JPH0278862A - 蓄冷器 - Google Patents

蓄冷器

Info

Publication number
JPH0278862A
JPH0278862A JP63230507A JP23050788A JPH0278862A JP H0278862 A JPH0278862 A JP H0278862A JP 63230507 A JP63230507 A JP 63230507A JP 23050788 A JP23050788 A JP 23050788A JP H0278862 A JPH0278862 A JP H0278862A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
container
vessel
regenerator
partition plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63230507A
Other languages
English (en)
Inventor
Michitaka Ono
通隆 小野
Yoshinao Sanada
真田 芳直
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63230507A priority Critical patent/JPH0278862A/ja
Publication of JPH0278862A publication Critical patent/JPH0278862A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J5/00Arrangements of cold exchangers or cold accumulators in separation or liquefaction plants
    • F25J5/002Arrangements of cold exchangers or cold accumulators in separation or liquefaction plants for continuously recuperating cold, i.e. in a so-called recuperative heat exchanger
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2205/00Processes or apparatus using other separation and/or other processing means
    • F25J2205/24Processes or apparatus using other separation and/or other processing means using regenerators, cold accumulators or reversible heat exchangers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は蓄冷器に関し、特にスターリングサイクル、ギ
フオードマクマホンサイクル、ソルベーサイクル等の冷
凍機に利用される蓄冷器に関する。
(従来の技術) 第4図は従来の蓄冷器の縦断面図を示したものである。
図中符号1は円筒状の容器であり、この容器1の側壁下
方および土壁には冷媒が容器1内に流入あるいは流出す
るための冷媒流出入口1aおよび冷媒流出入口1bが穿
設されている。さらに、この容器1内上部および下底部
にはメツシュ2が装着されており、このメツシュ2間に
は例えば小径の鉛球のような蓄冷材3が充填されている
しかして、圧縮された冷媒が容器1の側面下方に設けら
れた冷媒流出入口1aを経て容器1内に流入されると、
蓄冷器内の蓄冷材3によって冷却された後、容器1の土
壁に設けられた冷媒流出入口1bを経て容器1外部に流
出される。一方、上記容器1の外部に流出し、膨張によ
って冷却された冷媒が、冷媒流出入口1bから容器1内
に送り戻されると、そこで冷熱が蓄冷材3に与えられ、
その後冷媒流出入口1aを経て容器1の外部に流出され
る。
そこで、蓄冷材3として小径の鉛球等を使用したり、蓄
冷器の長さを長くすることによって、伝熱面を大きくす
るとともに、空間占有率を向上させ、熱容量を増加して
、蓄冷材3と作動ガスとの熱交換効率が向上するように
構成されている。
(発明が解決しようとする課題) ところが、上述のような蓄冷器において、蓄冷材と作動
ガスとの熱交換効率を向上させるために、蓄冷器全体の
長さを長くすることには物理的、経済的に限界がある。
また、蓄冷器全体長を長くすることは、圧力損失の増大
に・6つながり、結果的に上記蓄冷器が設けられた冷凍
機の冷凍能力を低下させることになる。
すなわち、上述の如き蓄冷器を利用する冷凍機の冷凍能
力は、蓄冷器の熱交換効率および圧力損失に大きく依存
するため、冷凍機の冷凍能力を向上させるためには、蓄
冷器の熱交換効率を上げるとともに、圧力損失を最小に
抑えることが必要となる。
ところが、一般に蓄冷器の効率は熱通過数(Numbe
r ofTransfer Unit )によって次式
で表される。
2mg゛Cpg ここで、球を充填した場合の熱伝達率りは次式%式% また、レイノルズ数Re、等価直径deはそれぞれ次式
で表される。
g Re −−d e/μg       ・・・(3)A
p ここで、(2)(3)(4)式を(1)式に代入して整
理すると、 となる。また、同一の温度条件では、ブラントル数Pr
、冷媒の熱伝導率2g1粘性係数μg、定圧比熱cpg
は一定とみなせるので、(5)式はとなる。
(K′ :定数) 蓄冷器の熱交換効率は熱通過数(NTU)が大きい程良
いとされるので、伝熱面積AHTを大きく、冷却長りを
小さく、冷却断面積Apを小さく、さらに冷媒の質量流
量mgを小さくすることが望まれる。
しかし、一定容積の蓄冷器の場合には、冷却長しと冷却
断面積Apの間には Ap   は − Con5t           
     =17)の関係があり、同時に冷却長りを短
く、冷却断面積APを小さくすることはできない。ここ
で、(7)式を(6)式に代入して整理すると、(K′
 :定数) となる。また、伝熱面積AHTは同一容積の蓄冷器では
、蓄冷材の形状が同一であれば、常に一定である。
さらに、伝熱面積AIITを大きく、あるいは冷却断面
積Apを小さくすれば、冷媒の温度が高い程、圧力損失
が増加し、ひいては蓄冷器の効率を低下させることにな
る。
このように、上記蓄冷器の性能は、様々な要因によって
