JPH02919A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH02919A
JPH02919A JP8884555A JP8455588A JPH02919A JP H02919 A JPH02919 A JP H02919A JP 8884555 A JP8884555 A JP 8884555A JP 8455588 A JP8455588 A JP 8455588A JP H02919 A JPH02919 A JP H02919A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
display device
spacers
crystal display
crystal cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8884555A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Obara
浩志 小原
Nobuyuki Anzai
安西 信幸
Yukihiro Iwashita
幸廣 岩下
Keiichi Suehiro
末廣 桂一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP8884555A priority Critical patent/JPH02919A/ja
Publication of JPH02919A publication Critical patent/JPH02919A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は液晶表示装置、特に一対の基板間に液晶を介在
せしめてなる液晶セルを複数個層状に重ね合わせて配設
した液晶表示装置に関する。
〔従来の技術〕
液晶表示装置は、一般に内面に透明電楕を有して対向し
た一対の基板間に液晶を挾持してなる液晶セルに、電圧
を加えて液晶層に電場を印加し、液晶の光学特性を変化
させることによって各種の表示を行うものである。
液晶表示装置を高機能化する手段として、上記の液晶セ
ルを複数個重ね合わせる方法がある0例えば、同一画面
上に異なる複数種類のパターンを表示する場合には液晶
セルを複数個重ね合わせることによって実現できる。ま
た、表示装置のコントラスト比を上げたり、色消しをす
るために、表示用液晶セルのほかに光学的補償用の液晶
セルを重ね合わせることもある。
従来、上述のように液晶セルを複数個重ね合わせる方法
としては、例えば実公昭62−17794号公報で提案
されているように、重ね合わせた液晶セル間の周縁部に
接着剤を枠形状に塗布・接着するもの、又は液晶セル間
にシリコンゴム等の支持用スペーサを表示部を囲むよう
にして配置したり、あるいは、スペーサ等を介すること
なく液晶セルを重ね合わせて外装枠等に固定する方法が
知られていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、前述の従来技術では、液晶セル間の表示部には
スペーサ等が配設されていないため、使用時の温度によ
る経時変化によって、液晶表示装置を構成する部材、例
えば基板とその基板に接着剤等で貼着した偏光板等との
熱膨張係数の違いから、ひずみやそりが発生し、その結
果液晶セル間のギヤノブが挟まり且つ不均一になって干
渉縞が発生するという問題点を有していた。
本発明は上記の問題点に鑑みてなされたもので、上記の
ような干渉縞の発生を防止して視認性のよい液晶表示装
置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の液晶表示装置は、一対の基板間に液晶を挾持し
てなる液晶セルを複数個重ね合わせて配設した液晶表示
装置において、上記液晶セル間に間隙規制用スペーサを
分散配置したことを特徴とする。
〔作用〕
上記のように複数個重ね合わせた液晶セル間に、間隙規
制用スペーサを分散配置させたことにより、前記従来の
ように液晶セル間のギャップが挟まり且つ不均一になっ
て干渉縞が発生するのを未然に防止することが可能とな
る。
〔実施例〕
以下、図に示す実施例に基づいて本発明を具体的に説明
する。
第1図は本発明の液晶表示装置の一実施例を示す概略構
成の縦断面図である。
回において1・2は上下に重ね合わせて配設した液晶セ
ルを示す、その各液晶セルト2は、それぞれ一対のガラ
ス等よりなる基板11・12.21・22間に液晶13
.23を介在させた構成である。14・24は平面略方
形枠状のシール部材を示す。
上記両液具セルト2間の周縁部には、中央の表示部を囲
むようにしてシリコンゴム等よりなる平面略方形枠状の
支持用スペーサ3が配設され、表示部には微細な間隙規
制用スペーサ4が分散配置されている。5・6はそれぞ
れ基板11・22の外表面側に粘着剤等により貼着した
偏光板である。
なお液晶セルは3つ以上重ねて設けることもある。また
上記支持用スペーサ3は場合によっては省略することも
できる。
上記間隙規制用スペーサ4としては、好ましくは微細な
粒状のエラスティックボール等を用いるとよく、その材
質としては例えばポリスチレン、ブタジェン系重合体、
ポリウレタン類、クロロプレン重合体、塩化ビニル−酢
酸ビニル共重合体等の各種合成樹脂を用いる、あるいは
硬質のガラスポールやグラスファイバー等を用いること
もできる。
また上記スペーサ4は、透明・不透明いずれでもよいが
、望ましくは透明で屈折innが空気(n−1,00)
に近いものほどよい。
上記スペーサ4の粒径は、10t!m〜50μmが好ま
しい。10μm以上としたのは重ね合わせた液晶セルト
2の間隙が10μm未満になると干渉縞が発生すること
