JPH0280788A - 推進工法用ヒューム管の継手構造 - Google Patents

推進工法用ヒューム管の継手構造

Info

Publication number
JPH0280788A
JPH0280788A JP63233100A JP23310088A JPH0280788A JP H0280788 A JPH0280788 A JP H0280788A JP 63233100 A JP63233100 A JP 63233100A JP 23310088 A JP23310088 A JP 23310088A JP H0280788 A JPH0280788 A JP H0280788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
annular
gasket
collar
propulsion
hume pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63233100A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0774592B2 (ja
Inventor
Yoshitada Amano
天野 義忠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HARIMA CONCRETE KOGYO KK
Original Assignee
HARIMA CONCRETE KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HARIMA CONCRETE KOGYO KK filed Critical HARIMA CONCRETE KOGYO KK
Priority to JP63233100A priority Critical patent/JPH0774592B2/ja
Publication of JPH0280788A publication Critical patent/JPH0280788A/ja
Publication of JPH0774592B2 publication Critical patent/JPH0774592B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21DSHAFTS; TUNNELS; GALLERIES; LARGE UNDERGROUND CHAMBERS
    • E21D9/00Tunnels or galleries, with or without linings; Methods or apparatus for making thereof; Layout of tunnels or galleries
    • E21D9/005Tunnels or galleries, with or without linings; Methods or apparatus for making thereof; Layout of tunnels or galleries by forcing prefabricated elements through the ground, e.g. by pushing lining from an access pit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
  • Joints With Sleeves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、上下水道等の管体として用いられる推進工
法用ヒユーム管の継手構造に関するものである。
(従来の技術) 上下水道、例えば下水道を道路下に埋設する場合、道路
に溝を開削し、該溝内にヒユーム管を順次接続しながら
敷設し、土砂を埋め戻すのが一般的であるが、大都市に
おいて道路下に下水道を埋設する場合には埋設域全長に
わたる開削工事が困難なため、前述の工法は採用できな
い。
そこで係る不具合を解消するため、道路に作業用の縦穴
を掘り、該縦穴から水平方向に横穴を掘りながら該横穴
内にヒユーム管を順次継ぎ足しながら押し進める、いわ
ゆる推進工法が開発されるに至った。
このような推進工法においては、ヒユーム管継手部の水
密性が重要な課題となる。特に、最近、推進作業の容易
化を図るため、超高濃度泥水加圧推進工法が採用される
傾向にあり、かかる工法においては埋設後は勿論、推進
作業時における継手部の水密性が特に重要となることか
ら、従来より、水密性を向上させた種々な継手構造が開
発され提案されており、その−例として実公昭56−1
031号公報に示されるものがある。即ち、これは、第
3図に示されるように、ヒユーム管20の端部に環状段
部21を形成し、該環状段部21に所定の間隔をあけて
前後の環状溝部22.23を形成し、該前後の環状溝部
22.23内にそれぞれ断面圧縮率及び硬度を異にする
環状ガスケット24.25を嵌入し、該前後の環状ガス
