JPH029238Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH029238Y2
JPH029238Y2 JP1985138947U JP13894785U JPH029238Y2 JP H029238 Y2 JPH029238 Y2 JP H029238Y2 JP 1985138947 U JP1985138947 U JP 1985138947U JP 13894785 U JP13894785 U JP 13894785U JP H029238 Y2 JPH029238 Y2 JP H029238Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passage
burner
annular
reducing gas
oxidizing agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985138947U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6252725U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985138947U priority Critical patent/JPH029238Y2/ja
Publication of JPS6252725U publication Critical patent/JPS6252725U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH029238Y2 publication Critical patent/JPH029238Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pre-Mixing And Non-Premixing Gas Burner (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)
  • Gas Burners (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、還元性ガス発生バーナに関するもの
である。
(従来技術とその問題点) 従来、還元性ガス発生バーナとしては、例え
ば、実公昭55−42094号公報等で種々のものが提
案されている。
しかしながら、前記従来のバーナにおいて、燃
料として液化石油ガスを使用し、 R値=CO+H2/CO2+H2Oが10以上の強還元性ガスを 発生させようとすると、煤塵の発生が多く、直
接、製鉄プラントの還元装置へ適用することがで
きないという問題点を有していた。
(問題点を解決すべき手段) 本考案は、前記問題点を解決するために、ガス
通路、酸化剤通路、冷却水通路を備えたノズルチ
ツプを有する還元性ガス発生バーナにおいて、ガ
ス通路の外周の上流側に旋回手段を、下流側に絞
り部を有する超音速あるいは亜音速の酸化剤通路
を配置し、酸化剤通路にガス通路を連通させ、こ
の連通点の下流側に先端部に混合ガス噴出口を有
する混合スロートを形成したことを特徴とする。
(実施例) 次に、本考案を一実施例である図面に従つて説
明する。
図において、1は外周部内方に冷却水通路2を
有する筒状のバーナチツプで、このバーナチツプ
1の中央部には、冷却水供給管4と先端に冷却室
5とを有するノズル本体3がバーナチツプ1の内
壁面と所定間隔を保持して配設してある。
7は前記ノズル本体3の筒部で、この筒部7と
バーナチツプ1との間には所定間隔を保持して超
音速あるいは亜音速で供給される酸化剤(酸素あ
るいは空気)の酸化剤通路8が形成されている。
一方、前記筒部7と冷却室5の上流側との間に
は内筒9が設けられ、この内筒9と筒部7とで液
化石油ガス(以下、LPGという)通路10とな
つており、このLPG通路10は前記酸化剤通路
8と連通口11で連通し、連通口11より下流の
バーナチツプ1とノズル本体3との外周部に形成
される間〓で混合スロート12が形成されてい
る。
13は吐出孔で、14はは防冷板である。
そして、前記混合スロート12のほぼ中間より
下流側は、バーナチツプ1の軸線に対し5〜30゜
外方に広がつている。
なお、前記酸化剤通路8の連通口11より上流
側には旋回羽根6が設けてあり、この旋回羽根6
により旋回流となつた酸化剤は絞り部15で絞ら
れてから混合スロート12に至るようになつてい
る。
また、テストの結果、混合スロート12が環状
路のとき、バーナセンター軸からの環状路外径D
を、バーナセンター軸からの環状路内径をdと
し、スロートの環状断面積A=π/4(D2−d2)、 スロートの環状路外周と環状路内周を加えた周辺
長さl=π(D+d)、スロートの環状等価直径
d′=D−d、混合スロートのバーナ軸方向長さを
Lとしたとき、L/d′>6で、A/l<3mmなる
関係が成立するようにして燃焼の安定化と煤塵の
発生防止を図つた。
さらに、混合スロート12の環状断面積Aは通
路8の絞り部15の1.8〜3.0倍として逆流を防止
している。
なお、防冷板14は冷却室5の前端面に燃焼還
元ガスが接触し、カーボンの析出するのを防止し
ている。
次に、前記構成からなる還元性ガス発生バーナ
の操業について説明する。
まず、バーナチツプ1とノズル本体3内に冷却
水を供給して冷却しつつ、酸化剤通路8から酸素
を、LPG通路10からLPGをそれぞれ供給する。
なお、理論燃焼酸素当量の0.3〜0.5の酸素を酸
化剤通路8に供給し、旋回羽根6により旋回させ
つつ絞り部15から超音速あるいは亜音速で混合
スロート12に供給する。この酸素流速により
LPGは連通口11から酸素に吸引されて旋回流
とともに確実に混合され、燃焼空間16にて燃焼
し、1500〜2600℃の還元ガスとなる。
ちなみに、 その還元ガスの還元値R(CO+H2/CO2+H2O)は10以 上が可能で、しかも、煤塵は許容値以下であつ
た。
なお、L/d′>6とすることにより、酸素と
LPGの混合性が良好となり、煤塵の発生を少な
くでき、さらに、A/l<3mmとすることによ
り、前記スロートにおける混合気の速度を高く維
持しつつ、その通路の冷却されたぬれ面積を大き
くとることによつて、逆火の危険性を皆無とする
ことができる。
前記説明においては、旋回羽根6を酸化剤通路
8に設けたものを示したが、混合スロート12に
設けてもよく、また、混合スロート12環状のも
のに限らないことは勿論である。
(考案の効果) 以上の説明で明らかなように、本考案にかかる
還元性ガス発生バーナによれば、酸化剤は超音速
あるいは亜音速で混合スロートに供給され、この
酸化剤によりLPGが吸い込まれるため、両者の
混合が十分であり、煤を発生することも、操業中
の逆火の危険性もなく強還元ガスを得ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案にかかる還元性ガス発生バーナ
の要部断面図、第2図は第1図の−線断面図
である。 1……バーナチツプ、2,5……冷却室、3…
…ノズル本体、6……旋回羽根、8……酸化剤通
路、10……LPG通路、11……連通口、12
……混合スロート、15……絞り部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) ガス通路、酸化剤通路、冷却水通路を備えた
    ノズルチツプを有する還元性ガス発生バーナに
    おいて、ガス通路の外周の上流側に旋回手段
    を、下流側に絞り部を有する超音速あるいは亜
    音速の酸化剤通路を配置し、酸化剤通路にガス
    通路を連通させ、この連通点の下流側に先端部
    に混合ガス噴出口を有する混合スロートを形成
    したことを特徴とする還元性ガス発生バーナ。 (2) 前記混合スロートの通路環状断面積Aと、バ
    ーナ軸方向長さLと、環状外周と環状内周を加
    えた通路周壁長さlと環状等価直径d′との関係
    が、A/l<3mm、かつ、L>6×d′であるこ
    とを特徴とする前記実用新案登録請求の範囲第
    1項記載の還元性ガス発生バーナ。
JP1985138947U 1985-09-10 1985-09-10 Expired JPH029238Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985138947U JPH029238Y2 (ja) 1985-09-10 1985-09-10

