JPH0293820A - プリントデータ処理装置 - Google Patents

プリントデータ処理装置

Info

Publication number
JPH0293820A
JPH0293820A JP63244589A JP24458988A JPH0293820A JP H0293820 A JPH0293820 A JP H0293820A JP 63244589 A JP63244589 A JP 63244589A JP 24458988 A JP24458988 A JP 24458988A JP H0293820 A JPH0293820 A JP H0293820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
memory card
print data
interface means
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63244589A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2738435B2 (ja
Inventor
Mitsuhiro Murata
村田 充裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Watch Co Ltd
Priority to JP63244589A priority Critical patent/JP2738435B2/ja
Publication of JPH0293820A publication Critical patent/JPH0293820A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2738435B2 publication Critical patent/JP2738435B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、いわゆるICメモリカードについての新規な
利用技術に関するものであり、さらに具体的には、IC
メモリカードを記憶媒体として用いたプリントデータ処
理装置を提供しようとするものである。
〔従来の技術〕
近年においては、いわゆるパーソナル・コンピュータ(
以下パソコンと略記)やオフィス・コンピュータ、ワー
クステーション、ワードプロッセッサー等のOA機器が
急速に普及されつつあり、1つのオフィス内にこれらの
OA機器が数台乃至数十台設置されているというような
状況も一般的になりつつある。
上記のようなOA機器には、外部出力装置としてはプリ
ンターが接続されるのが最も一般的であるが、実際のO
A機器の使用時間の中でプリンタが稼働している時間の
占める比率はかなり小さいこと、および高性能・高価格
のプリンターはどサイズが大きくて、オフィス内でも大
きなスペスを占有してしまうこと、等の理由から、各O
A機器にそれぞれ1台ずつのプリンターを設置しておく
ことは、非常に不経済である。
そこで従来においても、同一のプリンター制御コード系
を有する数台のOA機器に対して、切り換え器を介して
1台のプリンターを接続しておき、ユーザーがプリンタ
ーを使用したいときには、自分の使用しているOA機器
とプリンターとが接続された状態になるように、切り換
え器のロータリースイッチ等を調節するというような手
法も採用されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし前述のようなプリンター切り換え器を使用した場
合には、1台のプリンターを共用するOA機器は、あく
までも切り換え器を介してケーブルで相互に接続される
必要があるために、同一のプリンターを共有する複数の
OA機器は互いに近接して配置しなければならず、オフ
ィス内のスペース配置までも限定してしまうという欠点
がある。
また切り換え器を介して接続されているプリンターが他
のユーザーによって使用されている場合には、たとえ別
のプリンターが空いている場合でも、それを使用するた
めにはケーブルを外して繋ぎ換える必要があり、非常に
繁雑であること、さらには離れた場所にある空きプリン
ターを使用したい場合には、現在使用しているOA機器
上の処理を中断して、空いているプリンターの近くのO
A機器上で処理を再開し直さなければならないこと、等
の欠点もある。
本発明の目的は、OA機器とプリンターとの間の結合の
オフライン化を可能にすることにより、互いに離れた位
置にある複数のOA機器が1台以上のプリンターを共有
できるようなプリントデータ処理装置を提供することに
ある。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するための本発明の構成を、第1図の
機能ブロック図に基づいて説明する。
本発明によるプリントデータ処理装置は、パソナルコン
ピュータ等のホスト機器とプリンターとの間を接続する
ために使用されるプリンター用インターフェース手段1
と、ICメモリカード2にアクセスするためのメモリカ
ード用インターフェース手段3と、プリントデータ書き
込み機能と読み出し機能のいずれか一方の機能を選択す
るための機能切り換え手段4と、書き込み制御手段5と
、読み出し制御手段6とを有している。なお前記ICメ
モリカード2は、記憶素子として電気的に書き変え可能