ケット24.25を各々鋼製カラ−26内周面と密着さ
せるようにしたものである。
(発明が解決しようとする課題) しかるに、最近、上述の推進工法においては、埋設の曲
線計画に対応する為にカーブ推進が導入されるようにな
ったが、従来の推進工法用ヒユーム管の継手構造では、
このカーブ推進工法を採用すると、継手部の水密性、特
にカーブ推進作業時におけろ水密性が確保できず、漏水
が発生することがあるという問題があった。
この発明は、かかる従来の問題点に鑑み、カーブ推進工
法を採用しても継手部の水密性を確保できる推進工法用
ヒユーム管の継手構造を提供することを課題とする。
そして本件発明者は、上述の課題を解消すべく鋭意研究
した結果、次のようなことを知見し、本発明を完成した
のである。
即ち、ガスケットについてみると、通常の推進工法にお
いては推進時に常に環状のガスケット全周が均一にカラ
ー内周面と接触しているのに対し、カーブ推進工法にお
いてはカーブ推進作業時に隣接するヒユーム管の中心軸
線が一直線とならずに角度をなし、環状ガスケットの環
の一部のみが強くカラー内周面と接触し、その為にガス
ケットがねじれたり、あるいは溝部から外れ、これが水
密性低下の原因の一つになっていたものと考えられる。
従ってこのガスケットのねじれや位置ずれを防止するよ
うにすれば、継手部の水密性を確保できる。
(課題を解決するための手段) そこで本願の第1の発明にかかる推進工法用ヒユーム管
の継手構造は、 「推進方向後続ヒユーム管の長さ方向先端部に環状段部
を形成し、該環状段部外周面にガスケットを設け、該ガ
スケットを上記環状段部に固着される筒状基部と該基部
外周面に相互に所定の間隔をあけて一体的に設けられた
複数の環状突起部とから構成し、推進方向先行ヒユーム
管後端のカラー内に上記環状段部を挿入するとともに上
記ガスケットの環状突起部を上記カラー内周面と密着さ
せるようにした」ことを要旨とするものである。
又、本願の第2の発明にかかる推進工法用ヒユーム管の
継手構造は、 「推進方向後続ヒユーム管の長さ方向先端部に環状段部
を形成し、推進方向先行ヒユーム管後端のカラー内周面
にガスケットを設け、該ガスケットをカラー内周面に固
着される筒状基部と該基部内周面に相互に所定の間隔を
あけて一体的に設けられた複数の環状突起部とから構成
し、上記環状段部を上記先行ヒユーム管後端のカラー内
に挿入するとともに上記ガスケットの環状突起部を上記
環状段部外周面に密着させるようにした」ことを要旨と
するものである。
ここで先行ヒユーム管後端のカラ一部の構造については
特に言及していないが、従来公知の埋込カラーとしても
よく、あるいは本願発明と同様のガスケットを有する構
造としてもよい。又、環状段部外周面にはこれを補強す
べくコアリングを巻回してもよい。ガスケットの環状突
起部の形状は水密性を確保できる形状であればよく、例
えば環状突起部を2つ設ける場合、第4図(al (b
lに示されるように、前側突起部8を断面半円形状とし
、後側突起部9を断面台形状、上面に凹凸を有する形状
あるいは断面半円形状としてもよい。例えば、前後の突
起部を両方とも半円形状とする場合にはその寸法等はカ
ーブ推進の曲率を考慮して決定するのが望ましい。又、
特に超高濃度泥水加圧推進工法においては第4図(b)
に示すガスケットが望ましい。又、ガスケットの材料は
所定の断面圧縮率及び硬度を有するゴムあるいは合成樹
脂を用いることができる。
(作用) 本願の発明においては、ガスケットとして筒状基部に複
数の環状突起部を一体的に形成したものを用いるように
したことから、カーブ推進作業時において環状突起部の
環の一部に大きな接触荷重が作用しても該環状突起部が
筒状基部に対して位置ずれすることは無い。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図について説明する。
第1図は本発明の一実施例による推進工法用ヒユーム管
の継手構造を示す。図において、1は推進方向後続ヒユ
ーム管で、該ヒユーム管1の先端部(長さ方向先端部)
には環状段部2が形成され、該環状段部2には外周面全
面にm製のコアリング3が外嵌固着され、該コアリング
3と環状段部2外周面との間には環状の止水ゴム4及び
これも環状の前後のアンカー筋5が設けられている。
又、上記コアリング3の外周面にはガスケット6が設け
られ、該ガスケット6は筒状基部7と該筒状基部7の外
周面に相互に所定間隔をあけて一体的に形成された前後
の環状突起部8.9とから構成され、上記筒状基部7は
接着剤により上記コアリング3の外周面に固着され、父
上記環状突起部8.9は各々断面半円形状に形成されて
いる。
一方、先行推進方向ヒユーム管10の後端部(長さ方向
後端部)には鋼製カラー1)が埋込み固着され、該埋込
カラ−1)内周面と先行ヒユーム管10外周面との間に
は環状の止水ゴム12とこれも環状のアンカー筋13が
設けられている。
そして、上記先代ヒユーム管10の鋼製カラーll内に
は上記ヒユーム管1の環状段部2が挿入され、上記鋼製
