JPH028123A - 紙葉類供給装置 - Google Patents
紙葉類供給装置Info
- Publication number
- JPH028123A JPH028123A JP15687388A JP15687388A JPH028123A JP H028123 A JPH028123 A JP H028123A JP 15687388 A JP15687388 A JP 15687388A JP 15687388 A JP15687388 A JP 15687388A JP H028123 A JPH028123 A JP H028123A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- size
- takeout
- speed
- take
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 14
- 238000012840 feeding operation Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の目的]
(産業上の利用分野)
この発明は、たとえば郵便物自動読取り区分機などに郵
便物を自動的に供給する書状供給装置などとして用いら
れろ紙葉類供給装置に関する。
便物を自動的に供給する書状供給装置などとして用いら
れろ紙葉類供給装置に関する。
(従来の技術)
従来より種々の紙葉類供給装置が実用化されており、た
とえば特開昭56−51728号公報に示すものがある
。この装置は、たとえば郵便物(紙葉類)から郵便番号
などの宛先情報を読取って所定の集積部に区分して集積
する郵便物自動読取り区分機などに、郵便物を自動的に
供給する書状供給装置として用いられている。このよう
な書状供給装置は、郵便物を立位状態で、かつその面と
直交する方向に搬送する搬送部と、この搬送部により搬
送されてきた郵便物を、その面に沿う方向に1枚ずつ取
出して送出す取出し部とから構成されている。
とえば特開昭56−51728号公報に示すものがある
。この装置は、たとえば郵便物(紙葉類)から郵便番号
などの宛先情報を読取って所定の集積部に区分して集積
する郵便物自動読取り区分機などに、郵便物を自動的に
供給する書状供給装置として用いられている。このよう
な書状供給装置は、郵便物を立位状態で、かつその面と
直交する方向に搬送する搬送部と、この搬送部により搬
送されてきた郵便物を、その面に沿う方向に1枚ずつ取
出して送出す取出し部とから構成されている。
ところで、上記のような書状供給装置では、搬送部によ
り搬送されてきた郵便物が、たとえば葉書や封書などの
長さ(サイズ)の異なる書状が混在する郵便物か、ある
いは書状のサイズが一様に揃ったサイズの短い葉書だけ
の郵便物かに応じて、オペレータが取出し部による取出
し速度を可変するようになっている。そして、サイズの
異なる書状が混在するような郵便物の場合にはサイズの
大きな書状に適した低速度により、葉書だけのサイズが
一様に揃ったサイズの短い郵便物の場合には高速度によ
り、それぞれ最適な取出し速度による取出しが行われる
ようにしている。
り搬送されてきた郵便物が、たとえば葉書や封書などの
長さ(サイズ)の異なる書状が混在する郵便物か、ある
いは書状のサイズが一様に揃ったサイズの短い葉書だけ
の郵便物かに応じて、オペレータが取出し部による取出
し速度を可変するようになっている。そして、サイズの
異なる書状が混在するような郵便物の場合にはサイズの
大きな書状に適した低速度により、葉書だけのサイズが
一様に揃ったサイズの短い郵便物の場合には高速度によ
り、それぞれ最適な取出し速度による取出しが行われる
ようにしている。
しかしながら、サイズの異なる書状が混在するような郵
便物の給紙を行う場合、サイズの短い葉書も取出し速度
の遅いサイズの大きな書状に適した取出し速度で取出し
が行われることになる。このため、サイズの異なる郵便
物に対する処理能力が低いものであった。また、オペレ
ータが郵便物のサイズを判別して取出し速度を切換える
ものでは、操作性の悪いものであった。
便物の給紙を行う場合、サイズの短い葉書も取出し速度
の遅いサイズの大きな書状に適した取出し速度で取出し
が行われることになる。このため、サイズの異なる郵便
物に対する処理能力が低いものであった。また、オペレ
ータが郵便物のサイズを判別して取出し速度を切換える
ものでは、操作性の悪いものであった。
(発明が解決しようとする課題)
この発明は、サイズの異なる書状が混在するような郵便
物の給紙を行う場合、サイズの短い葉書も取出し速度の
遅いサイズの大きな書状に適した取出し速度で取出しが
行われることになるため、サイズの異なる郵便物に対す
る処理能力が低いものであり、またオペレータが郵便物
のサイズを判別して取出し速度を切換えるものでは、操
作性の悪いものであったという問題点を解決すべくなさ
れたもので、サイズの異なる紙葉類を供給する際の処理
能力を向上することができるとともに、操作性の良い紙
