JPH0286944A - 自動車の駆動成分の適応制御方法及び装置 - Google Patents

自動車の駆動成分の適応制御方法及び装置

Info

Publication number
JPH0286944A
JPH0286944A JP1194464A JP19446489A JPH0286944A JP H0286944 A JPH0286944 A JP H0286944A JP 1194464 A JP1194464 A JP 1194464A JP 19446489 A JP19446489 A JP 19446489A JP H0286944 A JPH0286944 A JP H0286944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operating point
stage
correction value
value
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1194464A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2757264B2 (ja
Inventor
Gunter Juergens
グンテル・ユルゲンス
Udo Suerig
ウード・ジユーリヒ
Lothar Lang
ロータル・ラング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daimler Benz AG
Original Assignee
Daimler Benz AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daimler Benz AG filed Critical Daimler Benz AG
Publication of JPH0286944A publication Critical patent/JPH0286944A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2757264B2 publication Critical patent/JP2757264B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/11Stepped gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/1819Propulsion control with control means using analogue circuits, relays or mechanical links
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2406Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
    • F02D41/2409Addressing techniques specially adapted therefor
    • F02D41/2416Interpolation techniques
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2406Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
    • F02D41/2425Particular ways of programming the data
    • F02D41/2429Methods of calibrating or learning
    • F02D41/2441Methods of calibrating or learning characterised by the learning conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2406Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
    • F02D41/2425Particular ways of programming the data
    • F02D41/2429Methods of calibrating or learning
    • F02D41/2451Methods of calibrating or learning characterised by what is learned or calibrated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H2061/0075Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by a particular control method
    • F16H2061/0087Adaptive control, e.g. the control parameters adapted by learning
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/40Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism comprising signals other than signals for actuating the final output mechanisms
    • F16H63/50Signals to an engine or motor
    • F16H63/502Signals to an engine or motor for smoothing gear shifts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、非定常動作haの出現の際、駆動成分の最適
動作点に関して危険な期間の目標値−実際値比較を開始
し、内燃機関の選択された動作点に対応する目標値のた
めに内燃機関の選択された動作点の回転数及び負荷の情
報を含む目標値特性マツプから取られる目標値からの偏
差に応じて、動作点に関して原因となる制御量に影智を
与える補正値を■算して、内燃機関の選択された動作点
に対応する補正値の特性マツプへ書込んで、対応する選
択された動作点において続いて出現する非定常動作状態
において制御量へ影製を与えるのに利用し、非定常動作
状態の出現毎に偏差を求めめ、場合によっては新しい補
正値の書込みにより考慮する、自動車の内燃機関又は他
の駆動成分の適応制御方法及び装置に関する。
〔従・来の技術〕
自動車の駆動成分としての自動変速機を適応割部するこ
のような公知の方法(ドイツ連邦共和国特許出願公開第
3436190号明細書)では、危険な期間として、変
速比の変化に伴い従って非定常動作状態とみなされる速
段切換えの切換え時間か、目標値−実際値比較に利用さ
れる。
速段切換えに関与する摩擦要素(クラッチ、ブレーキ)
を操作する切換え操作部への作用に使用され従って切換
え時間の間重要とみなされる動作圧力又は切換え圧力は
、偏差に応じて補正値の影響を受ける。この公知の方法
では、多数の切換えから測定値の平均値形成により実際
値が得られる。いずれにせよ切換えが同じ動作点に出現
することはまれなので、補正値の特性マツプの最終的適
応までの時間は比較的大きい。
この欠点は、同じ理由から、調整される排気ガス1!!
lI夢を持つ内燃機関の制御方法(ドイツ連邦共和国特
許第3424532号明細書)にも特有で、非定常動作
状態における燃料−空気比の#lI適化のため、排気ガ
ス触媒の前後にそれぞれλセンサが使用され、排気ガス
触媒の前に設けられるλセンサにより、望ましくない燃
料−空気比の存在が識別され、この比が適当に補正され
る。
この公知の方法では、非定常範囲にある所定の機関11
+作状態に対してのみ、λ調整用補正値及び排気ガス触
媒の後にあるλセンサが再び正しい燃料−空気比を示す
前の期間が記憶される。
同じ機関動作状態が再び存在する場合にのみ、記憶され
る補正値が用いられて、正しいλ値の方向へ変化される
。今や得られるJ9Ihが訃、憶されている期間と比較
され、その際時間の短縮により新しい補正値及び新しい
期間のa〔、憶か行なわれる。これらの過程の反覆によ
り、ただし同じ機関動作状態が再び存在する場合にのみ
、期間が最小になるまで、補正値が反覆して補正される
。従ってこの場合も危険な期間の最小値になるまでの期
間が比較的大きい。
内燃機関の適応補正なしの制御方法(ドイツ連邦共和国
特許第3049980号明細書)では、異常燃焼いわゆ
るノックを回避するため、特殊な測定値変換器が使用さ
れて、燃焼に関係するパラメータ例えは内燃機関に存在
する圧力又は温度の条件を検出し、このようなパラメー
タ値に対応する出力信号を発生して、内燃機関における
燃焼を調整する少なくとも1つの装置に作用することが
できる。この方法では、測定値変換器の出力信号か、機
関回転数に比例する信号値を持ち内燃機関の最適燃焼の
際のパラメータ値を示す基準信号と比較される。偏差に
応じて偏差信号が発生されて、内燃機関の吸入圧力に影
響を与えて、測定値変換器により検出されるパラメータ
値が内燃機関における燃焼中異常に晶い圧力又は温度を
持つ条件を示すと、吸入圧力が減少される。
〔発明が解決しようとする加脂〕
本発明の基礎になっている課融は、自動車の内燃機関又
は他の駆動成分の適応制御方法を改良して、補正値への
特性マツプの一層速やかな最終適応が行なわれ、換言す
れは補正値のそのつどの変化が少数回の非定常動作状態
用既に零になるようにすることである。
〔課融を解決するための手段〕
最初にあげたような方法から出発して、この諜騨を解決
するため本発明によれば、選択されない動作点において
出現する非定常動作状態に対して、目標値及び補正値を
それぞれ補間により求め、瞬時の非定常動作状態におい
てこの補間された補正値を、制御量へ影響を与えるのに
利用し、偏差のある場合選択されない動作点用の新しい
理論的補正値を付加的に計算し、隣接する選択された動
作点に対してのみ、この隣接する選択された動作点に対
する選択されない動作点の位置座標を考慮して新しい理
論的補正値から計算される新しい伝達された補正値を書
込み、期間を少なくとも2つの段階に区分し、各段階に
対して、内燃機関の選択された動作点に対応する目標値
のためこの選択された動作点の回転数及び負荷の情報を
含む特性マツプを使用し、選択された動作点に対応する
補正値のための特性マツプを使用する。
本発明による方法では、場合によっては各非定常動作状
態後、この非定常動作状態が選択された動作点に出現す
るか選択されない動作点に出現するかに関係なく、特性
マツプの補正が行なわれるので、前述した期間は僅かな
程度に、期ち比較的少ない非定常動作状態の出現に短縮
される。
本発明による方法では、新しい補正値の書込み及び伝達
される新しい補正値の書込みにより内燃機関の選択され
た動作点の個所で、特性マツプの適応の際一種の局部的
ゴム網効果が得られる。なぜならば、そのつと新しい補
正値は、対応する選択された動作点の隣接する周囲区域
に出現する非定常動作状態に対しても、目標値及び補正
値を求めるための基礎を形成するからである。これは、
特に補正値用特性マツプの最終適応に必要な数の非定常
動作状態の本発明による減少の際特に効果的である。
本発明による方法は、期間に影響を及ばすことのある動
作パラメータの変動が黄なる程度に出現する非定常動作
状態の1つ又は複数の段階へそれぞれ個々に適応可能で
ある。
請求項2による手段によって、本発明による方法におけ
る補正値形成に関する精度か高められる。
本発明による方法では、特に請求項3による手段によっ
て、それぞれ後続の非定常動作状態の適応段階における
減衰が有利に行なわれる。
本発明による方法を実施するのに有利な装置が提案され
、請求項4ないし7による手段によって、亀、子記憶装
置の容量に関する費用を特に少なくすることができる。
本発明による方法を実施する装置では、請求項4ないし
7の構成において又はこれに関係なく、目標値−実際値
比較が許容できない偏差を生ずることがなく、従って対
応する特性マツプの補正を行なう必要のない場合、選択
されない動作点において出現する非定常動作状態用制御
装置は、請求項8により有利に構成される。
本発明による方法を実施する装置では、目標値−実際値
比較が許容程度を越える偏差を生ずるため、対応する特
性マツプを補正すべき場合、選択されない動作点におい
て出現する非定常動作状態用の制御装置か、請求項9に
より有利に構成される。
本発明による方法を実施する装置では、選択された動作
点において出現する非定常動作状態用の制御装置か、請
求項1Oにより有利に構成され、この構成が場合によっ
ては対応する特性マツプの補正も可能にする。
本発明による方法を実施する装置は、請求項4ないしI
Oの範囲内で可能に、即ち自動車の内燃機関の制御であ
るが、他の駆動成分の制御であるかに関係なく、使用回
能である。
本発明による方法を実施する装置では、自動車の駆動成
分として変速機の制御が行なわれる時、請求項11ない
し16の1つによる構成が有利である。
本発明による方法を実施する装置における請求rII1
2による手段によって、変速のため非定常動作状態を生
ずる切換えの際走行速度の変化が考慮され、切換えのた
め部分負荷範囲における精確な動作点も決定可能であり
、これは、変速機の前に接続される始動流体変速機にお
ける回転数の測定により容易に可能である。
これに反し本発明による方法を実施する装置において請
求項13又は14による手段によって、切換え中に嚢な
る程度に出現する摩擦係数変動を考慮することが可能で
ある。
本発明による方法を実施する装置では、請求項15又は
16により変速機入力回転数を間接に求めることは、変
速機の前に流体変速機が接続されている場合特に有利で
ある。なぜならば、タービン羽根車又はしばしば変速機
入力軸自体を形成するタービン羽根車軸に近づき易いこ
と、又は変速機のこの範囲に回転数センサを設けること
は、例えば3つの羽根車が閉じた変速機ハウジング内で
動作するため、困難なことがあるからである。
本発明による方法を実施する装置では、排気ガス触媒及
び排気ガス触媒の前後にあるλセンサを持つ内燃機関の
公知の制御への適用の際、請求項17又はI8による手
段又は構成がを利なこと力5わかった。
本発明による方法を実施する装置では、異常な燃焼いわ
ゆるノックを回避する内燃機関の公知の制御への適用の
際、請求項19ないし21の1つによる手段又は構成が
有利なことがわかった。
〔実施例〕
図面に概略的に示されている複数の実施例により本発明
を以下に説明する。
まず第1図ないし第15図を参照して、変速機の制御に
向けられた本発明の方法及び装置の実施例を説明する。
自動車は、内燃機関29と動力伝達経路において流体変
速機109の後に設けられる遊星歯車変速機121とを
持つ駆動装置により駆動される。
悌、子側@1装置110により制御される変速機121
の自動速段切換え装置120は、賭擦畏素即ち多板構造
の速段クラッチ+11及び112、ブレーキ帯で操作さ
れる速段ブレーキ52及び113、及び多板構造の速段
ブレーキ114により動作する。
変速機121は、jII擦要素52.111.112.
