JPH0290660A - 半導体装置用リードフレーム - Google Patents

半導体装置用リードフレーム

Info

Publication number
JPH0290660A
JPH0290660A JP24324988A JP24324988A JPH0290660A JP H0290660 A JPH0290660 A JP H0290660A JP 24324988 A JP24324988 A JP 24324988A JP 24324988 A JP24324988 A JP 24324988A JP H0290660 A JPH0290660 A JP H0290660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
plane
orientation index
lead frame
plating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24324988A
Other languages
English (en)
Inventor
Masumitsu Soeda
副田 益光
Shin Ishikawa
伸 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP24324988A priority Critical patent/JPH0290660A/ja
Publication of JPH0290660A publication Critical patent/JPH0290660A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は半導体装置用リードフレームに関し、より詳細
には半田耐熱剥離性を改善した半導体装置用リードフレ
ームに関するものである。
[従来の技術] トランジスタやIC等の半導体装置は、一般に以下に示
す様な手順で組立てられている。
■まずリードフレームのダイボンディング部に半導体素
子をAu−5i共晶法、Agペースト等による導電性樹
脂接着法、半田接着法等により加熱接合する。
■半導体素子の電極部とリードフレームとを、Auある
いはAnワイヤーで配線する。
■半導体素子および配線を、セラミック、樹脂等により
封止する。
■アウターリード部を半田付けあるいは半田めっきする
リードフレーム材としてはCu合金が多く用いられてい
る。また、リードフレームの表面には、全面にニッケル
めっきが施され、さらにその上にAg部分めっきが施さ
れている。これは、耐酸化性の付与およびCuの拡散の
抑制のためである。
しかし、このようなリードフレームにおいては、上記半
導体組立て工程■で説明したアウターリード部の半田付
けや半田めっきが、半導体の使用時の熱の影習により、
!lIr!nシてしまうという問題があった。これは、
めっきされたNiと半田の組成物であるSnにより、N
i−Sn合金層が形成・成長し、アウターリード部の曲
げ加工によりNi−3n合金層内を起点に半田が剥離す
るものである。
このような半田剥離は、半導体の作動不良の原因となり
、ひいては半導体機器全体のトラブルにと発展する場合
もあるので、極めて重要な問題として改善が望まれてい
た。この問題を解決する手段として、アウターリード部
の半田付は前にリード部のNiめっきを化学的に溶解除
去する方法や、あらかじめアウターリード部以外に部分
Niめっぎを行う方法等が考えられたが、いずれも工程
の増加やコスト高につながるため、効果的な対策とはな
っていなかった。
[発明が解決しようとする課題] 本発明は、半田耐熱剥離性に優れた半導体リードフレー
ムを提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明は、少なくともアウターリード部に、Ni(11
1)面の結晶配向指数が1.0以上のNiめっき層ある
いはNi合金めっき層を形成したことを特徴とする半田
耐熱剥離性に優れた半導体装置用リードフレームに要旨
が存在する。
[作用] 本発明によれば、半田剥離の原因となるNi−5n合金
の形成・成長を抑制することができるので、半田耐熱剥
離性に優れた半導体装置用リードフレームを提供するこ
とができる。
前述のように、半田剥離は、Niめつき上に半田付けあ
るいは半田めっきが施された場合に半導体装萱の使用時
の熱の影響によりNi−3n合金層が形成・成長してN
i−5n合金層の内部を起点に半田が剥離する現象であ
って、Ni−5n合金層の厚みおよび性質等に起因して
いるものと考えられる。
本発明者等は、このような半田剥離性の改善を低コスト
で実現するためには、Ni−5n合金層の成長を抑制す
ることが最も効果的であるとの知見を得、Ni−5n合
金層の形成を抑制するためのNiめっきの特性の詰要因
について鋭意検討を行った。その結果、N i −S 
n合金層の成長が、Niめっきの結晶配向性に強く依存
しているとの知見を得た。
まず、本発明者等は、従来用いられていた硫酸ニッケル
、塩化ニッケル、ホウ酸および光沢剤からなる光沢Ni
めっきの結晶面の配向状況を調査した。その結果、主に
(111)面と(200)面の結晶面が認められ、通常
(111)面の配向指数は0.2〜0.8であることが
判明した。
次に、本発明者等は、(111)面の配向指数がNi−
5t合金の成長に与える影響を検討することとした。そ
のため、Niめっきの配向性をコントロールする方法に
ついての検討を行フた。
めっき浴組成、光沢剤濃度、めっき温度、電流密度、攪
拌方法、電流波形および極間距離等と結晶配向性への影
ワ度について確認を行った結果、めっき温度と電流密度
との影響が大きく、通常の標準的なめつぎ条件にとられ
れずめフき温度を低く、かつ電流密度を高くすることに
より、(ltB面の配向指数を大きくできることが判明
した。
第1図は、半導体装置用リードフレームにめっきされた
Niの(111)面の配向指数と半田付は後の加熱処理
(125℃×16〜48時間)により形成されたNi−
3n合金層の厚みとの関係を示す図である。本図により
、Ni(111)の配向指数が大きいほどNi−3n合
金が形成されにくいことがわかる。このことより、Ni
−5n合金層の厚みと半田耐熱剥離性とが相関関係を有
することが確認された。
これらの知見を基に、本発明者等は結晶配向性と半田耐
熱剥離との相関を見出し、本発明に至ったものである。
