JPH028734Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH028734Y2
JPH028734Y2 JP17184984U JP17184984U JPH028734Y2 JP H028734 Y2 JPH028734 Y2 JP H028734Y2 JP 17184984 U JP17184984 U JP 17184984U JP 17184984 U JP17184984 U JP 17184984U JP H028734 Y2 JPH028734 Y2 JP H028734Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
molding
unnecessary
cavity
slush
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17184984U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6185411U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17184984U priority Critical patent/JPH028734Y2/ja
Publication of JPS6185411U publication Critical patent/JPS6185411U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH028734Y2 publication Critical patent/JPH028734Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はスラツシユ成形用金型装置に係り、詳
しくは例えばインストルメントパネルパツド、メ
ーターフード、グラブボツクス等に代表される自
動車内装品の表皮体の複数枚を製造するためのス
ラツシユ成形用金型装置に関する。
(従来の技術) スラツシユ成形方法は金型を予め加熱せしめ、
粉末材料を金型内に投入し、型内に充填した粉末
材料を金型内に保有されている余熱を利用し、又
は粉末材料の充填後、金型の加熱によつて、金型
内面に接した部分の粉末材料を半溶融せしめ、粉
末材料に発生した粘着性を利用して金型内面に材
料を付着させ、その後充填した粉末材料の余剰分
を金型より排出せしめると共に、金型内面に依然
として残留付着してなる粉末材料を金型をさらに
加熱することによつて完全に溶融させた後、金型
を冷却し、金型内面に薄肉状に付着した表皮体を
脱型する工程からなつている。
(考案が解決しようとする問題点) 従来の例えばインストルメントパネルパツドな
どにおける表皮体のスラツシユ成形法による成形
においては、電鋳等によつて得られた金型内に塩
化ビニル樹脂製粉末材料の充填、加熱、冷却、脱
型の各工程を採用しているが、計器の装着個所あ
るいは該パネルパツドの自動車内の配置個所等の
関係からパネルパツドの中央部分に、あるいは側
端部寄りに大きな空間部、切欠き部を発生せしめ
ておくことが必要な場合が多々ある。成形時この
ようなパネルパツド上の空間部、切欠き部などの
表皮不要相当個所の金型内面にも成形用の粉末材
料が付着し、一体成形され、表皮体の脱型後、表
皮体からこの不要部分を切り取り、この切り取ら
れた表皮体の一部は廃材として処理されてきた。
また、複数個の金型を配置した金型装置では一
度の成形作業で配置した金型の数に応じて複数枚
の表皮体を同時に成形できるが、この折一部の金
型のみは使用する必要がない場合においても不必
要な成形用金型の内表面にて、表皮体の不要な成
形作業が実施される。そのため、不必要成形金型
相当部分の表面を低温化せしめて粉末材料の付着
を排除せしめるべく、金型の反キヤビテイ面側に
低温の熱媒体を供給せしめるためのパイプ群を配
管せしめる手段が講ぜられていた。しかし、この
場合、金型に対しては複雑な配管作業が必要とな
り、金型自体の構造が複雑となると表皮体の必要
部分と不要部分とを区分するための正確な金型へ
の配管作業は一段と困難なものとなり、さらに熟
練と手数を要し、このことは製品自体のコストア
ツプにつながる弊害があつた。
(問題点を解決するための手段) 本考案は、これらの点を改善し、特に複数個の
金型を配置した金型装置において成形用材料の使
用量の低減化を計り、かつ成形する表皮体の必要
成形相当部と不必要成形相当部との金型キヤビテ
イ面温度を明確に区画化し、しかも簡単な構造で
区分せしめることにより効率のよいスラツシユ成
形用金型装置を提供するものである。
即ち、本考案は特徴は複数の金型単体を配し、
これを連結せしめて組立ててなるスラツシユ成形
用金型装置にあつて、上記各金型単体のキヤビテ
イー内面を表皮体の必要成形相当部と不必要成形
相当部とに区分すると共に前記表皮体の不必要成
形相当部に対応する金型のキヤビテイー面と各金
型単体を連結せしめた連結領域面を断熱材をもつ
て被覆したことを特徴とするスラツシユ成形用金
型装置にある。
(作用) 以上の構造を有するスラツシユ成形用金型装置
にて塩化ビニル樹脂等の粉末材料をもつて、例え