決定されるため、容易に蓄冷器の性能向上を図ることが
できないといった問題点がある。
本発明は上述のような問題点に鑑みてなされたものであ
り、コンパクトで効率のよい蓄冷器を提供することを目
的とする。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明は、容器内に設けられた支持棒の外周にその支持
棒を中心とする螺旋状の仕切板を設けることにより螺旋
状の冷媒流路を形成するとともに、その冷媒流路内に蓄
冷材を充填し、容器の両端壁部には上記螺旋状の冷媒流
路の各端部にそれぞれ連通ずる冷媒流出入口を設けたこ
とを特徴とする。
(作 用) 圧縮された冷媒が冷媒流出入口を経て容器内に流入され
ると、蓄冷器内の蓄冷材によって冷却されながら、冷媒
は螺旋状に形成された冷媒流路を流れる。その後、冷媒
流路の他端に設けられた冷媒流出入口を経て容器外部に
流出される。一方、容器の外部に流出し、膨張によって
冷却された冷媒が冷媒流出入口から容器内に送り戻され
ると、螺旋状の冷媒流路を通り、そこで冷熱が蓄冷材に
与えられ、その後冷媒流出入口を経て容器の外部に流出
される。
(実施例) 以下、添附図面を参照して本発明の一実施例について説
明する。
第1図は本発明における一実施例の蓄冷器の縦断面図を
示したものである。図中符号1は円筒状の容器であり、
この容器1の側壁下方および土壁には冷媒が容器1内に
流入あるいは流出するための冷媒流出入口1aおよび冷
媒流出入口1bが穿設されている。さらに、この容器1
内上部および内部下底部にはそれぞれメツシュ2が装着
されている。一方、この容器1内には容器1の軸線方向
に容器1内底部から突起した支持棒4が設けられている
。この支持棒4には第2図に示すように螺旋状の仕切板
5が設けられており、この仕切板5により、冷媒流路6
が形成されている。さらに、この容器1内部には鉛球の
蓄冷材3が充填されている。
しかして、圧縮された冷媒が容器1の側面下方に設けら
れた冷媒流出入口1aを経て容器1内に流入されると、
蓄冷器内の蓄冷材3によって冷却されながら、冷媒は螺
旋状に形成された冷媒流路6を流れる。その後、容器1
の上壁に設けられた冷媒流出入口1bを経て容器1外部
に流出される。
一方、上記容器1の外部に流出し、膨張によって冷却さ
れた冷媒が冷媒流出入口1bから容器1内に送り戻され
ると、螺旋状の冷媒流路6を通り、そこで冷熱が蓄冷材
3に与えられ、その後、冷媒流出入口1aを経て容器1
の外部に流出される。
ここで、鉛球を使用する蓄冷器は通常10に〜80に程
度の温度範囲で使用され、この程度の温度では、冷媒で
あるヘリウムの粘性係数は比較的小さく、圧力損失もそ
れ程大きくはならない。さらに、支持棒4に螺旋状に仕
切板5を設けたことにより、冷媒流路6が螺旋状に形成
されることに伴い、冷却長しの長さが長くなり、上記(
7)式から冷却断面積A、は、同一形状、同一容積の蓄
冷器に対して伝熱面積を変えることなく、小さくするこ
とができる。さらに、冷却断面積AFが小さくなる。ま
た、上記(6)式から熱通過数(NTU)は冷却断面積
Apおよび冷却長しの0.4乗に反比例するため、冷却
長しの増加による熱通過数(NTU)の低下よりも冷却
断面積APを小さくしたことによる効果の方が大きく、
結果として、熱通過数(NTU)は増加し、蓄冷器の効
率は向上する。
第3図は本発明における他の実施例を示したものである
。これは高温部と低温部とで数十に〜数百にの温度差の
ある蓄冷器においては、一般に高温部での粘性係数の増
加に伴う冷却断面積A、の縮小に伴い、圧力損失が増加
するため、この圧力損失を最小限に抑えるために構成さ
れたものである。すなわち、本実施例もまた上記第一実
施例と同様に、容器1の軸線方向に容器内底部から突起
した支持棒4が設けられ、この支持棒4に螺旋状の仕切
板5を設けたものである。ここで、この仕切板5の螺旋
ピッチは下方(冷媒の低温部)では小さく、上方(冷媒
の高温部)では大きく構成されている。そのため、この
仕切板5によって形成される冷媒流路6の高さも下方で
は低く、上方では高くなるため、冷却断面積A、の大き
さは下方では小さく、上方では大きく構成されている。
上述のように蓄冷器の高温部においては、その冷却断面
積が大きくしであるので、高温部での圧力損失の増加を
最少限に抑えることができ、圧力損失の増大による冷凍
能力の低下を抑制し、蓄冷器の効率を向上させることが
できる。
〔発明の効果〕
本発明は上述のように容器内部に螺旋状の仕切阪を設け
たことにより、螺旋状の冷媒流路が形成されるので、同
一形状、同−8櫃の蓄冷器に対して伝熱面積を変えるこ
となく、冷却断面積を小さくすることができ、熱伝達率
も著しく向上する。
また、この熱伝達率の向上に伴い、蓄冷器の向上するこ
とができる等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における一実施例の蓄冷器の縦断面図、
第2図は本発明における一実施例の仕切板の斜視図、第
3図は本発明における他の実施例の蓄冷器の縦断面図、
第4図は従来技術における蓄冷器の縦断面図である。 1・・・容器、1a・・・冷媒流出入口、1b・・・冷
媒流出入口、2・・・メツシュ、3・・・蓄冷材、4・
・・支持棒、5・・・仕切板、6・・・冷媒流路。 出願人代理人  佐  藤  −雄 畜 / 図 12 図 月 3 図 第 4 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 容器内に設けられた支持棒の外周にその支持棒を中心と
    する螺旋状の仕切板を設けることにより螺旋状の冷媒流
    路を形成するとともに、その冷媒流路内に蓄冷材を充填
    し、容器の両端壁部には上記螺旋状の冷媒流路の各端部
    にそれぞれ連通する冷媒流出入口を設けたことを特徴と
    する蓄冷器。
JP63230507A 1988-09-14 1988-09-14 蓄冷器 Pending JPH0278862A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63230507A JPH0278862A (ja) 1988-09-14 1988-09-14 蓄冷器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63230507A JPH0278862A (ja) 1988-09-14 1988-09-14 蓄冷器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0278862A true JPH0278862A (ja) 1990-03-19

