JPH0286766A - 粉末ラクトバチルス・プランタラムの製法 - Google Patents

粉末ラクトバチルス・プランタラムの製法

Info

Publication number
JPH0286766A
JPH0286766A JP63239289A JP23928988A JPH0286766A JP H0286766 A JPH0286766 A JP H0286766A JP 63239289 A JP63239289 A JP 63239289A JP 23928988 A JP23928988 A JP 23928988A JP H0286766 A JPH0286766 A JP H0286766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plantarum
lactobacillus plantarum
weight
powder
protective agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63239289A
Other languages
English (en)
Inventor
Naotatsu Yano
直達 矢野
Ichiro Nakamura
一郎 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP63239289A priority Critical patent/JPH0286766A/ja
Publication of JPH0286766A publication Critical patent/JPH0286766A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、生きた粉末ラクトバチルス・プランタラムを
多く得るために、ラクトバチルス・プランタラムを培養
した処理液に、前記ラクトバチルス・プランタラムに対
する保護剤を混入した後、前記処理液を乾燥して粉末状
の製品を造る粉末ラクトバチルス・プランタラムの製法
に関する。
〔従来の技術〕
従来、保護剤として脱脂粉乳(MSNF)を使用するこ
とが考えられていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、脱脂粉乳を混入した処理液を乾燥した場合の製
品中にふけるラクトバチルス・プランタラムの生残率は
、乾燥直後で約3.7〜12%と非常に低いという欠点
があった。
本発明の目的は、製品中におけるラクトバチルス・プラ
ンタラムの生残率を高める点”にある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明における粉末ラクトバチルス・プランタラムの製
法の特徴手段は、マルトデキス) IJンを80重量%
とサイクロデキストリンを20重量%から成る混合物を
、処理液に対して8〜30重量%の割合で、保護剤に含
有させておくことにあり、その作用・効果は次の通りで
ある。
〔作 用〕
つまり、乾燥直後の製品中のラクトバチルス・プランタ
ラムの生残率は、約90%以上というように従来の方法
よりも非常に高く、しかも、各種実験の結果、マルトデ
キストリンを80重量%とサイクロデキストリンを20
重量%から成る混合物が、処理液に対する重量%として
、8〜30%が適し、それ以下では生残率を向上させる
作用が少なく、また、それ以上では、保護剤の価格が高
くなって実用的でなくなるものである。
〔発明の効果〕
従って、製品中のラクトバチルス・プランタラムの生残
率を簡単に高めることができるために、生きた粉末ラク
トバチルス・プランタラムの生産効率を高めてコストを
下げることもてきるようになった。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例を示す。
ラクトバチルス・プランタラム(Lactobaci 
11119plantarum)をLCM培地で24時
間培養した処理液に、マルトデキストリンを80重量%
とサイクロデキストリンを20重量%から成る混合物を
、前記処理液に対して8〜30重量%の割合で、保護剤
として混入した後、その処理液をスプレードライヤーで
噴霧乾燥して、粉末状の製品を造る。
次に、前記製品中におけるラクトバチルス・プランタラ
ムの生残率を確認するための実験例を示す。
実験例1 前記処理液に対し、 マルトデキストリンを119wt0%とサイクロデキス
トリンを2Qwt0% から成る混合物         13wt、%を混入
し、東京理化器機製、5D−1型のスプレードライヤー
で、表1の条件下で噴霧乾燥して粉末状の製品を回収し
、その粉末中の生菌数を測定した。
表1 次に、乾燥して得られた粉末を、37℃の空気中で10
日間保存した後の生菌数を測定して、保存性を確認した
上記結果は、表2に示す。
尚、表2において、ラクトバチルス・プランタラムの生
残率を下記の式から求めた。
実験例2 前記処理液に対して、 マルトデキストリンを3Qwt1%と サイクロデキストリンを20wt0% から成る混合物      −13wt、%酸化ケイ素
(S10□)水和物 □1wt、%を混入させた後、実
験例1と同様にスプレードライヤーで噴霧乾燥して粉末
状の製品を造り、の製品中の生菌数を測定した。
上記結果は、表3に示す。
尚、前記酸化ケイ素永和物は、微粉末である。
表  3 つまり、上記実験例1、実験例2で示すように、乾燥直
後の菌の生残率は良好であるばかりか、10日保存後の
生残率からも判るように、乾燥後の保存性が良い。
また、特にパウダー状の酸化ケイ素永和物を混入した場
合は、乾燥後の保存性がより高くなる。
尚、前記混合物に関し、マルトデキストリンは、グルコ
ースのα−1,4結合から成る直鎖状の少糖類で、また
、サイクロデキストリンは、6〜12個のグルコース分
子がα−1,4−グルコシド結合で環状に連なった非還
元性のマルトオリゴ糖で、特異な分子構造によって形成
される分子空洞内に、各種有機化合物を取り込んで、包
接物を形成する特徴を有する。
〔別実施例〕
前記処理液に混入させる保護剤の比率は、いろいろ実験
した結果、前記範囲が適し、夫々が最低割合(wt1%
)以下では、生残率を高める効果が少なくなり、また、
最高割合(wt0%)以上では、高価になって経済的に
不利になるばかりか、乾燥効率の低下を招く虞がある。
前記保護剤には、マルトデキストリンとサイクロデキス
トリン以外の成分が含まれていても良い。
前記処理液中に、酸化ケイ素水和物の微小粉末に代えて
、Fe2O3粉末、Al2O3粉末、ガラス粉、珪砂微
粉末、及び、クレー粉末のうちから選ばれた少なくとも
一種を、1〜5wt、%混入させても、粉末製品の回収
率は向上する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ラクトバチルス・プランタラムを培養した処理液に
    、前記ラクトバチルス・プランタラムに対する保護剤を
    混入した後、前記処理液を乾燥して粉末状の製品を造る
    粉末ラクトバチルス・プランタラムの製法であって、マ
    ルトデキストリンを80重量%とサイクロデキストリン
    を20重量%から成る混合物を、前記処理液に対して8
    〜30重量%の割合で、前記保護剤に含有させておく粉
    末ラクトバチルス・プランタラムの製法。 2、SiO_2粉末、Fe_2O_3粉末、Al_2O
    _3粉末、ガラス粉末、及び、クレー粉末の中から選ば
    れた少なくとも一種を、前記処理液に対して1〜5重量
    %の割合で混入する請求項1記載の粉末ラクトバチルス
    ・プランタラムの製法。
JP63239289A 1988-09-24 1988-09-24 粉末ラクトバチルス・プランタラムの製法 Pending JPH0286766A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63239289A JPH0286766A (ja) 1988-09-24 1988-09-24 粉末ラクトバチルス・プランタラムの製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63239289A JPH0286766A (ja) 1988-09-24 1988-09-24 粉末ラクトバチルス・プランタラムの製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0286766A true JPH0286766A (ja) 1990-03-27

