JPH0277526A - 低鉄損方向性電磁鋼板の製造方法 - Google Patents

低鉄損方向性電磁鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPH0277526A
JPH0277526A JP26941888A JP26941888A JPH0277526A JP H0277526 A JPH0277526 A JP H0277526A JP 26941888 A JP26941888 A JP 26941888A JP 26941888 A JP26941888 A JP 26941888A JP H0277526 A JPH0277526 A JP H0277526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
annealing
electrical steel
grain
oriented electrical
steel sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26941888A
Other languages
English (en)
Inventor
Keisuke Kotani
小谷 桂介
Eiji Hina
英司 日名
Masayuki Sakaguchi
雅之 坂口
Katsuo Iwamoto
岩本 勝生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP26941888A priority Critical patent/JPH0277526A/ja
Publication of JPH0277526A publication Critical patent/JPH0277526A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1244Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
  • Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明は、低鉄損方向性電磁鋼板の製造方法に関し、低
鉄損かつ被膜外観が良好な方向性型la鋼板を安定して
製造し得る新規な脱炭焼鈍前の処理方法に関するもので
ある。
[従来の技術l 一般に方向性電磁鋼板は、Siをはじめとじた所定の成
分を含有する鋼片を加熱して熱間圧延し、この熱延板を
必要に応じて焼鈍し、酸洗後、中間焼鈍を挟んで1回ま
たは2回以上の冷間圧延を行って最終板厚となし、次い
で水素あるいは水素・窒素を主体とする湿潤ガス雰囲気
中で脱炭焼鈍を行なった後、鋼板にMgO等の焼鈍分離
剤を塗布し、仕上げ焼鈍を行って製造されている。
このような方向性電磁鋼板製造方法の従来技術として、
特公昭56−38652号のように、脱炭焼鈍前に60
0〜650℃の温度での事前焼鈍を行なうことにより、
高い磁束密度を有する方向性型lii鋼板を製造する技
術があった。
しかしながら上記従来技術においては、磁束密度は向上
するが、脱炭焼鈍後の表面酸化量が増大し、鉄損は高く
なり、また被膜外観が悪くなる欠点がある。
〔発明が解決しようとする課題1 本発明が解決しようとする課題は、特公昭56−386
52号に開示されている技術を改良するもので、表面酸
化量を制御することにより、低鉄損でなおかつ波++り
外観の良口fなR向性電bil rid J投を安定製
造する方法を提供するものである。
1課題を解決するための手段1 本発明前らは脱炭焼鈍後の表面酸化量な制御する手段と
して、最終板厚の冷延板に対し脱炭焼鈍を施す前に、6
00〜650℃の温度で30秒以上10分未満の事前焼
鈍を行う際に、雰囲気を露点0°C以下好ましくは−1
0°C以下の非酸化性雰囲気とし1回復結晶集合組織を
得ると共に表面酸化量を低位に制御する工程を付加する
方法を提供するものである。
「作用1 本発明の構成に基づいて作用を説明する2゜方向性電磁
鋼販の鉄損はヒステリシス損と渦流損の合計である。
ヒステリシス損を低減させるためには磁束密度(B +
o)を高めることが必要で、その方法の1つとして特公
昭56−38652号に示されている通り、脱1^焼鈍
前に事前焼鈍を行うのがよい。
しかしながら、事前焼鈍は、通常では脱炭焼鈍を行なう
焼鈍炉C1−おいでlシ昌υ焼鈍の一段階として実施さ
れているt:め、雰囲気の露屯が50〜70′Cと高く
なってし\るこのが踏通である。この雰囲気において事
前焼鈍は低温であるため、脱炭反応は顕著には進行しな
いものの、地鉄表層部では低温での酸化反応は進行する
ため、Fe3O4が生成する。このFe3O4は、脱炭
焼鈍においてFe2SiO4に変化するほか、Fe3O
4は多孔質であるため地鉄表面での酸化も進行する。そ
れゆλ脱炭焼鈍後の表面酸化量は増大する。
表面酸化量の増大は脱炭焼鈍もしくは仕上げ焼鈍時にお
けるMnS、MnSe等のインヒビタの表層濃化を促進
するため、2次再結晶を進行させるためのインヒビタの
抑制力が低下することになり、2次再結晶粒のGoss
h位集積度が劣化する。
従って、脱炭焼鈍前の事前焼鈍により集合組織を回復改
善することにより、2次再結晶粒の成長性が改善され、
2次再結晶粒は粗大化するものの、インヒビタの抑制力