ば自動車用インストルメントパネルパツドの表皮
体を成形する折、まず粉末材料を金型に投入充填
し、金型単体の背面に配管されたパイプを利用し
て予め施された金型の余熱を利用し、又粉末材料
の充填後の加熱により金型の表皮体必要成形相当
部のキヤビテイー内面に接した部分の粉末材料を
半溶融化し、これにより粘着性を発生せしめた材
料を金型内面に付着させる一方、充填した粉末材
料のうち金型の不必要成形相当部および金型の連
結領域上にて半溶融化しない材料部分を金型より
排出する。その後、更に金型を加熱して金型単体
の必要成形相当部に付着した半溶融材料を完全に
溶融させた後、金型を配管パイプ12を介して冷
却し、金型キヤビテイー面に付着成形された薄肉
状の表皮体を脱型する。
(実施例) 次に本考案の実施例をインストルメントパネル
パツドの表皮体を成型するためのスラツシユ成形
用金型装置を一例にとりながらその具体例を図面
を用いて説明する。
第1図は本考案に係るスラツシユ成形用金型装
置の断熱材を被覆しない状態時の斜視図で、第2
図は第1図のA−A線における拡大断面図であ
る。図中、1は厚さ2.5〜5.0mmのスラツシユ成形
用金型単体で、ニツケル電鋳、アルミニウム精密
鋳造、金属溶射等によつて形成され、この金型単
体1の内面には所定の表皮体形状に一致するキヤ
ビテイー2を有し、該キヤビテイー2の開口縁部
には外方へ拡がるフランジ3が一体に形成され、
更に上記キヤビテイー2は表皮体の必要部を担当
する必要成形相当部5と表皮体の開口部、切欠き
部等の部分を担当する不必要成形相当部6からな
る領域にそれぞれ区分されている。
一般に、表皮体の不必要成形部はキヤビテイー
2の開口部に近い領域に、あるいはキヤビテイー
2の側面部に集中する傾向にあるが、勿論目的と
する表皮体の形状によつてその部分の派生個所は
大きく左右され、かつ変化する。
上記金型単体1は第1図中では4個の金型単体
が同一平面状に配置されたものを例示している
が、各金型単体1はフランジ3部の端部を下方へ
折り曲げ、各金型単体1の下向き折曲部7同志を
対接させて該対接部をボルトナツト8等の固着手
段によつて固定せしめ、この連結領域10を介し
て各金型単体1は連結される。勿論この連結領域
10は製品の成形作業時には金型部の不必要成形
相当部6に相当する。
前記金型単体1にうち表皮体の必要成形相当部
5に位置するキヤビテイー面の裏面のみ銅製のパ
イプ12が配設溶接され、この配設パイプをし
て、金型1のうち必要成形相当部5の加熱あるい
は冷却作業を促進させるための流体供給路を形成
している。
各金型単体1のうち所定の表皮体の不要成形部
に相当する金型の不必要成形相当部6のキヤビテ
イー面および金型単体群を組立てるための連結領
域10は厚さ2mm〜4mmの断熱材13にて被覆さ
れ、特に金型のキヤビテイー面部に位置する断熱
材13のみはシリコンラバーあるいはポリウレタ
ンの発泡製のブロツク状支持台14を介して保持
され、キヤビテイー面と断熱材13との間に空間
部15を形成し、その断熱効果を一段と高めてい
る。
この断熱材13は耐熱性接着剤、例えばシリコ
ンゴムを連結領域10の表面に直接、又はブロツ
ク状の支持台14の表面に塗付することによつて
金型単体1に固着されており、特に、断熱材の端
部16は支持台14あるいはキヤビテイー内面と
意識的に強固に接着される。尚、断熱材13の接
着方法は前記接着剤による化学的な接着方法に限
定されることなく、ボルト、ナツト等による公知
の機械的接合手段を用いることもできる。
以上詳記したとおり、断熱材13は金型装置の
連結領域10及び各金型単体のキヤビテイー面の
うち不必要成形相当部6を被つている。
第3図は本考案の他の実施例を示すもので、複
数の金型単体1の内、隣接する一部金型単体1に
よる成形が不要な場合で、成形不要の金型単体1
のキヤビテイー内面全面は断熱材13により支持
台14を介して、その間に空間部15を形成しな
がら被覆されている。なおこの金型装置の場合に
は成形不要の金型単体1部分の流体供給路用パイ
プ12には熱媒体を流さない事が望ましい。
尚本考案において使用する断熱材13は耐熱
性、可撓性に優れた素材が選択され、例えば4フ
ツ化ゴム、シリコンゴム等が好ましい。
(効果) 本考案は、金型単体を複数個配置して簡単な固
定手段によつて金型単体群を連結したスラツシユ
成形用金型装置にて、各金型単体の連結部に、仮
に間隙があつても金型単体のこの連結領域は断熱
材をもつて被覆されているため粉末材料の残留付
着がなく、また金型単体のキヤビテイー内の不必
要成形相当部も断熱材をもつて被覆され、又特に
断熱材とキヤビテイー面との間に空間部を故意に
形成しているので断熱効果は一段と高まり、キヤ
ビテイー内における不必要成形相当部への粉末材
料の不要な付着は解消される。又装置のうち一部
金型単体の不使用の場合には不必要な金型単体の
キヤビテイー内面を断熱材で全面被覆すれば金型
単体を取り換えることなく生産量に対応した生産
が可能となり、また成形材料の使用量を節減する
ことができ、さらに脱型後の表皮体より不要成形
部の取除き作業などの余分な手数が一切不要とな
り、結果的に製品のコストダウンを大きく貢献す
ることができる。