葉類供給装置を提供することを目的とする。
物の給紙を行う場合、サイズの短い葉書も取出し速度の
遅いサイズの大きな書状に適した取出し速度で取出しが
行われることになるため、サイズの異なる郵便物に対す
る処理能力が低いものであり、またオペレータが郵便物
のサイズを判別して取出し速度を切換えるものでは、操
作性の悪いものであったという問題点を解決すべくなさ
れたもので、サイズの異なる紙葉類を供給する際の処理
能力を向上することができるとともに、操作性の良い紙
葉類供給装置を提供することを目的とする。
[発明の構成]
(課題を解決するための手段)
この発明の紙葉類供給装置にあっては、紙葉類を載置す
る載置部と、この載置部に載置された紙葉類を1枚ずつ
取出す取出し手段と、前記載置部に載置された紙葉類の
サイズを検出する検出手段と、この検出手段の検出結果
にもとづいて前記取出し手段の取出し速度を可変する制
御手段とから構成されている。
る載置部と、この載置部に載置された紙葉類を1枚ずつ
取出す取出し手段と、前記載置部に載置された紙葉類の
サイズを検出する検出手段と、この検出手段の検出結果
にもとづいて前記取出し手段の取出し速度を可変する制
御手段とから構成されている。
(作用)
この発明は、載置部に載置された紙葉類のサイズを検出
し、この検出結果にもとづいて紙葉類を取出す取出し速
度を自動的に可変することにより、人手を介すことなく
、常に紙葉類のサイズに適した取出し速度にて取出しが
行われるようにしたものである。
し、この検出結果にもとづいて紙葉類を取出す取出し速
度を自動的に可変することにより、人手を介すことなく
、常に紙葉類のサイズに適した取出し速度にて取出しが
行われるようにしたものである。
(実施例)
以下、この発明の一実施例について図面を参照して説明
する。
する。
第1図はこの発明の紙葉類供給装置、たとえば郵便物自
動読取り区分機に郵便物(紙葉類)を供給する書状供給
装置を示すものである。すなわち、載置部11に載置さ
れた郵便物P・・・は、図示していない駆動機構により
移動可能に設けられた搬送ビン12・・・によって、立
位状態が保持されたまま図示矢印方向に搬送される。上
記搬送ビン12・・・によって搬送された郵便部P・・
・は、順次、取出しベルト(取出し手段)13による取
出し位置に送られる。この取出しベルト13は、たとえ
ばローラ14a、14b、14cに無端に掛渡されてお
り、ACサーボモータ15により所定方向に移動される
ようになっている。
動読取り区分機に郵便物(紙葉類)を供給する書状供給
装置を示すものである。すなわち、載置部11に載置さ
れた郵便物P・・・は、図示していない駆動機構により
移動可能に設けられた搬送ビン12・・・によって、立
位状態が保持されたまま図示矢印方向に搬送される。上
記搬送ビン12・・・によって搬送された郵便部P・・
・は、順次、取出しベルト(取出し手段)13による取
出し位置に送られる。この取出しベルト13は、たとえ
ばローラ14a、14b、14cに無端に掛渡されてお
り、ACサーボモータ15により所定方向に移動される
ようになっている。
また、上記取出し位置には、たとえば郵便物P・・・の
サイズを検出する検出器(検出手段)16a、16bが
設けられている。これらの検出器16a、16bは、あ
らかじめ郵便物Pを、そのサイズ、たとえば取出し方向
に対する長さに応じて3サイズに分類した際の、各郵便
物Pのサイズを検出できる位置にそれぞれ所定の角度を
有して配置されている。この場合、上記検出器16a。
サイズを検出する検出器(検出手段)16a、16bが
設けられている。これらの検出器16a、16bは、あ
らかじめ郵便物Pを、そのサイズ、たとえば取出し方向
に対する長さに応じて3サイズに分類した際の、各郵便
物Pのサイズを検出できる位置にそれぞれ所定の角度を
有して配置されている。この場合、上記検出器16a。
16bを、たとえば回帰反射型センサや透過型センサな
どの指向性の強い非接触式のセンサによって構成するこ
とにより、検出位置に対応する郵便物Pのみが非接触の
状態で検出できるようになっている。
どの指向性の強い非接触式のセンサによって構成するこ
とにより、検出位置に対応する郵便物Pのみが非接触の
状態で検出できるようになっている。
第2図は、制御回路の要部を示すものである。
21は全体を制御するCPU (制御手段)であり、こ
のCPU21には、上記検出器16a、16bおよび前
記ACサーボモータ15を駆動するモータ制御部22な
どが接続されている。
のCPU21には、上記検出器16a、16bおよび前
記ACサーボモータ15を駆動するモータ制御部22な
どが接続されている。
上記CPU21は、検出器16a、16bの検出結果に
もとづいてモータ制御部22を制御することにより、A
Cサーボモータ15を取出す郵便物Pのサイズに応じた
速度にて駆動するようになっている。
もとづいてモータ制御部22を制御することにより、A
Cサーボモータ15を取出す郵便物Pのサイズに応じた
速度にて駆動するようになっている。