114及び変速機入力軸50に結合されるラビニヨー歯
車装fill15と、これにより駆動されて摩擦要素1
12.113及び変速機出力軸!17に結合される単純
遊星歯車装置+16とを持ち、変速機出力軸は通常のよ
うに適当な車軸駆動装置を経て少なくとも1つの車軸を
駆動する。変速機出力軸+17の回転数02に対して、
普通の回転計の駆動軸又は表示器を経て、制御装置11
0の入力端55にアナログ信号が用いられるか、変速機
入力軸50の回転数n1を直接検出するため変速機入力
軸50に近づくことはしはしば困難である。
第15図に示すように、制御装置110の別の入力端5
8に1#続される回転数信号発生器+18を、変速機入
力軸50に相対回転しないように直接設けることができ
ない場合には、速段ブレーキ52の半径方向外側にある
ブレーキ胴119に設ける方か簡単なことがある。ラビ
ニヨー歯車装置115の歯車要紮に軸内端を結合される
変速機入力軸50は、歯車装H115の別の歯車要3+
+’51をブレーキ胴119に結合する中空軸及びこれ
に続いてハウジングに固定したステータ軸とを1赤して
、そのfnT端が流体変速h109のハウジング76へ
入り込み、このハウジングに駆動円板87を経て内燃機
関29のクランク軸88に結合されている。
なお変速機+21を個々にどのように構成するが、また
3つの高速段切換えと3つの戻し切換え従って全部で6
つの切換えが目前な4つのn1f進速段をどのように切
換えるかは公知である。
摩擦要素は公知のように軸線方向ピストンM#成の液圧
切換え操作部により操作され、これらの操作部を動作さ
せる切換え圧力又は動作圧力は、制御装置1110の出
力端126から取られて導線65を経て速段切換え装置
120の圧力調整弁89に接続される変調信号により制
御回能である。
駆動装置の出力制御を行なう加速ペダル77は、ポテン
ショメータ78を経て制御装置+10の第3の入力端5
7に接続されているので、加速ペダル77の位置79に
関係する信号がこの入力端にかかる。制御装置110の
別の入力端56は内燃機関29の空気吸入糸8oの圧力
信号発生器に!#続されて、h関負荷に関係する信号を
制御装置+10へ与える。
制御装置110は、その入力端55〜58に接続される
信号処理段95、別の出力端125、及びその出力端1
25及び+26に&続される出力段96を持っている。
出力端125は導線64により速段切換え装置+20の
切換え制御弁100に接続されている。
制御装置11oは更に原理的に次のように構成されてい
る。まず信号処理段95は、変速機入力回転数nl及び
出力回転数n2に対応する信号用の導線127及び12
8により、変速比nl/n2の変化の検出により速段切
換え時間の実際値68を求める?JI!l定段67定接
67れ、内燃機関29の負荷に対応する信号用の第3の
導線129を経て、切換えるべき速段及び内燃機関29
の対応する動作点用の識別段59に接続されている。制
御装置+10は、例えば別個のメモリ90の形の記憶場
所を含む記憶装置90.91を持ち、内燃機関29の選
択された動作点28に対する補正値26の対応関係を示
す特性マツプ30がこのメモリに書込まれている。記憶
装置90.91は更に例えは別個のメモリ91の形の計
5憶場所を含み、選択された動作点28に対する速段切
換え時間用軸幽−目標値36の対応関係を示す特性マツ
プ94がこのメモリに書込まれている。
識別段59は、切換えるべき速段を示す切換え信号用導
線61により、出力段96を経て制御装fil 110
の出力端125に接続され、また場合によっては測定過
程を開始するため測定段67に接続され、更に導線61
及び2つの別の導線62及び63によりメモリ90及び
91に接続されている。導線62は、そのつどの動作点
に対応する変速機出力回転数n2についての情報を含む
信号の伝達に使用され、導線63は、動作点に対応する
内燃機僕29の負荷についての情報を含む信号の伝達に
使用される。
メモリ91の出力端は、選択された動作点28の目標値
36についての情報を含む信号の伝達用導線130によ
り、比較段73の入力端に接続され、この比較段73の
他方の入力端には、測定段67の出力端か導線131に
より接続されている。メモリ90の出力端は、選択され
たそのつどの動作点28に対応する補正値26について
の情報を含む信号の伝達用導線132により、出力段9
6を経て制御装置110の出力端126に接続されてい
る。
第5図に示すように、測定段67において切換え時間の
実際値68か、変速比”/n2の変化の検出により求め
られ、この変化の始め69と終り70か、測定器の!h
度により規定される程度だけ実際の切換え過程からすれ
ている。その時測定段67の出力端には、実際値68に
対応する信号か生ずる。
第6図によれは、比較段73において、導線131を経
て与えられる実際値68と選択された動作点28に対応
する目標値36との比較が行なわれ、この目標値は4に
+3oを経て与えられる。
偏差71か上限値81又は下限値82を超過した場合に
のみ、導h74に接続される比較段73の出力端に、実
際値68についての情報を含む信号か生ずる。
識別段59には、6つの目前な速段切換えの各々に対し
てそれぞれ1つの切換えに60か、特定の変速機出力回
転数n2Sと特定の加速ペダル位’#79sとによりそ
れぞれ規定される切換え点60sの幾伺学的場所として
訃1憶されている。
従って第7図において変速機出力回転数n2か、特定の
一定加速ペダル位置795(又は対応する特定の5IS
1トルク)において、切換え線60を上又は下へ通過す
ると、切換え点605において切換えが行なわれる。こ
の場合導線61に接続される識別段59の出力端に、上
述したように、切換えるべき速段についての情報を含む
信号が生ずる。導線62に′!&統される出力端には、
切換え点の変速機出力回転数n2Sについての情報を含
む信号が現われ、導線63に接続される出力端には、加
速ペダル位置又は切換え点の機関トルクについての情報
を含む信号か生する。
メモリ91には6つの可能な速段切換えの各々に対して
それぞれ1つの特性マツプ94か記憶され、第8図にそ
の1つが概、略的に示されている。ここでは内燃機@2
9の9つの動作点28が選択されて、特定のトルクMQ
又はMl又はM2により特徴づけられ、これらのトルク
に、特定の内燃機関回転数に対応する変速機出力回転数
12 (0)又はn2(1)又はn2 (2)かそれぞ
れ対応し、これは、それぞれの変速比に対する特性マツ
プの対応関係と導11j161の対応する速段信号につ
いてのアドレス指定とによって考慮される。9つの選択
された動作点28 (6つの特性マツプ94すべてに対
して座標も及び”2(x)&、を同じである)に、切換
え時開用のそれぞれ1つの特定の目標値36か対応して
いる。9つの目標@:36に対して4つの異なる値しか
設けられておらす、その分布は次のように行なわれる。
即ち座標n2 (0)を持つ3つの動作点28及び座標
MO1n2 (1)及びMl、”2 (1)をiツ2−
D(7)動作点28に、第1の値か同じである全部で5
つの目標値36が対応している。座標M2I n2 (
1)及び*2.n2(2)を持つ2つの動作点28の目
標値36は、値か互いに同じであるが、残りの目標値は
相違している。座標Mo、 n2 (2)及びMl。
n2 (2)を持つこれら残りの動作点28の目標値3
6は、互いに値か相違し、残りの目標値36とも相違し
ている。
メモリ90には、6つの可能な速段切換えの各々に対し
てそれぞれ1つの特性マツプが記憶され、その1つが第
9図にMkw5的に示されている。ここでは9つの動作
点28が選択され、その座標M!及び”2 (x)にお
いてメモリ90のすべての特性マツプ30に対して、ま
たメモリ91の特性マツプ94の選択された動作点28
とも一致している。特性マツプ30も導に61のそのつ
どの速段信号を介してアドレス指定されるので、変速が
考慮されている。特性マツプ30の9つの選択された動
作点28にはそれぞれ1つの補正値26が対応し、9つ
の補正値26のすべての値は互いに相違していてもよい
9つの選択された動作点28の1つにおいて切換え線6
0か通過されるような走行状態に自動車が達すると、識
別段59は、導線61を経て、速段切換え装Wi120
にあって速段切換えを行なうように設けられている切換
え制御弁100を、記憶装置90.91のそれぞれ対応
する特性マツプ30及び94と同様に、場合によっては
測定段67が俊速比n1/n2自体の変化の開始によっ
ては付勢されない時この測定段と同様に、付勢する。
導線62及び63により伝達される座標値”2 (x)
及びMXに基いて、導線61の速段信号によりアドレス
指定されるメモリ90の特性マツプ30において、選択
された動作点28に対応する補正値26が求められ、適
当な信号がメモリ90から出る導線132により出力段
96の1つを経て調整弁89へ与えられる。
導線62及び63を伝達される座標値”2 (x)及び
Mxに基いて、同様に導線61の速段信号によりアドレ
ス指定されるメモリ91の特性マツプ94において、選
択された動作点28に対応する目標値が求められ、導線
130を経て比較段73へ与えられ、速段切換えの終了
後測定段67により求められる実際値68か、導線13
