JPH0280104A - 洗浄ラインを備えた冷間圧延機による圧延方法 - Google Patents

洗浄ラインを備えた冷間圧延機による圧延方法

Info

Publication number
JPH0280104A
JPH0280104A JP23205388A JP23205388A JPH0280104A JP H0280104 A JPH0280104 A JP H0280104A JP 23205388 A JP23205388 A JP 23205388A JP 23205388 A JP23205388 A JP 23205388A JP H0280104 A JPH0280104 A JP H0280104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temp
coolant
rolling
strip
control valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23205388A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Taniguchi
勲 谷口
Kaoru Shiraishi
白石 馨
Keiji Takatou
高東 啓嗣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP23205388A priority Critical patent/JPH0280104A/ja
Publication of JPH0280104A publication Critical patent/JPH0280104A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は洗浄ラインを備えた冷間圧延機による圧延方法
に関するものである。
[従来技術] 従来技術の洗浄ラインを備えた冷間圧延機による圧延方
法を第3図によって説明する。ここでは鋼ストリップの
圧延方法について示す。図においてストリップ12は冷
間圧延機の最終スタンド10を通過後、洗浄装置15に
よってストリップ表面を洗浄され、エアワイパー13に
よって残存するストリップ表面の圧延潤滑油、洗浄剤な
どを除去されデフレクタ−ロール11を経由して巻取り
リール14によってコイルに巻取られる。この場合洗浄
装置15において、ストリップ12はヘッダー16を介
してノズルから洗浄液をスプレィされ、ブラシロール1
7によってストリップ表面を擦られる。使用された洗浄
液は戻り管18より再循環装置に導入され再使用に供さ
れる。上記第1図は洗浄ラインを備えた冷間圧延機によ
る圧延方法の一例を示したが、このほか洗浄タンク、ス
クラバータンク、ホットリンスタンク、ドライヤーを備
えた大規模な洗浄ラインを備えた冷間圧延機による圧延
方法もある。
これらの従来技術は、いずれも圧延条件が洗浄条件に無
関係にあるか、または洗浄条件が圧延条件に無関係にあ
る。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、従来の洗浄ラインを備えた冷間圧延機は
上述したように構成されているので、被圧延材であるス
トリップ条件や圧延機でのトラブルにより圧延速度が著
しく変化し、これにともない圧延仕上げ温度即ち最終ス
タンドを通過後のストリップ温度も50〜150°Cの
範囲で変動し一定でない。そしてストリップ温度の変動
が生じた場合に、ストリップの洗浄度も大きく変動し、
最適で一定の洗浄度を得ることが困雅であるなどの問題
点がある。
本発明は以上のような問題点の解決を図ったものであり
、最適で一定の洗浄度を得ることの出来る洗浄ラインを
備えた冷間圧延機の圧延方法を提供することを目的とす
る。
[課題を解決するための手段及び作用]上記目的を達成
するために、本発明は圧延機に続いて洗浄ラインを配設
した冷間圧延機で圧延する方法において、前記圧延機で
用いる圧延潤滑油及び/又は冷却剤の量、濃度、温度の
1以上を調節して、被圧延材の圧延仕上げ温度を所定の
温度に保つことを特徴とする洗浄ラインを備えた冷間圧
延機による圧延方法である。
本発明者等は圧延仕上げ温度(以降、最終スタンドを通
過後のストリップ温度と云う)の変動が激しい場合に、
ストリップの洗浄度の変動も激しいことに着目して誠意
検討を行い、上記ストリップの温度とストリップの洗浄
度との間に強い相関関係があることの知見を得た。それ
らの検討結果を第2図に示す。図において、縦軸はスト
リブの洗浄後の(油分子鉄分)の残量(mg/m”)、
横軸は最終スタンド通過後のストリブ温度(°C)を示
す。図から明らかなようにストリブ温度(”IC)は1
00℃〜150°Cの範囲が適当であり、100°C〜
125℃の範囲が好ましい これらのストリップ温度に
影響を与える因子としては、圧延潤滑油及び/又は冷却
剤の量、濃度、温度が挙げられる。このなかで代表的な
圧延潤滑油及び冷却剤の混合物をクーラントとして選び
、そのクーラントa Ji A、クーラント濃度B、お
よびクーラント温度Cの関係を求め下記の式で表現され
ることを得た。
T=aA+bB+cC 但し、Tは最終スタンド通過後のストリブ温度(°C)
 、a、b−cは係数である。
この式をもとにして、上記ストリップ温度(℃)を鋼種
等に適応した最適状態の温度に保持するように、クーラ
ント流ff1A、クーラント濃度B、およびクーラント
温度Cを制御する回路を冷間圧延機に装着してTを自動
制御する。それらのことにより常時最適のストリップの
洗浄度を確保するものである。
[実施例コ 第1図は、本発明の一実施例における鋼ストリツプ温度
制御装置の説明図である。ここでは圧延潤滑油及び冷却
剤の混合物をクーラントとして用いた0図において、鋼
ストリツプ温度は圧延機19の最終スタンド出側の温度
計1によって計測され、目標温度との比較において差異
を生ずると、演算装置2は、圧延潤滑油原液用流M、調
節弁4、クーラント用流量調節弁6、蒸気用流量調節弁
9に開度指令、またアジテータ−7に回転数指令をを発
する。クーラント流量Aはクーラント用流量調節弁6に
よって制御される。クーラント濃度Bは圧延潤滑油原液
用流量調節弁4およびアジテター回転数によって制御さ
れる。クーラント温度Cは蒸気用流量調節弁9によって
制御される。
3は圧延潤滑油W、液タンク、5はクーラントタンク、
7はアジテータ−18はヒーターである。
圧延潤滑油原液タンク3はクーラントタンク5に圧延潤
滑油原液用流量調節弁を介して圧延潤滑油原液を補給す
る。ヒーター8は加熱用蒸気流量調節弁9を介して蒸気
の供給を受け、クーラントタンク5中のり〜ラントを加
熱する。アジテータ7はクーラントタンク5中のクーラ
ント濃度を一定に保持する装置である。
本発明の実施例においては、鋼ストリツプ温度とクーラ
ント系は閉ループ制御系で構成されているのでオペレー
ターが目標温度を120 ’Cに設定することにより、
鋼ストリツプ温度を自動的に最適な117°C〜123
°Cの温度範囲に保持することが出来た。その結果次の
洗浄ラインにおいて鋼ストリプの洗浄後のく油分子鉄分
)の残量を1201ng/m2以下にすることが出来た
以上の実施例では圧延潤滑油及び冷却剤の混合物をクー
ラントとして用いた場合について述べたが、圧延潤滑油
又は冷却剤の量、濃度、温度の1以上を調節しても、同
様な結果を得られることは云うまでもない。
[発明の効果] 以上のように本発明によれば、最適な洗浄度に適したス
トリップ温度に応じてクーラント状況を制御し、常に上
記最適な温度範囲にストリップ温度を保持できるように
したので、ストリップ条件や圧延機のトラブルに関係な
く、常に最高の洗浄度のストリップが得られ、製品品質
が向上し、歩留まりが向上し、また洗浄が高速操業にお
いても安定するので、冷間圧延、洗浄ともに総合的に高
速作業を維持することが出来るなどの効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるストリップ温度制御
装置の説明図、第2図はストリップ温度Tと洗浄後の油
分と鉄分の残量との関係を示すグラフ図、第3図は従来
の洗浄ラインを備えた冷間圧延機による圧延方法の説明
図である。 1・・・温度計、2・・・演算装置、3・・・圧延潤滑
油原液タンク、4・・・圧延潤滑油原液用流量調節弁、
5・・クーラントタンク、6・・クーラント用流量調節
弁、7・・・アジテータ−18・・・ヒータ9・・・蒸
気用流量調節弁、10・・・最終ロールスタンド、11
・・デフレクタ−ロール、12・・・ス1〜リップ、1
3・・・エアワイパー、14・・・巻取りリール、15
・・洗浄装置、16・・ヘッダー、17・・ブラシロー
ル、18・・・戻りパイプ、1つ・・圧延機。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 圧延機に続いて洗浄ラインを配設した冷間圧延機で圧延
    する方法において、前記圧延機で用いる圧延潤滑油及び
    /又は冷却剤の量、濃度、温度の1以上を調節して、被
    圧延材の圧延仕上げ温度を所定の温度に保つことを特徴
    とする洗浄ラインを備えた冷間圧延機による圧延方法。
JP23205388A 1988-09-16 1988-09-16 洗浄ラインを備えた冷間圧延機による圧延方法 Pending JPH0280104A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23205388A JPH0280104A (ja) 1988-09-16 1988-09-16 洗浄ラインを備えた冷間圧延機による圧延方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23205388A JPH0280104A (ja) 1988-09-16 1988-09-16 洗浄ラインを備えた冷間圧延機による圧延方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0280104A true JPH0280104A (ja) 1990-03-20

