JPH0294275A - 内燃機関用スパークプラグ - Google Patents

内燃機関用スパークプラグ

Info

Publication number
JPH0294275A
JPH0294275A JP24237688A JP24237688A JPH0294275A JP H0294275 A JPH0294275 A JP H0294275A JP 24237688 A JP24237688 A JP 24237688A JP 24237688 A JP24237688 A JP 24237688A JP H0294275 A JPH0294275 A JP H0294275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon nitride
sintered body
insulator
electrode
center electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24237688A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH077693B2 (ja
Inventor
Takafumi Oshima
崇文 大島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niterra Co Ltd
Original Assignee
NGK Spark Plug Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Spark Plug Co Ltd filed Critical NGK Spark Plug Co Ltd
Priority to JP24237688A priority Critical patent/JPH077693B2/ja
Publication of JPH0294275A publication Critical patent/JPH0294275A/ja
Publication of JPH077693B2 publication Critical patent/JPH077693B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spark Plugs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、内燃機関に使用するスパークプラグに関す
る。
(従来の技術) 従来、内燃機関に使用されるスパークプラグの絶縁体に
おいては、アルミナによる焼結体が使用されているもの
が一般的であるが、近年、絶縁体の急熱急冷に伴う割れ
等を防止するために、アルミナよりも耐熱衝撃性が高い
窒化ケイ素を絶縁体の材料として用いることが試みられ
ている0例えば窒化ケイ素の焼結体よりなる絶縁体に高
融点金属又は炭化ケイ素の電極材を挿嵌した上、上記絶
縁体及び電極材を一体に焼結することによって強固に一
体成形させてなるものく特開昭57−152689号等
)や絶縁体を構成する成分である窒化ケイ素に含有され
る酸化鉄及び気泡率を制御することによって絶縁性及び
耐久性を高めようとしてなるもの(特開昭58−123
602号)がある。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記従来のものにおいて、特開昭57−
152689号等の場合、絶縁体に窒化ケイ素の焼結体
を用いた上、炭化ケイ素の電極材を挿嵌し、絶縁体と共
に一体に同時焼成してなるものは、窒化ケイ素自体が耐
電圧性能の低いものであるから、絶縁体貫通を起こしや
すいものとなり、内燃機関に対して悪影響を与えてしま
うという問題がある。さらに、特開昭58−12360
2号の場合、絶縁体を構成する窒化ケイ素中に含有され
る酸化鉄及び気泡率を制御することによって絶縁体の貫
通等を防ごうとするものであるが、酸化鉄及び気泡率を
制御するだけでは、内燃機関にスパークプラグとして使
用されるときに必要とされる高電圧をかけると、その耐
電圧性能は不十分なものであり、同様に絶縁体貫通等を
引き起こし易いものとなる欠点がある。そこで、この発
明は上記従来のものの持つ欠点を改善するものであり、
耐電圧性能には劣るが、耐熱衝撃性に優る窒化ケイ素を
内燃機関用スパークプラグの絶縁体に使用可能としよう
とするものである。
(課題を解決するための手段) そのために、窒化ケイ素よりなる絶縁体軸孔内に、導電
性の中心電極の外周を窒化ケイ素よりも絶縁耐力の高い
セラミック焼結体(例えば、アルミナ等)によって包囲
し、一体に同時焼成したものを収容してなり、更には導
電性の中心電極の外周を包囲して一体に同時焼成するセ
ラミック焼結体を、更に絶縁体を構成する未焼成の窒化
ケイ素内に挿嵌の上向時焼成し、また中心電極を導電性
セラミック焼結体とし、その上上記中心電極の先端に貴
金属からなる発火部電極を具えてなるものである。
(作用) 上記構成を具えるので、窒化ケイ素よりなる絶縁体内に
導電性の中心電極の外周をアルミナ等の窒化ケイ素より
も絶縁耐力の高いセラミック焼結体を包囲して同時焼成
することによって、高電圧をかけても絶縁体貫通を引き
起こすことなく絶縁することができ、さらに中心電極と
一体に同時焼成するセラミック焼結体を、更に絶縁体を
構成する窒化ケイ素と同時焼成し、セラミック焼結体と
共に、一体に同時焼成することによって、作業効率を高
めることができるものである。
(実施例) この発明を図に示す実施例により更に説明する(1)は
、この発明の実施例である内燃機関用スパークプラグで
あり、この内燃機関用スパークプラグ(1)は、窒化ケ
イ素からなる絶縁体(2)、ネジ部(4)を具える主体
金具(3)及び外01電極(5)から構成され、上記絶
縁体(2)の軸孔(12)内には、二速化モリブデン焼
結体等からなる、先端に発火部電極(8)を具える導電
性の中心電極(6)の外周を窒化ケイ素よりも絶縁耐力
の高いセラミック(例えば、アルミナ等)(7)により
包囲して一体に焼結されているものが嵌挿、保持されて
いるものである。この中心電極(6)は、予め二速化モ
リブデン焼結体等の、先端を先鋭化した導電性セラミッ
ク焼結体に、例えばイリジウム、白金、イリジウム合金
等(融点1850°C以上)の貴金属ワイヤー(φ50
)を溶接によって接合し、発火部電極(8)としたもの
を円筒状のアルミナ(7)に嵌挿し、同時焼成するもの
である。このとき、中心電極(6)を嵌挿する円筒状の
アルミナ(7)に代え同様な形状の窒化アルミニウムか
らなるものとしてもよいものである。さらに、円筒状の
アルミナ(7)を嵌挿する絶縁体(2)は、窒化ケイ素
の粉末にY2O3、A1203.MgO及びCeO2等
の焼結助剤やバインダ等を調合し、CIP成形によって
未焼成プレス体を成形した後、1100at、窒素雰囲
気下で、1800〜1900℃で焼成したものである。
また、上記未焼成プレス体の焼成時において、上記円筒
状のアルミナ(7)に中心電極(6)を挿嵌し、これを
絶縁体(2)に内挿し、一体に同時焼成して未焼成プレ
ス体の収縮応力を利用して絶縁体(2)内に固持するこ
ともできる。更に、アルミナ(7)と窒化珪素(2)と
の接合はより簡単な方法として、両者を耐熱性接着剤(
アルミナセメント等)で接合してもよいものである。
なお、(9)は、端子電極であり、この端子電極(9)
は、絶縁体(2)内の軸孔(12)に、抵抗体(10)
及びガラスシール(11)と共に、加熱封着されるもの
である。
(発明の効果) 以上のとおり、窒化ケイ素よりなる絶縁体軸孔内に、耐
絶縁性の高いアルミナ等からなる焼結体によって中心電
極を包囲して嵌挿することによって絶縁体貫通の起こり
にくい、耐熱衝撃性の高いものとし、高出力内燃機関に
対して耐久性のあるスパークプラグを得るこができる優
れた効果を有するものである。
3・・・主体金具 4・・・ネジ部 5・・・外側電極
6・・・中心電極 7・・・アルミナ 8・・・発火部
電極9・・・端子電極 10・・・抵抗体 11・・・
ガラスシール 12・・・軸孔 特許出願人 代理人 弁理士 藤 水 室
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の実施例を具える内燃機関用スパー
クプラグの部分断面図、第2図は、その要部拡大断面図
、更に第3図は、第1図の要部拡大縦断面図である。 1・・・内燃機関用スパークプラグ 2・・・絶縁体第
1図 第2図 第3図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)窒化ケイ素よりなる絶縁体の軸孔内に、導電性の
    中心電極の外周を窒化ケイ素よりも絶縁耐力の高いセラ
    ミック焼結体によつて包囲し一体に同時焼成したものを
    収容してなる内燃機関用スパークプラグ。
  2. (2)導電性の中心電極と一体に同時焼成するセラミッ
    ク焼結体を、更に絶縁体を構成する未焼成窒化ケイ素内
    に収容し、これと同時焼成してなる請求項(1)記載の
    内燃機関用スパークプラグ。
  3. (3)外周を包囲するセラミック焼結体と共に、一体に
    同時焼成する中心電極を導電性セラミック焼結体とし、
    更に上記中心電極の先端に貴金属からなる発火部電極を
    具えてなる請求項(1)又は(2)記載の内燃機関用ス
    パークプラグ。
JP24237688A 1988-09-29 1988-09-29 内燃機関用スパークプラグ Expired - Lifetime JPH077693B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24237688A JPH077693B2 (ja) 1988-09-29 1988-09-29 内燃機関用スパークプラグ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24237688A JPH077693B2 (ja) 1988-09-29 1988-09-29 内燃機関用スパークプラグ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0294275A true JPH0294275A (ja) 1990-04-05
JPH077693B2 JPH077693B2 (ja) 1995-01-30