1を経て比較段73へ与えられる。偏差71が限界値8
1及び82により規定される公差窓内にあると、特性マ
ツプ30の適応は行なわれない。
選択された動作点28の1つにおいて最後にあげた速段
切換えの際、目標値36からの実際値68の偏差71が
公差窓81外にあると、第2図のような装置が設けられ
る。
新しい補正値Kneuを求める計算段99が設けられて
、その入力端側か導線74を経て比較段73と導線13
0及び132とに接続され、出力端側か導線123を経
てメモリ90の入力端に接続されている。
偏差71が公差窓81.82外にあると、比較段73は
切換え時間の実際値68を計算段99へ与え、この計算
段99は、導線123に接続される出力端に、先行する
速段切換えまで選択された動作点28に書込まれていた
古い補正値Kに式Kneu” (tist/1so11
 )・Kに従って関係する新しい補正値Kneuに相当
する信号を供給する。
この新しい補正値Kneuは、導線123を経て、先行
する速段切換えの特性マツプ30の選択された動作点2
8へ書込まれる。
9つの選択された動作点28においてではなく、選択さ
れない動作点31において、例えば第1O図において変
速機出力回転数12(1)と12 (2)との間にある
出力回転数12 (ZW)で、切換場60が通過される
ような、走行状態に自動車が達する場合、更に第3図の
ような装置か設けられる。
即ち選択されない動作点31に隣接する2つの座標値”
2(1)及びn2 (2)を持つ選択された動作点28
の切換え時間の2つの目標値tsoll(1)及びts
oil (2)の中間値tsoll (ZW)を補間す
る計算段66か設けられている。更に隣接する2つの座
標値n2(1)及びn2 (2)を持つ選択された前作
点28の2つの補正41K(1)及びK(2)の中間t
>:Kzwを補間する計算段92が設けられている。目
標値の中間値tsoll (ZW)との比較用比較段9
3も設けられている。計算段66の出力端は導線25を
経て比較段93の一方の入力端に接続され、測定段67
から出る導線131が他方の入力端に接続されている。
計算段92の出力端は導線122により出力段96を経
て出力端126に接続されている。比較段93の出力端
には導線124が接続されている。計算段66の入力端
側は、識別段59から出る導に62及び63に接続され
ている。計算段92の入力端側も、識別段59から出る
2つの導&62及び63とメモリ90の出力端から出る
2つの導線101及び102とに接続されている。計算
段66には、環線62及び63を経て、特性マツプ94
の選択されない動作点31の座標値+12 (ZW)及
びMd (ZW)か供給され、導@103及び104を
経て、特性マツプ94において選択されない動作点31
に@接する2つの選択された動作点28(1)及び28
(2)に対応する目標値、36(1)及び36(2)か
供給される。特性マツプ94のこれらのデータから、■
算段66が選択されない動作点31に対応する目標値の
中間値36 (ZW)を補間し、この中間値か導に25
を経て比較段93へ与えられる。
計算段66の機能か、わかり唇するため簡単化して示さ
れている。選択されない動作点31は一般に三次元座標
系の12軸及びMd軸により決定される12  M、1
面にある。この位置は計算段66において’lzw)s
標値の処理により付加的に考慮される。この簡単化され
た図示は計算段92の機能の説明にもあてはまり、辱&
I62及び63を経てこの計算段へ、特性マツプ30に
おける選択されない動作点31の座標値n2(ZW)及
びMd (ZW)が与えられる。計算段92は、更に導
線101及び102を経て、特性マツプ30において選
択されない動作点31に隣接する勤i2つの選択された
2つのb作点28(1)及び28(2)の補正[26(
1)及び26(2)を供給される。特性マツプ30のこ
れらのデータから、計算段92は選択されない動作点3
1に対応する補正値の中間値26 (ZW)を補間し、
この中間値か導線+22を経て出力端126に生じ、導
線65を経て瞬時速段切換えの際圧力調整弁89を付勢
する。
比較段93は原理的に比較段73と同じように動作する
。しかし目標価−実際値比較のために導に25をを経て
作用する中間値36 (zw)が使用され、導線131
を経て与えられる渭1定段67の実際値68用の公差窓
の限界値も、比較段73とは異なるように形成すること
ができる。この実際@68が公差窓内にあると、比較段
93の出力端に信号か現われないので、特性マツプ30
の適応は行なわれない。
選択されない動作点31においてh@に述べた速段切換
え後、公差窓内にある偏差か測定される場合、第4図の
装置か設けられる。期ち計算段から出る導線25と、I
tt算段92から出る導線122と、比較段93から出
る導に124は、計算段97の対応する入力端に接続さ
れ、このttW段の出力端側は、導線27を経てW別設
59から出る導#62及び63と共に、更に設けられる
伝達段98の対応する入力端に&紛され、この伝達段の
入力端側は更にメモリ90の導線101及び102に接
続され、出力端側1は導線32を経てメモリ90の入力
端にm!されている。
計算段97は、導線25を経て与えられる選択されない
動作点31の目標” 5oll (ZW)と、導線12
2を経て与えられる選択されない動作ヌ31の補正値:
Kzwと、導線124を経て与えられる実際値Jstと
がら、次式により選択されない動作点31に対応する新
しい、補正値Kneu (ZW)を求める。
Kneu (ZW) ”” (jist/ tsoil
 (ZW)) ’にzw伝達段98はます差<1133
5= (Kneu (ZW) −KZW)と最も近くに
ある選択された動作点28(1)の位置座標53とを求
める。ルも近くにあるこの動作点28(])に対して、
伝達段98は、最も近くにある選択された動作点28(
1)のこれまでの補正値26(1)から差34だけ相違
する新しい伝達された補正f1. Kneu (g)を
求める。減衰上の理由から、実施例では差34は差35
と同じにされている。1h32を経て、新しい伝達され
た補正m: Kneu (*Iはメモリ90に書込まれ
る。
前述した方法及び装置とは異なる第11図及び第12図
の実施例では、切換え時m139内にあって順次に続く
2つのyW!4o及び41に対して、それぞれ別個の目
標値−妻際僻比較が、それぞれ1つの補正値45又は4
6を求めるために行なわれ、切換え圧力1’schかそ
れに応じて段階毎に補正される。切換え段階40では実
際値68の測定が変速比”/n2の変化の期間δtlの
検出を介して行なわれ、従って第1図及び第5図の実施
例と一致しているが、第2の切換え段階41用の実際値
68は異なる時@I測定方法により求めることができる
。両方の切換え段階40及び41に対してそれぞれ1組
の特別な特性マツプが目標値及び補正値のために必要で
、第1図の実施例ではtIIJ換え圧力の変調のために
、また切換え時間の許容されない偏差では補正値の適応
のために使用される。
第13図による本発明の実施例では、切換え時間39が
3つの順次に続く段階42143及び44に区分され、
これらの段階のそれぞれにおいて変速比”/n2の変化
の期I%tlIδtl又はδt2又はδt3の検出によ
り、切換え時間の実際値68が測定される。3つの切換
え段階42.43及び44の各々に対して、それぞれ6
組の特性マツプが目標値及び補正値のために必要で、第
1図の実施例では切換え圧力に影暢を与えまた場合によ
っては補正値用特性マツプに適応するのに利用される。
第13図のこの実施例は、切換えの始め及び終りに摩擦
要素に出現するf#i擦係数変動を有利に考慮する。
第14図による本発明の実施例では、補正値及び目標値
の特性マツプ30及び94に対して共通なメモリか設け
られ、血、懐胎47における分刻が行なわれて、特性マ
ツプ30の補正値26を書込む6つの記憶場所48と、
特性マツプ94の目標値36を書込む2つの記憶場所4
9とが使用されている。6つの特性マツプ30は全部で
54個の選択された動作点28シか含まないので、10
個の付加的な補正値用の突いた計1憶容量が残る。訃、
憶場所49の4つの回能な目標値36は、特定の線点に
より、9つの選択された動作点28に対応している。
三次元座標系の軸Md及びn2により決定されるMdn
2血内における選択された動作点28の分布は均一でな
く、切換え性能の敏感な範囲では狭くなっている。
第16図及び第17図には、排免、ガス+1+9I媒7
2を持つ内燃機関29への本発明による方法及び装置の
適用が雛略的に示されている。この内燃機関29の排気
カス導管系において排気ガス触媒72の上流側にλセン
サ(釦整センサ)37か設けられ、燃料−空気混合気か
理論空気−燃料比からすれ、従って空気係数λ41であ
ると、この人センサか導Iw75を経て出力信号をλ調
整器33へ与え、これに関係してλ需整器が、内燃機関
29により吸入導管糸80を経て吸入される燃焼用空気
の時間当り量6Lを考慮して、燃料の時間当り@力量を
設定する。内燃機54129の排気ガス導管系において
排気ガス触媒72の下流側に別のλセンサ(試験センサ
)38か設けられて、排気ガスの残愕酸素含有量を?!