しかして、上記取出し位置に郵便物Pが搬送されると、
この郵便物Pは検出器16a、16bによって検出され
る。この検出の結果はCPU21に送られ、ここでその
郵便物Pのサイズが判別される。
この郵便物Pは検出器16a、16bによって検出され
る。この検出の結果はCPU21に送られ、ここでその
郵便物Pのサイズが判別される。
ここで、たとえば上記検出器16a、16bの出力がと
もにオフの場合、つまり検出器16a。
もにオフの場合、つまり検出器16a。
16bによって郵便物Pが検出されない場合、その郵便
物Pはサイズの短い書状(たとえば、葉書)であると判
別される。すると、モータ制御部22を介してACサー
ボモータ15が高速駆動される。
物Pはサイズの短い書状(たとえば、葉書)であると判
別される。すると、モータ制御部22を介してACサー
ボモータ15が高速駆動される。
これにより、上記郵便物(葉8)Pは、取出しベルト1
3によってそのサイズに適した速度にて取出され、区分
機(図示していない)に供給される。
3によってそのサイズに適した速度にて取出され、区分
機(図示していない)に供給される。
また、たとえば上記検出器16bの出力のみがオンの場
合、つまり検出器16aによって郵便物Pが検出されな
い場合、その郵便物Pは中間サイズの書状(たとえば、
通常サイズの封書よりも短い封@)であると判別される
。すると、モータ制御部22を介してACサーボモータ
〕5が中速駆動される。これにより、上記郵便物(通常
サイズの封書よりも短い封書)Pは、取出しベルト13
によってそのサイズに適した速度にて取出され、区分機
に供給される。さらに、たとえば上記検出器16a、1
6bの出力がともにオンの場合、つまり検出器16a、
16bによって郵便物Pが検出された場合、その郵便物
Pはサイズの大きな書状(たとえば、通常サイズの封書
)であると判別される。すると、モータ制御部22を介
してACサーボモータ15が低速駆動される。これによ
り、上記郵便物(通常サイズの封書)Pは、取出しベル
ト13によってそのサイズに適した速度にて取出され、
区分機に供給される。
合、つまり検出器16aによって郵便物Pが検出されな
い場合、その郵便物Pは中間サイズの書状(たとえば、
通常サイズの封書よりも短い封@)であると判別される
。すると、モータ制御部22を介してACサーボモータ
〕5が中速駆動される。これにより、上記郵便物(通常
サイズの封書よりも短い封書)Pは、取出しベルト13
によってそのサイズに適した速度にて取出され、区分機
に供給される。さらに、たとえば上記検出器16a、1
6bの出力がともにオンの場合、つまり検出器16a、
16bによって郵便物Pが検出された場合、その郵便物
Pはサイズの大きな書状(たとえば、通常サイズの封書
)であると判別される。すると、モータ制御部22を介
してACサーボモータ15が低速駆動される。これによ
り、上記郵便物(通常サイズの封書)Pは、取出しベル
ト13によってそのサイズに適した速度にて取出され、
区分機に供給される。
このように、載置部11上を搬送されて取出し位置に送
られた郵便物Pのサイズを検出器16a。
られた郵便物Pのサイズを検出器16a。
16bによって検出するとともに、これら検出器16a
、 16k)の出力の組合わせに応じてACサーボモ
ータ15への供給電力を可変するようにしている。この
結果、取出しベルト13による取出し速度をリニアに変
更することができるため、常に郵便物Pのサイズに応じ
たJ(2出し速度による供給動作が可能となるものであ
る。
、 16k)の出力の組合わせに応じてACサーボモ
ータ15への供給電力を可変するようにしている。この
結果、取出しベルト13による取出し速度をリニアに変
更することができるため、常に郵便物Pのサイズに応じ
たJ(2出し速度による供給動作が可能となるものであ
る。
上記したように、載置部に載置された郵便物のサイズを
検出し、この検出結果にもとづいて郵便物を取出す取出
し速度を自動的に可変することにより、人手を介すこと
なく、常に郵便物のサイズに適した取出し速度にて取出
しが行われるようにしている。
検出し、この検出結果にもとづいて郵便物を取出す取出
し速度を自動的に可変することにより、人手を介すこと
なく、常に郵便物のサイズに適した取出し速度にて取出
しが行われるようにしている。
すなわち、検出器の検出結果にもとづいてモータ制御部
を制御し、郵便物のサイズに応じた取出し速度でACサ
ーボモータを駆動するようにしている。これにより、載
置部の取出し位置にある郵便物のサイズによって、取出
しベルトによる取出し速度をリニアに変更することがで
きる。したがって、常に郵便物のサイズに応じた取出し
速度で供給動作を行うことが可能となるため、処理能力
および操作性を改善することができるものである。
を制御し、郵便物のサイズに応じた取出し速度でACサ
ーボモータを駆動するようにしている。これにより、載
置部の取出し位置にある郵便物のサイズによって、取出
しベルトによる取出し速度をリニアに変更することがで
きる。したがって、常に郵便物のサイズに応じた取出し
