JPH0278731A - 2サイクルエンジンの排気制御装置 - Google Patents

2サイクルエンジンの排気制御装置

Info

Publication number
JPH0278731A
JPH0278731A JP23051288A JP23051288A JPH0278731A JP H0278731 A JPH0278731 A JP H0278731A JP 23051288 A JP23051288 A JP 23051288A JP 23051288 A JP23051288 A JP 23051288A JP H0278731 A JPH0278731 A JP H0278731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
opening
passage
valves
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23051288A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kawasaki
浩 川崎
Masashi Amano
天野 雅司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP23051288A priority Critical patent/JPH0278731A/ja
Publication of JPH0278731A publication Critical patent/JPH0278731A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two

Landscapes

  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、2サイクルエンジンの排気制御装置に関す
る。
(従来の技術) 従来、機関効率の向上とともに高出力化を図る2サイク
ルエンジンの排気制御装置が種々提案され、例えば特開
昭62−70616号公報に記載されるようなものが知
られている。この特開昭62−70616号公報の排気
制御装置は、レゾネータ室を備え、排気ポート内に隔壁
を設けて排気ポート内を上側排気通路と下側排気通路と
に2分割し、排気管に対して上側排気通路およびレゾネ
ータ室を開閉する切換バルブを、上側排気通路の排気管
側の開口端部に設け、スロットル開度が小さい時にはレ
ゾネータ室を排気管に対して開くと同時に上側排気通路
を排気管に対して閉じ、スロットル開度が大きい時には
レゾネータ室を排気管に対して閉じると同時に上側排気
通路排気管に対して開くように切換バルブをスdットル
機構に連動連結したものである。
この排気制御装置は、エンジン低速回転時等にレゾネー
タ室を排気管に開口させてレゾネータ室で生じる負の圧
力波の脈動効果により充填効率の向上を図り、また、エ
ンジン高速回転時等に上側排気通路を排気管に開口させ
て排気時期を早める。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上述した従来の2サイクルエンジンの排
気制御装置にあっては、上側排気通路は上流端が常にシ
リンダ内に開口し、この上側排気通路の下流端を切換バ
ルブによりて閉止または排気管と連通させるため、上側
排気通路は下流端が閉止された状態では燃焼室のデッド
スペースとなって爆発過程において燃焼ガスの圧力を低
下させ、出力の低下をもたらすという問題点があった。
また、上述の排気時期制御装置にあっては、切換バルブ
によってレゾネータ室または上側排気通路を排気管に択
一的に開口させるため、レゾネータ室が排気通路に開口
すると上側排気通路が排気管から遮断され、レゾネータ
室の排気管への開口時期と上側排気通路の排気管への開
口時期とを個別的に調整することが不可能であった。
この発明は、上記問題点に鑑みてなされたもので、出力
の低下を防止するとともに調整に大きな自由度が得られ
る排気制御装置を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) この発明にがかる2サイクルエンジンの排気制御装置は
、シリンダ内面に開口する排気ポートをピストンで開閉
し、燃焼室内の排気を排気ポートから排気通路に導いて
排出する2サイクルエンジンにおいて 前記排気通路に開口する共鳴室と、該共鳴室の排気通路
への開口を開閉可能な排気脈動制御弁と、前記排気ポー
トの上部を開閉可能な排気時期制御弁と、該排気時期制
御弁と前記排気脈動制御弁とを連動可能に連結する連動
機構と、を設けたことが要旨である。
(作用) この発明の2サイクルエンジンの排気制御装置によれば
、排気脈動制御弁と排気時期制御弁とが連動機構で連結
されて各制御弁を単一のアクチュエータで駆動でき、エ
ンジン低速回転時等に排気脈動制御弁が共鳴室の開口を
開き、また、エンジン高速回転時等に排気時期制御弁が
排気ポートの上部を開いて排気時期を早める。そして、
これら排気脈動制御弁と排気時期制御弁との開弁時期等
の調整は連動機構の調整で個別的かつ容易に行なえ、ま