!1足し、従って理論空気−燃料比からずれていると、
試験−一自信号を発生し、この信号が導に83を経てt
子制御装置1110aの入力端24に与えられる。
制御装置110aの別の入力h22には、吸入導管糸8
0に設けられて燃焼用空気の時間当りt6Lの測定に使
用されるせき止め板23の加速度b5についての情報を
含む信号が供給される。制御装fillogの第3の入
力端57には、吸入される燃焼用空気の時間当り量OL
従って内燃機関燃料の瞬間トルクについての情報を含む
信号が供給される。最後に制@装置L7+10aの第4
の入力端58には、内燃機関29の瞬間回転数n1につ
いての情報を含む信号が供給される。制御装置+10a
は、その入力端22.24.57及び58に接続される
信号処理段95と、出力段56に接続される補正値用出
力端126とを持ち、この出力端は導線65を経てλ調
整′#33に接続される。λ調整器33において導線6
5及び75の信号が論理結合されて、空気係数λを値l
に設定する。
信号処理vM95は、期間39の実際値を求めるのに使
用され従って第1図ないし第15図の実す例の測定段6
7に対応する測定段67aに、導線86により接続され
ている。この導線86は、試験センサ38により求めら
れる混合気組成の理論比からの偏差106についての情
報を含む信号を導く。測定段67aは、この偏差106
かλ伊1の両側の許容公差窓+07内にある期間39を
求める。期間39の実際値に対応する信号を発生する測
定段67aの出力端は、先の実施例におけるように、導
* 131を経て2つの比較段73及び93に接続され
ている。
制御装置11110aは、導線105.127及び+2
9を経て信号処理段95に接続される内燃機関29の非
定常動作状態用識別1j559aを含んでいる。導線1
05を経て、せき止め板23の振れの油長゛又は加速度
に対応する信号が連続的に伝達される。
信号の連続的伝達は、内燃!S関29の回転数111用
導線127及び吸入される燃焼用空気の時間当り量6L
用導線+29によっても行なわれる。内燃機関29の回
転数nlか一定であると、識別段59aはせき止め板2
3の正又は負の加速ff1b、の発生に応動する。この
場合それぞれ導線61又は62又は63に接続される識
別段59aの出力端に出力信号が生じ、しかも導線61
には刻時信号か、導線62には回転数Jの座標イーに対
応する出力信号か、また導h63には燃焼用空気の時間
当り量614の座標値に対応する出力信号か生する。
更に制御装置110aには、内燃機関29の選択された
動作点28に対する補正値26の対応関係用の特性マツ
プ133を&、憶するメモリ90aと、内燃機関29の
選択された動作点28に対する期間39の目標値36の
対応関係用の特性マツプ134を&I憶するメモリ91
aとが含まれている。特性マツプ13.3の三次元座標
系のX軸上には内燃機関29の回転数n1の座標値”1
 (x)が記入され、y軸上には調整器33により時間
当り@ag飯に彩管を及ばす補正値が記入され、Z軸に
は燃焼用空気の時間当り量6Lの座標値QL(z)が記
入されている。特性マツプ134の三次元座標系のX軸
に内燃機関29の回転数11の座標値”1 (x)が計
、入され、y軸には期間39の目標値tsol 1か「
C2入され、Z軸には内燃機関29の燃焼用空気の時間
当り量6Lの座標1[6L(x)が記入されている。特
性マツプ133及び特性マツプ134の座標値は同じで
、選択された創作点28の各々に補正値26及び目標値
36が対応している。内燃I!I関29の全動作範囲に
対して1つ又は複数の特性マツプ133又は1つ又は複
数の特性マツプ134を設けることができる。そのつど
の非定常動作状態にする特性マツプ133又は134の
アドレス指定のため、メモリ90a及び91aから成る
記憶装置が識別段59aの導線61に接続されている。
そのつどの選択された動作点28に対応する訃、憶場所
のアドレス指定のため、識別段59aにより発生される
座標信号が導l1lj!62及び63を経て拳−氏記憶
装壇90a、 91aに供給される。
選択された動作点28に非定常動作状態が出現する場合
、導線132に接続されるメモリ90aの出力端に補正
信号が現われる。導IIjl 132は出力段96を経
て出力端126に接続されているので、λ調整器33は
この補正信号を受ける。更に導線130に[Feされる
メモリ91aの出力端に目標値信号か現われて、比較段
73の一方の入力端に加わる。識別段59aから導線6
1の刻時信号により付勢される測定a67aが、非定常
動作状態の終りに許容できない偏差106のため実際値
信号を検出すると、この信号が導k t3tに接続され
る比較段73の他方の入力端に加わる。
非定常動作状態、即ち内燃機関29の出力加勢により車
両が加速又は減速される状態が選択された動作点28に
おいて出現する場合、補正値26を求める制御装置11
0aのこれまで述べたh無段階は、第1図ないし第15
図の実施例の機能段階に一致している。他の機能段階に
おいても、制@装%jlIO及び110aは互いに一致
しているので、一致する機能には同じ符号を使用しであ
る。
ます比較段73の出力端は導線74を経て新しい補正値
を求める群算段99の入力端に接続され、この計算段の
入力端側は更に特性マツプ134の目標値36用導線1
30及び特性マツプ133゛の補正値26用#線132
に接続されている。従って比較段73における比較が許
容できない偏差を生すると、■算段99により求められ
る新しい補正[IKneuは、計算段99の出力端に接
続される導@ 123を経て、選択された動作点28用
メモリ90aに書込まれる(特に第2図も参照)。
内燃機関29の選択されない動作点31において非定常
動作状態が出現する場合のため、この選択されない動作
点31の補正値及び目標値の中間(m KZII及びt
soll (ZW)を求める計算段92及び66がそれ
ぞれ設けられている(特に第3図参照)。締別設59a
の導線62及び63を経て、選択されない動作点31の
座標信号か計算段92の対応する入力端一―に与えられ
る。メモリ90aの導Jjl 101及び102を経て
、選択されない動作点31に隣接する2つの動作点28
の補正値がその座標値と共に計算段92へ供給され、こ
れらのデータから計算段か選択されない動作点31に対
応する補正価KZWを求め、この補正値か財算段92の
出力端に接続される導線122及び出力段96の1つを
経て入調整器33へ供給される。
選択されない動作点31において始まるこのような非定
常動作状態の終了後場合によっては特性マツプ133の
適応を行なうことができるようにするため、先の実施例
のhaに一致する次の装置が制御110aに設けられて
いる。
ます計算段66の入力端には、膝、別設59aの導線6
2及び63を経て、選択されない動作点31の座標信号
か供給される。メモリ91aの出力端に接続される導@
 103及び104を経て、選択されない動作点31に
隣接する2つの選択された動作点28の目標値の信号及
びその座標値が■算段66の入力端に供給される。これ
らの入力信号から計算段66か選択されない動作点31
に対応する目標値tsoil (ZW)を求め、この目
標値が導線25を経て比較段93の一方の入力端へ与え
られ、この比較段の他方の入力端へ測定段67aの導線
131の実際値信号が加わる。
偏差が許容程度を超過すると、比較段93は期間39の
実際値に対応する信号を出力端に供給し、この信号が導
線124を経て、選択されない動作点31に対応する新
しい補正値Kneu (ZW)を求める計算段97の入
力端へ供給される(特に第4図参照)。
別の入力端を経て計算段97へ、計算段66の導線25
の目標値信号及び計算段92の導線122の補正値信号
が供給される。計算段97は、選択されない動作点31
の入力データから求められる補正値Kneu (ZW)
に対応する信号を出力端に供給し、この信号が導線27
を通して伝達段98の入力端へ供給される。この伝達段
98は前の実施例と同じように、入力端側を識別段59
aの信号導線62及び63と、メモリ90aの信号導線
101及び102と、酊算段92の信号導線122とに
接続されている。第1図、第4図及び第10図について
既に説明したように、これらの入力データから伝達段9
8か、選択されない動作点31に伽も近い選択された動
作点28のために、新しい伝達された補正W1. Kl
eu (ti )を求メ、コの補正値が導線32を通し
てメモリ90aへ書込まれる。
第18図及び第19図には、実学燃焼いわゆるノックを
回避するため燃焼室内の燃焼に影響を与える調整器84
を持つ内燃機関29へ本発明による方法及び装置を適用
したものを示す。
調整器84は導線136を経て信号発生器135に接続
され、この信号発生器はノックセンサとして燃焼室内の
燃焼に関係するパラメータ例えば燃焼室内の圧力又は温
度条件を検出して、このようなパラメータに対応する出
力信号を発生することができる。調整器84は更に導線
139を経て回転数センサ140に接続され、この回転
数センサがそのつどの回転数に対応する出力信号を供給
する。調整器84は、この出力信号を燃焼室内の最適燃
焼の際のパラメータ値を示す基準信号として、場合によ
っては1つ又は2つの信号の測定を変換して導線136
の出力信号との比較に使用する。ノックセンサ135の
出力信号が実学に高い圧力又は実学に高い湿度の条件に
相当する時、調整器84は偏差に応じて燃焼室内の燃焼
圧力を低下する補正信号を形成する。
補正信号に関係する燃焼圧力のこの低下は、例えばドイ
ツ連邦共和国特許第3049980号明細書におけるよ
うに内燃機関の吸入圧力又は過給圧力の低下によるが、
又はドイツ連邦共和国特許出願公開第3116593号
明細書におけるように点火時期の移動によって行なうこ
とができる。調整器84は別の導線65を経て、入力端
56.58及び85を持つ電子制櫛装首110bの出力
端+26に接続されている。内燃機関29はその吸入圧
力又は過給圧力に対応する出力信号を発生する信号発生
器137を持ち、その出力信号は導線+38を経て入力
端56へ供給される。これに反し入力端58は回転数セ
ンサ@ 139に接続され、入力端85はノック信号導
線136に接続されている。これらの入力データから制
御装置1i110bはその出力端に別の補正信号を供給
し、この信号が導線65を経て調整器84の補正信号と
論理結合されて、ノックを伴う燃焼の期間を最小値に短
縮するが、又は零にする。
入力端56.58及び85は信号処理段95に接続され
、出力端126が出力段96から出ている。
信号処理段95は導線108により測定段67bに接続
され、導線108及び別の導線+27及び129により
識別段59bに接続されている。導線108はノックセ
ンサ135の信号Xを導くので、ノックを伴う燃焼を示
す信号([6,X、(もちろんこの信号値は正常又は最
適な燃焼に対応する信号値Xnより上にある)が出現す
る期間39が測定段67bにより?1!1足される。導
線131に接続される測定段67bの出力端には、ノッ
クを伴う燃焼の終了後、期間39の実際仙に対応する信
号が現われる。
導線+27は内燃機関29の回転数nlに対応する信号