又本装置を形成する金型単体はその開口部周縁
に設けたフランジ部を用いて連結し各金型単体の
連結領域を金型単位の開口部に形成せしめること
により、粉状材料の投入作業同じくその排出作業
が無理なく実行され、作業能率向上面で大きく帰
与している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を実施したスラツシユ成形用金
型装置の断熱材を被覆しない状態時の斜視図、第
2図は第1図のA−A線における拡大断面図、第
3図は他の実施例を示す第2図に相当する図であ
る。 図中、1は金型単体、2はキヤビテイー、3は
フランジ、5は表皮体の必要成形相当部、6は表
皮体の不必要成形相当部、7は下向き折曲部、1
0は連結領域、12はパイプ、13は断熱材、1
4は支持台、15は空間部を示す。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 複数の金型単体を配し、これを連結せしめて
    組立ててなるスラツシユ成形用金型装置にあつ
    て、上記各金型単体のキヤビテイー内面を表皮
    体の必要成形相当部と不必要成形相当部とに区
    分すると共に、前記表皮体の不必要成形相当部
    に対応する金型のキヤビテイー面と各金型単体
    を連結せしめた連結領域面を断熱材をもつて被
    覆したことを特徴とするスラツシユ成形用金型
    装置。 (2) 前記金型と断熱材との間には空間部が形成さ
    れている実用新案登録請求の範囲第1項記載の
    スラツシユ成形用金型装置。 (3) 前記金型単体間に形成される連結領域は金型
    単体の開口部周縁のフランジ部同志を連結せし
    めることにより形成される実用新案登録請求の
    範囲第1項又は第2項記載のスラツシユ成形用
    金型装置。
JP17184984U 1984-11-12 1984-11-12 Expired JPH028734Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17184984U JPH028734Y2 (ja) 1984-11-12 1984-11-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17184984U JPH028734Y2 (ja) 1984-11-12 1984-11-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6185411U JPS6185411U (ja) 1986-06-05
JPH028734Y2 true JPH028734Y2 (ja) 1990-03-02

Family

ID=30729525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17184984U Expired JPH028734Y2 (ja) 1984-11-12 1984-11-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH028734Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6185411U (ja) 1986-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0642903A2 (en) Method and apparatus for producing molded parts
US6481101B2 (en) Manufacture of a wiring loom
JPH028734Y2 (ja)
FI88002C (fi) Foerfarande foer framstaellning av dubbelbotten
JPH0337929Y2 (ja)
JPH028733Y2 (ja)
JPH0276709A (ja) 金型及びその製造方法
JPH0337930Y2 (ja)
JPH11348057A (ja) 多色表皮の成形方法
JPH0355219A (ja) 多色表皮材の製造方法
CN101663146A (zh) 用塑料制造模制外壳和模制体的模具、装置和方法
JPH0442090Y2 (ja)
JP2683661B2 (ja) 芯部材を有する樹脂成形品の製造方法
JP2001514585A (ja) プラスチックから中空体を製作する方法
JPH05329844A (ja) 金 型
JPH0448984B2 (ja)
JPS5854981Y2 (ja) 熱成形用型
JPS63172618A (ja) 皮膜状プラスチツク成形品の製造方法
JP4204104B2 (ja) 表皮の製造方法
WO1992003272A1 (en) A hollow body and a method for rotational moulding of same
JPH0357323Y2 (ja)
JP2786344B2 (ja) 消失模型製造方法
JPH0688342B2 (ja) Frp製品の成形用型
JP2691224B2 (ja) 合成樹脂表皮体の製造方法
JPS6337214Y2 (ja)