速度で供給動作を行うことが可能となるため、処理能力
および操作性を改善することができるものである。
なお、上記実施例においては、紙葉類として郵便物を例
に説明したが、これに限らず、たとえば銀行券などにも
適用できる。
に説明したが、これに限らず、たとえば銀行券などにも
適用できる。
また、郵便物を3つのサイズに分類して検出するように
したが、検出器の数を変えることにより、さらに高精度
な供給動作も可能となる。
したが、検出器の数を変えることにより、さらに高精度
な供給動作も可能となる。
また、サイズに応じた速度データが記憶されたメモリを
備え、この速度データにしたがってモータの駆動を制御
するようにしても良い。
備え、この速度データにしたがってモータの駆動を制御
するようにしても良い。
その他、この発明の要旨を変えない範囲において、種々
変形実施可能なことは勿論である。
変形実施可能なことは勿論である。
[発明の効果]
以上、詳述したようにこの発明によれば、サイズの異な
る紙葉類を供給する際の処理能力を向上することができ
るとともに、操作性の良い紙葉類供給装置を提供できる
。
る紙葉類を供給する際の処理能力を向上することができ
るとともに、操作性の良い紙葉類供給装置を提供できる
。
図面はこの発明の一実施例を示すもので、第1図は書状
供給装置を概略的に示す構成図、第2図は制御回路の要
部を示すブロック図である。 11・・・載置部、13・・・取出しベルト(取出し手
段) 15−ACサーボモータ、16a。 16b・・・検出器(検出手段)、21・・・CPU
(制御手段)、22・・・モータ制御部。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦
供給装置を概略的に示す構成図、第2図は制御回路の要
部を示すブロック図である。 11・・・載置部、13・・・取出しベルト(取出し手
段) 15−ACサーボモータ、16a。 16b・・・検出器(検出手段)、21・・・CPU
(制御手段)、22・・・モータ制御部。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 紙葉類を載置する載置部と、 この載置部に載置された紙葉類を1枚ずつ取出す取出し
手段と、 前記載置部に載置された紙葉類のサイズを検出する検出
手段と、 この検出手段の検出結果にもとづいて前記取出し手段の
取出し速度を可変する制御手段とを具備したことを特徴
とする紙葉類供給装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15687388A JPH028123A (ja) | 1988-06-27 | 1988-06-27 | 紙葉類供給装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15687388A JPH028123A (ja) | 1988-06-27 | 1988-06-27 | 紙葉類供給装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH028123A true JPH028123A (ja) | 1990-01-11 |
Family
ID=15637257
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15687388A Pending JPH028123A (ja) | 1988-06-27 | 1988-06-27 | 紙葉類供給装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH028123A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006351764A (ja) * | 2005-06-15 | 2006-12-28 | Sumida Corporation | 磁性素子および磁性素子の製造方法 |
US7976010B2 (en) * | 2003-10-29 | 2011-07-12 | Siemens Aktiengesellschaft | Device for singulating overlapping flat mailings |
US11514389B2 (en) | 2016-08-04 | 2022-11-29 | Fanuc Corporation | System and method for iPS cell bank using internet technology |
US11521168B2 (en) | 2016-08-04 | 2022-12-06 | Fanuc Corporation | System and method for iPS cell bank using media |