た、排気時期制御弁は排気ポートを開閉するための燃焼
ガスの圧力低下環の原因となるデッドスペースを生じる
ことも無い。
(実施例) 以下、この発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図から第3図はこの発明の一実施例にがかる2サイ
クルエンジンの排気制御装置を示し、第1図が横断面図
、第2図が縦断面図、第3図が要部斜視図である。
第1図および第2図において、11はシリンダ11aが
形成されたシリンダブロックであり、図示しないがシリ
ンダブロック11には、周知のシリンダヘッドが上部に
、クランクケースが下部に接合され、シリンダlla内
にピストンが嵌入されてシリンダヘッドとの間で燃焼室
が画成されている。このシリンダブロック11には、排
気ポート12aからシリンダlla内に開口する排気通
路12が形成され、また、図示しない掃気ポートおよび
吸気通路等が形成され、上述の排気通路12の開口部分
に該排気通路12と接続する排気集合通路13aを形成
されたエキゾーストマニホールド13が設けられている
また、シリンダブロック11には、排気ポート11aの
上部のシリンダ周方向にそれぞれ一対のスライドバルブ
(排気時期制御弁) 14L、14Rが設けられている
。これらスライドバルブ14L。
14Rは、それぞれ、シリンダllaの接線方向に延設
された略円筒形状のバルブガイド15L。
15R内に断面略矩形状のバルブ1”6L、16Rが摺
動自在に収容されている。これらバルブガイド15L、
15Rおよびバルブ16L、16Rは排気ポート12a
側の対向する端部がシリンダlla周面と連続する同一
曲率の円弧状に成形され、また、バルブ16L、16R
はシリンダllaと反対側の面に凹部が形成されて該凹
部に作動レバー17L、17Rが係合している。作動レ
バー17L。
17Rは、それぞれ、シリンダブロック11に立設され
たシャフト18L、18Rに揺動自在に支持され、その
基端部に後述する連動機構19のウオームギア20L、
20Rと噛合するウオームギア21L、21Rが固設さ
れている。これらスライドバルブ14L、14Rは、そ
れぞれ、バルブ16L、16Rが作動レバー17L、1
7Rにより駆動されて排気ポートllaの上手部を開閉
する。
エキゾーストマニホールド13には、第2図に示すよう
に、前述の排気集合通路13aとともに該排気集合通路
13aに開口する共鳴室22が一体に形成され、この共
鳴室22の排気集合通路13aへの開口に該開口を開閉
可能なロータリーバルブ(排気脈動制御弁)23が設け
られている。共鳴室22はエンジン低速回転時に負の圧
力波を生じるように容積等が所定の値に設定されている
。ロータリーバルブ23は、エキゾーストマニホールド
13に共鳴室22の排気集合通路13aへの開口部分で
シャフト24が支持され、このシャフト24にバルブ2
5およびピニオン26が固設されている。このロータリ
ーバルブ23は、ピニオン26に連動機構19の連結ロ
ッド27のラック27aが噛合して駆動され、バルブ2
5が共鳴室22の排気集合通路13aへの開口を開閉す
る。
連動機構19は、第3図に詳示するように、両端部にラ
ック2フa、27bを形成された連結ロッド27が排気
通路11aと略平行に延設され、連結ロッド27の一端
側のラック27aが上述のロータリーバルブ23のピニ
オン26と、また、連結ロッド27の他端側のラック2
7bが連結シャフト28のピニオン28aと噛合してい
る。連結ロッド27は、対向する端部にあり溝状の接続
溝を形成された2つの分割軸27F、27Rから成り、
これら分割軸27F、27Rが接続溝を互いに嵌合させ
て軸方向に連結されている。この連結ロッド27は、シ
リンダブロック11およびエキゾーストマニホールド1
3に形成されて接合面に開口した収容孔29a、29b
にガイド30を介して摺動自在に収容されている。
連結シャフト28は、シリンダブロック11に回転自在
支持され、連結ロッド27と直交する方向に延在してい
る。この連結シャフト28は、中央部に上述の連結ロッ
ド27のラック27bと噛合するピニオン28aが一体
に形成され、また、両側部に前述の作動レバー17L、
17Hの基端部に固設されたウオームギア21L、21
Rと噛合するウオームギア20L、20Rが固設され、
さらに、一方の端部に被動レバー31が固設されている
。被動レバー31は、アクチュエータ32から延出する
駆動レバー32aと連結している。この連動機構19は
、連結シャフト28がアクチュエータにより駆動されて
回動し、連結シャフト28の回動運動をウオームギア2
OL、20R。
21L、21Rを介しスライドバルブ14L、14Rに
、また、連結ロッド27を介しロータリーバルブ23に
伝達する。
次に、この実施例の作用を説明する。
この2サイクルエンジンの排気制御装置にあっては、エ
ンジン回転速度に応じてアクチュエータ32を制御して
スライドバルブ14L、14Rおよびロータリーバルブ
23を駆動するが、排気ポート12a、排気通路12お
よび排気集合通路13a等の排気系の主要要素がエンジ
ン高速回転時に最適な性能を得ることができるように調
整され、アクチュエータ32はエンジン低速回転時にお