Family

ID=17042522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63239289A Pending JPH0286766A (ja) 1988-09-24 1988-09-24 粉末ラクトバチルス・プランタラムの製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0286766A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6010725A (en) * 1996-07-09 2000-01-04 Nestec S.A. Spray-drying process
WO2010015580A1 (en) * 2008-08-04 2010-02-11 Dsm Ip Assets B.V. Production of beadlets comprising probiotic compounds
JP2016537017A (ja) * 2013-10-28 2016-12-01 セーホーエル.ハンセン アクティーゼルスカブ 微生物の乾燥

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6010725A (en) * 1996-07-09 2000-01-04 Nestec S.A. Spray-drying process
WO2010015580A1 (en) * 2008-08-04 2010-02-11 Dsm Ip Assets B.V. Production of beadlets comprising probiotic compounds
US20110318455A1 (en) * 2008-08-04 2011-12-29 Elger Funda Production of beadlets comprising probiotic compounds
JP2016537017A (ja) * 2013-10-28 2016-12-01 セーホーエル.ハンセン アクティーゼルスカブ 微生物の乾燥
US10745661B2 (en) 2013-10-28 2020-08-18 Chr. Hansen A/S Drying of microorganisms

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014198045A (ja) 微粒子−可溶性グルカン調製物
CN111802404B (zh) 纳米银复合抗菌杀毒材料
JPS6186406A (ja) 不動態化された粉末状赤リン、およびその製法
JPS63252912A (ja) 安定した粉末状赤燐並びにその製造法
CN107936652A (zh) 抗雾霾低碳养生涂料
CN111349186A (zh) 一种原位聚合改性石墨烯聚丙烯母粒及其制备方法
JPH0286766A (ja) 粉末ラクトバチルス・プランタラムの製法
US2756134A (en) Soil stabilization
CN108727916B (zh) 一种抗菌乳胶漆
JPH01278413A (ja) シリカゾルの製造方法
JP3453192B2 (ja) 新規多糖類、その製造方法、新規多糖類の用途およびアグロバクテリウム・ラディオバクターtnm2株
US20030124195A1 (en) Hydrocolloid powder composition exhibiting improved dispersibility in an aqueous medium and method for preparing same
KR20190123916A (ko) 유골 성형물 제조방법
CN114796270A (zh) 一种乌拉草纳米银及其制备和应用、纳米银凝胶及其制备和应用
US4774068A (en) Method for production of mullite of high purity
CN108642036B (zh) 一种镍掺杂的有序介孔氧化铝及固定化果糖基转移酶的制备方法
JPH0286769A (ja) 粉末ラクトバチルス・プランタラムの製法
JPH0286768A (ja) 粉末ラクトバチルス・プランタラムの製法
JPH0286767A (ja) 粉末ラクトバチルス・プランタラムの製法
US2391253A (en) Preparation of sols
CN112618064A (zh) 一种隐形矫治器及其制备方法
US3386921A (en) Gels and methods of producing same
JPH0269502A (ja) 水溶性低分子化キトサンおよびその製造法
JPS63185833A (ja) ガラス組成物の先駆組成物の製造方法
JP2000175694A (ja) 酵素合成によるムタンの製造方法