Family

ID=16908843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63230507A Pending JPH0278862A (ja) 1988-09-14 1988-09-14 蓄冷器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0278862A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3148512A (en) Refrigeration apparatus
GB2113369A (en) Cryogenic cooling apparatus
JPS5915783A (ja) 冷蔵庫のコンプレツサ冷却装置
JP2022084912A (ja) 作業ガスとしてのヘリウムを有する極低温冷凍機のための熱交換器、こうした熱交換器を生産するための方法、およびこうした熱交換器を含む極低温冷凍機
JP3602823B2 (ja) 脈動管冷凍機
GB2049141A (en) Cryogenic regenerator
US4522032A (en) Stirling-cycle refrigerator
JP2650437B2 (ja) 蓄冷型極低温冷凍機
JPH0882451A (ja) 冷却装置
JPH0278862A (ja) 蓄冷器
JP3293538B2 (ja) 蓄冷冷凍機
JP3566751B2 (ja) 大型パルスチューブ冷凍機
JP2609327B2 (ja) 冷凍機
US20150168026A1 (en) Regenerative refrigerator
JPS63302259A (ja) 極低温発生装置
JPH10115472A (ja) パルスチュ−ブ冷凍機
JPH09178278A (ja) 蓄冷器
JPH0634213A (ja) パルス管冷凍機及びその運転方法
US5697219A (en) Cryogenic refrigerator
US20050005613A1 (en) Pulse tube refrigerator
JP3928865B2 (ja) 冷凍機用サーマルダンパ
JPH0668416B2 (ja) 極低温気体冷凍機用蓄冷器
JP2880154B1 (ja) パルス管冷凍機
JPS5915773A (ja) ヘリウム冷凍機
JPH09133419A (ja) パルスチューブ冷凍機