、また50μm以下としたのはそれ以上の粒径にすると
目ざわりとなって表示部の表示品位や視認性等が低下す
ることを実験により見い出したためである。
また上記スペーサ4の分散量は、0. 5個/ c+f
l〜600個/cdが望ましく、0.5個/C−未満で
は干渉縞の発生を防止する効果が少なく、600個/C
−をこえてしまうと、スペーサ材が目立ってしまって表
示品位を低下させてしまう。より好ましい範囲としては
3個/ cffl〜300個/ c+Jである。
上記スペーサ4は必ずしも液晶セルト2間の全面に配設
する必要はなく、熱等により最もそりの激しい液晶セル
の中央部のみに配置してもよい。
なお、上記スペーサ4は、外部からの衝撃等によって移
動しないように対面する基板12・21の少なくともい
ずれか一方に固定するを可とする。
その場合、製造上好ましくは前記支持用スペーサ3を一
方の基板に固定し、上記スペーサ4は他方の基板に固定
するとよい、又そのスペーサ4の固定手段は適宜である
が、例えば以下の方法がある。
■間隙規制用スペーサ4としてのポリスチレン等よりな
るエラスティックボール(以下、EBと略称する)と、
その固定材としての粒状のポリメチルメタアクリレート
(以下、PMMAと略称する)とを長時間加熱混合させ
てEB表面に膜厚0゜1〜1μmのPMMA薄層を形成
し、これをフレオン溶液に0.5〜3重量%の割合で混
合して基板上にアスピレータ等により霧状に吹き付けて
いわゆる湿式バラマキを行う。次いで約100″Cで1
時間程度加熱処理してPMMA層を溶融固化させて基板
上にEBを固着させる。
この場合、上記PMMAの代わりにメタクリル酸をEB
にコート(塗布)して加熱により共重合させてEB表面
に膜を形成する。或いはメタクリル酸を基板の表面にバ
ーコードまたはロールコート法等により塗布してその上
にEBをばらまき約100°Cで1〜2時間程度加熱し
て固定することもできる。
■プレイミド化したポリイミド前駆体を1〜2重量%の
割合でエチルセロソルブに溶解した液に、スペーサ4と
してのポリスチレン等よりなるEB(例えば粒径20μ
m)を混合し、これを上記■と同様に基板上に湿式バラ
マキ(分散量は例えば100個/ cd程度)を行い、
約100°Cで1時間程度加熱処理してEBを基板上に
固着させる。
■EBを固定する基板表面に、バーコードもしくはロー
ルコート法等により厚さ0.5〜1μm、屈折率1.5
位の光学用として用いられている紫外線硬化接着材(U
V硬化接着剤)層を形成し、その上にスペーサ4として
のポリスチレン等よりなるEB(例えば粒径40um程
度)を例えばエアー等で吹き付けていわゆる乾式バラマ
キにより分散配置(例えば分散量200個/Ca程度)
する。
そして紫外線を2000mJ/cTA程度の強度で照射
して硬化させることにより固定することができる。
なお、スペーサ4としてポリスチレン製のエラスチック
ボールを用いる場合に限らず前記の各種材質のものを用
いる場合にも上記と同様の要領で固定することができる
以上のように重ね合わせて配設した液晶セルト2間に間
隙規制用スペーサ4を分散配置することにより、例えば
偏光板5・6と基板11・12・21・22との熱膨張
係数の違いにより偏光板が基板よりも大きく収縮して液
晶セルト2全体が中央部(表示部)において互いに接近
する方向の応力が作用しても上記スペーサ4により液晶
セルト20間隙が過度に挟まり且つ不均一になって干渉
縞が発生するのが防止される。
また本発明は液晶セルを複数個重ね合わせて配設するも
のであれば各種の液晶表示装置に適用可能であり、例え
ば一方の液晶セルで各画素の表示を行い、他方の液晶セ
ルを位相板として用いることにより上記の表示用の液晶
セルの着色表示の色補償をしてコントラスト比の高い表
示品位が得られる液晶表示装置(例えば、本出願人が先
に提案した特願昭62−121701号参照)にも適用
できる。以下、上記のような液晶表示装置に本発明を適
用した場合の実験例について述べる。
実験例1゜ 液晶表示装置の基本構造は前記第1図と同様であり、液
晶セル1を色補償用の液晶セルとし、液晶セル2を表示
用の液晶セルとした。基板11・12・21・22とし
ては厚さ1. 1mmのソーダガラスを用い、またシー
ル部材14・24の内側の大きさが250++sX18
0mという大型の液晶セルを用いた。
まず一方の液晶セル1の基板12上に、該基板12と垂
直方向の厚さが約45otImのシリコンゴムよりなる
支持用スペーサ3を接着等により固着する。ただし他方
の液晶セル2の基板21上に固着する、或いは基板12
・21の両方に固着することもある。
次に、上記支持用スペーサ3が設けられていない液晶セ
ル2の基板21上に、間隙規制用スペーサ4としてのポ
リスチレン製エラスティックボール(積水ファインケミ
カル株式会社製の商品名「ミクロパール」 (粒pk4
7μm))を0.5〜1個/ ctlの分散量にて配置
した。
しかる後、一方の液晶セル1と他方の液晶セル2とを組
み合わせて、図に省略した外枠ケースにて押圧固定した
以上のようにして、2Nに積層された液晶表示装置を5
0℃の雰囲気中に放置し加速試験をしたところ、24時
間経過後も干渉縞の発生がなく、しかもスペーサ4が目
立つこともなく視認性のよい良好な表示が得られた。
実験例2゜ 間隙規制用スペーサ4の粒径と分散量を下表に示すA−
Cの条件にして前記実験例1と同様の実験を行ったとこ
ろ、実験例1と同様に干渉縞の発生がなく、しかも視認
性のよい良好な表示が得られた。
比較例 上記実験例1・2において間隙規制用スペーサ4のない
液晶表示装置を製作し、50″Cの雰囲気中に放置した
。その結果、2時間後には、偏光板5・6の熱収縮によ
り液晶セルト2にそりが生じた。そして、基板12・2