なSRAMまたはEEP−ROMを用いたもので、かつ
メモリカード用インターフェース手段3を介して、プリ
ントデータ処理装置自体に対して着脱可能である。
書き込み制御手段5は、機能切り換え手段4によって前
記書き込み機能が選択されているときに外部機器(この
場合にはパソコン等のOA機器本体が該当)7からプリ
ンター用インターフェース手段1を介して送られてくる
プリントアウト・ブタおよびプリンター制御用データを
、メモリカード用インターフェース手段3を介してIC
メモノカード2に記憶書き込みするためのものである。
読み出し制御手段6は、機能切り換え手段4によって前
記読み出し機能が選択されているときに、メモリカード
用インターフェース3を介してICメモリカード2内の
プリントアウト・データおよびプリンター制御用データ
を読み出し、さらに該読み出したデータを、プリンター
用インターフェース手段1を介して外部機器(この場合
にはプリンターが該当)7に送信するためのものである
なお第2図(a)、(b)は、本発明によるプリントデ
ータ処理装置の使用方法を示すための概念図である。
本発明によるプリントデータ処理装置10は、プリンタ
ー用インターフェース手段の一部として、いわゆるセン
トロニクス規格に準拠したパラレル・インターフェース
用コネクタ11を有している。
ICメモリカード2へのデータ書き込みを行う場合には
、前述の機能切り換え手段によって書き込み機能を選択
している状態に制御するとともに、前記コネクタ11を
介して、パソコン等のOA機器本体7aを接続する。
この場合、OA機器本体7aにプリントアウト命令を下
すと、OA機器本体7aからはプリントアウト・データ
(実際にプリンターによってプリントされるべきデータ
)とプリンター制御用デタ(印字実行命令や行替え命令
等、プリンターの動作や状態自体に関する命令コード・
データ)とが出力されるが、プリントデータ処理装置は
、プリントアウト・データとプリンター制御用データの
両データ(以下、この両データをプリントブタと総称す
る)を受は取ると、そのままの順序でICメモリカード
2に記憶書き込みする。
一方、ICメモリカード2からのデータの読み出しを行
う場合には、前述の機能切り換え手段によって読み出し
機能を選択している状態に制御するとともに、前記コネ
クタ11を介して、プリントデータ処理装置10をプリ
ンター7bと接続する。
この場合には、プリントデータ処理装置10はICメモ
リカード2内に記憶されているプリントデータを順次読
み出すとともに、読み出したプリントデータを、前記コ
ネクター11を介してプリンター7bに送信する。
この結果、プリンター7bは、データ書き込み時にOA
機器本体から出力されたプリントデータに従ったプリン
ト動作を実行することになる。
以上のような構成によれば、OA機器本体とプリンター
との間がケーブルで接続されていない、いわゆるオフラ
イン構成とすることが可能となり、たとえば使用中のO
A機器とは全く別の場所にあるプリンターを利用すると
いうようなことも可能となる。
なおICメモリカードへのプリントデータの書き込み機
能だけを有するプリントデータ処理装置と、プリントデ
ータの読み出し機能だけを有するプリントデータ処理装
置とを別個に設け、前者をOA機器本体に、また後者を
プリンターに、それぞれ専属して接続するように構成し
てもよいことは明らかであり、さらにはプリントデータ
の読み出し機能を有するプリントデータ処理装置につい
ては、プリンター自体の一部に内蔵することも可能であ
る。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図に従って説明する。
なお以下の説明においては、単にHあるいはLと記載さ
れている場合には、それぞれ論理的なHレベルあるいは
Lレベルを示すものとする。
第3図は、本発明の1実施例によるプリントブタ処理装
置の構成を示すブロック線図である。
本実施例のプリントデータ処理装置は、CPU21、プ
ログラムを記憶しているROM22、処理データ等を記
憶しておくためのRAM23、入力ボート24、出力ボ
ート25、人出力ボート26、メモリカード用インター
フェース手段として設けられたメモリカード・コネクタ
27、およびこれらの各要素間を結んでいるデータバス
28、アドレスバス29、コントロールバス30等ヲ有
するマイクロコンピュタ・システムによって構成されて
いる。
入力ポート24には、書き込み機能と読み出し機能を選
択的に切り換えるための機能切り換えスイッチS1の他
に、スタートスイッチSz、ストップスイッチS3およ
びカード挿入検出信号線CDが接続されており、出力ボ
ート25にはREADY状態表示用L E 031、処
理実行中表示用LED32、およびエラー表示用LED
33が接続されている。
入力ラッチ回路付きの入出力ボート26には、いわゆる
セントロニクス規格に準拠したパラレル・インターフェ
ース用コネクタ11が接続されており、本実施例では該
コネクタ11と入出力ボート26とでプリンター用イン
ターフェース手段を構成している。従って該コネクタ1
1には、データ書き込みのときにはパソコン等のOA機
器本体が、またデータ読み出しのときにはプリンターが
、それぞれ外部機器として接続される。
第4図は、周知のセントロニクス規格に準拠したパラレ
ル・インターフェースを介して、OA機器本体とプリン
ターとの間でやりとりされる信号を説明するためのタイ