US11533907B2 (en) | 2016-08-04 | 2022-12-27 | Fanuc Corporation | Stem cell manufacturing system, stem cell information management system, cell transport apparatus, and stem cell frozen storage apparatus |
-
1988
- 1988-06-27 JP JP15687388A patent/JPH028123A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7976010B2 (en) * | 2003-10-29 | 2011-07-12 | Siemens Aktiengesellschaft | Device for singulating overlapping flat mailings |
JP2006351764A (ja) * | 2005-06-15 | 2006-12-28 | Sumida Corporation | 磁性素子および磁性素子の製造方法 |
US11514389B2 (en) | 2016-08-04 | 2022-11-29 | Fanuc Corporation | System and method for iPS cell bank using internet technology |
US11521168B2 (en) | 2016-08-04 | 2022-12-06 | Fanuc Corporation | System and method for iPS cell bank using media |
US11533907B2 (en) | 2016-08-04 | 2022-12-27 | Fanuc Corporation | Stem cell manufacturing system, stem cell information management system, cell transport apparatus, and stem cell frozen storage apparatus |
US11684063B2 (en) | 2016-08-04 | 2023-06-27 | Fanuc Corporation | Stem cell manufacturing system, stem cell information management system, cell transport apparatus, and stem cell frozen storage apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6398204B1 (en) | On-edge stacking apparatus | |
JPH10216643A (ja) | 仕分け物品を正しい列に移行させるための方法および装置 | |
KR101929927B1 (ko) | 반송 우편물의 자동 처리장치 | |
JP2006515229A (ja) | 扁平な郵便物を分配順序で選別する方法 | |
JPH028123A (ja) | 紙葉類供給装置 | |
US6682067B1 (en) | Offset device for an on-edge stacking apparatus | |
US6793212B2 (en) | On-edge envelope stacker adjustable for different sized articles | |
CN113681620B (zh) | 一种有价证券的柔性生产系统及方法 | |
US8714340B2 (en) | Method and apparatus for redirecting on-edge envelopes | |
JP6218064B2 (ja) | 回転搬送装置、及び回転搬送方法 | |
JPH0818661B2 (ja) | 仕分け装置における積込ラインの速度制御方法 | |
JPH07267402A (ja) | 紙葉類処理装置 | |
JPH1160048A (ja) | 丁合包装システム | |
JP2001253577A (ja) | 紙葉類の取出装置及び取出方法と紙葉類の区分装置及び区分方法 | |
JP2000262976A (ja) | 紙葉類の搬送装置 | |
JP6673583B2 (ja) | 書類状荷物区分装置及び書類状荷物区分方法 | |
JP4680371B2 (ja) | 区分け方法及び区分けシステム | |
JP2768323B2 (ja) | 紙葉類区分方法および装置 | |
JPH03140297A (ja) | ソータ | |
JP2002284435A (ja) | 同封物形成装置 | |
KR100690028B1 (ko) | 봉투 처리장치 | |
JPH0238213A (ja) | 仕分けコンベアシステム | |
JPS62281083A (ja) | 文字読取装置 | |
JPH06218334A (ja) | 紙葉類処理装置 | |
JPH10101244A (ja) | 搬送装置及び郵便物区分装置 |