いてのみ各バルブ14L、14R、23を駆動する。し
たがって、エンジン高速回転時においては、各スライド
バルブ14L、14Rおよびロータリーバルブ23は駆
動されず、スライドバルブ14L、14Rが排気ポート
12aの上部を開いた状態を維持し、ロータリーバルブ
23が共鳴室22の排気集合通路13aへの開口を閉じ
た状態を維持し、エンジン高速回転に合致する排気時期
および排気脈動効果が得られる。また、エンジンの低速
回転時においては、各スライドバルブ14L、14Rお
よびロータリーバルブ23がアクチュエータ32により
連動機構19を介して駆動され、スライドバルブ14L
、14Rが排気ポート12aの上部を閉じ、ロータリー
バルブ23が共鳴室22の排気集合通路13aへの開口
を開く。
このため、エンジン低速回転時において、排気時期を遅
らせることができ、共鳴室22で発生する負の圧力波の
排気脈動効果により効率の向上を図れる。
また、この2サイクルエンジンの排気制御装置にあって
は、各スライドバルブ14L、14Rとロータリーバル
ブ2゛3とを別個に設け、スライドバルブ14L、14
Rにより排気ポート12aの上部を開閉するため、排気
通路12中等に燃焼ガスの圧力低下の原因となるデッド
スペースを生じることも無い。そして、各スライドバル
ブ14L。
14Rとロータリーバルブ23とを連動機構19で連結
するため車−のアクチュエータ32で駆動でき、また、
連動機構19の調整例えば連結ロッド27の分割軸27
F、27R間の間隙調整等で各スライドバルブ14L、
14Rとロータリーバルブ23との開閉時期等の調整も
行え、エンジン仕様等に応じた特性が設定できる。
さらに、この排気制御装置にあっては共鳴室22はエキ
ゾーストマニホールド13に一体に形成されて、また、
ロータリーバルブ23はエキゾーストマニホールド13
に一体的に組み付けられてエキゾーストマニホールド1
3の収容孔29bとシリンダブロック11の収容孔29
aとに収容された連結ロッド27で連動機構19に連結
される。このため、ロータリーバルブ23の脱着はエキ
ゾーストマニホールド13を取り外すことで容易に行な
え、また、この2サイクルエンジンを改変してロータリ
ーバルブ23を装着しない2サイクルエンジンを構成す
る場合でも、エキゾーストマニホールド13を交換して
シリンダブロック11の収容孔29aをプラグ等で閉止
するのみで足り、シリンダブロック11に大きな汎用性
が得られる。
(発明の効果) 以上説明した如く、この発明にがかる2サイクルエンジ
ンの排気制御装置によれば、排気ポートの上部を開閉す
る排気時期制御弁と共鳴室の排気通路への開口を開閉す
る排気脈動制御弁とをそれぞれ設けるとともに、これら
排気時期制御弁と排気脈動制御弁とを連動機構で連動可
能に連結するため、排気通路に燃焼ガスの圧力低下の原
因となるデッドスペースが生じることも無く出力低下を
防止でき、また、排気時期制御弁と排気脈動制御弁との
開閉時期等を調整できてエンジン仕様に応じた特性の設
定が容易となる。
【図面の簡単な説明】
第1図から第3図はこの発明の一実施例にがかる2サイ
クルエンジンの排気制御装置を示し、第1図が横断面図
、第2図が縦断面図、第3図が要部斜視図である。 11・・・シリンダブロック 11a・・・シリンダ 12・・・排気通路 12a・・・排気ポート 13・・・エキゾーストマニホールド 13a”・排気集合通路 14L、14R・・・スライドバルブ(排気時期制御弁
) 19・・・連動機構 22・・・共鳴室 23・・・ロータリーバルブ(排気脈動制御弁)32・
・・アクチュエータ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 シリンダ内面に開口する排気ポートをピストンで開閉し
    、燃焼室内の排気を排気ポートから排気通路に導いて排
    出する2サイクルエンジンにおいて 前記排気通路に開口する共鳴室と、該共鳴室の排気通路
    への開口を開閉可能な排気脈動制御弁と、前記排気ポー
    トの上部を開閉可能な排気時期制御弁と、該排気時期制
    御弁と前記排気脈動制御弁とを連動可能に連結する連動
    機構と、を設けたことを特徴とする2サイクルエンジン
    の排気制御装置。
JP23051288A 1988-09-14 1988-09-14 2サイクルエンジンの排気制御装置 Pending JPH0278731A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23051288A JPH0278731A (ja) 1988-09-14 1988-09-14 2サイクルエンジンの排気制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23051288A JPH0278731A (ja) 1988-09-14 1988-09-14 2サイクルエンジンの排気制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0278731A true JPH0278731A (ja) 1990-03-19