Family

ID=16933230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23205388A Pending JPH0280104A (ja) 1988-09-16 1988-09-16 洗浄ラインを備えた冷間圧延機による圧延方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0280104A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4936889B2 (ja) * 2003-09-04 2012-05-23 エス・エム・エス・ジーマーク・アクチエンゲゼルシャフト 特に冷間圧延金属板の周縁領域において、制御可能な形で引張り応力分布を形成するための方法及び設備

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4936889B2 (ja) * 2003-09-04 2012-05-23 エス・エム・エス・ジーマーク・アクチエンゲゼルシャフト 特に冷間圧延金属板の周縁領域において、制御可能な形で引張り応力分布を形成するための方法及び設備

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1242652B1 (en) Alkaline composition, apparatus and method for conditioning scale on a metal surface by spraying
US4467629A (en) Method of flattening steel strip in rolling mill
US4330112A (en) Apparatus for cooling a steel strip in a continuous annealing line
JPH0280104A (ja) 洗浄ラインを備えた冷間圧延機による圧延方法
KR20040046126A (ko) 열연강판의 폭방향 균일냉각시스템
US3803888A (en) Method of reducing rolling mill roll wear
JP3582455B2 (ja) 鋼帯の冷間圧延方法
US6209620B1 (en) Method and apparatus for producing coated hot-rolled and cold-rolled strip
US2230897A (en) Rolling mill guide
JPH05177240A (ja) 熱延コイルの冷却方法
JPH0824908A (ja) ステンレス鋼および高合金鉄帯体の圧延方法
JPH044916A (ja) 冷間圧延における潤滑・冷却用クーラントの供給方法
SU789602A1 (ru) Устройство дл охлаждени
JP2001525729A (ja) 圧延ラインのための2スタンドタンデム
JPH05237537A (ja) 表面清浄度の優れた冷延鋼帯の製造方法
JPH0763749B2 (ja) 熱間圧延後の冷却方法
JPS6335717B2 (ja)
TW201825207A (zh) 金屬帶的冷軋設備及冷軋方法
JPS6241806B2 (ja)
JPH0533112A (ja) 合金化溶融亜鉛めつき鋼板の製造方法及び装置
US11331705B2 (en) Industrial facility comprising a contactless wiper
SU869880A1 (ru) Способ охлаждени прокатных валков
JPS626716A (ja) 温間圧延における圧延油供給方法
JPH05169103A (ja) 鋼帯の冷間圧延方法
JPH0452023A (ja) 細線の製造装置