を通し、導線129は内燃機関29の吸入圧力又は過給
圧力に対応する信号を伝達する。
従ってノック信号x5が現われると、職別段59bは出
力端側導線62及び63を経て内燃機関29に形番を与
える動作点の座標値”1 (x)及びPt、(z)を供
給し、また出力端側導線61を経て測定段67bを付勢
しかつメモリ90b及び91bへ供給される刻時信号を
供給し、これらのメモリの入力端は識別段59bの導1
M62及び63に接続されている。
メモリ90bには、内燃機関29の選択された動作点2
8に対する補正値26の対応関係用特性マツプ141が
記憶されている。特性マツプ141の三次元座標系のy
軸には内燃機829の回転数111が記入され、y軸に
は補正値が記入され、2軸には内燃@@29の吸入圧力
又は過給圧力PLが記入され、この圧力はトルク負荷の
パラメータである。メモリ91bには、内燃機関29の
選択された動作点28に対する目標値36の対応関係用
特性マツプ142が訃1憶されている。特性マツプ14
2の三次元座標系のy軸には内燃機関29の回転数11
1が記入され、y軸には期間39の目標値が記入され、
Z軸には内燃機関29のトルク負荷としての吸入圧力又
は過給圧力PLが記入されている。特性マツプ1旧の選
択された動作点28と特性マツプ142の選択された動
作点28は座標値において一致して、選択された各動作
点28に補正値26及び目標憎36が対応するようにな
っている。
非定常動作状態即ちノックを伴う燃焼が選択された動作
点28の1つにおいて出現する場合のため補正値26を
求める制御装着110bのこれまで述べた機能段階は、
制動装置1i110の機能段階に一致している。しかし
他の機能段階においても制御袋Wit 1 I Oと+
10bは互いに一致しているので、一致する機能には同
じ符号を使用している。
ノックを伴う燃焼の出現の際、識別段59bが導線61
を経てメモリ90bを付勢し、このメモリが導線62及
び63の両座標値に基いて選択された動作点28に対応
する補正9.26を与え、この補正値がメモリ9’Ob
の出力端側導線132から出力段96の1つを経て調整
器84へ供給される。
非定常動作状態の終了後場合によっては特性マツプ+4
1の適応のために、一方の入力端を導線131に接続さ
れ、他方の入力端をメモリ91bの導線130に接続さ
れる比較段73において比較が行なわれる。導線62及
び63の与えられる座標イーに基いてメモリ91bは、
導線130を経て選択された動作点28に対応する目標
値36を発生する。偏差が許容程度を超過した場合、比
較段73は期間39の実際値に対応する出力信号を発生
し、この出力信号は導線74を経て計算段99へ供給さ
れ、この計算段は入力端側をメモリ91bの導線130
及びメモリ90bの導線132にも接続されている。計
算段99は例えば式Kneu(tist/ tneu)
・Kに従って新しい補正値を求める。この新しい補正値
は導線123を経てメモリ90bの特性マツプ141の
選択された動作点28の所に書込まれる。
ノックを伴う燃焼が内燃機関29の選択−一されない動
作点31において現われる場合、対応する補正値を求め
るため次の装置が用いられる(第3図も参照)。
計算段92は、選択されない動作点31に隣接する2つ
の選択された動作点28用のメモリ90bの導線101
及び102の補正値及び座標値と、選択されない動作点
31用の導l!62及び63の座標値とがら、補正Ni
 26 (ZW)を求め、この補正値が計算段92の出
力端側環@ 122及び出力段96の1つを経て訃整器
84へ供給される。
選択され唸−ない動作点31に生じた非定常動作状態の
終了後、場合によっては特性マツプ141の適応を行な
わねばならない場合、次の装置が設けられる(第4図も
参照)。
メモリ91bの導線103及び104にあって選択され
ない動作点31隣接する選択された2つの動作点28の
目標値及び座標データと、識別段59bの導線62及び
63の選択されない動作点31のN!!標データから、
計算段66が選択されない動作点31に対応する目標値
36 (ZW)を求め、この目標値が計算段66の出力
端側導線25を経て比較段93の入力端へ供給され、導
線+31の実際値の偏差が許容の程度を越えると、この
比較段が出力信号を発生する。実際値に対応するこの出
力信号は比較段93の出力端側導線+24を経て計算段
97へ供給され、この計算段か、別の導線25及び12
2を経て実際値、補正値及び目標値から、選択されない
動作点31に対応新しい補正値Kneu (ZW)を、
例えは式Kneu (ZW)ニ(tist/ tsol
 l (zw)−Kzmuり求め、この新しい補正値カ
ナ出力端側導線27を経て伝達段98へ供給される(第
1θ図も参〇〇)。
伝達段98は、選択されない動作点31に隣接するする
2つの選択された動作点28(1)及び28(2)用の
導& 101及び102の座標値から、選択されない動
作点31用の導線62及び63の座標竺により、伽も近
い所にある選択された動作点28(1)の位置座標53
を求め、この動作点へ新しい補正イ” Kneu ((
1) =26neu (1) (第1O図)が伝達され
る。
導線122を経て加わる選択されない動作点31の補正
値KZWから、伝達段98は新しい補正価26neu 
(ZW)と古い補正値26 (ZW)との差35を求め
る。伝達すべき新しい補正(1t’26neu (tI
)は、最も近い所にある選択された動作点28(1)の
古い補正値26(1)とは、差35にほぼ等しい差34
だけ相違している。伝達すべき新しいN+正値26ne
u(ti)は、出力端側環線32を経てメモリ90bへ
、特性マツプl旧の最も近い所にある選択された動作点
28(1)の代りに書込まれる。
第20図の信号流れ図において、識別段59にg、I、
憶されているパラメータ線が越えられると、この識別段
は待期状態をやめて、信号61.62゜63を発生する
。速段パラメータ信号61は出力段96、測定段67及
びメモリ90.91へ加わる。
動作状態を示す信号62.63は測定段67、メモリ9
0.9+ 、計算段66、92及び伝達段98へ供給さ
れる。
瞬間動作点がメモリ90.91の特性マツプに記憶され
ている選択された動作点にあると、メモリ90.91か
ら次の信号が与えられる。即ちメモリ90は選択された
動作点に対応する補正値を導線132により与える。こ
の導線は弁付勢用出力段96及び計算段99に接続され
ている。
メモリ91は選択された動作点に対応する目標値を導線
130により与える。この導線は比較段73及び計算段
99に接続されている。比較段73は、同様に比較段9
3に接続されている測定段67からの実際値131を目
標値+30と比較する。
実際値が公差窓内にあると、識別段59へ戻り、補正は
行なわれない。実際値が公差窓外にあると、信号74が
発生され、この信号と信号1321130とにより、■
算段99において選択された動作点の新しい補正値が計
算される。この新しい補正値は、選択された動作点に対
応し、導線123を経てメモリ90へ書込まれる。
瞬間動作点が選択された動作点にないと、補正値及び目
標値が隣接する動作点に対応する補正値及び目標値から
irt算段92及び66において補間される。補正値用
導線101及び+02はメモリ90から出て、計算段9
2及び伝達段98に接続されている。目標値用4i10
3及び104はメモリ91から出て、計算段66に接続
されている。
計算段92において補間された瞬間動作点用補正値は、
導線122を経て出力段96、irt算段97及び伝達
段98へ供給される。
比較段93は目標値25を実際値131と比較する。実
際値が公差窓内にあると、識別段59へ戻り、補正は行
なわれない。
実際値が公差窓外にあると、信号124が発生され、計
算段97において新しい補正値が計算される。この補正
値は導線27を経て伝達段98へ供給される。この伝達
段は導線32を経て新しい補正値をメモリ90へ書込む
【図面の簡単な説明】
第1図は自動パラメータ装置を持つ変速機の制御装置の
第1実施例のブロック線図、第2図ないし第4図は第1
図のブロック線図の一部としての3つの異なる機能段の
接続図、第5図ないし第7図は第1のブロック線図の更
に3つの機能段の接続図、第8図は第1図のメモリ91
における目標値の特性マツプの斜視図、第9図は第1図
のメモリ90における補正値の特性マツプの斜視図、第
1θ図は第1図の伝達段98の作用を説明する線図、第
11図は第2実施例として第1図ないし第1O図による
変速機の制御の変形例を示す線図、第12図は第3実施
例として第1図ないし第1’1図による変速機の制御の
変形例を示す線図、第13図は第4実施例として第1図
ないし第10図による変速機の制御の変形例を示す線図
、第14図は第5実施例として第1図ないし第13図に
よる変速機の制御の変形例を示す線図、第15図は第6
実施例として第1図ないし第14図による変速の枦成図
、第16図は排気ガス触媒及びこの排気ガスM媒の前後
にあるλセンサを持つ内燃機関の制御装置の第7実施例
のブロック線図、第17図は第16図の機能段の接続図
、第18図は異常燃焼を回避する論整装置を持つ内燃機
関の制御装着のブロック線図、第19図は第18図の機
能段の接続図、第20図は第1図に示す第1実施例の信
号流れ図である。 28.31・・・動作点、29・・・内燃機関、30・
・・特性マツプ、39・・・期間、53.54・・・位
置座標、71日・偏差、11O1目Oa、 ll0b 
”・%−子制御装置、121・・・変速機。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 非定常動作状態の出現の際、駆動成分の最適動作点
    に関して危険な期間の目標値― 実際値比較を開始し、内燃機関の選択され た動作点に対応する目標値のために内燃機関の選択され
    た動作点の回転数及び負荷の情報を含む目標値特性マッ
    プから取られる目標値からの偏差に応じて、動作点に関
    して原因となる制御量に影響を与える補正値を計算して
    、内燃機関の選択された動作点に対応する補正値の特性
    マップへ書込んで、対応する選択された動作点において
    続いて出現する非定常動作状態において制御量へ影響を
    与えるのに利用し、非定常動作状態の出現毎に偏差を求 め、場合によっては新しい補正値の書込みにより考慮す
    る制御方法において、選択されない動作点(31)にお
    いて出現する非定常動作状態に対して、目標値(t_s
    _o_l_l_(_Z_W_))及び補正値(K_Z_
    W)をそれぞれ補間により求め、瞬時の非定常動作状態
    においてこの補間された補正値(K_Z_W)を、制御
    量へ影響を与えるのに利用し、偏差のある場合選択され
    ない動作点(31)用の新しい理論的補正値(K_n_
    e_u_(_Z_W_))を付加的に計算し、隣接する
    選択された動作点(28_(_1_)又は28_(_2
    _))に対してのみ、この隣接する選択された動作点(
    28_(_1_)又は28_(_2_))に対する選択
    されない動作点(31)の位置座標(53又は54)を
