JPH0281291A - メモリカードシステム - Google Patents

メモリカードシステム

Info

Publication number
JPH0281291A
JPH0281291A JP63234441A JP23444188A JPH0281291A JP H0281291 A JPH0281291 A JP H0281291A JP 63234441 A JP63234441 A JP 63234441A JP 23444188 A JP23444188 A JP 23444188A JP H0281291 A JPH0281291 A JP H0281291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protective member
information
memory card
card
information display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63234441A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumi Chiba
一美 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63234441A priority Critical patent/JPH0281291A/ja
Publication of JPH0281291A publication Critical patent/JPH0281291A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/005Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings the record carrier comprising an arrangement to facilitate insertion into a holding device, e.g. an arrangement that makes the record carrier fit into an etui or a casing

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、金融機関等において使用されるマイクロプロ
セッサを内蔵したメモリカードシステムにおける、カー
ド内部のメモリ表示方式を改良可能なメモリカードシス
テムに関する。
〔従来の技術〕
近年、金融機関等において多用されるようになって来た
、マイクロプロセッサを内蔵したメモリカード、すなわ
ち、ICカードまたは光カード等(以下、単に「カード
」という)のメモリ格納情報量は、1枚のカードで通帳
の数十器から数百脂分に及んでいる。なお、この種の技
術として関連するものに、例えば、特開昭59−100
986号公報に開示された技術を挙げることができる。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、上述のICカードまたは光カード等のカードは
、携帯のためのコンパクト化の必然性から、情報格納量
の多さとは背反して、携帯中はカード内部の格納情報を
外部に表示することができなかったり、外部表示できた
としても、せいぜい1〜2行であった。つまり、上記従
来技術においては、メモリ内部情報の前後関係の経過を
見易い表示情報という形で表現するという点には充分な
配慮がなされておらず、情報のスポット供給のみが可能
で、情報の推移過程が理解しにくいという問題があった
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的と
するところは、従来の技術における上述の如き問題を解
消し、情報の推移過程を理解し易くするために、情報の
表示方式を改良したメモリカードシステムを提供するこ
とにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の上記目的は、マイクロプロセッサを内蔵するメ
モリカードを用いるメモリカードシステムにおいて、上
記メモリカードを携帯用保護部材に収容し、該携帯用保
護部材側に、情報表示部。
電源部、操作キ一部および電源自動遮断/接続部を設け
たことを特徴とするメモリカードシステムによって達成
される。
〔作用〕
本発明に係るメモリカードシステムでは、メモリカード
を携帯用保護部材に収容して合体させることにより、保
護部材を含めた情報表示部の面積を、前記カード単体の
情報表示部の数倍ないし数十倍にすることを可能とした
ものである。これにより、1回当りの情報表示量は数十
行分にすることも可能であり、情報の前後関係の推移過
程が一目瞭然に理解できるようになる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
第1図(a)は、本発明における保護部材4とカードl
の合体説明用斜視図、同図(b)は、保護部材4とカー
ドlの合体図、同図(c)は、同図(b)に示す合体し
た保護部材とカードの携帯状態を示す図である。
上記カード1には、公知の端子機能1例えば、■のG 
N D (Zero Voltage) :電源および
データ信号のOvレベル入出力端子〜■のRFU(Re
served for Future Use) :未
使用端子等の端子2が配設されている。更に、上記カー
ド1は、保護部材4へのセット性を考慮して、−角が他
の角部と異なる形状3を有し、誤セットを未然に防止す
る如く構成されている。
上記保護部材4には、カード1の端子■〜■と合体する
端子2′および異形状3′が配設されており、保護部材
4とカード1とは、特定パターン以外は合体不可となる
構造を有している。また、上記保護部材4は、例えば、
冊子状の二つ折り形状を成しており、液晶媒体等の情報
表示画面5.光電素子の組合せから成る光電池6.操作
キー7゜プリンタおよび他の外部端末への接続端子8.
保護部材4の折りたたみ/開平時の自動電源遮断/接続