すなわち、Ni(111)面の結晶配向指数を1.0以
上にすることにより半田耐熱剥離性が格段に改善される
との結論を得たのである。
Ni(111)面の結晶配向指数を1.0以上にするこ
とにより半田耐熱剥離性が改善される理由については、
未だ詳細には解明されていないが、以下のような理由に
よるものと思われる。
Niめっきの結晶構造は面心立方型の結晶構造を有し、
(111)−面は最も原子密度が高い結晶面である。ま
た、(111)面の結晶配向指数が1.0以上というこ
とは(111)面が優先配向していることであり、(t
 t B面の配向指数が大きくなるにつれ他の結晶面に
対しく111)面の存在する割合が増加することを意味
する。ここでNi−3n合金層の形成のメカニズムを考
えた場合、Ni−3n合金化は各々の原子の拡散により
生じるものであり、合金層の形成厚みは拡散の起り易さ
(原子の8勤し易さ)に関係すると考えられる。従来の
Niめっき表面をX線回折で調査すると、主に(1’l
l)面と(200)面が詔められるが、両結晶の原子の
移動のし易さを比較した場合、原子密度の高い(111
)面の存在する割合が多い方が、原子密度の低い(20
0)面等が多い表面(原子と原子の間が広い)より原子
の移動が起りにくいのではないかと考えられる。すなわ
ち、本発明により半田耐熱剥離性を改善することができ
るのは、上述のような(111)面の存在する割合を多
くすることにより、Ni−3n合金化が抑制されたため
であると思われる。
なお、本発明において、結晶配向指数を1.0以上とし
たのは、結晶配向指数1.0が、上記理由により半田耐
熱剥離性の改善効果が詔められる下限であるからである
。また、上限を定めなかったのは、半田耐熱剥離性は、
Ni(111)面の配向指数が大きくなるほど改善が進
むものであり、特に限界を定める必要がないからである
[実施例] 以下、本発明の一実施例について述べる。
本実施例においては、りん脱酸銅(板厚0.5mm)を
一般的なトランジスタ形状のリードフレームに加工した
ものを試験片として用いた。試験片には、アルカリ脱脂
−電解脱脂−酸洗の通常用いられるめっき前処理を行っ
た後、後述する条件にてNi(111)面の結晶配向指
数の異なるNiめっきを行った。なお、配向指数は、後
述の方法によるX線回折の測定値をもとに計算した。
l)めっき条件 液組成: N i S O4・6H,O; 3oog/xNiCI
L2 ・6H20: 65g/J!H3BOs    
    : 35 g/Itニーシライト#61;5m
l!/i ニーシライト#63;10mA/It (荏原ニーシライト(株)製) 温 度:20℃〜70℃ (標準的な条件55〜70℃) 電流密度、I A/dd 〜8A/dm’めっき厚み;
1.5μm 2)半田付は試験条件 半田組成; 60Sn−40Pb 半田温度:230℃ 浸漬時間;5秒 フラックス二強活性水溶性フラックス (旭化学製P−200W) 3)X線回折による結晶配向指数の測定X線回折装置;
理学電機工業VD−1型X線型内線出力;30kV、2
0mA。
CO管球 スキャン速度;4°/min チャート速度;40mm/m1n T、C(時定数)、0.5 4)(111)面の結晶配向指数の算出(111)面配
向指数 (r、r、、強度) (A37Mカード4−08504:よる)半田耐熱剥離
試験方法を以下に示す。
■めっき試験片に、半導体組立て工程を想定した加熱(
大気中350tx 5分および200t×48時間)を
行った。
■試験片のアウターリード部に、後述の条件に従って半
田付けを行った。
■各試験片について、125℃の温度環境下にて16.
24,48.96時間の放誼を順次行った(以下、この
処理を熱経時とよぶ)。
■試験片のアウターリード部に、曲げ半径0. 5Rの
90°曲げもどしを行い、曲げ加工部の半田層の剥離の
有無を実体顕微鏡(20倍)で観察すした。
第1表は(111)面の結晶配向指数と半田耐熱剥離試
験結果の関係を示す表である。表において、N051〜
N005は本発明の実施例を示し、N006〜N018
は従来例を示す。
表1により、従来例に係わる試験片(N o、 6〜N
o、8)においては半田剥離はいずれも16時間の熱経
時の時点で発生しており、このことから半田剥離の発生
数は配向指数が小さい程顕著であることがわかる。
一方、本実施例に係わる試験片(No、1〜No。
5)のうち、N081は、配向指数が1.0であり本発
明範囲の下限であるため、48時間の熱経時の時点で剥
離するものも見られたが、従来例に比較し格段の改善効
果が認められた。また、NO32〜No、5については
96時間の熱経時でも剥離は認められず、本発明による
半田耐熱剥離性の改善が確認できた。
[発明の効果コ 以上説明したように、本発明によれば、優れた半田耐熱
剥離性を有するリードフレームを、安価に提供すること
ができる。従って、本発明は、半導体組み立て工程にお
ける省工程、低コスト化とともに半導体装置の信顆性の
向上に寄与することができる。
第1表
【図面の簡単な説明】
第1図は半田付は後の熱経時(125℃×16〜48時
間)により形成されたNi−5n合金層の厚みとNi(
111)の配向指数との関係を示すグラフである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 少なくともアウターリード部に、Ni(111)面の結
    晶配向指数が1.0以上のNiめっき層あるいはNi合
    金めっき層を形成したことを特徴とする半田耐熱剥離性
    に優れた半導体装置用リードフレーム。
JP24324988A 1988-09-28 1988-09-28 半導体装置用リードフレーム Pending JPH0290660A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24324988A JPH0290660A (ja) 1988-09-28 1988-09-28 半導体装置用リードフレーム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24324988A JPH0290660A (ja) 1988-09-28 1988-09-28 半導体装置用リードフレーム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0290660A true JPH0290660A (ja) 1990-03-30