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985138947U JPH029238Y2 (ja) 1985-09-10 1985-09-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6252725U JPS6252725U (ja) 1987-04-02
JPH029238Y2 true JPH029238Y2 (ja) 1990-03-07

Family

ID=31044393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985138947U Expired JPH029238Y2 (ja) 1985-09-10 1985-09-10

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH029238Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2849348B2 (ja) * 1995-02-23 1999-01-20 川崎重工業株式会社 燃焼器のバーナ
US8070483B2 (en) * 2007-11-28 2011-12-06 Shell Oil Company Burner with atomizer
US8141363B2 (en) * 2009-10-08 2012-03-27 General Electric Company Apparatus and method for cooling nozzles

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS496245A (ja) * 1972-05-09 1974-01-19
JPS49113238A (ja) * 1973-03-02 1974-10-29
JPS5332539A (en) * 1976-09-02 1978-03-27 Mitsubishi Electric Corp D.c. elevator control apparatus

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS496245A (ja) * 1972-05-09 1974-01-19
JPS49113238A (ja) * 1973-03-02 1974-10-29
JPS5332539A (en) * 1976-09-02 1978-03-27 Mitsubishi Electric Corp D.c. elevator control apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6252725U (ja) 1987-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0820047B2 (ja) 低NOx短火炎バーナー
US4014639A (en) Recirculating vortex burner
JPH029238Y2 (ja)
CN206875427U (zh) 一种带环向喷口的多角度燃气气枪
JP2604933Y2 (ja) ガスタービン用燃焼器
JP3238819B2 (ja) ポストミックス火口
JPH05264018A (ja) ガスバーナ
JPH0229397Y2 (ja)
JPS62134410A (ja) ラジアントチユ−ブバ−ナ
JP4060165B2 (ja) 液体燃料用バーナー
JPS60218505A (ja) 燃焼装置
JPH0123682B2 (ja)
JPH08159420A (ja) 平面炎ガスバーナ
SU1020702A1 (ru) Газова горелка
JPH0344966Y2 (ja)
JPH04206399A (ja) プラズマトーチ
JP2569979Y2 (ja) 低NOxバーナ
SU823756A1 (ru) Горелка
RU2012839C1 (ru) Газомазутная горелка
JPH0232983Y2 (ja)
JP3129858B2 (ja) 希薄燃焼バーナ
JPS5827217Y2 (ja) 排ガス自己再循環式バ−ナ
JPH0125871Y2 (ja)
JPS5811521B2 (ja) バ−ナ
JPH06265118A (ja) ガス燃料用バーナ