JPH027957Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH027957Y2
JPH027957Y2 JP7426184U JP7426184U JPH027957Y2 JP H027957 Y2 JPH027957 Y2 JP H027957Y2 JP 7426184 U JP7426184 U JP 7426184U JP 7426184 U JP7426184 U JP 7426184U JP H027957 Y2 JPH027957 Y2 JP H027957Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cross member
frame
earth retaining
telescopic
locking pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7426184U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60190832U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7426184U priority Critical patent/JPS60190832U/ja
Publication of JPS60190832U publication Critical patent/JPS60190832U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH027957Y2 publication Critical patent/JPH027957Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、溝壁に当接する横材と、該横材とほ
ぼ直角をなさせて端面を側腹に当てる伸縮部材と
からなる土留装置において、横材の側腹に伸縮部
材を当て枠形に組み、又は枠形に組んでから伸縮
部材を伸長して枠形を緊張させ、或は伸縮部材を
収縮して緊張から戻す場合等に伸縮部材が滑ると
か落下し、或は土留装置による溝壁の押圧継続中
に枠形が崩れる等の事故を防止するようにしたも
のである。
本考案の一実施例を説明する。
図中1は四角形パイプからなる横材であつて、
工事溝aの壁bに立て、溝壁bとの間に土留板c
を落とし込んだ矢板dによつて一定の高さに支持
させるようにしてあり、第2図の留め具eはその
一例をなすものである。2は端部を横材1の側腹
に当てるようにした建築用サポータ等の伸縮部材
であつて、手動により、又は油圧により操作され
る伸縮装置3を備え、横材1と伸縮部材2とによ
り四角形の枠形5を組むようにしてある。上記し
た土留装置は公知である。
本考案は前記横材1の上面(又は上面と下面)
に係止ピン6を突出し、これに頭片7を付して頚
部8を構成する。9は伸縮部材2の両端に押ねじ
若しくはボルト10により取付ける端部材であつ
て、ボス11と、横材1の側腹に当てられる垂直
部12と上面(又は上面と下面)とを滑つて接合
する水平部13とからなり、水平部13には係止
ピン6の頚部8に第2,3図のとおりにほぼ緊密
に嵌まる溝14を設け、該溝14の開放端に八形
対立の案内溝15を形成する(第4図)。
本考案装置は、伸縮装置3によつて充分な伸長
を生じさせる前に、伸縮部材2の端面に取付けた
端部材9の水平部13を横材1の上面(又は上面
と下面)とに当てて溝14を係止ピン6にほぼ合
致させ、そのあとで伸縮装置3により伸縮部材2
を伸長して矢板aを土留板cを介して溝壁bに接
合する緊張操作を施す。
本考案装置は前記の例示によつて明確にした構
成になり、伸縮装置3による伸縮部材2の伸長と
共に端面が横材1の側腹を滑り移動することはな
く、工事中に必要な緊張中にも震動などを原因と
する滑り移動で枠形5を崩壊するおそれはなく、
土留装置を安全に、しかも半恒久的に枠形5を保
持させて置くことができる利益をもつ。
【図面の簡単な説明】
添付図面は本考案の一実施例を示し、第1図は
概要平面図、第2図は一部の拡大平面図、第3図
は同側面図、第4図は端部材9の斜視図である。 b→溝壁、1→横材、2→伸縮部材、3→伸縮
装置、6→係止ピン、9→端部材、14→溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 溝壁に当接する横材と、該横材とほぼ直角をな
    させて端面を側腹に当てる伸縮部材とからなる土
    留装置において、横材の上面又は上下面に係止ピ
    ンを突出し、伸縮部材の端部に前記の係止ピンに
    挿入される溝を形成した端部材を取付けたことを
    特徴とする土留装置の枠形保持装置。
JP7426184U 1984-05-21 1984-05-21 土留装置の枠形保持装置 Granted JPS60190832U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7426184U JPS60190832U (ja) 1984-05-21 1984-05-21 土留装置の枠形保持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7426184U JPS60190832U (ja) 1984-05-21 1984-05-21 土留装置の枠形保持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60190832U JPS60190832U (ja) 1985-12-18
JPH027957Y2 true JPH027957Y2 (ja) 1990-02-26

Family

ID=30614392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7426184U Granted JPS60190832U (ja) 1984-05-21 1984-05-21 土留装置の枠形保持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60190832U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60190832U (ja) 1985-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3879143A (en) Scaffold and like structures
JPH027957Y2 (ja)
JPH0484658U (ja)
JPS6371353U (ja)
JPS5919088Y2 (ja) 家起し機などの建築用伸縮棒装置
JP2511528Y2 (ja) 高所作業車の作業台の可倒式安全柵
JPH071329Y2 (ja) 自動車固定用ジャッキの据付装置
JPS59104929U (ja) 手摺装置
JPS6019154Y2 (ja) マンホ−ル用補助梯子
JP2569791Y2 (ja) 移動足場
JPH0596304U (ja) 伸縮自在な足場板
JP2829827B2 (ja) 支柱昇降装置
JPH088193Y2 (ja) 足場用ベースパッド
JPH0453403Y2 (ja)
GB1571796A (en) Handrails
JPH0211469Y2 (ja)
JPS6012716Y2 (ja) 作業台
JPH0371056U (ja)
JPH01159054U (ja)
JPH0243160Y2 (ja)
JPS5982150U (ja) 仮設手摺用支柱
JPH0318399U (ja)
JPH0453810U (ja)
JPS5961380U (ja) 受枠支持具
JPH022445U (ja)