Family

ID=17101059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24324988A Pending JPH0290660A (ja) 1988-09-28 1988-09-28 半導体装置用リードフレーム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0290660A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006025485A1 (ja) * 2004-09-02 2006-03-09 Sekisui Chemical Co., Ltd. 導電性微粒子及び異方性導電材料
WO2011083559A1 (ja) * 2010-01-08 2011-07-14 東洋鋼鈑株式会社 表面処理金属板及びその表面処理金属板を用いた成形品の製造方法
JP2021051135A (ja) * 2019-09-24 2021-04-01 富士ゼロックス株式会社 定着部材、定着装置、及び画像形成装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006025485A1 (ja) * 2004-09-02 2006-03-09 Sekisui Chemical Co., Ltd. 導電性微粒子及び異方性導電材料
US7491445B2 (en) 2004-09-02 2009-02-17 Sekisui Chemical Co., Ltd. Electroconductive fine particle and anisotropically electroconductive material comprising non-crystal and crystal nickel plating layers and method of making thereof
WO2011083559A1 (ja) * 2010-01-08 2011-07-14 東洋鋼鈑株式会社 表面処理金属板及びその表面処理金属板を用いた成形品の製造方法
CN102782193A (zh) * 2010-01-08 2012-11-14 东洋钢钣株式会社 表面处理金属板及使用该表面处理金属板的成形品的制造方法
JPWO2011083559A1 (ja) * 2010-01-08 2013-05-13 東洋鋼鈑株式会社 表面処理金属板及びその表面処理金属板を用いた成形品の製造方法
JP5894721B2 (ja) * 2010-01-08 2016-03-30 東洋鋼鈑株式会社 表面処理金属板及びその表面処理金属板を用いた成形品の製造方法
US9498933B2 (en) 2010-01-08 2016-11-22 Toyo Kohan Co., Ltd. Surface-treated metal sheet and process for producing formed article from the surface-treated metal sheet
JP2021051135A (ja) * 2019-09-24 2021-04-01 富士ゼロックス株式会社 定着部材、定着装置、及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7488408B2 (en) Tin-plated film and method for producing the same
US20070015001A1 (en) Copper alloy for electronic machinery and tools and method of producing the same
JP3481392B2 (ja) 電子部品リード部材及びその製造方法
KR102084905B1 (ko) 무전해 도금 프로세스
JPH04329891A (ja) 錫めっき銅合金材およびその製造方法
JP4639701B2 (ja) 錫めっき皮膜を有する金属板及びそれを備えた電子部品並びに錫めっき皮膜の製造方法
JPH0533187A (ja) スズメツキホイスカーの抑制方法
JP2004339584A (ja) リードフレーム及びそのめっき方法
JP2670348B2 (ja) SnまたはSn合金被覆材料
JPH0290660A (ja) 半導体装置用リードフレーム
US6117566A (en) Lead frame material
TWI790062B (zh) 具備Ni電鍍皮膜之鍍敷結構體及含有該鍍敷結構體之引線框
JP2007284762A (ja) スズめっき皮膜の形成方法および半導体装置
JPH01259195A (ja) 銅または銅合金の錫被覆材料
JPH0466695A (ja) 耐熱銀被覆銅線とその製造方法
JPH02170996A (ja) 光沢錫めっき金属板
JPH07105164B2 (ja) アルミニウム合金製電子電気機器導電部品
JPS58113386A (ja) 銀めつき方法
JPH046296A (ja) ニッケルめっき銅線とその製造方法
JPH04255259A (ja) 半導体装置用リードフレーム
JPH1084065A (ja) 電子部品用導電材料
JP2878754B2 (ja) アルミニウム合金製電子電気機器導電部品
JPH09330827A (ja) 電子部品用導電材料及びその製造方法
JPH02145792A (ja) 耐熱剥離性に優れた錫またははんだめっき被覆銅または銅合金材料
JPS6142941A (ja) 半導体用リ−ドフレ−ム