部9等が配設されている。
そして、第1図(b)に示す如く開平した状態において
、前述の自動電源遮断/接続部9が接続状態となり、カ
ード1の内部メモリ情報を情報表示画面5上に、操作キ
ー7の入力により表示することができる。この場合、光
電池6と情報表示画面5を、開平した際の同一面側に配
設することにより、安定した電力供給が行われる。
本実施例に示すカード1を、金融機関等の預金通帳の機
能を兼備するものとした場合には、上記内部メモリ情報
を、預金通帳の長期間にわたる取引記録とすることがで
きる。この場合、例えば、操作キー7を用いての日付入
力により、その入力指定日もしくはそれに最も近い日付
の取引業務内容を、前記情報表示画面5に表示させるこ
とができるばかりでなく、その日付以降の取引業務内容
を最大数十行分、表示させることができる。
このような処理は、カード1に内蔵されているマイクロ
プロセッサの動作プログラムとして、容易に具備させる
ことが可能であり、更に、上記表示画面以前の情報また
は上記表示画面以降の情報表示等も、操作キー7の図示
されていないバックディトキーまたはフィードディトキ
ーを押下することにより、表示させることが可能である
更に、情報表示画面5に表示された情報のプリンタ等に
よる外部出力あるいは外部端末への情報転送は、前記外
部端末への接続端子8に、所定の接続コネクタを接続し
、操作キー7上の図示されていないコピーキー、転送キ
ーを押下することによって行うことができる。
必要情報の検索および出力の終了後には、第1図(c)
に示す如く、二つ折りにして閉じることにより、前述の
自動電源遮断/接続部9が遮断状態となり、カード1の
内部メモリ情報の、表示画面5への表示が消去され、使
用しないときの無駄な電力消費の防止が行われ、合せて
、携帯のためのコンパクト化、更には、携帯時における
外部からのカード1の保護が行われる。
第2図は、本発明の他の実施例を示すものであり、第2
図(a)〜(c)は、それぞれ、第1図(a)〜(c)
に対応するものである1本実施例は、カード1の合体面
を、第1の実施例とは反対に、前記保護部材4の外面に
配したものであり、これにより、情報表示画面5.光電
池6の面積を大幅に拡張することができるものである。
光電池6.操作キー7、外部端末への接続端子8等を、
カード1側(つまり、外側)に配設すれば、更に、情報
表示画面5を拡張できることは言うまでもない。
本発明は、上記実施例に限定されることなく、種々の変
更が可能なものである。例えば、上記実施例においては
、説明の都合上、保護部材4の形状を1冊子形状の二つ
折りとする例を示したが、これ以上の折りたたみ部分を
有するものでも良いし、保護部材4にカード1を挿入し
た状態で携帯したり、箱形の保護部材4の外表面に、前
述の情報表示画面5.光電池6.操作キー7等を設けて
も良い。
上記実施例は一例として示したものであり、本発明はこ
れに限定されるものではない。
〔発明の効果〕
以上述べた如く、本発明によれば、メモリカードを携帯
用保護部材に収容して合体させることにより、保護部材
を含めた情報表示部の面積を、前記カード単体の情報表
示部の数倍ないし数十倍にすることが可能となり、情報
の推移過程を理解し易くするために、情報の表示方式を
改良したメモリカードシステムを実現できるという顕著
な効果を奏するものである。また、外部接続端子を有し
ているので、必要に応じて、他の外部端末に情報を出力
したりすることも可能であり、情報の活用が図れるとい
う効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、いずれも本発明の一実施例にお
けるカードと保護部材の説明用斜視図である。 1:カード、2.2’:端子、3,3″:角部形状、4
:保護部材、5:情報表示画面、6:光電池、7:操作
キー、8:外部端末への接続端子、9:自動電源遮断/
接続部。 (b) 第 図(その2) 第 図(その3) (c) 第 図(その1) at 第 図 (その2) (b) 第 図(その3) (c)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.マイクロプロセッサを内蔵するメモリカードを用い
    るメモリカードシステムにおいて、前記メモリカードを
    携帯用保護部材に収容し、該携帯用保護部材側に、情報
    表示部,電源部,操作キ一部および電源自動遮断/接続
    部を設けたことを特徴とするメモリカードシステム。
  2. 2.前記携帯用保護部材を冊子状の折りたたみ可能な形
    とし、その内側に前記メモリカードを収容する如く構成
    するとともに、折りたたみ動作に連動して、前記携帯用
    保護部材側の電源部を遮断する如く構成したことを特徴
    とする請求項1記載のメモリカードシステム。
  3. 3.前記携帯用保護部材の表裏に前記情報表示部を配設
    したことを特徴とする請求項1または2記載のメモリカ
    ードシステム。
  4. 4.前記携帯用保護部材に、情報出力用の外部接続端子
    を設けたことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記
    載のメモリカードシステム。
JP63234441A 1988-09-19 1988-09-19 メモリカードシステム Pending JPH0281291A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63234441A JPH0281291A (ja) 1988-09-19 1988-09-19 メモリカードシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63234441A JPH0281291A (ja) 1988-09-19 1988-09-19 メモリカードシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0281291A true JPH0281291A (ja) 1990-03-22