ムチャート図である。
OA機器本体からは、DATA線よりプリントデータが
、また/STB線よりLアクティブのストローブ信号が
、それぞれプリンターに対して出力されるように構成さ
れている。一方、プリンタからはハンドシェイク用信号
として、BSY線よりHアクティブのビジー信号が、ま
た/ACK線よりLアクティブのアクノリッジ信号が、
OA機器本体に対して出力されるように構成されている
すなわち、まず最初にOA機器本体側は、BSY線がL
レベルになっていることを確認してからプリンターデー
タおよびストローブ信号を出力する。この結果、プリン
ター側はストローブ信号に応答してビジー信号を出力す
るが、このHレベルのビジー信号の出力中には、OA機
器本体側は次のプリンターデータおよびストローブ信号
を出力してはいけない。
ここでプリンター側は、プリントデータのバッファメモ
リへの取り込みを終了すると、アクノリッジ信号を出力
するとともに、BSY線をLレベルに復帰させる。従っ
てOA機器本体側は、BSY線がLレベルになったこと
、あるいはアクノリッジ信号が出力されたことを検出し
たら、次のプリンターデータおよびストローブ信号を出
力する。
第3図の本発明の実施例におけるプリントブタ処理装置
も、入出力ボート26およびパラレルインターフェース
用コネクタ11を介して、上記の第4図に示されるのと
同じハンドシェイクを行うように構成されているが、本
発明のプリントデータ処理装置は、データ書き込み時に
はOA機器本体と接続されるとともに、プリンターと同
様な信号を前記コネクタ11を介してOA機器本体側に
与えるために、入出力ボートのうち、DATA線および
/STB線との接続ボートは入力モードに、またBSY
4.’iおよび/ACK線との接続ボートは出力モード
に、それぞれ制御される。
逆にデータ読み出し時には、プリンターと接続されると
ともに、OA機器と同様な信号をプリンター側に与える
ために、入出力ボートのうち、DATA線および/ST
B線との接続ボートは出力モードに、またBSY線およ
び/ACK線との接ポートは入力モードに、それぞれ制
御されることになる。
第5図は、本実施例におけるSRAM内藏rcメモリカ
ード2のメモリマツプを示す図であり、SRAMのメモ
リ領域は、数バイト程度の大きさの認識コードエリア4
1と、2バイトのデータエンド・アドレス・エリア42
と、その他の全ての領域から成るプリントデータ記憶エ
リア43とから構成される。このうち認識コードエリア
41は、このカードにプリントデータが記憶書き込みさ
れているということを示すための特別な識別コードを書
き込んでおくための領域であり、データエンド・アドレ
ス・エリア42は、プリントデータ記憶エリア43内の
どのアドレスまで実際に有効なプリントデータが記憶さ
れているかを記録しておくためのものである。
次に第6図および第7図は、ROM22内に書き込まれ
ている本プリントデータ処理装置の処理プログラムの概
略を示すフローチャート図であり、以下、このフローチ
ャートに従って、本実施例のプリントデータ処理装置の
動作を説明する。
プリントデータ処理装置が適当な外部機器に接続され、
かつ電源が投入されて動作がスタートすると、まずステ
ップM1にて、入力ボート24のカド挿入検出信号線C
Dを介して、ICメモリカード2がメモリカード・コネ
クタ27に挿入されているかどうかをチエツクする。こ
こでICメモリカード2が挿入されている場合には、ス
テップM2でREADY状態表示用LED31を点灯し
て処理の準備ができたことを表示し、さらにステップM
3、M4で入力ボート24より機能切り換えスイッチS
1の状態を読み出し、該切り換えスイッチS1がプリン
ターデータの読み出し機能の選択状態に設定されている
か、書き込み機能の選択状態に設定されているかをチエ
ツクする。
ここで書き込み機能が選択されている場合には、ステッ
プW1にて入出力ボート26の/STB線、/R3T線
およびDATA線を入力モードに、また/ACK線およ
びBSY線を出力モードに制御し、さらにメモリカード
用アドレスポインターとして割り当てられたC P U
21内の所定のレジスタ(以下、単にメモリカード用ア
ドレスポインタと称する)の内容を、ステップW2にて
プリントデータ記憶エリア43の先頭アドレスの値にイ
ニシャルセットする。
次にスタートスイッチS2の入力を待つステップW3へ
と進み、スタートスイッチS2の入力を検出すると、ス
テップW4で実行中表示用LED32を点灯させて、プ
リントデータの書き込みが始まった状態となったことを
表示する。なお、このときには出力モードにある/AC
K線より1個のアクノリッジ信号が出力されるとともに
、BSY線はLレベルに保持されている。
ここでステップW5で、OA機器本体よりプリントデー
タが出力されるのに伴ってLアクティブのストローブ信
号が出力されるのを待つ状態となるが、該ストローブ信
号が出力されると、該ストローブ信号の立ち上がりに応
答して、入出力ホト26の入力ラッチ回路にD A T
 A 線上のプリントデータがラッチされるとともに、
ストローブ信号自体もラッチされ、その結果、ステップ
W6にて直ちに入出力ボート26のBSY線からHレベ
ルのビジー信号が出力される。
一方、人出力ボート26の入力ラッチ回路内にラッチさ
れたプリントデータを、ステップW7にてCP U21
内に取り込み、さらに該取り込んだブタを、ステップW
