JPH0286888A - 赤潮沈澱法 - Google Patents

赤潮沈澱法

Info

Publication number
JPH0286888A
JPH0286888A JP63238157A JP23815788A JPH0286888A JP H0286888 A JPH0286888 A JP H0286888A JP 63238157 A JP63238157 A JP 63238157A JP 23815788 A JP23815788 A JP 23815788A JP H0286888 A JPH0286888 A JP H0286888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iron
red tide
sulfate
compd
tide plankton
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63238157A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Okuda
奥田 庚二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Y K F KK
Original Assignee
Y K F KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Y K F KK filed Critical Y K F KK
Priority to JP63238157A priority Critical patent/JPH0286888A/ja
Priority to KR1019890011454A priority patent/KR0139211B1/ko
Publication of JPH0286888A publication Critical patent/JPH0286888A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/52Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/40Devices for separating or removing fatty or oily substances or similar floating material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • Y02A40/81Aquaculture, e.g. of fish

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野] 本発明は赤潮を沈澱させる方法に関するものである。詳
しくは、養殖漁業場における有害赤潮発生時に対応すべ
く、赤潮沈澱法に関するものである。
[従来の技術] 近年、消費者の嗜好にそって高級魚の拾殖漁業か盛んに
なって来た。又真珠等もぞのほとんどは養殖に依存して
いるのが現状である。
その現場においては大量に又即席に養殖するために、多
量のエサ等有機物を投与する。それ故海域が富栄養化し
有害な赤潮プランクトンが異常発生ずる。それによる魚
貝類への被害はほう大となる。
この赤潮プランクトンはシャトラネ等のラフイツト藻、
ギムノディニウム、ノクチルカ等の過べん毛藻などが主
である。そして魚類への害は赤潮プランクトンの認閉塞
などの物理的障害と、その死滅分解による急激な酸素消
費における水中の酸素不足、それに赤潮プランクトンの
破裂で放出される毒素のサキシトキシン、ゴニオトキシ
ン、ブレベトキシン他による被毒などである。
このために各種防除法が提案されている。例えば特開5
3−72362のゼオライト・モンモリロナイトを散布
する吸着除去法、時開58−14987の水酸化アルミ
ニウムを生ずる塩を担時した軽石等を散布する方法、他
に有機物脂肪酸を散布する方法などがある。しかし、こ
れ等は表面層にのみ効果があったり、毒性があったり、
有機物の二次汚染があったり現実的に使用できるものが
無いのが現状である。よって赤潮への効果が良くかつ環
境汚染がなく安全性の高い方法が望まれている。
[発明が解決しようとする課題] 魚及び環境への安全性が高く赤潮プランクトンへの沈澱
効果の高い物質を提供する。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するため、本発明では無機系鉄化合物を
分散させて沈澱させる。
本発明に適用できる無機系鉄化合物とは自然界から産出
される鉄鉱物に酸化作用させ製造される鉄化合物、例え
ば硫酸第1鉄、硫酸第2鉄、塩化第1鉄、塩化第2鉄、
硝酸第1鉄、硝酸第2鉄、水酸化鉄等である。他にそれ
等のアンモニウム塩、すなわち硫酸鉄アンモニウムなど
、それにシアン化鉄塩なとである。その中でも本発明に
おいては硫酸鉄、塩化鉄類が特に望ましい効果が得られ
る。
これらの無機系鉄化合物の添加量は通常数10〜数11
00ppである。
[作用] 本発明は上記無機系鉄化合物を赤潮プランクトンが発生
した溶液中に分散させることにより、その鉄化合物より
生じる水酸化鉄コロイドが赤潮プランクトンを吸着凝集
して沈澱させる。
[効果] 本発明は、無機系鉄化合物の極微量において30分以内
と言う極めて短時間に赤潮プランクトンを吸着沈澱させ
ることができる。特に毒性の強い遊泳型を素早く沈澱さ
せる効果は他に見られない。
本発明で使用できる無機系鉄化合物は水中で水酸化鉄と
硫酸イオン、塩素イオン等に解裡分解する。これ等のイ
オンは海水中に在するもので、その濃度からすれば添加
量においても1/100〜1/1000と極く小さく、
環境への悪影響は無視できる量である。
このように海水中に存在する安全な物質を持って有害な
赤潮プランクトンを吸着沈澱できることは、産業上極め
て有用性が高い。
[実施例コ 実施例1 無機系鉄化合物の一つである硫酸第1鉄を十分微粒子化
し、赤潮プランクトンの一種であるシャトネラマリーナ
を培口した液に、硫酸第1鉄量として1100pp添加
し隈拌し時間ごとに液中のプランクトン数を分析した。
結果は第1表のようになった。
第1表 プランクトン 形  態 0分1麦 1分後 30分後 120分後(
Cells/m> 遊泳型 5000 500 0  0 停止型 2000 1700 1500  0丸   
 型     0.    0   500     
0破裂型 ooo   。
計     7000  2200  2000   
  0実施例2 無機系鉄化合物の一つである塩化第2鉄を十分微粒子化
し、これを赤潮プランクトンの一種である。シャトネラ
マリーナを培養した液に、塩化第2鉄恒として1100
pl)添加攪拌し時間ごとに液中のブランクl〜ン数を
分析した。結果は第2表のようになった。
第2表 プランクトン 形  態 0分後 1分後 30分後 120分後(C
ells/威) 遊泳型10500 0 0  0 停止型 500 8000 2000  0丸    
型     0   3000   1000    
 0破裂型 ooo   。
計     11000  11000  3000 
    0比較例 実施例で用いた赤潮プランクトン培養液に何にも添加し
ないで分析したところ次の第3表のようになった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、赤潮プランクトンに無機系鉄化合物を分散させて沈
    澱させることを特徴とする赤潮沈澱法。
JP63238157A 1988-09-22 1988-09-22 赤潮沈澱法 Pending JPH0286888A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63238157A JPH0286888A (ja) 1988-09-22 1988-09-22 赤潮沈澱法
KR1019890011454A KR0139211B1 (ko) 1988-09-22 1989-08-11 적조침전법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63238157A JPH0286888A (ja) 1988-09-22 1988-09-22 赤潮沈澱法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0286888A true JPH0286888A (ja) 1990-03-27