    考慮して新しい理論的補正値(K_n_e_u_(_Z
    _W_))から計算される新しい伝達された補正値(K
    _n_e_u_(_u_))を書込み、期間(39)を
    少なくとも2つの段階(40及び41又は42ないし4
    4)に区分し、各段階に対して、内燃機関(29)の選
    択された動作点(28)に対応する目標値(t_s_o
    _l_l)のためこの選択された動作点(28)の回転
    数及び負荷の情報を含む特性マップ(94又は134又
    は142)を使用し、遷択された動作点(28)に対応
    する補正値(K)のための特性マップ(30又は133
    又は141)を使用することを特徴とする、自動車の内
    燃機関又は他の駆動成分の適応制御方法。 2 選択されない動作点(31)において非定常動作状
    態の出現した後偏差(71)のある場合、特性マップ(
    30)において最も近くにある選択された動作点(28
    _(_1_)に対してのみ、新しい補正値(K_n_e
    _u_(_u_))を書込むことを特徴とする、請求項
    1に記載の方法. 3 遷択されない動作点(31)において非定常動作状
    態の出現後隣接する遷択された動作点(28_(_1_
    )又は28_(_2_))に偏差のある場合書込まれる
    新しい伝達された補正値(K_n_e_u_(_u_)
    )を、大体において選択されない動作点(31)の古い
    補正値と理論的な新しい補正値との差(K_Z_W―K
    _n_e_w_(_Z_W_))だけ、選択された動作
    点(28_(_1_)又は28_(_2_))の古い動
    作点(K)に対して相違させることを特徴とする、請求
    項1又は2に記書の方法。 4 n個の計憶セル((1)ないし(8))を持つ記憶
    語(47)において、補正値(K)の書込みのため(n
    −a)個の記憶セル(48)が使用され、目標値(t_
    s_o_l_l)の書込みのためa個の記憶セルが使用
    され、記憶語(47)の補正値(K)及び目標値(t_
    s_o_l_l)に、選択された同じ動作点(28)が
    対応していることを特徴とする、請求項1ないし3によ
    る方法を実施する装置。 5 数n=8,で、数a=2であることを特徴とする、
    請求項1に記載の装置。 6 選択された動作点(28)の数pが20より小さい
    ことを特徴とする、請求項4又は5に記載の装置。 7 数p=9であることを特徴とする、請求項6に記載
    の装置。 8 期間の実際値を求める測定段と、制御量に影響を与
    える操作部と、補正値用記憶セルと目標値用記憶セルと
    を含む記憶装置と、記憶装置の入力端に接続される非定
    常動作状態用識別段とを有するものにおいて、選択され
    ない動作点(31)に対応する目標値(t_s_o_l
    _l _(_Z_W_))を求める計算段(66)と、
    選択されない動作点(31)に対応する補正値(K_Z
    _W_)を求める計算段(92)と、実際値(t_i_
    s_t)を選択されない動作点(31)に対応する目標
    値(t_s_o_l_l_(_Z_W_))と比較する
    比較段(93)とが設けられ、両方の計算段(96及び
    92)が識別段(59又は59a又は59b)と記憶装
    置(90,91又は90a,91a又は90b,91b
    )とに入力端側をそれぞれ接続され、比較段(93)が
    測定段(67又は67a又は67b)と選択されない動
    作点(31)に対応する目標値(t_s_o_l_l_
    (_Z_W_))用計算段(66)とに入力端側を接続
    され、選択されない動作点(31)に対応する補正値(
    K_Z_W)用計算段(92)が出力端側を操作部(8
    9又は33又は84)に少なくとも間接に接続されてい
    ることを特徴とする、請求項1ないし3の1つに記載の
    方法を実施する装置(第3図)。 9 選択されない動作点(31)に対応する新しい補正
    値(K_n_e_w_(_Z_W_))を求める計算段
    (97)と、隣設する選択された動作点(28)に対応
    する新しい伝達された補正値(K_n_e_w_(_u
    _))を求める伝達段(98)とが設けられ、選択され
    ない動作点(31)に対応する新しい補正値(K_n_
    e_w_(_Z_W_))用計算段(97)が、遷択さ
    れない動作点(31)の目標値(t_s_o_l_l_
    (_Z_W_)を使用する比較用の比較段(93)と、
    遷択されない動作点(31)に対応する補正値 (K_Z_W)用計算段(92)と、選択されない動作
    点(31)に対応する目標値(t_s_o_l_l_(
    _Z_W_))用計算段(66)とに入力端側を接続さ
    れ、伝達段(98)か、識別段(59又は59a又は5
    9b)と、選択されない動作点(31)に対応する新し
    い補正値(K_n_e_w_(_Z_W_))用計算段
    (97)と、記憶装置(90,91又は90a,91a
    又は90b,91b)の出力端と、選択されない動作点
    (31)に対応する補正値(K_Z_W)を求める計算
    段(92)とに入力端側を接続され、また記憶装置(9
    0,91又は90a,91a又は90b,91b)の入
    力端に出力端側を接続されていることを特徴とする、請
    求項8に記載の装置(第4図)。 10 測定段(67又は67a又は67b)及び記憶装
    置(90,91又は90a,91a又は90b,91b
    )が、実際値(t_i_s_t)を選択された動作点(
    28)に対応する目標値(t_s_o_l_l)と比較
    する比較段(73)の入力端に接続され、比較段(73
    )及び記憶装置(90,91又は90a,91a又は9
    0b,91b)が、選択された動作点(28)において
    出現する非定常動作状態後の新しい補正値(K_n_e
    _u)を求める計算段(99)に接続され、計算段(9
    9)の出力端が記憶装置(90,91又は90a,91
    a又は90b,91b)に接続されていることを特徴と
    する、請求項4ないし9の1つに記載の装置。 11 駆動成分として変速機(121)が使用され、期
    間として速段切換えの始め(69)と終り(70)との
    間の切換え時間(68)が使用され、制御量として制御
    圧力(89)が使用され、制御圧力が、変速機(121
    )の自動速段切換え装置(20)の摩擦要素(111,
    112;52,113,114)の操作用切換え操作部
    に作用する動作圧力又は切換え圧力に影響を及ぼすこと
    を特徴とする、請求項4ないし10の1つに記載の装置
    。 12 切換え時間(68)が変速比(n_1/n_2)
    の変化の検出により求められることを特徴とする、請求
    項11に記載の装置。 13 対応する切換え時間(δt_2)が少なくとも1
    つの段階(41)で直接に求められ、少なくとも1つの
    別の段階(40)で変速比 (n_1/n_2)の変化の検出により求められること
    を特徴とする、請求項11に記載の装置。 14 全部で3つの段階(42ないし44)への区分が
    行なわれ、各段階の対応する切換え時間(δt_1又は
    δt_2又はδt_3)が変速比(n_1/n_2)の
    変化の検出により求められることを特徴とする、請求項
    4ないし12の1つに記載の装置。 15 変速機入力軸(50)に間接に結合される歯車要
    素(51)の回転数が、変速機入力回転数(n_1)を
    求めるために測定されることを特徴とする、請求項4な
    いし14の1つに記載の装置。 16 歯車要素(51)が速段ブレーキ(52)に結合
    されていることを特徴とする、請求項15に記載の装置
    。 17 駆動成分として、排気ガス触媒(72)とこの排
    気ガス触媒(72)の前にあって燃料―空気比を最適化
    する調整器(33)に接続される調整センサ(37)と
    排気ガス触媒 (72)の後にある試験センサ(38)とを持つ内燃機
    関(29)が使用され、試験センサ(38)が正しくな
    い燃料―空気比を示す期間(39)を測定段(67a)
    が測定し、記憶装置(90a,91a)及び選択されな
    い動作点(31)に対応する補正値(26_Z_W)を
    求める計算段(92)が、それぞれ出力端側を少なくと
    も間接に調整器(33)に接続されていることを特徴と
    する、請求項4ないし10の1つに記載の装置。 18 識別段(59a)が、内燃機関(29)の不変な
    回転数(n_1)において内燃機関(29)の吸入導管
    系(80)に設けられるせき止め板(23)の振れ(b
    _s)に応動することを特徴とする、請求項17に記載
    の装置。 19 駆動成分として、燃焼に影響を与えてノックを伴
    う燃焼を回避する調整装置(84)を持つ内燃機関(2
    9)が使用され、最適燃焼のパラメータを示す基準信号
    (n_l)と燃焼室内の圧力又は温度の条件のような燃
    焼に関係する出力信号(x_s)との比較が論整装置に
    おいて行なわれ、燃焼に関係する出力信号(x_s)の
    偏差が生すると、燃焼室内の圧力を決定する制御量が影
    響を受け、燃焼に関係する出力信号(x_s)の生ずる
    期間(39)を測定段(67b)が測定し、記憶装置(
    90a,91b)及び選択されない動作点(31)に対
    応する補正値(26_Z_W)を求める計算段(92)
    が、それぞれ出力端側を、ノックを伴う燃焼を回避する
    調整装置(84)に少なくとも間接に接続されているこ
    とを特徴とする、請求項4ないし10の1つに記載の装
    置。 20 識別段(59b)が、燃焼に関係する出力信号(
    x_s)の異常に高い圧力又は異常に高い温度の方向へ
    向く偏差の出現に応動することを特徴とする、請求項1
    9に記載の装置。 21 内燃機関(29)の吸入圧力又は過給圧力が、燃
    焼室内の圧力を決定する制御量として使用されることを
    特徴とする、請求項19又は20に記載の装置。
JP1194464A 1988-07-29 1989-07-28 自動車の駆動成分の適応制御方法及び装置 Expired - Lifetime JP2757264B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3825749A DE3825749A1 (de) 1988-07-29 1988-07-29 Verfahren zur adaptiven steuerung einer brennkraftmaschine und/oder einer anderen antriebskomponente eines kraftfahrzeuges