低下によって再結晶粒のGossB位からのずれが太き
(なるため、ヒステリシス損および渦流損とも高くなり
、鉄損値が高くなる。
本発明による方法では、事前焼鈍時に雰囲気の露点を0
℃以下にすることにより事前焼鈍時の地鉄酸化反応を抑
えることが可能であり、脱炭焼鈍時の表面酸化量は増大
せず2次再結晶に悪影響を及ぼさない、事前焼鈍時に露
点が0℃を越えるとマグネタイ1−(Fe304)の表
層濃化が増加し、脱炭焼鈍中にFe25io<に変化す
るため、脱炭焼鈍後の表面酸化層のFe25104の比
率が5i02に比べて非常に高くなる傾向がある。酸化
層中のFe2SiO4が増加すると、仕−ト焼鈍途中で
のマグネシア水和水による追加酸化が起こり、フォルス
テライト生成時の雰囲気酸化性を上げるため均一なフォ
ルステライト被膜が生成されない。
良好なフォルステライト被膜が形成されていないと、平
坦化焼鈍時に結晶粒に大きな歪が加わり磁束密度が劣化
する。
本発明による方法では、事前焼鈍時に露点を−10”c
以下にすることにりより事前焼鈍時にFe3O4の表層
酸化物の発生を完全に抑制できるため、仕上げ焼鈍時に
良好なフォルステライト被膜が形成され、被膜外観の良
好な製品が得られる。また、良好なフォルステライト被
膜が形成されているため、平坦化焼鈍時に結晶粒に歪み
が入らず磁束密度は劣化しない。
従って、本発明により皮膜外観が良好で低鉄損値を有す
る電iif1miが安定して得られる。
本発明における露点の下限は限定されるものではなく、
用いられる露点は製品鋼板の仕様、経済性を考慮して選
定される。
事前焼鈍における温度は600〜650℃とする。60
0℃未満では電磁特性が劣化し、650℃を越えると再
結晶が起こるため電磁特性の向上が見られない。
また、事前焼鈍における保持時間は30秒以上10分未
満とする。30秒未満では効果が不十分で、10分以上
保持しても効果の増進はない。
なお、事前焼鈍における雰囲気は、酸化性では表面酸化
物が生成するので非酸化性とする。雰囲気ガスは、水素
でも窒素でも非酸化性であれば特性には影響を及ぼさな
い。
事前焼鈍は脱炭焼鈍領域と適当な仕切りを設けた同一通
板炉中で連続して行ってもよく、あるいは別々に行なっ
てもよい。
(実施例1 以下、従来例と本発明の実施例について説明する。
C:0.040重量% Si:3.40重量% Mn:0.07重量% Se+0.020重量% S  :0.005重量% Sb:0.030重皿% を含有する珪素鋼鋼塊を熱間圧延して2. Om m熱
延板とし、これを1000℃×3分でノルマライジング
焼鈍した後、950℃×3分の中間焼鈍を挟んで2次冷
延圧下率が67%となるような2回冷延工稈で0.23
 m mの板厚とした。
この鋼板を第1表に示した雰囲気下で630℃まで加熱
し、30秒保持した後、820℃に昇温し、820℃X
3m1nの脱炭焼鈍を湿水素中で行った。
さらにこれらの鋼板をMgOを剥離剤として860℃で
50時間焼鈍し、最終的に1180℃で5時間純化焼鈍
した。製品の特性を第1表に示す。
脱炭焼鈍前の事前焼鈍の雰囲気の露点を0℃以下とする
ことにより、際立って13toが高く、W17150も
低い電磁鋼板が得られ、露点を一10℃以下とすること
により、さらに被膜外観の良好な製品が得られる。
[発明の効果1 本発明によれば、脱炭焼鈍前の(lIO)[00i]方
位の優先再結晶を目的とする事前焼鈍において、雰囲気
の露点な0℃以下にすることにより、表面酸化量の増大
を抑制することができるので、高磁束密度で、かつ低鉄
損方向性電磁鋼板を安定して製造することができ、露点
を一10℃以下にすることにより、さらに被膜外観を良
好にすることができる効果がある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 脱炭焼鈍を施す前に、露点が0℃以下の非酸化性雰
    囲気にて600〜650℃の温度で30秒以上10分未
    満保持する事前焼鈍を行い回復結晶集合組織を得ると共
    に表面酸化量を低位に制御する工程を付加することを特
    徴とする低鉄損方向性電磁鋼板の製造方法。2 露点が
    −10℃以下である請求項1記載の低鉄損方向性電磁鋼
    板の製造方法。
JP26941888A 1988-06-28 1988-10-27 低鉄損方向性電磁鋼板の製造方法 Pending JPH0277526A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26941888A JPH0277526A (ja) 1988-06-28 1988-10-27 低鉄損方向性電磁鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63-157970 1988-06-28
JP15797088 1988-06-28
JP26941888A JPH0277526A (ja) 1988-06-28 1988-10-27 低鉄損方向性電磁鋼板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0277526A true JPH0277526A (ja) 1990-03-16

Family

