JPH027964Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH027964Y2
JPH027964Y2 JP18937785U JP18937785U JPH027964Y2 JP H027964 Y2 JPH027964 Y2 JP H027964Y2 JP 18937785 U JP18937785 U JP 18937785U JP 18937785 U JP18937785 U JP 18937785U JP H027964 Y2 JPH027964 Y2 JP H027964Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
horizontal
block piece
block
vertical
pieces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18937785U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61125553U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18937785U priority Critical patent/JPH027964Y2/ja
Publication of JPS61125553U publication Critical patent/JPS61125553U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH027964Y2 publication Critical patent/JPH027964Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、法面を補強するための法枠を、多数
の横ブロツク片と縦ブロツク片を組み合わせて構
築するための法枠用ブロツクに関する。
〔従来の技術〕
従来の、コンクリートブロツクを用いた法枠構
築方法における各ブロツクの接合方法には、目地
をモルタルで接合する単純なもの、ブロツクの接
合部に凹凸を設けてそれらを嵌合するもの、接合
部にボルト孔を形成してボルト・ナツトで結合す
るもの、あるいはブロツク内に一端を埋設した連
結用の鉄線の他端どうしを結束させる方法などが
ある。
〔考案が解決しようとする問題点〕
これらは、接合作業に手間と時間が掛かるため
工期や工費の点で問題があり、また連結部に隙間
などが生じて法枠の仕上り精度の点で難点があつ
た。
本考案は、このような従来の問題点に鑑み、連
結部における密着強度及び精度を高くすることの
できる構成を有する横ブロツク片と縦ブロツク片
及び連結ピンとからなる法枠ブロツクを提供する
ことを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、本考案では、横ブロ
ツク片と縦ブロツク片とを組み合わせて格子状の
法枠を構築する法枠用ブロツクにおいて、 上記横ブロツク片の両端部の連接部上下面に、
水平部及びこれに連続する拡幅テーパ部を形成
し、 上記縦ブロツク片の上下端縁部に、その傾斜角
が前記横ブロツク片の拡幅テーパ部の傾斜角と等
しいV状テーパ部及びその両側に連続する水平部
を形成し、 上記横ブロツク片の水平部及び縦ブロツク片の
水平部に、両側が截頭円錐である連結ピンを装着
するためのテーパ穴をそれぞれ形成したものであ
る。
〔実施例) 以下、本考案を図面に示す実施例に基づいて具
体的に説明する。
第1図は本考案のブロツクにより構築した法枠
の例を示すものである。図中1は横ブロツク片、
2は縦ブロツク片、3は連結ピンを示している。
また法枠の外周は、外周用横ブロツク片4、外周
用縦ブロツク片5を用いている。
横ブロツク片1は、第2図(aは正面図、bは
平面図)に示すように、両端部の連接部上下面
に、水平部1a及びこれに連続する拡幅テーパ部
1bをそれぞれ形成し、水平部1aには、第4図
に示す連結ピン3の半体を装着するためのテーパ
穴1cを形成している。
また縦ブロツク片2は、第3図(aは正面図、
bは側面図)示すように、上下端縁部に、その傾
斜角が前記横ブロツク片1の拡幅テーパ部1bの
傾斜角と等しいV状テーパ部2aを形成し、その
両側に、水平部2bをV状テーパ部2aと連続し
て形成している。また水平部2bには連結ピン3
の半体を装着するためのテーパ穴2cを形成して
いる。
第4図に示す連結ピン3は、両側が截頭円錐体
であり、コンクリートで形成できるほか、強化プ
ラスチツクあるいは再生廃棄プラスチツクで構成
することが可能である。
次に、これらの部材を用いた法枠構築方法につ
いて第1図を参照しながら説明する。
まず、法枠を構築する法面の最下部に、外周用
横ブロツク片4を横方向に連接し、それぞれの連
接部におけるテーパ穴4cに連結ピン3を装着す
る。
次に、各外周用横ブロツク片4の隣接する連接
部を跨ぐ状態に、縦ブロツク片2を載置する。こ
のとき、縦ブロツク片2の水平部に形成されたテ
ーパ穴2c内に連結ピン3の上半が嵌合するよう
にする。同様に、外周用縦ブロツク片5について
も装着を行う。
次に、各縦ブロツク片2,外周用縦ブロツク片
5間に、横ブロツク片1を載置する。このとき
も、同様に連結ピン3を介して連結を行う。
上記を繰り返すことにより、第1図に示すよう
な一連の法枠を構築する。