1の中央部においては、それぞれの基板が接触し、その
部分及び周辺には干渉縞が発生しており表示品位の悪い
ものとなった。
〔発明の効果〕 以上説明したように、本発明によれば、複数個重ね合わ
せて配設した液晶セル間に間隙規制用スペーサを分散配
置するだけの極めて簡単な構成により、前記従来のよう
に表示部に干渉縞が発生するのを確実に防止できるもの
で、長時間にわたって安定した視認性のよい液晶表示装
置が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の液晶表示装置の一実施例を示す概略構
成の継断面図である。 1・2は液晶セル、11・12・21・22は基板、1
3・23は液晶、14・24はシール部材、3は支持用
スペーサ、4は間隙規制用スペーサ、5・6は偏光板。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一対の基板間に液晶を挾持してなる液晶セルを複数
    個重ね合わせて配設した液晶表示装置において、上記液
    晶セル間に間隙規制用スペーサを分散配置したことを特
    徴とする液晶表示装置。 2、上記の間隙規制用スペーサとして粒径10μm〜5
    0μmの粒状物を用い、前記液晶セル間に分散量0.5
    個/cm^2〜600個/cm^2の範囲内で分散配置
    したことを特徴とする請求項1記載の液晶表示装置。
JP8884555A 1988-03-01 1988-04-06 液晶表示装置 Pending JPH02919A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8884555A JPH02919A (ja) 1988-03-01 1988-04-06 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63-47987 1988-03-01
JP4798788 1988-03-01
JP8884555A JPH02919A (ja) 1988-03-01 1988-04-06 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02919A true JPH02919A (ja) 1990-01-05

Family

ID=26388204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8884555A Pending JPH02919A (ja) 1988-03-01 1988-04-06 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02919A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH049009A (ja) * 1990-04-26 1992-01-13 Victor Co Of Japan Ltd 空間光変調素子
JP2011242813A (ja) * 2011-09-07 2011-12-01 Fujitsu Frontech Ltd Lcdユニット

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH049009A (ja) * 1990-04-26 1992-01-13 Victor Co Of Japan Ltd 空間光変調素子
JP2011242813A (ja) * 2011-09-07 2011-12-01 Fujitsu Frontech Ltd Lcdユニット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5818559A (en) Liquid crystal display having different linear expansion coefficients among the materials of the display
JPS6350817A (ja) 液晶電気光学装置作製方法
JPS63128315A (ja) 液晶表示素子
JPS617822A (ja) 液晶素子の製造方法
JPH03278028A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPS612130A (ja) 液晶表示素子
JPH02919A (ja) 液晶表示装置
JPS61173221A (ja) 液晶表示装置作成方法
JPH09258176A (ja) 曲面パネルおよびその製造方法
JPS60260022A (ja) 液晶表示素子
JPH0146852B2 (ja)
JP2762481B2 (ja) フィルム基板液晶表示装置の製造方法
JP3037056B2 (ja) 液晶表示装置
JPH06332012A (ja) 液晶電気光学装置作製方法
JPS59232315A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPH02139518A (ja) 液晶パネルの製造方法
JPS60181730A (ja) 液晶表示器
JPH0415623A (ja) 液晶表示素子用着色スペーサー
JP2002267836A (ja) 偏光分離素子
JPS63123015A (ja) 曲面液晶セルの製造方法
JPS6396634A (ja) 液晶表示装置
JPS6238427A (ja) 液晶表示装置
JPH05313012A (ja) カラーフィルターの製造方法
JP2000258774A (ja) 転写フィルム、表示素子基板間ギャップ形成用スペーサーの形成方法及び液晶表示素子
JPS61255321A (ja) 液晶表示素子の製造方法