DE3825749.1 1988-07-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0286944A true JPH0286944A (ja) 1990-03-27
JP2757264B2 JP2757264B2 (ja) 1998-05-25

Family

ID=6359813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1194464A Expired - Lifetime JP2757264B2 (ja) 1988-07-29 1989-07-28 自動車の駆動成分の適応制御方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5063510A (ja)
EP (1) EP0352782B1 (ja)
JP (1) JP2757264B2 (ja)
DE (1) DE3825749A1 (ja)
FR (1) FR2634822A1 (ja)
GB (1) GB2223863B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008513686A (ja) * 2004-09-17 2008-05-01 コンティ テミック マイクロエレクトロニック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 内燃機関の動作方法

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4118580A1 (de) * 1991-06-06 1992-12-10 Bosch Gmbh Robert System zum erkennen von aussetzern in einem verbrennungsmotor
US5758309A (en) * 1992-02-05 1998-05-26 Nissan Motor Co., Ltd. Combustion control apparatus for use in internal combustion engine
DE4243449C2 (de) * 1992-12-22 2001-10-18 Bosch Gmbh Robert Elektronisches Steuersystem für die Kraftstoffzumessung bei einer Brennkraftmaschine
US5608626A (en) * 1993-03-26 1997-03-04 Hitachi, Ltd. Drive shaft torque controlling apparatus for use in a vehicle having a power transmission mechanism and method therefor
DE19511866B4 (de) * 1995-03-31 2006-10-19 Daimlerchrysler Ag Verfahren zur zyklischen Anpassung einer Kennlinie für die Umschaltung von Gängen bei einem automatischen Getriebe eines Kraftfahrzeuges
DE19528696A1 (de) * 1995-08-04 1997-02-06 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung einer Brennkraftmaschine
DE19632914A1 (de) * 1996-08-16 1998-02-19 Festo Ag & Co Verfahren zur Positionierung von servopneumatischen Antrieben mittels adaptiver Regelung
JPH10248285A (ja) * 1997-03-05 1998-09-14 Honda Motor Co Ltd モータ駆動制御装置における制御方法
DE19729212C2 (de) * 1997-07-09 2002-01-24 Forsch Transferzentrum Ev An D Verfahren zur optimierten Steuerung von Verbrennungsmotoren
DE19736522A1 (de) * 1997-08-22 1999-02-25 Deutz Ag Verfahren zur Steuerung der Abgasrückführung bei einer Brennkraftmaschine
DE19749056C2 (de) * 1997-11-06 1999-11-04 Zahnradfabrik Friedrichshafen Steuerverfahren mit einer durch Stützpunkte definierten Kennlinie
DE19826097B4 (de) * 1998-06-12 2006-03-30 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zur Korrektur des Füllvolumens von druckbetätigten Kupplungen in Fahrzeug-Getrieben
US6308124B1 (en) 1998-11-16 2001-10-23 Cummins Engine Company, Inc. System for determining an equivalent throttle valve for controlling automatic transmission shift points
DE19854254A1 (de) 1998-11-25 2000-05-31 Voith Turbo Kg Verfahren zur Steuerung eines Schaltvorganges in Automatikgetrieben
DE19910035A1 (de) 1999-03-08 2000-09-14 Fev Motorentech Gmbh Verfahren zur automatischen Erstellung von geglätteten Kennfeldern für eine elektronische Motorsteuerung einer Kolbenbrennkraftmaschine
DE19963213A1 (de) * 1999-12-28 2001-07-12 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Steuerung/Regelung eines Prozesses in einem Kraftfahrzeug und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE10010552A1 (de) * 2000-03-08 2001-09-20 Voith Turbo Kg Verfahren zur Verbesserung der Schaltqualität beim Wechsel zwischen zwei Gangstufen in einer Getriebebaueinheit mit einem Gruppenschaltsatz
DE10044412A1 (de) * 2000-09-08 2002-03-21 Bayerische Motoren Werke Ag Vorrichtung und Verfahren zur Adaption von Kennfeldwerten in Steuergeräten
DE10051674A1 (de) * 2000-10-18 2002-05-02 Porsche Ag Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
US6480782B2 (en) 2001-01-31 2002-11-12 Cummins, Inc. System for managing charge flow and EGR fraction in an internal combustion engine
US6408834B1 (en) 2001-01-31 2002-06-25 Cummins, Inc. System for decoupling EGR flow and turbocharger swallowing capacity/efficiency control mechanisms
DE10218011A1 (de) * 2002-04-23 2003-11-06 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Detektion der Beendigung eines Startvorgangs bei einer Brennkraftmaschine eines Kraftfahrzeugs
DE102004001382A1 (de) * 2004-01-09 2005-08-04 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zur Erhöhung der Adaptionshäufigkeit bei einem Automatgetriebe
DE602005004121T2 (de) * 2005-04-15 2008-12-18 Ford Global Technologies, LLC, Dearborn Verfahren zur automatischen Anpassung Nachschlagetabellen
DE102006002255B4 (de) * 2006-01-17 2009-02-12 Continental Automotive Gmbh Vorrichtung zum Steuern einer Brennkraftmaschine
DE102006010807B4 (de) * 2006-03-07 2015-06-25 Volkswagen Aktiengesellschaft Schaltung zum Erfassen verbrennungsrelevanter Größen
US20090070074A1 (en) * 2007-09-12 2009-03-12 Anilkumar Chigullapalli Method and system for structural development and optimization
DE102013215179B4 (de) * 2013-08-01 2021-11-04 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Regelsystem zur Optimierung des Luft-Kraftstoff-Gemisches in einem Verbrennungsmotor