上記の方法において、連結ピン3は、各ブロツ
ク片の連結の位置決めを正確に行うことができ、
また構築後においては剪断に強い強固な結合を保
持することができる。
また、縦ブロツク片2の上下端のV状テーパ部
2aは、隣接する横ブロツク片1の2つのテーパ
部1bに接合するため、縦ブロツク片2に垂直方
向の荷重が掛かることにより、両横ブロツク片
1,1を互いに引き寄せる作用があり、載置時に
横ブロツク片1を多少隙間がある状態でセツトし
ていても、組み立てる状態で隙間のない状態に自
動的に調整されることになる。横ブロツク片1の
連結部の水平部1a及び縦ブロツク片2の上下端
面の水平部2bは、垂直方向の荷重に充分耐えさ
せるために形成したものである。
〔考案の効果〕
上述したように本考案によれば、横ブロツク片
の端部に形成した水平部、テーパ部及びテーパ
穴、縦ブロツク片の上下端面に形成したV状テー
パ部、水平部及びテーパ穴、そして上記テーパ穴
間を連結する連結ピンによつて、各ブロツク片間
の連結部における密着強度及び精度を高くするこ
とができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るブロツク片及び連結ピン
によつて構築した法枠の例を示す正面図、第2図
aは横ブロツク片の正面図、第2図bはその平面
図、第3図aは縦ブロツク片の正面図、第3図b
はその側面図、第4図は連結ピンの斜視図であ
る。 1……横ブロツク片、1a……水平部、1b…
…テーパ部、1c……テーパ穴、2……縦ブロツ
ク片、2a……V状テーパ部、2b……水平部、
2c……テーパ穴、3……連結ピン、4……外周
用横ブロツク片、5……外周用縦ブロツク片。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 横ブロツク片と縦ブロツク片とを組み合わせて
    格子状の法枠を構築する法枠用ブロツクにおい
    て、 上記横ブロツク片の両端部の連接部上下面に、
    水平部及びこれに連続する拡幅テーパ部を形成
    し、 上記縦ブロツク片の上下端縁部に、その傾斜角
    が前記横ブロツク片の拡幅テーパ部の傾斜角と等
    しいV状テーパ部及びその両側に連続する水平部
    を形成し、 上記横ブロツク片の水平部及び縦ブロツク片の
    水平部に、両側が截頭円錐である連結ピンを装着
    するためのテーパ穴をそれぞれ形成したことを特
    徴とする法枠用ブロツク。
JP18937785U 1985-12-09 1985-12-09 Expired JPH027964Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18937785U JPH027964Y2 (ja) 1985-12-09 1985-12-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18937785U JPH027964Y2 (ja) 1985-12-09 1985-12-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61125553U JPS61125553U (ja) 1986-08-07
JPH027964Y2 true JPH027964Y2 (ja) 1990-02-26

Family

ID=30746829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18937785U Expired JPH027964Y2 (ja) 1985-12-09 1985-12-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH027964Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61125553U (ja) 1986-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH027964Y2 (ja)
KR20190109022A (ko) Psc 거더 교량에 적용되는 강재 가로보 및 그의 시공방법
JPH0437152Y2 (ja)
JPH0334967Y2 (ja)
JPH0220322Y2 (ja)
JPS6253652B2 (ja)
JP2515569Y2 (ja) 化粧材被覆角形鋼管からなる柱と梁との接合構造
JPS6129854Y2 (ja)
JPS6113644Y2 (ja)
JPH0423999Y2 (ja)
JP2535799Y2 (ja) 踊り場の構造
JPH0512396Y2 (ja)
JPH052714Y2 (ja)
JP2596852B2 (ja) 山留工事における水平切梁の架設方法
JPH0514969Y2 (ja)
JPH0724495Y2 (ja) 鉄筋の連結構造
JPH0755236Y2 (ja) 鉄骨柱の接合金具
JPH0431296Y2 (ja)
JPH04198547A (ja) パネル構成の外壁
JPH0643709B2 (ja) 柱・梁接合部構造
JPH0533606Y2 (ja)
JP2536437Y2 (ja) コンクリートセグメントの継手金具
JPH0447090B2 (ja)
JPS6322191Y2 (ja)
JPH0620604U (ja) 鉄骨柱の接合部構造