ID=26485242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26941888A Pending JPH0277526A (ja) 1988-06-28 1988-10-27 低鉄損方向性電磁鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0277526A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014508858A (ja) * 2011-12-19 2014-04-10 ポスコ 低鉄損高磁束密度方向性電気鋼板及びその製造方法
WO2014126089A1 (ja) * 2013-02-14 2014-08-21 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板の製造方法
WO2014132930A1 (ja) * 2013-02-28 2014-09-04 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板の製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014508858A (ja) * 2011-12-19 2014-04-10 ポスコ 低鉄損高磁束密度方向性電気鋼板及びその製造方法
WO2014126089A1 (ja) * 2013-02-14 2014-08-21 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板の製造方法
JP2014152392A (ja) * 2013-02-14 2014-08-25 Jfe Steel Corp 方向性電磁鋼板の製造方法
US10192662B2 (en) 2013-02-14 2019-01-29 Jfe Steel Corporation Method for producing grain-oriented electrical steel sheet
WO2014132930A1 (ja) * 2013-02-28 2014-09-04 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板の製造方法
JP5737483B2 (ja) * 2013-02-28 2015-06-17 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板の製造方法
US10134514B2 (en) 2013-02-28 2018-11-20 Jfe Steel Corporation Method for producing grain-oriented electrical steel sheet

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2983128B2 (ja) 極めて低い鉄損をもつ一方向性電磁鋼板の製造方法
JPH0717961B2 (ja) 磁気特性、皮膜特性ともに優れた一方向性電磁鋼板の製造方法
JP6838601B2 (ja) 低鉄損方向性電磁鋼板とその製造方法
JP3456862B2 (ja) 極めて低い鉄損をもつ一方向性電磁鋼板の製造方法
JPH07118750A (ja) 鉄損の低い鏡面方向性電磁鋼板の製造方法
JP6011063B2 (ja) 低鉄損方向性電磁鋼板の製造方法
JP3359449B2 (ja) 超高磁束密度一方向性電磁鋼板の製造方法
JP3846064B2 (ja) 方向性電磁鋼板
JP2603130B2 (ja) 高磁束密度方向性電磁鋼板の製造法
JPH0277526A (ja) 低鉄損方向性電磁鋼板の製造方法
JP2679928B2 (ja) 極めて低い鉄損をもつ一方向性電磁鋼板の製造方法
KR950002895B1 (ko) 초고규소 방향성 전자강판 및 그 제조방법
JP2001049351A (ja) 磁束密度の高い一方向性電磁鋼板の製造方法
JP4258202B2 (ja) フォルステライト被膜を有しない方向性電磁鋼板とその製造方法
JPH06256847A (ja) 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法
JPWO2019131853A1 (ja) 低鉄損方向性電磁鋼板とその製造方法
JP2020509209A (ja) 方向性電磁鋼板およびその製造方法
KR102319831B1 (ko) 방향성 전기강판의 제조방법
JP3463417B2 (ja) 優れた磁気特性が安定して得られる方向性珪素鋼板の製造方法
JP3456860B2 (ja) 鉄損特性の極めて優れた一方向性電磁鋼板の製造方法
JP3061515B2 (ja) 極めて低い鉄損をもつ一方向性電磁鋼板の製造方法
JP3498978B2 (ja) 極めて低い鉄損をもつ一方向性電磁鋼板の製造方法
JPH11241120A (ja) 均質なフォルステライト質被膜を有する方向性けい素鋼板の製造方法
JP2991613B2 (ja) 磁気特性の良好な方向性珪素鋼板の製造方法
JP4163773B2 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法