Family

ID=17088250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24237688A Expired - Lifetime JPH077693B2 (ja) 1988-09-29 1988-09-29 内燃機関用スパークプラグ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH077693B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012501523A (ja) * 2008-08-29 2012-01-19 フェデラル−モーグル・イグニション・カンパニー 複合セラミック電極、複合セラミック電極を有する点火装置、およびそれらの製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100865336B1 (ko) * 2007-01-30 2008-10-27 주식회사 유라테크 내연기관용 점화 플러그 및 그 제조 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012501523A (ja) * 2008-08-29 2012-01-19 フェデラル−モーグル・イグニション・カンパニー 複合セラミック電極、複合セラミック電極を有する点火装置、およびそれらの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH077693B2 (ja) 1995-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2279546B1 (en) Ceramic spark plug insulator and method of making
US7935912B2 (en) Ceramic heater, and glow plug using the same
US5589091A (en) Glow plug with prestressed contact surfaces
US4426568A (en) Glow plug for diesel engines
KR101477559B1 (ko) 히터 및 이것을 구비한 글로 플러그
US9291144B2 (en) Heater and glow plug including the same
JPH07109783B2 (ja) 内燃機関用スパークプラグ
JPH0294275A (ja) 内燃機関用スパークプラグ
JP2002257341A (ja) セラミックグロープラグ
JPH077696B2 (ja) 内燃機関用スパークプラグ
JPH0945458A (ja) 抵抗入りプラグ
JPH0845648A (ja) セラミックヒータ
JPH03176979A (ja) 内燃機関用スパークプラグ
JPH0554954A (ja) AlN焼結体及びスパークプラグ
JPH0294274A (ja) 内燃機関用スパークプラグ
KR0148449B1 (ko) 나선형 발열체 팁을 갖는 세라믹 글로우 플러그
JPH0278173A (ja) 内燃機関用スパークプラグ
JP2002243150A (ja) セラミックグロープラグ
JPS62186127A (ja) 自己制御型グロープラグの製造方法
JPH0144897B2 (ja)
JPS63216280A (ja) 内燃機関用スパ−クプラグ
JPH07151332A (ja) セラミックグロープラグ
JPH0159497B2 (ja)
JPS60262375A (ja) 点火プラグの発火電極封着方法
JPH02112188A (ja) スパークプラグ