Family

ID=16908915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23051288A Pending JPH0278731A (ja) 1988-09-14 1988-09-14 2サイクルエンジンの排気制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0278731A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7137381B1 (en) 2005-04-13 2006-11-21 Ricardo, Inc. Indirect variable valve actuation for an internal combustion engine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7137381B1 (en) 2005-04-13 2006-11-21 Ricardo, Inc. Indirect variable valve actuation for an internal combustion engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4932378A (en) Intake system for internal combustion engines
EP0400952B1 (en) Intake device for multi-cylinder internal combustion engine
JPH055417A (ja) 2サイクルデイーゼルエンジンの圧縮比可変装置
JPH0278731A (ja) 2サイクルエンジンの排気制御装置
JP3963084B2 (ja) 船外機用4サイクルエンジン
US20050139192A1 (en) Piston engine, especially reciprocating internal combustion engine with additional charge control mechanism
JPH055418A (ja) 4サイクル多気筒エンジン
JPH0739812B2 (ja) V型6気筒内燃機関の吸気制御方法
JPH0364689B2 (ja)
WO2024069940A1 (ja) 内燃機関の吸気構造
JP3111392B2 (ja) 2サイクルエンジンの排気バルブ装置
JPH04365910A (ja) 4サイクルエンジンの吸・排気系制御装置
JP3624540B2 (ja) エンジンの吸気装置
JP3541897B2 (ja) 2サイクルエンジンの排気制御構造
JPH051545A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPS61258921A (ja) 内燃機関のダブル吸気路の片通路休止装置
JPH039023A (ja) 多気筒内燃機関の吸気装置
JPH0823294B2 (ja) エンジンの吸気装置
JP2000186561A (ja) エンジンの可変吸気装置
JP3635968B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPS6079119A (ja) エンジンの吸気装置
JPH03926A (ja) 多気筒内燃機関の吸気装置
JPH0466721A (ja) 2サイクル機関の排気調節装置
JPH03286127A (ja) V型エンジンの吸気装置
JPH079186B2 (ja) エンジンの吸気装置