8にてメモリカード・コネクタ27を介してICメモリ
カード2に記憶書き込みすると、メモリカード用アドレ
スポインタの内容をステップW9にてインクリメントす
る。次にステップW10にてアクノリッジ信号を1個出
力するとともに、BSY線をLレベルに戻した後、再び
OAm器本体よりプリントデータが出力されるのに伴っ
てLアクティブのストローブ信号が出力されるのを待つ
ステップW5へと戻る。
一方、該ステップW5でストローブ信号の入力を待つの
と並行して、同時にステップWllではストップスイッ
チS3からの入力の有無をチエツクするように構成され
ているが、ここでもしストップスイッチS、からの入力
が検出された場合には、プリントデータの書き込みは終
了したものと判断される。その結果、ステップW12に
てデータエンド・アドレス・エリア42に、実際にプリ
ントブタが記憶書き込みされているエリアのエンドアド
レス(すなわちメモリカード用アドレスポインタの値)
を記憶書き込みし、ステップW13にて認識コード・エ
リア41に所定の[Dコードの記憶書き込みを行なう。
さらにステップW14にて実行中表示用LED32を消
灯して、書き込みが終わったことを示すと、プリントデ
ータの書き込み処理は全て終了となる。
次に、機能切り換えスイッチS、によってデータの読み
出し機能が選択されている状態で、本プリントデータ処
理装置の動作がスタートされた場合について説明する。
まずステップR1にて認識コードエリア41の内容を読
み出し、ステップR2にて該読み出したデータが所定の
認識コードと一致しているかどうかをチエツクする。こ
こで該読み出した認識コードが適切でない場合には、こ
のカードにはプリントデータが書き込まれていないもの
と判断されて、ステップR17にてエラー表示用LED
33が点灯するのみで、読み出し処理は全く行なわれな
い。
一方、認識コードが適切な場合には、ステップR3にて
入出力ポート26の/STB線、/R3T線およびDA
TA線を出力モードに、また/ACK線およびBSY線
を入力モードに制御し、さらにステップR4にてメモリ
カード用アドレスポインター内容を、プリントデータ記
憶エリア43の先頭アドレスの値にイニシャルセントす
る。
次にスタートスイッチS2の入力を待つステン7”R5
へと進み、スタートスイッチStの入力を検出すると、
ステップR6では外部機器として接続されているプリン
ターをイニシャルリセットするために、/R3T線より
所定幅のLレベル信号を出力する。さらにステップR7
でICメモリカード2のデータ・エンド・アドレス・エ
リアよりエンドアドレスを読み出して、RAM23内に
保持しておき、ステップR8では実行中表示用LED3
2を点灯させて、プリントデータの読み出しが始まった
ことを表示する。
次にBSY線入力がLレベルとなるのを待つステップR
9へと進み、Lレベルとなった場合にはステップRIO
にて、メモリカード・コネクタ27を介して、ICメモ
リカード2に記憶書き込みされているプリントデータを
読み出し、さらにステップR11で、該プリントデータ
を入出力ポート26のDATA線より出力するとともに
、/STB線よりLアクティブのストローブ信号を所定
幅だけ出力する。
しかる後、ステップR12ではメモリカード用アドレス
ポインターの内容をインクリメントし、ステップR13
で該アドレスボンイタ−の内容が前11Rのエンドアド
レスと等しいかどうかをチエツクする。ここで等しくな
い場合には、ステップR15でストップスイッチS、か
らの入力があったかどうかをチエツクし、該入力がなか
った場合には、再びBSY線入力がLレベルとなるのを
待つステップR9へと進み、プリントデータの読み出し
処理を繰り返す。またステップR15でストップスイッ
チS3からの人力があった場合には、そこでプリントデ
ータの読み出し処理を一旦中断して、ステップR16で
スタートスイッチS2の入力を待つ状態となり、ここで
スタートスイッチS2からの入力があった場合には、再
びBSY線入力がLレベルとなるのを待つステップR9
へと進むことになる。
一方、ステップR13でアドレスポンイタ−の内容が前
述のエンドアドレスと等しいばあいには、ICメモリカ
ード2内に記憶されている全てのプリントデータの読み
出しが終わったものと判断されて、ステップR14では
実行中表示用LED32が消灯され、プリントデータの
読み出し処理自体が終了される。
なおフローチャーにおける図示は省略したが、本実施例
ではプリントデータの書き込み、および読み出し処理の
いずれにおいても、処理の途中でカードが抜き取られた
ことが検出されたら、エラー表示用LED33が直ちに
点灯されて処理は中止される。またプリントデータの書
き込み処理中に、書き込みバイト数がICメモリカード
のメモリ容量を越えた場合にも、エラー表示用LED3
3が直ちに点灯されて処理は中止される。
なお本実施例のプリントデータ処理装置は、マイクロコ
ンピュータ・システムとして構成されているが、いわゆ
るランダムロジック回路によって構成することも可能で
ある。またICメモリカードとしては、有接点型のメモ
リカードの他に、電磁誘導結合を介してアクセスするこ
とのできる無接点型メモリカードも利用することが可能
である。
〔発明の効果〕
以上に述べたように本発明によれば、OA機器本体とプ
リンターとが、ONライン状態で互いに接続されていな