カラ−1)内周面には上記ガスヶ・7ト6の前後の環状
突起部7.8が密着しており、父上記先行ヒユーム管1
0の後端面とヒユーム管1の先端面との間にはクツショ
ン材14が介設されている。
次に作用、効果について説明する。
上下水道を道路下に埋設する場合、従来の推進工法と同
様に、縦穴から水平方向に横穴を掘りながらヒユーム管
10.1を順次継ぎ足しながら押し進めていけばよい。
この場合、本継手構造では後続ヒユーム管1の先端部に
コアリング3を設けており、カーブ推進時において先行
ヒユーム管10の中心軸線とヒユーム管1の中心軸線と
が一致せず所定の角度をなし、ヒユーム管1の先端部の
一部に大きな荷重が作用してもコアリング3がこの荷重
を吸収し、ヒユーム管1の先端部に欠陥が発生すること
はなく、又筒状基部7に二本の環状突起部8.9を一体
的に形成したガスケット6を用いており、カーブ推進時
においてヒユーム管10.1の中心軸線が角度をなし、
環状突起部8.9の環の一部に大きな荷重が作用しても
、ガスケット6の環状突起部8.9が筒状基部7に対し
て位置ずれすることもない。
以上のような本実施例の推進工法用ヒユーム管の継手構
造では、筒状基部7とこれに一体形成された前後の環状
突起部8.9とからなるガスケット6を用いるようにし
たので、カーブ推進工法において環状突起部8.9の一
部が埋込カラ−1)内周面と強く接触しても環状突起部
8.9が筒状基部7から外れるということはなく、従来
の継手構造のようにガスケットが位置ずれすることはな
(、その結果継手部の水密性を保証できる。
又、本継手構造では、上述のようにカーブ推進工法にお
ける継手部の水密性を保証できるが、通常の推進工法に
おいては継手部の水密性をより向上できるものである。
又、本推進工法用ヒユーム管の継手構造では、ヒユーム
管1の先端部にコアリング3を設けるようにしたので、
カーブ推進工法においてヒユーム管1の先端部の一部に
大きな荷重が作用してもこのコアリング3がその荷重を
吸収し、ヒユーム管1の先端部に割れなどの欠陥が発生
することはない。
又、第2図は本発明の他の実施例による推進工法用ヒユ
ーム管の継手構造を示し、図において、第1図と同一符
号は同−又は相当部分を示す。本実施例では、ガスケッ
ト15を、筒状基部16内周面に相互に所定の間隔をあ
けて前後の環状突起部17.18を一体的に形成して構
成し、該ガスケット15を先行ヒユーム管10の埋込カ
ラ−1)内周面に接着剤等により固着している。
本実施例においても上記実施例と同様の作用効果を奏す
るので、その詳細な説明は省略する。
(発明の効果) 以上のように、本願の発明によれば、後続ヒユーム管の
長さ方向先端部に環状段部を形成し、該環状段部外周面
又は先行ヒユーム管後端のカラー内周面にガスケットを
設け、該ガスケットを上記環状段部又はカラーに固着さ
れる筒状基部と該基部外周面又は内周面に一体的に設け
られた複数の環状突起部とから構成し、先行ヒユーム管
後端のカラー内に上記環状段部を挿入するとともに上記
ガスケットの環状突起部を上記カラー内周面又は環状突
起部外周面と密着させるようにしたので、ガスケットの
位置ずれを防止して水密性を保証できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による推進工法用ヒユーム管
の継手構造を示す断面図、第2図は本発明の他の実施例
による推進工法用ヒユーム管の継手構造を示す断面図、
第3図は従来の推進工法用ヒユーム管の継手構造を示す
断面図、第4図(al (b1は各々本考案におけるガ
スケットの断面形状の一例を示す断面図である。 1−−−−−−一後続ヒューム管、 2−一−−−・環
状段部、3・−−−−−−コアリング、  6−−−−
−−ガスケツト、? −−−−−−−筒状基部、 8,
9・・−−−−一環状突起部、10−−−−−一先行ヒ
ューム管、1)・−−−−−一カラー15−・−ガスケ
ット、16−−−−−−一筒状基部、17、18−・−
環状突起部。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)推進方向後続ヒューム管の長さ方向先端部に環状
    段部を形成し、該環状段部外周面にガスケットを設け、
    該ガスケットを上記環状段部に固着される筒状基部と該
    基部外周面に相互に所定の間隔をあけて一体的に設けら
    れた複数の環状突起部とから構成し、推進方向先行ヒュ
    ーム管後端のカラー内に上記環状段部を挿入するととも
    に上記ガスケットの環状突起部を上記カラー内周面と密
    着させるようにしたことを特徴とする推進工法用ヒュー
    ム管の継手構造。
  2. (2)推進方向後続ヒューム管の長さ方向先端部に環状
    段部外周面にコアリングを巻回し、該コアリング上に上
    記ガスケットを配設する前記第(1)項記載の推進工法
    用ヒューム管の継手構造。
  3. (3)推進方向後続ヒューム管の長さ方向先端部に環状
    段部を形成し、推進方向先行ヒューム管後端のカラー内
