JPH0278195A - 放電灯点灯装置 - Google Patents

放電灯点灯装置

Info

Publication number
JPH0278195A
JPH0278195A JP22739588A JP22739588A JPH0278195A JP H0278195 A JPH0278195 A JP H0278195A JP 22739588 A JP22739588 A JP 22739588A JP 22739588 A JP22739588 A JP 22739588A JP H0278195 A JPH0278195 A JP H0278195A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge lamp
electric discharge
inverter
transistor
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22739588A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Shimizu
恵一 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP22739588A priority Critical patent/JPH0278195A/ja
Publication of JPH0278195A publication Critical patent/JPH0278195A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、放電灯点灯装置に関し、特に放電灯が寿命末
期に至った場合にこれを検出してインバータ出力を低減
させ、放電灯およびインバータの損傷を防ぐようにした
放電灯点灯装置に関する。
[従来の技術] 従来、トランジスタインバータを備え、螢光ランプ等の
放電灯を高周波点灯するいわゆる電子安定器においては
、螢光ランプの不点灯や片道放電等による異常負荷から
インバータの主トランジスタを保護するため、このよう
な異常負荷を検出してその検出信号により主トランジス
タをオフさせ、インバータの動作を停止させる保護回路
(動作停止回路)が用いられていた。
この動作停止回路としては、自己復帰形と非復帰形とが
ある。自己復帰形はランプ交換等により正常状態に戻れ
ば自動的に復帰してランプを正常点灯するが、ランプの
寿命末期時等は、異常検知、動作停止、異常非検知、ラ
ンプ再始動、および異常検知が繰返される結果、ランプ
が間欠的に点滅する。非復帰形は、異常負荷をサイリス
ク等を用いた自己保持形の検出回路により検出し、イン
バータの動作を停止させるものである。
[発明が解決しようとする課題] ところが、上述の自己復帰形の回路によれば、ランプを
点滅させることにより入力するパワーは平均的には減少
するが、点滅周期が短いと動作中明暗を繰返し不快であ
るという欠点がありた。また、点滅周期が長いとランプ
を交換してもすぐに点灯しないので、ランプが寿命で点
灯しなかったのか否かが判別し難いと、いう間′照点が
あった。さらに、非復帰形回路によれば、このような間
欠的な点滅を避けることができるが、正常動作に復帰(
リセット)させるためには電源を遮断および再投入する
必要がある。
本発明の目的は、上述の従来形における問題点に鑑み、
放電灯の寿命が末期に至った場合の放電灯の不快な点滅
動作をなくし、また電源オンのまま放電灯を交換した場
合にも即時に点灯できるような放電灯点灯装置を提供す
ることにある。
[問題点を解決するための手段] 上記目的を達成するため、本発明では、予熱フィラメン
ト付放電灯を点灯するためのインバータを具備する放電
灯点灯装置において、上記放電灯のフィラメントを介し
て放電灯の寿命末期時の異常電圧を検出する自己保持形
検出手段と、該自己保持形検出手段が保持状態にあると
きは上記インバータ出力を低減させる手段とを具備する
ことを特徴とする。
[作 用コ 本発明によれば、放電灯が寿命末期になって半波放電と
なったとき、まずこれを自己保持形の検出手段で検出し
、インバータの出力を低減させる。
検出手段は自己保持形であり、インバータも出力低減し
て発振を継続するので、検出手段は異常を検出した後も
その状態を保持し続けることが可能である。これにより
、放電灯が寿命末期になっても不快な点滅動作をするこ
とがなく、また放電灯を一旦取外せば検出手段の保持状
態はリセットするので、電源オンのまま放電灯を交換す
れば正常点灯する。
[実施例] 以下、図面を用いて本発明の詳細な説明する。
第1図は、本発明の一実施例に係る放電灯点灯装置の構
成を示す。同図において、1は交流電源で、この交流電
源1に整流装置例えば余波整流回路2を接続し、以降の
回路にはこの整流回路2からの非平滑直流(整流出力)
を供給する。この整流出力端子a、b間に平滑用コンデ
ンサ3を接続するとともに、インバータを接続している
7は出カドランスで、この出カドランス7の1次巻線は
、一端を整流出力端子aに接続し、他端を主スイツチン
グ素子であるトランジスタ51のコレクタに接続すると
ともに、この1次巻線と並列に共振用コンデンサ55を
接続しである。これらの1次巻線と共振用コンデンサ5
5とは並列共振回路を構成している。さらに、出カドラ
ンス7の2次巻線には螢光ランプ等の放電灯8の予熱用
フィラメントおよび起動用コンデンサ81が接続されて
いる。
放電灯に並列的に放電灯寿命末期の異常電圧を検出する
自己保持形検出回路が接続しである。この検出回路は、
放電灯8が寿命末期となって半波放電となったときにそ
れを整流する整流回路91、電圧検出のためのスイッチ
素子(SBS等)93、S CR94,フォトカップラ
(−次側)95等により構成される。
出カドランス7の2次巻線2sは負荷電流を検出してト
ランジスタ51のベースに帰還するためのものである。
トランジスタ51のエミッタは負側整流出力端子すに接
続し、2次巻線2sは一端を負側整流出力端子すに接続
するとともに他端はコンデンサ54を介してトランジス
タ51のベースに接続しである。
また、トランジスタ51のベース・エミッタ間には逆並
列にダイオード52と抵抗53.83との直列回路を接
続しである。B1はフォトカップラ(2次側)、62は
2次側フォトカップラによりオン/オフされるトランジ
スタである。
次に、第1図の放電灯点灯装置の動作を説明する。
交流電源1を投入し、整流回路2の出力端a。
5間に脈流出力が発生すると、トランジスタ51はコン
デンサ55と出カドランス7の1次巻線からなる並列共
振回路等を介してコレクタに正の電圧が印加されるとと
もに、図示しない起動回路からベース電流が供給されて
導通する。これにより、出カドランス7の1次巻線が僅
かに駆動され、2次巻線2Sに電流が流れ、トランジス
タ51のベースに正帰還される。このトランジスタ51
のベースからコレクタ、出カドランス2を経てトランジ
スタ51に至る正帰還ループによりトランジスタ51は
急速にオンする。コンデンサ54は、このトランジスタ
51をオンさせるためのベース電流により充電され、そ
の結果、トランジスタ51のベース電流は減少する。す
ると、今度は、上記正帰還ループによりトランジスタ5
1が急激にオフする。オフ時はコンデンサ55と出カド
ランス7の1次巻線からなる並列共振回路の共振により
出カドランス2の2次巻線2Sに誘起される交流電圧は
極性を反転した後、再度正転する。すると、トランジス
タ51はベースに印加される電圧が正となり、上記正帰
還により再びオンする。以後、このような正帰還および
並列共振により、このインバータは発振を継続する。
このようにして、放電灯8が点灯する。
放電灯8が正常点灯している間、フォトカップラ(1次
側)95は発光しないのでフォトカップラ(2次側)6
1は常にオフ状態である。したがって、トランジスタ6
2は適当なベース電流が保証される間(トランジスタ5
1のオフ時)はオンする。そのため、コンデンサ54の
リセット抵抗は抵抗53のみとなる。
一方、放電灯8が寿命末期に至り半波放電となったとす
る。このとき、その端子電圧は正負非対称となり、かつ
正常点灯時よりもピーク電圧は高くなる。これを利用し
て本実施例では、このピーク電圧を電圧スイッチ素子9
3にて検出する。これにより5CR94をトリガし、フ
ォトカップラ(1次側)を発光させると同時に自己保持
させる。この発光出力は、フォトカップラの2次側B1
に入力しこれをオンする。これにより、トランジスタ6
2がオフする。したが゛・って、リセット抵抗は抵抗5
3゜63となり、正常点灯時よりも高抵抗となる。この
ため、スイッチングトランジスタ51のオン時間は短く
なりインバータの発振周波数は高められる。
発振周波数は、ランプ起動時およびランプ点灯時にかか
わらず常にコンデンサ55と出カドランス7の1次巻線
からなる並列共振回路の共振周波数より高目となるよう
に設定されているから、発振周波数が高くなることによ
りインバータの出力が低減される。出力低減されるので
放電灯8は消灯したままとなるが、インバータは停止し
ないから電力は検出回路に供給され、5CR94は導通
したまま自己保持され、フォトカップラ(2次側)95
は発光を継続する。
第2図は、本発明の第2の実施例に係る放電灯点灯装置
の構成を示す。同図の装置は、基準電圧11を供給され
ているオシレータ42によりスイッチングトランジスタ
51のベース電流を制御し、これによりインバータの発
振周波数を制御するものである。上述した第1の実施例
と同様に、放電灯が寿命末期に至った場合には、フォト
カップラ(1次側)95が発光しフォトカップラ(2次
側)61がオンする。これにより、オシレータ42に接
続されている抵抗が抵抗63のみとなりオシレータ42
の発振周波数が高められる。そのため、第1の実施例と
同様にインバータの出力が低減されることとなる。
[効 果コ 以上説明したように、本発明によれば、放電灯の寿命末
期を自己保持形の検出手段で検出しインバータ出力を低
減させているので、放電灯の寿命末期時に放電灯および
インバータの損傷を防ぐことができる。また、インバー
タ出力は低減するが発振は継続するので、自己保持形の
検出手段は自己保持を続けることができ、不快な点滅動
作をすることがない。−さらに、放電灯を一旦取外せば
検出手段の保持状態はリセットするので、電源をオフし
て再点灯する必要がなく、電源オンのまま放電灯を交換
すれば即時に正常点灯することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の第1の実施例に係る放電灯点灯装置
の回路図、 第2図は、本発明の第2の実施例に係る放電灯点灯装置
の回路図である。 1:交流電源、2,91:整流回路、7:出力トランス
、8:放電灯、51.62: トランジスタ、52:ダ
イオード、53.63.84.92:抵抗、61二フオ
トカツプラ(1次側) 、54.55. at:コンデ
ンサ、93:電圧スイッチ素子(S B S)、94:
 S CR,95:フォトカップラ(2次側)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、予熱フィラメント付放電灯を点灯するためのインバ
    ータを具備する放電灯点灯装置において、上記放電灯の
    フィラメントを介して放電灯の寿命末期時の異常電圧を
    検出する自己保持形検出手段と、該自己保持形検出手段
    が保持状態にあるときは上記インバータ出力を低減させ
    る手段とを具備することを特徴とする放電灯点灯装置。
JP22739588A 1988-09-13 1988-09-13 放電灯点灯装置 Pending JPH0278195A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22739588A JPH0278195A (ja) 1988-09-13 1988-09-13 放電灯点灯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22739588A JPH0278195A (ja) 1988-09-13 1988-09-13 放電灯点灯装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0278195A true JPH0278195A (ja) 1990-03-19

Family

ID=16860152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22739588A Pending JPH0278195A (ja) 1988-09-13 1988-09-13 放電灯点灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0278195A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012174518A (ja) * 2011-02-22 2012-09-10 Panasonic Corp 点灯装置および、これを用いた照明器具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012174518A (ja) * 2011-02-22 2012-09-10 Panasonic Corp 点灯装置および、これを用いた照明器具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4132925A (en) Direct current ballasting and starting circuitry for gaseous discharge lamps
JPH0278195A (ja) 放電灯点灯装置
JP2953693B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP2818595B2 (ja) 放電灯点灯装置
US4926096A (en) Shock-protected electronic ballast
JP2506966B2 (ja) 放電ランプ点灯装置
JP2643961B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP2560603Y2 (ja) 放電灯点灯装置
JP3687032B2 (ja) 非常灯切替回路
KR19980024273A (ko) 방전등 점등장치
JP3033224B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH0539599Y2 (ja)
JPS6338717Y2 (ja)
JP2815231B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH01258396A (ja) 蛍光ランプ点灯装置
JPH01246792A (ja) 放電灯点灯装置
JP2561077Y2 (ja) 放電灯点灯装置
KR200285081Y1 (ko) 무접점방식으로 순시 점등하는 형광램프 점등회로
JPH03289092A (ja) 高周波放電灯点灯装置
JPH10199689A (ja) 放電ランプ点灯装置および照明装置
JPH03165496A (ja) 放電灯点灯装置
JPH02144890A (ja) 放電灯点灯装置
JP2001326092A (ja) 放電灯点灯装置
JPH0329156B2 (ja)
JPS5843876B2 (ja) 非常灯点灯装置