くても、ICメモリカードとプリントデータ処理装置を
介して、複数のOA機器間で1台以上のプリンターを共
有して使える状態を作ることができる。この結果、実際
上の不便さや繁雑さを呼び起こすことなく、プリンター
の台数を抑制することが可能となり、さらにはオフィス
内におけるOA機器の配置にも自由度を増すことができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第7図は、本発明の1実施例によるプリントデ
ータ処理装置を示すもので、第1図は基本構成を示す機
能ブロック図、第2図(a)および(b)は使用方法を
示す概念図、第3図は回路構成を示すブロック線図、第
4図はタイムチャト図、第5図はICメモリカードのメ
モリマツプ図、第6図および第7図はフローチャート図
。 1−−−−プリンター用インターフェー手段、2ICメ
モリカード、3−・・・−メモリカード用インターフェ
ース手段、4−・−・・−機能切り換え手段、5書き込
み制御手段、6・・−−一−−読み出し制御手段、7−
−−−−−外部機器、? a −−−−−−OA機器本
体、7bプリンター、10プリントデータ処理装置、1
1・−パラレルインターフェース用コネクタ、27−−
−−−・−メモリカ ド・コネクタ。 第 図 第 図 (Q) (b) 第 図 第

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)パーソナルコンピュータ等のホスト機器とプリン
    ターとの間を接続するためのプリンター用インターフェ
    ース手段と、着脱可能なICメモリカードにアクセスす
    るためのメモリカード用インターフェース手段と、プリ
    ントデータ書き込み機能と読み出し機能のいずれか一方
    の機能を選択するための機能切り換え手段と、該機能切
    り換え手段によって前記書き込み機能が選択されている
    ときに、外部から前記プリンター用インターフェース手
    段を介して送られてくるプリントアウト・データおよび
    プリンター制御用データを、前記メモリカード用インタ
    ーフェース手段を介してICメモリカードに記憶書き込
    みするための書き込み制御手段と、前記機能切り換え手
    段によって前記読み出し機能が選択されているときに、
    前記メモリカード用インターフェース手段を介してメモ
    リカードから読み出されるプリントアウト・データおよ
    びプリンター制御用データを、前記プリンター用インタ
    ーフェース手段を介して外部に送信するための読み出し
    制御手段とを備えたことを特徴とするプリントデータ処
    理装置。
  2. (2)パーソナルコンピュータ等のホスト機器とプリン
    ターとの間を接続するためのプリンター用インターフェ
    ース手段と、着脱可能なICメモリカードにアクセスす
    るためのメモリカード用インターフェース手段と、前記
    プリンター用インターフェース手段を介して外部から送
    られてくるプリントアウト・データおよびプリンター制
    御用データを、前記メモリカード用インターフェース手
    段を介してICメモリカードに記憶書き込みするための
    書き込み制御手段とを備えたことを特徴とするプリント
    データ処理装置。
  3. (3)パーソナルコンピュータ等のホスト機器とプリン
    ターとの間を接続するためのプリンター用インターフェ
    ース手段と、着脱可能なICメモリカードにアクセスす
    るためのメモリカード用インターフェース手段と、該メ
    モリカード用インターフェース手段を介してICメモリ
    カードから読み出されるプリントアウト・データおよび
    プリンター制御用データを、前記プリンター用インター
    フェース手段を介して外部に送信するための読み出し制
    御手段とを備えたことを特徴とするプリントデータ処理
    装置。
JP63244589A 1988-09-30 1988-09-30 プリントデータ処理装置 Expired - Lifetime JP2738435B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63244589A JP2738435B2 (ja) 1988-09-30 1988-09-30 プリントデータ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63244589A JP2738435B2 (ja) 1988-09-30 1988-09-30 プリントデータ処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0293820A true JPH0293820A (ja) 1990-04-04
JP2738435B2 JP2738435B2 (ja) 1998-04-08

Family

ID=17120971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63244589A Expired - Lifetime JP2738435B2 (ja) 1988-09-30 1988-09-30 プリントデータ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2738435B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7594041B2 (en) 2001-11-16 2009-09-22 Sharp Kabushiki Kaisha Recording medium, content recording/reproducing system, content reproducing apparatus, content recording apparatus, and content recoding apparatus

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0238076A (ja) * 1988-07-28 1990-02-07 Oki Electric Ind Co Ltd プリンタ装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0238076A (ja) * 1988-07-28 1990-02-07 Oki Electric Ind Co Ltd プリンタ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7594041B2 (en) 2001-11-16 2009-09-22 Sharp Kabushiki Kaisha Recording medium, content recording/reproducing system, content reproducing apparatus, content recording apparatus, and content recoding apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2738435B2 (ja) 1998-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3104646B2 (ja) 外部記憶装置
US6886083B2 (en) Apparatus and method for controlling a card device
US7739449B2 (en) Memory card authentication system, capacity switching-type memory card host device, capacity switching-type memory card, storage capacity setting method, and storage capacity setting program
JP4799417B2 (ja) ホストコントローラ
US5687346A (en) PC card and PC card system with dual port ram and switchable rewritable ROM
US5778195A (en) PC card
JPH1153485A (ja) コンピュータシステム、記憶装置、変換システム、及び記録媒体
US6411200B1 (en) Card reader/writer and communication method of card reader writer
US6128670A (en) Image input device employing a personal computercard/interface or generic interface
US6907480B2 (en) Data processing apparatus and data input/output apparatus and data input/output method
KR100921852B1 (ko) 전자 장치, 정보 처리 장치, 어댑터 장치 및 정보 교환 시스템
KR100440972B1 (ko) 카드 삽입 인식에 의한 데이터 전송 상태 자동 설정 장치및 방법
JP2000105725A (ja) チップイネーブル信号生成回路及びメモリ装置
JPS5941033A (ja) 電子式計算機装置
US7287098B2 (en) Control method and electronic device enabling recognition of functions installed in the electronic device
JP2579170B2 (ja) メモリカード
JPH0293820A (ja) プリントデータ処理装置
JP2753565B2 (ja) Icカードのデータ伝送方法
US6813671B1 (en) Controller for hot swapping of extended I/O device to computer body
JPS59165173A (ja) パ−ソナル・コンピユ−タ接続機構
JPH02268318A (ja) プリントデータ処理装置
EP1081584B1 (en) Information processing apparatus and storage medium control method
JP2576236B2 (ja) プログラマブルコントローラの通信方法
JPS59205641A (ja) 文字情報処理装置
JPH06149735A (ja) データ受信制御装置