Family

ID=17026037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63238157A Pending JPH0286888A (ja) 1988-09-22 1988-09-22 赤潮沈澱法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0286888A (ja)
KR (1) KR0139211B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000072152A (ko) * 2000-08-07 2000-12-05 배상조 고분자 황산제이철
WO2009008094A1 (en) * 2007-07-06 2009-01-15 Tetsugen Corporation Feedstuff conversion method for benthos, cleaning method for cultivation pond or shallow ocean water on tideland, and feedstuff conversion agent for benthos

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020072855A (ko) * 2001-03-13 2002-09-19 주식회사 디.아이 주조공정상의 미분사 또는 황토흙을 이용한 인 분해용세라믹소결체 및 그 제조방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5439951A (en) * 1977-09-04 1979-03-28 Kamei Daikasuto Kougiyou Kk Method of preventing natural water from polluting in quality by nutrition
JPS5921607A (ja) * 1982-07-29 1984-02-03 Mizusawa Ind Chem Ltd 赤潮処理剤

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5439951A (en) * 1977-09-04 1979-03-28 Kamei Daikasuto Kougiyou Kk Method of preventing natural water from polluting in quality by nutrition
JPS5921607A (ja) * 1982-07-29 1984-02-03 Mizusawa Ind Chem Ltd 赤潮処理剤

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000072152A (ko) * 2000-08-07 2000-12-05 배상조 고분자 황산제이철
WO2009008094A1 (en) * 2007-07-06 2009-01-15 Tetsugen Corporation Feedstuff conversion method for benthos, cleaning method for cultivation pond or shallow ocean water on tideland, and feedstuff conversion agent for benthos

Also Published As

Publication number Publication date
KR0139211B1 (ko) 1998-04-30
KR900004633A (ko) 1990-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Straus et al. Acute toxicity of copper sulfate and chelated copper to channel catfish Ictalurus punctatus
Johnston Sea water, the natural medium of phytoplankton II. Trace metals and chelation, and general discussion
Lin et al. Understanding the transformation, speciation, and hazard potential of copper particles in a model septic tank system using zebrafish to monitor the effluent
JPH0566198B2 (ja)
Masuda et al. Comparative evaluation of the solubility and algal toxicity of copper sulfate and chelated copper
Wagemann et al. Speciation and rate of loss of copper from lakewater with implications to toxicity
CN104365668B (zh) 环保长效复合防污材料
CN103027055A (zh) 一种杀苔灭藻剂及其生产方法
WO1992001633A1 (en) Method and composition for detoxifying ammonia and chloramine in aquatic environments
JPH0286888A (ja) 赤潮沈澱法
Babich et al. Environmental quality criteria: some considerations
JPS6410279B2 (ja)
CN108178254A (zh) 一种用于水产养殖的净水、解毒粉剂及其制作工艺
JP3362168B2 (ja) 富栄養化防止方法
Tanudjaja Early warning signs and dynamics of H2S production in recirculating aquaculture system
US3309267A (en) Controlling bullheads with 3-nitrohalosalicylanilides
US5211872A (en) Composition for detoxifying ammonia and chloramine in aquatic environments and method of making the same
Datta et al. Soil sediment and hardness of water reduce the acute toxicity of deltamethrin to scale carp
JPS5814987A (ja) 淡水,海水性プランクトン類の殺菌,凝集,沈澱法
JPH0247277B2 (ja)
Leong et al. Methylmercury and environmental health
JPH0240309A (ja) 藻の防除剤及びそれを用いる水の浄化法並びに魚介の着臭防止法
Edward et al. Water quality requirements for Recirculatory Aquaculture Systems
Islam Zeolite-microfragmenting Media: A Potential Strategy to Accelerate Coral Growth
Singh et al. Analysis of organotin uptake in Escherichia coli K-12