Family

ID=16971057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63234441A Pending JPH0281291A (ja) 1988-09-19 1988-09-19 メモリカードシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0281291A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08129619A (ja) * 1994-10-31 1996-05-21 Nec Corp 折り畳み式データ通信装置
JPH09259307A (ja) * 1996-03-22 1997-10-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子型自動車運転免許証システム
US6065674A (en) * 1996-09-06 2000-05-23 Lci Computer Group N.V. Systems for reading the balance of an electronic money card and processes for manufacturing the same
US6336586B1 (en) 1996-09-06 2002-01-08 Lci Technology Group Systems for reading the balance of an electronic money card and processes for manufacturing the same
JP2022515000A (ja) * 2018-06-28 2022-02-17 ズワイプ アクティーゼルスカブ 生体認証登録

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08129619A (ja) * 1994-10-31 1996-05-21 Nec Corp 折り畳み式データ通信装置
JPH09259307A (ja) * 1996-03-22 1997-10-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子型自動車運転免許証システム
US6065674A (en) * 1996-09-06 2000-05-23 Lci Computer Group N.V. Systems for reading the balance of an electronic money card and processes for manufacturing the same
US6336586B1 (en) 1996-09-06 2002-01-08 Lci Technology Group Systems for reading the balance of an electronic money card and processes for manufacturing the same
JP2022515000A (ja) * 2018-06-28 2022-02-17 ズワイプ アクティーゼルスカブ 生体認証登録

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3322920B2 (ja) 電子小切手計算装置
JPH0314083A (ja) 携帯可能電子装置
JPH0478916A (ja) 小型電子機器
JPS628838B2 (ja)
US6728812B1 (en) Portable information terminal
JPH0498351A (ja) 携帯形端末装置
JPH0281291A (ja) メモリカードシステム
KR940008544B1 (ko) 정보처리장치
KR910005360B1 (ko) 날짜표시기능을 갖는 전자장치
JPH0346861B2 (ja)
FR2616938A1 (fr) Dispositif de lecture d'une carte electronique type carte de credit
JP2523960B2 (ja) 文書編集装置
JP2785194B2 (ja) 個人情報管理方法及びその装置
KR980010846A (ko) 명함용 ic카드 리더기 및 라이터기가 장착된 전자수첩
JPS61239362A (ja) 携帯用icカ−ドデ−タ表示装置
US20060017673A1 (en) Flexible display device
JPH07113960B2 (ja) Icカ−ド
WO2001077931A1 (en) Electronic wallet
JPH0615316Y2 (ja) 撮像装置を有する電子メモ
US5105068A (en) Pocket calculator
JPS6027060A (ja) 電子卓上計算機
JPH031993A (ja) 携帯可能電子装置
JPS625798B2 (ja)
JPS5962962A (ja) 電卓
JPS62218192A (ja) Icカ−ド