DE102019203039A1 (de) * 2019-03-06 2020-09-10 Thyssenkrupp Ag Verfahren zur Steuerung eines Steer-by-Wire-Lenksystems und Steer-by-Wire-Lenksystem für ein Kraftfahrzeug
DE102020112754B4 (de) 2020-05-12 2023-12-28 Audi Aktiengesellschaft Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine sowie entsprechende Brennkraftmaschine
US10947918B1 (en) 2020-05-21 2021-03-16 Honda Motor Co., Ltd. Apparatus for controlling an engine during a shift event, powertrain including same, and method

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6267354A (ja) * 1985-09-14 1987-03-27 Toyota Motor Corp 車両用自動変速機の変速制御装置
JPS6353349A (ja) * 1986-08-20 1988-03-07 Aisin Warner Ltd 電子制御式自動変速機
JPS6392863A (ja) * 1986-10-07 1988-04-23 Japan Autom Transmission Co Ltd 自動変速機の制御装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE427861B (sv) * 1979-10-29 1983-05-09 Saab Scania Ab Forfarande for att undvika onormala forbrenningar i en forbrenningsmotor samt arrangemang for utovande av forfarandet
DE3116593C3 (de) * 1981-04-27 1990-10-04 Daimler Benz Ag Verfahren zur ermittlung und bereitstellung von motorbetriebs-optimalen zuendzeitpunkten
JPS5888430A (ja) * 1981-11-20 1983-05-26 Honda Motor Co Ltd 排気還流制御装置を備えた内燃エンジンの電子式燃料噴射制御装置
DE3405916A1 (de) * 1984-02-18 1985-08-22 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Gemischzumesssystem fuer eine brennkraftmaschine
US4648040A (en) * 1984-02-21 1987-03-03 J. I. Case Company Engine monitor/control microprocessor for continuously variable power train
DE3424532C1 (de) * 1984-07-04 1986-01-23 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Verfahren zur Optimierung des Kraftstoff-Luft-Verhaeltnisses im instationaeren Zustand bei einem Verbrennungsmotor
JPS6125950A (ja) * 1984-07-13 1986-02-05 Fuji Heavy Ind Ltd 自動車用エンジンの電子制御方式
DE3436190C2 (de) * 1984-10-03 1995-06-22 Bosch Gmbh Robert Einrichtung zur elektronischen Steuerung eines automatischen Fahrzeuggetriebes
US4763265A (en) * 1985-04-16 1988-08-09 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Air intake side secondary air supply system for an internal combustion engine with an improved duty ratio control operation
US4843556A (en) * 1985-07-23 1989-06-27 Lucas Industries Public Limited Company Method and apparatus for controlling an internal combustion engine
GB8604259D0 (en) * 1986-02-20 1986-03-26 Lucas Elect Electron Syst I c engine
DE3603137C2 (de) * 1986-02-01 1994-06-01 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Einrichtung zur Steuerung/Regelung von Betriebskenngrößen einer Brennkraftmaschine
US4905545A (en) * 1988-04-29 1990-03-06 Chrysler Motors Corporation Method of controlling the speed change of a kickdown shift for an electronic automatic transmission system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6267354A (ja) * 1985-09-14 1987-03-27 Toyota Motor Corp 車両用自動変速機の変速制御装置
JPS6353349A (ja) * 1986-08-20 1988-03-07 Aisin Warner Ltd 電子制御式自動変速機
JPS6392863A (ja) * 1986-10-07 1988-04-23 Japan Autom Transmission Co Ltd 自動変速機の制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008513686A (ja) * 2004-09-17 2008-05-01 コンティ テミック マイクロエレクトロニック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 内燃機関の動作方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3825749A1 (de) 1990-03-08
DE3825749C2 (ja) 1992-11-26
EP0352782A3 (de) 1992-11-04
EP0352782A2 (de) 1990-01-31
GB8917500D0 (en) 1989-09-13
GB2223863B (en) 1992-11-11
EP0352782B1 (de) 1994-02-02
US5063510A (en) 1991-11-05
GB2223863A (en) 1990-04-18
FR2634822A1 (fr) 1990-02-02
JP2757264B2 (ja) 1998-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0286944A (ja) 自動車の駆動成分の適応制御方法及び装置
JP3415863B2 (ja) 車両の駆動ユニットの出力を制御する装置
US5855533A (en) Automotive powertrain control
US5558178A (en) Method and arrangement for controlling a motor vehicle
EP0802317B1 (en) Active driveline damping
US4248194A (en) Method and apparatus for controlling the operation of a pump
GB2151727A (en) Method for alleviating transmission shift shocks
JP2002532646A5 (ja)
JPH0960662A (ja) 自動車の駆動エンジンの出力側に設けられた摩擦クラッ チのクラッチ滑りを調整する方法
JPH09112326A (ja) 車両駆動ユニットの制御方法および装置
US5421302A (en) Engine speed control state prediction
US5983859A (en) Method for controlling an internal combustion engine
JPS6018822B2 (ja) 内燃機関の無負荷時回転数自動制御装置
US4984545A (en) Control system for internal combustion engine
US7707831B2 (en) Method for controlling boost pressure in an internal combustion engine for motor vehicles
US7477980B2 (en) Process control system
EP0672823A1 (en) Electronic throttle control method
JP3704170B2 (ja) 内燃機関の制御方法及び装置
KR100514565B1 (ko) 내연기관의제어방법및장치
JPH09100901A (ja) エンジンパワートレイン制御装置及び制御方法
US6052640A (en) Automotive torque converter slip estimation
JP3411619B2 (ja) 車両のアクチュエータの機能検査方法
EP0536759A2 (en) Control system for engine and automatic transmission
US5119899A (en) Driver override control logic for a motor vehicle powertrain control system
CN100510355C (zh) 具有燃料损失补偿的非线性燃料动态特性控制