    周面にガスケットを設け、該ガスケットをカラー内周面
    に固着される筒状基部と該基部内周面に相互に所定の間
    隔をあけて一体的に設けられた複数の環状突起部とから
    構成し、上記環状段部を上記先行ヒューム管後端のカラ
    ー内に挿入するとともに上記ガスケットの環状突起部を
    上記環状段部外周面に密着させるようにしたことを特徴
    とする推進工法用ヒューム管の継手構造。
  4. (4)推進方向後続ヒューム管の長さ方向先端部の環状
    段部外周面にコアリングを巻回し、該コアリング外周面
    に上記ガスケットの環状突起部を密着配設する前記第(
    1)項記載の推進工法用ヒューム管の継手構造。
JP63233100A 1988-09-17 1988-09-17 推進工法用ヒューム管の継手構造 Expired - Fee Related JPH0774592B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63233100A JPH0774592B2 (ja) 1988-09-17 1988-09-17 推進工法用ヒューム管の継手構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63233100A JPH0774592B2 (ja) 1988-09-17 1988-09-17 推進工法用ヒューム管の継手構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0280788A true JPH0280788A (ja) 1990-03-20
JPH0774592B2 JPH0774592B2 (ja) 1995-08-09

Family

ID=16949780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63233100A Expired - Fee Related JPH0774592B2 (ja) 1988-09-17 1988-09-17 推進工法用ヒューム管の継手構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0774592B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60110786U (ja) * 1983-12-29 1985-07-27 日本ヒューム管株式会社 コンクリ−ト管用継手構造
JPS6332231U (ja) * 1986-08-20 1988-03-02

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60110786U (ja) * 1983-12-29 1985-07-27 日本ヒューム管株式会社 コンクリ−ト管用継手構造
JPS6332231U (ja) * 1986-08-20 1988-03-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0774592B2 (ja) 1995-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0280788A (ja) 推進工法用ヒューム管の継手構造
US3432175A (en) Pipe joint which can be assembled from inside pipe
JPH023028Y2 (ja)
JPH084950A (ja) コンクリート構造物と埋設管との接続構造
JP3290549B2 (ja) マンホールへの管の接続構造および方法
JP3652091B2 (ja) 推進工法用ダクタイル鋳鉄管
JPH0449430Y2 (ja)
KR200393677Y1 (ko) 수밀성이 향상된 추진관
KR102203393B1 (ko) 파이프 연결구
GB1576573A (en) Pipe joints
JPH07224941A (ja) 分岐管継手用パッキン
JP3639989B2 (ja) さや管推進工法用管継手部の構造
JP2571380B2 (ja) 構造物に対する管路の地層変動吸収継手機構
JP3373396B2 (ja) 推進工法及び管継手構造
JPH01260197A (ja) 推進工法および推進工法用継手
JP2001090173A (ja) 管路の補修方法
JPH08200574A (ja) 自在継手及びその取付構造
JPS5911260Y2 (ja) 可撓性ゴム管
JPH0332629Y2 (ja)
JPS6237200B2 (ja)
JP3098160B2 (ja) 可撓構造の管路
JPS6124621Y2 (ja)
JPH0613919Y2 (ja) セグメントの二次覆工構造
JPH09112742A (ja) 構造物に対する管路の地層変動吸收継手機構
JPS622197B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees