JPH027681A - テレビジョン撮像装置 - Google Patents
テレビジョン撮像装置Info
- Publication number
- JPH027681A JPH027681A JP1008764A JP876489A JPH027681A JP H027681 A JPH027681 A JP H027681A JP 1008764 A JP1008764 A JP 1008764A JP 876489 A JP876489 A JP 876489A JP H027681 A JPH027681 A JP H027681A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- lens
- imaging device
- distorted
- charge transfer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims abstract description 7
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims abstract description 7
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims abstract description 7
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 49
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 32
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 claims description 25
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims description 19
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 8
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 5
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 5
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 claims description 5
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 abstract 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/04—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings formed by bundles of fibres
- G02B6/06—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings formed by bundles of fibres the relative position of the fibres being the same at both ends, e.g. for transporting images
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/50—Constructional details
- H04N23/55—Optical parts specially adapted for electronic image sensors; Mounting thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/60—Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
- H04N25/61—Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise the noise originating only from the lens unit, e.g. flare, shading, vignetting or "cos4"
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/71—Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
- H04N25/745—Circuitry for generating timing or clock signals
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
- Lenses (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、情景を撮像しかつ画像を表示するための信号
を発生し、画像の一部が増大した解像度を有するように
するテレビジョン撮像装置に関する。
を発生し、画像の一部が増大した解像度を有するように
するテレビジョン撮像装置に関する。
かかるテレビジョン撮像装置は画像フィールドの一部を
精細に規定する必要がある一方、周囲視野においては低
解像度を許容するビューア(viewer)または情景
走査装置において使用される。
精細に規定する必要がある一方、周囲視野においては低
解像度を許容するビューア(viewer)または情景
走査装置において使用される。
この形式の発明は英国特許明細書第893918号に開
示されており、これには情景から、十字マーク近くにお
いて増大した解像度を有する画像を得ることができる閉
回路テレビジョンシステムが開示されている。該テレビ
ジョンシステムはテレビジョン撮像装置と、十字マーク
を含む領域において走査ラインを互に近づけることがで
きるようにする手段とを具える。従ってこの領域は増大
した解像度を有する。テレビジョン撮像装置は、画像の
中央においてライン密度が増大するような記録ビームの
走査が行われるテレビジョン撮像管を以って構成される
。テレビジョン撮像装置の出力端ではビデオ信号は歪ん
だ画像に対応する。画像は歪の無い画像を再生する表示
管によって修正される。
示されており、これには情景から、十字マーク近くにお
いて増大した解像度を有する画像を得ることができる閉
回路テレビジョンシステムが開示されている。該テレビ
ジョンシステムはテレビジョン撮像装置と、十字マーク
を含む領域において走査ラインを互に近づけることがで
きるようにする手段とを具える。従ってこの領域は増大
した解像度を有する。テレビジョン撮像装置は、画像の
中央においてライン密度が増大するような記録ビームの
走査が行われるテレビジョン撮像管を以って構成される
。テレビジョン撮像装置の出力端ではビデオ信号は歪ん
だ画像に対応する。画像は歪の無い画像を再生する表示
管によって修正される。
従ってテレビジョン撮像装置及び表示管は、良好に整合
する必要があり、かつ2つの同一で非標準形の走査手段
を設ける必要がある。従って表示管は汎用形式のもので
はなくなる。
する必要があり、かつ2つの同一で非標準形の走査手段
を設ける必要がある。従って表示管は汎用形式のもので
はなくなる。
一方、かかるテレビジョン撮像装置は適切な信頼度及び
幾何学的安定性を有せず、高くかつ安定なアナログ制御
電圧を必要とする。またその占有容積は多くの用途に対
し過大である。
幾何学的安定性を有せず、高くかつ安定なアナログ制御
電圧を必要とする。またその占有容積は多くの用途に対
し過大である。
従って解決すべき技術的問題は、これら欠点を有しない
テレビジョン撮像装置を得ることである。
テレビジョン撮像装置を得ることである。
それには普通の表示装置に整合するよう画像の一部にお
いて増大した解像度を有する必要があり、−層拡大した
視野を有する必要があり、かつ各処理に対し寸法が小さ
くなるようにする必要がある。
いて増大した解像度を有する必要があり、−層拡大した
視野を有する必要があり、かつ各処理に対し寸法が小さ
くなるようにする必要がある。
この問題を解決するため、テレビジョン撮像装置の入力
端にレンズを設け、前記レンズにより所定関係式に従っ
て所定方向において情景の画像を歪像レンズの入力面上
に画像を発生させ、前記レンズを、歪像レンズによって
発生した歪を電子的に補正する手段を具える電荷転送撮
像装置と協働させるよう構成する。
端にレンズを設け、前記レンズにより所定関係式に従っ
て所定方向において情景の画像を歪像レンズの入力面上
に画像を発生させ、前記レンズを、歪像レンズによって
発生した歪を電子的に補正する手段を具える電荷転送撮
像装置と協働させるよう構成する。
本発明の目的は、視野の中央におけるを可とする部分の
解像度を増大するにある。これは中央領域の両側に低解
像度を有する一層幅の広い視野部を設けることによって
得ることができる。実際上、情景が視者により観察され
た場合、視者は自己の関心のある部分に注意を集中し、
その周囲部分にはそれ程注意を払わない。従ってテレビ
ジョン撮像装置は、横方向部分の損傷に対してさえ、こ
の中央部において増大した数の情報成分を観察者に供給
できる必要がある。従って観察者の視野は2つの部分、
即ち空間解像度が普通の態様で使用される電荷転送装置
の空間解像度より高い中央部分と、解像度が低い視野の
残りの部分とに分割される。解像度は、視野の中央部か
ら横方向部へ移行する場合漸次小さくなるようにするこ
とができる。
解像度を増大するにある。これは中央領域の両側に低解
像度を有する一層幅の広い視野部を設けることによって
得ることができる。実際上、情景が視者により観察され
た場合、視者は自己の関心のある部分に注意を集中し、
その周囲部分にはそれ程注意を払わない。従ってテレビ
ジョン撮像装置は、横方向部分の損傷に対してさえ、こ
の中央部において増大した数の情報成分を観察者に供給
できる必要がある。従って観察者の視野は2つの部分、
即ち空間解像度が普通の態様で使用される電荷転送装置
の空間解像度より高い中央部分と、解像度が低い視野の
残りの部分とに分割される。解像度は、視野の中央部か
ら横方向部へ移行する場合漸次小さくなるようにするこ
とができる。
これは画像の右側部分又は左側部分及び他の周囲部分の
双方とすることができる。
双方とすることができる。
歪像レンズ(アナモルフィックレンズ)は画像を単一方
向において歪ませる必要がある。歪像レンズは画像の所
定部分において一方向において漸次歪む画像を発生でき
る。また歪像レンズは画像の或る部分において一方向に
おいて一様に歪む画像を発生することもできる。
向において歪ませる必要がある。歪像レンズは画像の所
定部分において一方向において漸次歪む画像を発生でき
る。また歪像レンズは画像の或る部分において一方向に
おいて一様に歪む画像を発生することもできる。
この目的のため、歪像レンズが平坦でない入力面を有す
る主光ファイバ画像導体を具え、面取りの形態における
少なくとも1つの付属光ファイバ画像導体の出力面の全
範囲に、前記入力面の一部を合体し、主光ファイバ画像
導体の入力面の他方部分及び付属光ファイバ画像導体の
入力面を入力レンズの画像面に配設し、2つの導体の光
ファイバの軸が互に平行でないようにし、歪像レンズの
出力面を主光ファイバ画像導体の出力面とするよう構成
する。
る主光ファイバ画像導体を具え、面取りの形態における
少なくとも1つの付属光ファイバ画像導体の出力面の全
範囲に、前記入力面の一部を合体し、主光ファイバ画像
導体の入力面の他方部分及び付属光ファイバ画像導体の
入力面を入力レンズの画像面に配設し、2つの導体の光
ファイバの軸が互に平行でないようにし、歪像レンズの
出力面を主光ファイバ画像導体の出力面とするよう構成
する。
この出力面は直接結合により電荷転送装置に適切に結合
して、歪像レンズの出力面を電荷転送撮像装置上に固定
する。歪像レンズの出力面において得られる画像を電荷
転送撮像装置に結合するための結合レンズの対物面に配
設するよう構成する。
して、歪像レンズの出力面を電荷転送撮像装置上に固定
する。歪像レンズの出力面において得られる画像を電荷
転送撮像装置に結合するための結合レンズの対物面に配
設するよう構成する。
歪んだ画像は電荷転送撮像装置の各素子によって検出し
、収集された電荷は出力シフトレジスタへ転送する。こ
の目的のため、電荷転送撮像装置が供給された歪んだ画
像を検出し、かつ所定関係式の関数としてプログラムさ
れたレートのクロックを介して読取られる出力シフトレ
ジスタを具え、従って電荷転送撮像装置によって供給さ
れる信号により、最早や歪んでおらずかつ画像の異なる
部分において異なる解像度を有する最終画像を再生でき
るよう構成する。読取クロックがアドレスカウンタにつ
き作動するクロック発生器から得られ、所定関係式に従
って読取クロックを供給するプログラマブルマルチバイ
ブレータを制御するデータを記憶するディジタルメモリ
を読取るためのものとなるよう構成する。
、収集された電荷は出力シフトレジスタへ転送する。こ
の目的のため、電荷転送撮像装置が供給された歪んだ画
像を検出し、かつ所定関係式の関数としてプログラムさ
れたレートのクロックを介して読取られる出力シフトレ
ジスタを具え、従って電荷転送撮像装置によって供給さ
れる信号により、最早や歪んでおらずかつ画像の異なる
部分において異なる解像度を有する最終画像を再生でき
るよう構成する。読取クロックがアドレスカウンタにつ
き作動するクロック発生器から得られ、所定関係式に従
って読取クロックを供給するプログラマブルマルチバイ
ブレータを制御するデータを記憶するディジタルメモリ
を読取るためのものとなるよう構成する。
また、出力シフトレジスタが一様なレートを有するクロ
ックを介して読取り、出力データを伝送チャンネルを介
して2つの外部ラインメモリへ伝送し、一方の外部ライ
ンメモリには一様なレートで書込を行う一方、他方の外
部ラインメモリは所定関係式の関数としてプログラムさ
れたレートで読取り、各外部ラインメモリを各テレビジ
ョンラインフライバックパルスにおいて交互に読取モー
ド及び書込モードに切換えるよう構成する。
ックを介して読取り、出力データを伝送チャンネルを介
して2つの外部ラインメモリへ伝送し、一方の外部ライ
ンメモリには一様なレートで書込を行う一方、他方の外
部ラインメモリは所定関係式の関数としてプログラムさ
れたレートで読取り、各外部ラインメモリを各テレビジ
ョンラインフライバックパルスにおいて交互に読取モー
ド及び書込モードに切換えるよう構成する。
以下図面につき本発明の詳細な説明する。
第1図は撮像装置10、情景11及び表示装置12を示
す。撮像装置10は入力レンズ13を有し、このレンズ
は歪像レンズ(アナモルフィックレンズ)14の入力面
上に画像を発生し、この歪像レンズは電荷転送装置(C
TD)15と協働する。この電荷転送装置は、特にクロ
ック信号を発生する制御装置16から制御信号を供給さ
れる。電荷転送装置15はライン17を介して出力増幅
器18にビデオ信号を供給し、ビデオ増幅器により形成
されたビデオ信号を表示装置12に供給する。第1図で
は歪像レンズ14は電荷転送装置15上に固定されてい
る。代案として、これら2つの要素を分離し、両者間に
、歪像レンズの出力を電荷転送装置15上に集束する結
合レンズを介挿することもできる。同様に、入力レンズ
13は撮像装置の入力端に設け、このレンズを撮像装置
10の外側に設けることができる。
す。撮像装置10は入力レンズ13を有し、このレンズ
は歪像レンズ(アナモルフィックレンズ)14の入力面
上に画像を発生し、この歪像レンズは電荷転送装置(C
TD)15と協働する。この電荷転送装置は、特にクロ
ック信号を発生する制御装置16から制御信号を供給さ
れる。電荷転送装置15はライン17を介して出力増幅
器18にビデオ信号を供給し、ビデオ増幅器により形成
されたビデオ信号を表示装置12に供給する。第1図で
は歪像レンズ14は電荷転送装置15上に固定されてい
る。代案として、これら2つの要素を分離し、両者間に
、歪像レンズの出力を電荷転送装置15上に集束する結
合レンズを介挿することもできる。同様に、入力レンズ
13は撮像装置の入力端に設け、このレンズを撮像装置
10の外側に設けることができる。
歪像レンズ14は視野を高解像度中央部及び低解像度横
方向部に分解するようにすると好適である。
方向部に分解するようにすると好適である。
この場合歪像レンズ14は画像の或る部分において一方
向に一様にひずんだ画像を供給する。この目的のため第
2D図はその境界部においてひずんだ画像を供給する歪
像レンズを示し、中央部は変形されない。この歪像レン
ズは、 ・主光ファイバ画像導体210を具え、その光ファイバ
は互に平行かつ歪像レンズの光軸と平行に延在し、主光
ファイバ画像導体は光ファイバの軸に対しほぼ垂直に延
在する横方向入力面211及び横方向出力面212を有
する多角形プリズムの形態にあり、横方向入力面211
に対し平行でありかつ主構方向ライン214..214
2に従って横方向入力面と交さする少なくとも1つの横
方向面213..213□を有し、隣接する横方向面2
13.。
向に一様にひずんだ画像を供給する。この目的のため第
2D図はその境界部においてひずんだ画像を供給する歪
像レンズを示し、中央部は変形されない。この歪像レン
ズは、 ・主光ファイバ画像導体210を具え、その光ファイバ
は互に平行かつ歪像レンズの光軸と平行に延在し、主光
ファイバ画像導体は光ファイバの軸に対しほぼ垂直に延
在する横方向入力面211及び横方向出力面212を有
する多角形プリズムの形態にあり、横方向入力面211
に対し平行でありかつ主構方向ライン214..214
2に従って横方向入力面と交さする少なくとも1つの横
方向面213..213□を有し、隣接する横方向面2
13.。
213□が光ファイバの軸に対し傾斜角を成し、かつ
・3角プリズムの形態における少なくとも1つの付属光
ファイバ導体220.、2202を具え、横方向入力面
221..221゜が所定角度を形成する付属横方向線
215..215□において横方向出力面222.。
ファイバ導体220.、2202を具え、横方向入力面
221..221゜が所定角度を形成する付属横方向線
215..215□において横方向出力面222.。
222゜と交さし、光ファイバの軸が光軸と傾斜角を成
し、これら軸が光線の伝播方向における歪像レンズの軸
の方向に指向し、付属導体の横方向出力面222.、2
22゜を主導体の隣接横方向面213.。
し、これら軸が光線の伝播方向における歪像レンズの軸
の方向に指向し、付属導体の横方向出力面222.、2
22゜を主導体の隣接横方向面213.。
213□上に固定し、2つの画像導体を合体した場合前
記主要横方向ライン214.、2142及び前記付属横
方向ライン215.、2152が併合される。
記主要横方向ライン214.、2142及び前記付属横
方向ライン215.、2152が併合される。
入力面上に形成された画像は光ファイバを介して出力面
へ転送され、点f l+ g++ h、、 i、はそ
れぞれ点[2+ g2+ h2及び12に到達する。中
央部g1〜hはg2〜h2においてひずみ無く示されて
おり、これに対しり、及び11間並びにf、及び81間
に到来する画素は横方向において或る比率だけ低減され
る。この歪(アナモルフィック)は画素の垂直分布に何
等影響を及ぼさない。出力面に形成された画像はそのま
ま中央領域に現われ、水平軸に沿ってのみ漢方向に圧縮
される。従って歪像レンズが電荷転送撮像(ピックアッ
プ)装置15、例えば、電荷転送装置のマトリックスに
結合された場合、電荷結合装置の画素のかなりの部分が
画像の中央部分に使用される。第20及び2B図に示し
た例では、水平フィールドの20%を占める中央部g1
〜h1が画像検出器の感応区域の33%であるg2〜h
2において示される。
へ転送され、点f l+ g++ h、、 i、はそ
れぞれ点[2+ g2+ h2及び12に到達する。中
央部g1〜hはg2〜h2においてひずみ無く示されて
おり、これに対しり、及び11間並びにf、及び81間
に到来する画素は横方向において或る比率だけ低減され
る。この歪(アナモルフィック)は画素の垂直分布に何
等影響を及ぼさない。出力面に形成された画像はそのま
ま中央領域に現われ、水平軸に沿ってのみ漢方向に圧縮
される。従って歪像レンズが電荷転送撮像(ピックアッ
プ)装置15、例えば、電荷転送装置のマトリックスに
結合された場合、電荷結合装置の画素のかなりの部分が
画像の中央部分に使用される。第20及び2B図に示し
た例では、水平フィールドの20%を占める中央部g1
〜h1が画像検出器の感応区域の33%であるg2〜h
2において示される。
第2A図は入力面における横軸×1の変化を出力面にお
ける横軸×2の関数として示す。第2B図は導関数dx
、/dx2を示し、これは光ファイバブロック間の遷移
線によって規定されるステップを示す。
ける横軸×2の関数として示す。第2B図は導関数dx
、/dx2を示し、これは光ファイバブロック間の遷移
線によって規定されるステップを示す。
2つの面211212は入力及び出力レンズの画像及び
対物面にそれぞれ配置する。ここで用語“画像面″は湾
曲した画像面を意味する。電荷転送装置を面212上に
直接固定した場合出力レンズは省略される。これら2つ
の面211.212をほぼ平行にすると好適である。こ
の場合光ファイバの方向は主光ファイバ画像導体210
に対しほぼ面211から面212へとなる。付属導体2
20.、220□に対し光ファイバの方向は入力面22
21又は222□に対し傾斜させる。この方向は各出力
面2221及び222゜と交ささせる必要がある。
対物面にそれぞれ配置する。ここで用語“画像面″は湾
曲した画像面を意味する。電荷転送装置を面212上に
直接固定した場合出力レンズは省略される。これら2つ
の面211.212をほぼ平行にすると好適である。こ
の場合光ファイバの方向は主光ファイバ画像導体210
に対しほぼ面211から面212へとなる。付属導体2
20.、220□に対し光ファイバの方向は入力面22
21又は222□に対し傾斜させる。この方向は各出力
面2221及び222゜と交ささせる必要がある。
単一の付属導体22シを使用し、視野を異なる解像度を
有する2つの左/右部分に分割することができる。本発
明の好適な形態においては視野を高解像度中央部及び低
解像度を有する横方向部に分解する。次いで2つの付属
画像導体220.、220□を使用し、当該装置の光軸
AA’を囲む光ファイバの角度を大きさ等しく方向反対
とし、かつ光線の伝播方向において歪像レンズの軸の方
に向って収束するようにする。
有する2つの左/右部分に分割することができる。本発
明の好適な形態においては視野を高解像度中央部及び低
解像度を有する横方向部に分解する。次いで2つの付属
画像導体220.、220□を使用し、当該装置の光軸
AA’を囲む光ファイバの角度を大きさ等しく方向反対
とし、かつ光線の伝播方向において歪像レンズの軸の方
に向って収束するようにする。
第30図に示した他の実施例においては歪像レンズより
、画像の或る部分が一方向において漸次ひずむ画像を生
せしめる。
、画像の或る部分が一方向において漸次ひずむ画像を生
せしめる。
第3D図は視野の漸次のひずみを発生する歪像レンズを
示す。この歪像レンズは 円筒の形態の主光ファイバ画像導体210を具え、その
準線又は稜が湾曲した入力端の横方向平面と共に第1湾
曲セグメント及び少なくとも第2セグメントを有し、光
線を受光し、それは稜面の第1湾曲セグメントに寄り添
う円筒の母線によって与えられる面であり、横方向出力
面212は稜の第2セグメントに寄り添う円筒の母線に
よって与えられる面であり、光ファイバの軸は互に平行
でありかつ歪像レンズの光軸に平行であり、かつ 入力面221.、221□及び湾曲横方向出力面222
.。
示す。この歪像レンズは 円筒の形態の主光ファイバ画像導体210を具え、その
準線又は稜が湾曲した入力端の横方向平面と共に第1湾
曲セグメント及び少なくとも第2セグメントを有し、光
線を受光し、それは稜面の第1湾曲セグメントに寄り添
う円筒の母線によって与えられる面であり、横方向出力
面212は稜の第2セグメントに寄り添う円筒の母線に
よって与えられる面であり、光ファイバの軸は互に平行
でありかつ歪像レンズの光軸に平行であり、かつ 入力面221.、221□及び湾曲横方向出力面222
.。
2222を有する円筒の形態における少なくとも1つの
付属光ファイバ画像導体220.、220□を具え、光
ファイバの軸が光軸に対し傾斜角を成し、これらの軸を
光線の伝播方向において歪像レンズの軸の方向に指向さ
せ、付属導体の湾曲横方向出力面222.、2222が
相補関係にあり、かつ主導体210の湾曲横方向入力面
213..2132上に固定される。
付属光ファイバ画像導体220.、220□を具え、光
ファイバの軸が光軸に対し傾斜角を成し、これらの軸を
光線の伝播方向において歪像レンズの軸の方向に指向さ
せ、付属導体の湾曲横方向出力面222.、2222が
相補関係にあり、かつ主導体210の湾曲横方向入力面
213..2132上に固定される。
第2C及び2D図において使用した参照数字は同様な部
分を示すため第30および3D図においても使用されて
いる。第30図では第2D図の主導体の入力面211は
省略されており、付属導体の入力面2211は当該シス
テムの光軸AA’上に延在する。主導体及び付属導体の
接触面213、及び222Iは最早や平坦ではないが、
本例では円筒の横方向が稜曲線に対する円の4分の1を
有する。
分を示すため第30および3D図においても使用されて
いる。第30図では第2D図の主導体の入力面211は
省略されており、付属導体の入力面2211は当該シス
テムの光軸AA’上に延在する。主導体及び付属導体の
接触面213、及び222Iは最早や平坦ではないが、
本例では円筒の横方向が稜曲線に対する円の4分の1を
有する。
本例では水平軸(又はレンズが回転している場合は垂直
軸)に沿った画素のステップにおいて連続的及び漸次変
化が得られる。2つの横方向導体220、及び220□
は、その光ファイバが“当該システムの光軸に対しそれ
ぞれ角度十C及び−Cを成す(第3E図)。これら導体
は主導体210の湾曲したリニアプロフィルと正確に適
合するようラップ仕上げ及び研磨される。第3E図に示
した例では導体210は半径Rを有する凸半円筒状とす
る。構造上の目的のため導体2201及び2202は同
一半径Rを有する凸円筒の形状とし、これを導体210
に接着し、然る後適切にラップ仕上げ及び研磨を施して
入力面が点りにおいて主導体に対し正接状態となり、一
方、部分229□及び229□を除去する(第3C図)
。
軸)に沿った画素のステップにおいて連続的及び漸次変
化が得られる。2つの横方向導体220、及び220□
は、その光ファイバが“当該システムの光軸に対しそれ
ぞれ角度十C及び−Cを成す(第3E図)。これら導体
は主導体210の湾曲したリニアプロフィルと正確に適
合するようラップ仕上げ及び研磨される。第3E図に示
した例では導体210は半径Rを有する凸半円筒状とす
る。構造上の目的のため導体2201及び2202は同
一半径Rを有する凸円筒の形状とし、これを導体210
に接着し、然る後適切にラップ仕上げ及び研磨を施して
入力面が点りにおいて主導体に対し正接状態となり、一
方、部分229□及び229□を除去する(第3C図)
。
上記記号を用いると漸次及び連続歪像関係式はX、=、
X2+Rtan c [: l −(1−X2”/R
2)”2)となる。
X2+Rtan c [: l −(1−X2”/R
2)”2)となる。
第3A図は、この例につき、入力面における横軸×1の
変化を、半径Rについて表わされた出力面における横軸
×2の関数として示す。第3B図は導関数dx、/dx
2を示し、これは最小部での連続変化を示す。
変化を、半径Rについて表わされた出力面における横軸
×2の関数として示す。第3B図は導関数dx、/dx
2を示し、これは最小部での連続変化を示す。
例えば凹状の方向を反転することにより、異なる形状の
面2131及び2221を使用し、異なる歪像関係式を
得ることができる。
面2131及び2221を使用し、異なる歪像関係式を
得ることができる。
歪像レンズの出力端に形成される画像は電荷転送装置に
よって検出される。これは行(ライン)及び列に配設し
かつ歪像を受像する2次元装置として、歪がライン方向
に対しほぼ平行な方向に存在するようにすると好適であ
る。代案として1次元構造の電荷転送装置を使用するこ
ともできる。
よって検出される。これは行(ライン)及び列に配設し
かつ歪像を受像する2次元装置として、歪がライン方向
に対しほぼ平行な方向に存在するようにすると好適であ
る。代案として1次元構造の電荷転送装置を使用するこ
ともできる。
電荷転送装置が2次元である場合、画像において歪のあ
る及び歪の無い部分を分離する境界は電荷転送装置の列
に平行に配置されて、この境界は出力レジスタの所定位
置に配置される。
る及び歪の無い部分を分離する境界は電荷転送装置の列
に平行に配置されて、この境界は出力レジスタの所定位
置に配置される。
第1及び20図において動作態様は次の如く分析できる
。中央の歪の無い部分は、電荷転送装置の検出素子の密
度の関数である画素密度と共に電荷転送装置によって検
出される。横方向位置においては、同一検出素子密度を
有する電荷転送装置によって低い入力画素密度が検出さ
れる。従って電荷転送装置によって検出される画像の中
央において、より多くの情報成分が得られる。電荷転送
装置によって供給される信号が普通の表示装置と両立す
るようにするため、画像の中央に対応する信号の部分を
一層迅速に読取る必要がある。従って出力シフトレジス
タの読取クロックに変更を加える。この目的のため、高
解像度部分に対応するデータを再生するための周期を、
他の部分に対応するデータを再生するための周期より短
くする。
。中央の歪の無い部分は、電荷転送装置の検出素子の密
度の関数である画素密度と共に電荷転送装置によって検
出される。横方向位置においては、同一検出素子密度を
有する電荷転送装置によって低い入力画素密度が検出さ
れる。従って電荷転送装置によって検出される画像の中
央において、より多くの情報成分が得られる。電荷転送
装置によって供給される信号が普通の表示装置と両立す
るようにするため、画像の中央に対応する信号の部分を
一層迅速に読取る必要がある。従って出力シフトレジス
タの読取クロックに変更を加える。この目的のため、高
解像度部分に対応するデータを再生するための周期を、
他の部分に対応するデータを再生するための周期より短
くする。
第4図は電荷転送装置の出力シフトレジスフを可変速度
で読取る電子装置のブロック図を示す。
で読取る電子装置のブロック図を示す。
発生器40は1次クロックを送出し、このクロックは
電荷転送装置に必要な異なるサービス信号を発生するシ
ーケンサ41と、 最終的な表示装置に必要な異なる同期信号を低減するビ
デオ同期装置42と、 ビデオラインの各期めに再初期設定され出力レジスタの
読取を可能な可変速度で行わせるアドレスカウンタ43
と を制御する。
ーケンサ41と、 最終的な表示装置に必要な異なる同期信号を低減するビ
デオ同期装置42と、 ビデオラインの各期めに再初期設定され出力レジスタの
読取を可能な可変速度で行わせるアドレスカウンタ43
と を制御する。
アドレスカウンタ43の目的はデータを記憶するディジ
クルメモリ44をアドレス指定し、ディジタルメモリの
アドレス指定されたデータにより、ディジタル・アナロ
グ・コンバークを介してプログラマブルマルチバイブレ
ータ45を制御して、歪像レンズによって決まる歪像関
係式にその速度を供給するようにする。読取クロック発
生器46はプログラマブルマルチバイブレータ45から
の出力と、同期装置42によって供給される同期信号と
を受信する。電荷転送装置15はシーケンサ41からの
これら異なるサービス信号と、読取クロック発生器46
からの可変速度読取クロック信号とを受信する。
クルメモリ44をアドレス指定し、ディジタルメモリの
アドレス指定されたデータにより、ディジタル・アナロ
グ・コンバークを介してプログラマブルマルチバイブレ
ータ45を制御して、歪像レンズによって決まる歪像関
係式にその速度を供給するようにする。読取クロック発
生器46はプログラマブルマルチバイブレータ45から
の出力と、同期装置42によって供給される同期信号と
を受信する。電荷転送装置15はシーケンサ41からの
これら異なるサービス信号と、読取クロック発生器46
からの可変速度読取クロック信号とを受信する。
電荷転送装置15はビデオ信号をビデオ増幅器18に供
給し、この増幅器はビデオ信号を、同期装置42によっ
て発生した同期信号と合成して、出力端子47から複合
ビデオ信号を送出する。
給し、この増幅器はビデオ信号を、同期装置42によっ
て発生した同期信号と合成して、出力端子47から複合
ビデオ信号を送出する。
第3D図に示した形式の歪像レンズを使用すると(−船
釣な場合)、1ラインの持続時間に当りクロックは連続
的に可変となる。データラインの全持続時間Tが表示装
置によって決まると、データが一定速度で読取られる場
合に比ベクロツク周期は中央において短くなりかつ端部
において長くなる。黒レベルから白レベルへの変化を示
す画像に基づいて、これから生ずるビデオ信号は、何等
の処理を施すこと無くかつ何等の歪像レンズも存在しな
いで読出された場合、画像の全幅にわたり直線スロープ
によって構成される。歪像レンズを設けたため、一定速
度読取クロックと共に観察した場合このスロープは最早
や連続的には現われなくなる。これを第5A及び5B図
に示す。第5B図は画像の幅を読取る全持続時間に対す
る出力クロックを示す。第5A図は一定速度で読取られ
るビデオ信号の変化を示す。スロープは直線形状によっ
て規定されるステップから形成される。
釣な場合)、1ラインの持続時間に当りクロックは連続
的に可変となる。データラインの全持続時間Tが表示装
置によって決まると、データが一定速度で読取られる場
合に比ベクロツク周期は中央において短くなりかつ端部
において長くなる。黒レベルから白レベルへの変化を示
す画像に基づいて、これから生ずるビデオ信号は、何等
の処理を施すこと無くかつ何等の歪像レンズも存在しな
いで読出された場合、画像の全幅にわたり直線スロープ
によって構成される。歪像レンズを設けたため、一定速
度読取クロックと共に観察した場合このスロープは最早
や連続的には現われなくなる。これを第5A及び5B図
に示す。第5B図は画像の幅を読取る全持続時間に対す
る出力クロックを示す。第5A図は一定速度で読取られ
るビデオ信号の変化を示す。スロープは直線形状によっ
て規定されるステップから形成される。
第5D図は、本発明により、ステップ状出力スロープの
直線形状の再生を可能ならしめる読取クロックを示す。
直線形状の再生を可能ならしめる読取クロックを示す。
これらステップはスロープの中央部においては読取周期
を短くし、かつスロープの端部においては読取周期を長
くすることによって得られる。
を短くし、かつスロープの端部においては読取周期を長
くすることによって得られる。
第2D図に示す如く、歪像レンズによって画像の1つ又
は数個の部分において一様な歪が生じない場合、読取ク
ロックは連続的可変ではなく、クロック周期が安定に維
持される持続時間につき形成される。これら2つの場合
において値はディジタルメモリにプログラムされる。
は数個の部分において一様な歪が生じない場合、読取ク
ロックは連続的可変ではなく、クロック周期が安定に維
持される持続時間につき形成される。これら2つの場合
において値はディジタルメモリにプログラムされる。
横方向周期とは異なる中央周期を有するフィールドの決
定が行われる場合、プログラミングは何等問題を生じな
い。読取クロック速度を所定関係式に関連させる必要が
ある場合、プログラミングは次の態様で行うことができ
る。
定が行われる場合、プログラミングは何等問題を生じな
い。読取クロック速度を所定関係式に関連させる必要が
ある場合、プログラミングは次の態様で行うことができ
る。
第6図は、曲線60において、歪像レンズの存在下にお
ける電荷転送装置の面上に歪の方向におけるインパクト
点の横座標a2を示す。この図は異なる勾配を付与され
た軸を有する第3A図に類似している。レンズが歪まな
い場合この横軸はalとなる(曲線61)。これら2つ
の横゛軸はa、 =g(a2) との相互関係にあり
、ここで関数g (a)は歪像関係式であるが一定乗数
のためのものである。
ける電荷転送装置の面上に歪の方向におけるインパクト
点の横座標a2を示す。この図は異なる勾配を付与され
た軸を有する第3A図に類似している。レンズが歪まな
い場合この横軸はalとなる(曲線61)。これら2つ
の横゛軸はa、 =g(a2) との相互関係にあり
、ここで関数g (a)は歪像関係式であるが一定乗数
のためのものである。
ここで横軸p、 2p、 3p −−−−np’ (
pはステップ)上に配置される電荷転送装置のいずれか
のラインのn個の画素の集合を考察する。標準状態を示
す一定読取周期T。の場合、画素番号lの信号が出力端
に現われる瞬時はtlとなり、1個の周期T。の和に等
しい。歪像レンズの場合周期T。は可変周期T1によっ
て置換される。T、の集合体を決定するため、横軸a2
の画素を考察し、この画素が読取られる瞬時をtとする
。画像が歪まなかった場合、この画素はa、に現われる
。
pはステップ)上に配置される電荷転送装置のいずれか
のラインのn個の画素の集合を考察する。標準状態を示
す一定読取周期T。の場合、画素番号lの信号が出力端
に現われる瞬時はtlとなり、1個の周期T。の和に等
しい。歪像レンズの場合周期T。は可変周期T1によっ
て置換される。T、の集合体を決定するため、横軸a2
の画素を考察し、この画素が読取られる瞬時をtとする
。画像が歪まなかった場合、この画素はa、に現われる
。
その結果t = (at/P)T。
もしくはt =g(a2) −To/P又はi−pに配
置された順lの画素に対してはtt=g(ip) ・T
O/P となる。
置された順lの画素に対してはtt=g(ip) ・T
O/P となる。
2つの画素I及び(i−1)の2つの順次の読取動作の
間には周期T、は T+ =(g(i −p) −g((i−1)p))T
o/Pとなる。
間には周期T、は T+ =(g(i −p) −g((i−1)p))T
o/Pとなる。
他の実施例では同じく、電荷転送装置の出力レジスタの
可変速度での読取をおこなわないようにすることができ
る。実際上、この低い周期での読取動作により、伝送す
べき信号の帯域幅が増大し、−層広通過帯域が必要にな
る。これは、使用される伝送モードに依存する恐れがあ
るという欠点を有する。その場合電荷転送装置の出力レ
ジスタの読取は一定速度で行われ、かつ変調された読取
動作は伝送ラインの他端において行われる。その場合第
7図に示した装置が使用される。電荷伝送装置によって
供給されたビデオ信号は接続ライン60に到来する。そ
して切換スイッチ62により2つのラインメモリ61.
及び612上に交互に分配される。
可変速度での読取をおこなわないようにすることができ
る。実際上、この低い周期での読取動作により、伝送す
べき信号の帯域幅が増大し、−層広通過帯域が必要にな
る。これは、使用される伝送モードに依存する恐れがあ
るという欠点を有する。その場合電荷転送装置の出力レ
ジスタの読取は一定速度で行われ、かつ変調された読取
動作は伝送ラインの他端において行われる。その場合第
7図に示した装置が使用される。電荷伝送装置によって
供給されたビデオ信号は接続ライン60に到来する。そ
して切換スイッチ62により2つのラインメモリ61.
及び612上に交互に分配される。
その出力は切換スイッチ63を介して交互に読取られ、
出力増幅器18を介して出力端子64から表示装置に供
給される。各ラインメモリは入力増幅器641゜642
と、出力増幅器65.、652と、クロック制御発生器
66、、66゜とを具える。これら制御発生器661゜
66□は切換スイッチ67を介してクロックパルスを交
互に受信する。一定周期を有するクロック信号は局部発
振器68によって供給される。これは入力端に到来する
データを各ラインメモリに交互に格納するのに使用され
る。アドレスカウンタ43からアドレスを供給されるメ
モリ44によって制御されるプログラマブルマルチブレ
ーク45によって他の可変レートクロック信号が供給さ
れる。ンーケンス発生器69はアドスカウンタ43を作
動させ(ライン70)かつこのアドレスカウンタをゼロ
にリセットする(ライン71)。またこのシーケンス発
振器69は切換スイッチクロ2.63及び67を作動さ
せて、一方のラインメモリが一定レート書込状態になり
かつ他方のラインメモリが可変レート読取状態になるよ
うにする。入力端60における復号ビデオ信号に存在す
る同期信号は同期信号検出器72によって検出され、同
期信号はシーケンス発生器を作動させ、かつ処理動作の
終端における出力増幅器18にも供給する。ラインメモ
リはアナログ・ディジタル・コンバータの入力端及びデ
ィジタル・アナログ・コンバータの出力端に設けるアナ
ログシフトレジスタ又はディジタルシフトレジスタとす
ることができる。
出力増幅器18を介して出力端子64から表示装置に供
給される。各ラインメモリは入力増幅器641゜642
と、出力増幅器65.、652と、クロック制御発生器
66、、66゜とを具える。これら制御発生器661゜
66□は切換スイッチ67を介してクロックパルスを交
互に受信する。一定周期を有するクロック信号は局部発
振器68によって供給される。これは入力端に到来する
データを各ラインメモリに交互に格納するのに使用され
る。アドレスカウンタ43からアドレスを供給されるメ
モリ44によって制御されるプログラマブルマルチブレ
ーク45によって他の可変レートクロック信号が供給さ
れる。ンーケンス発生器69はアドスカウンタ43を作
動させ(ライン70)かつこのアドレスカウンタをゼロ
にリセットする(ライン71)。またこのシーケンス発
振器69は切換スイッチクロ2.63及び67を作動さ
せて、一方のラインメモリが一定レート書込状態になり
かつ他方のラインメモリが可変レート読取状態になるよ
うにする。入力端60における復号ビデオ信号に存在す
る同期信号は同期信号検出器72によって検出され、同
期信号はシーケンス発生器を作動させ、かつ処理動作の
終端における出力増幅器18にも供給する。ラインメモ
リはアナログ・ディジタル・コンバータの入力端及びデ
ィジタル・アナログ・コンバータの出力端に設けるアナ
ログシフトレジスタ又はディジタルシフトレジスタとす
ることができる。
第1図は本発明のテレビジョン撮像装置を対応する表示
装置と共に示すブロック図、 第2A及び2B並びに20及び2D図は画像の一部にお
いて一方向において一様な歪を生ずる歪像レンズ(アナ
モルフィックレンズ)の特性曲線並びに断面図及び斜視
図、 第3八及び3B並びに3C,3D及び3B図は画像の一
部において一方向において漸次歪を発生する歪像レンズ
(アナモルフインクレンズ)の特性曲線並びに断面を示
す図、 第4図は可変レート電荷転送装置の出力レジスタを読取
るための電子手段のブロック図、第5A、5B、5C及
び5D図は読取クロックを示す図、 第6図は歪像レンズの特性曲線を示す図、第7図は伝送
ラインを介して表示装置に接続する電荷転送装置のブロ
ック図である。
装置と共に示すブロック図、 第2A及び2B並びに20及び2D図は画像の一部にお
いて一方向において一様な歪を生ずる歪像レンズ(アナ
モルフィックレンズ)の特性曲線並びに断面図及び斜視
図、 第3八及び3B並びに3C,3D及び3B図は画像の一
部において一方向において漸次歪を発生する歪像レンズ
(アナモルフインクレンズ)の特性曲線並びに断面を示
す図、 第4図は可変レート電荷転送装置の出力レジスタを読取
るための電子手段のブロック図、第5A、5B、5C及
び5D図は読取クロックを示す図、 第6図は歪像レンズの特性曲線を示す図、第7図は伝送
ラインを介して表示装置に接続する電荷転送装置のブロ
ック図である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、情景を撮像しかつ画像を表示するための信号を発生
し、画像の一部が増大した解像度を有するようにするテ
レビジョン撮像装置において、テレビジョン撮像装置の
入力端にレンズを設け、前記レンズにより所定関係式に
従って所定方向において情景の画像を歪像レンズの入力
面上に画像を発生させ、前記レンズを、歪像レンズによ
って発生した歪を電子的に補正する手段を具える電荷転
送撮像装置と協働させるよう構成したことを特徴とする
テレビジョン撮像装置。 2、歪像レンズが、画像の或る部分において一方向に漸
次歪の生じた画像を送出するよう構成したことを特徴と
する請求項1に記載のテレビジョン撮像装置。 3、歪像レンズが、画像の或る部分において一方向に一
様に歪の生じた画像を送出するよう構成したことを特徴
とする請求項1に記載のテレビジョン撮像装置。 4、歪像レンズが横方向において歪の生じた画像を送出
し、中央部が変更されないよう構成したことを特徴とす
る請求項1〜3のいずれかに記載のテレビジョン撮像装
置。 5、歪像レンズが平坦でない入力面を有する主光ファイ
バ画像導体を具え、面取りの形態における少なくとも1
つの付属光ファイバ画像導体の出力面の全範囲に、前記
入力面の一部を合体し、主光ファイバ画像導体の入力面
の他方部分及び付属光ファイバ画像導体の入力面を入力
レンズの画像面に配設し、2つの導体の光ファイバの軸
が互に平行でないようにし、歪像レンズの出力面を主光
ファイバ画像導体の出力面とするよう構成したことを特
徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のテレビジョン
撮像装置。 6、歪像レンズの出力面において得られる画像を電荷転
送撮像装置に結合するための結合レンズの対物面に配設
するよう構成したことを特徴とする請求項1〜5のいず
れかに記載のテレビジョン撮像装置。 7、歪像レンズを電荷転送撮像装置上にその出力面を介
して固定するよう構成したことを特徴とする請求項5に
記載のテレビジョン撮像装置。 8、電荷転送撮像装置が供給された歪んだ画像を検出し
、かつ所定関係式の関数としてプログラムされたレート
のクロックを介して読取られる出力シフトレジスタを具
え、従って電荷転送撮像装置によって供給される信号に
より、最早や歪んでおらずかつ画像の異なる部分におい
て異なる解像度を有する最終画像を再生できるよう構成
したことを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の
テレビジョン撮像装置。 9、電荷転送撮像装置が、ライン及び列方向に編成され
た2次元装置であり、歪んだ画像を供給されて、歪がラ
イン方向にほぼ平行な方向に存在するよう構成したこと
を特徴とする請求項8に記載のテレビジョン撮像装置。 10、出力シフトレジスタの読取りロックは、高解像度
部分に対応するデータを抽出するための周期が他の部分
に対応するデータの抽出に対するより短い周期を有する
よう構成したことを特徴とする請求項9に記載のテレビ
ジョン撮像装置。 11、読取クロックがアドレスカウンタにつき作動する
クロック発生器から得られ、所定関係式に従って読取り
ロックを供給するプログラマブルマルチバイブレータを
制御するデータを記憶するディジタルメモリを読取るた
めのものとなるよう構成したことを特徴とする請求項8
〜10のいずれかに記載のテレビジョン撮像装置。 12、出力シフトレジスタが一様なレートを有するクロ
ックを介して読取り、出力データを伝送チャンネルを介
して2つの外部ラインメモリへ伝送し、一方の外部ライ
ンメモリには一様なレートで書込を行う一方、他方の外
部ラインメモリは所定関係式の関数としてプログラムさ
れたレートで読取り、各外部ラインメモリを各テレビジ
ョンラインフライバックパルスにおいて交互に読取モー
ド及び書込モードに切換えるよう構成したことを特徴と
する請求項9に記載のテレビジョン撮像装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR8800552A FR2626130A1 (fr) | 1988-01-19 | 1988-01-19 | Camera de prise de vue de television ayant une resolution accrue dans une partie du champ d'image |
FR8800552 | 1988-01-19 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH027681A true JPH027681A (ja) | 1990-01-11 |
Family
ID=9362436
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1008764A Pending JPH027681A (ja) | 1988-01-19 | 1989-01-19 | テレビジョン撮像装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4962429A (ja) |
EP (1) | EP0326200B1 (ja) |
JP (1) | JPH027681A (ja) |
DE (1) | DE68917161T2 (ja) |
FR (1) | FR2626130A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0908059B1 (en) | 1996-06-26 | 2010-12-15 | Sony Electronics, Inc. | System and method for overlay of a motion video signal on an analog video signal |
JP4643773B2 (ja) * | 1996-12-17 | 2011-03-02 | テセラ・テクノロジーズ・ハンガリー・ケイエフティー | 電子ズーム画像入力方式 |
US7098949B2 (en) * | 2002-07-29 | 2006-08-29 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Apparatus and method for improved-resolution digital zoom in a portable electronic imaging device |
EP1999947B1 (en) * | 2006-03-29 | 2012-08-29 | DigitalOptics Corporation Europe Limited | Image capturing device with improved image quality |
WO2009022178A1 (en) * | 2007-08-16 | 2009-02-19 | Bae Systems Plc | Imaging device |
GB2479931A (en) * | 2010-04-30 | 2011-11-02 | Sony Corp | A Camera Device, Arrangement and System |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4099833A (en) * | 1974-03-08 | 1978-07-11 | Galileo Electro-Optics Corp. | Non-uniform fiber optic imaging system |
US3935381A (en) * | 1974-06-24 | 1976-01-27 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | Electronic solid state sensor image size control |
US4223343A (en) * | 1977-11-10 | 1980-09-16 | Belmares Sarabia Armand | Arrangements for modifying signals indicative of anamorphic images |
JPS5829274A (ja) * | 1981-08-14 | 1983-02-21 | Olympus Optical Co Ltd | 撮像装置 |
US4554585A (en) * | 1983-08-12 | 1985-11-19 | Rca Corporation | Spatial prefilter for variable-resolution sampled imaging systems |
US4683498A (en) * | 1986-04-21 | 1987-07-28 | Rca Corporation | Compatible wide-screen television system camera |
-
1988
- 1988-01-19 FR FR8800552A patent/FR2626130A1/fr not_active Withdrawn
-
1989
- 1989-01-13 US US07/297,823 patent/US4962429A/en not_active Expired - Fee Related
- 1989-01-13 EP EP89200071A patent/EP0326200B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 1989-01-13 DE DE68917161T patent/DE68917161T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1989-01-19 JP JP1008764A patent/JPH027681A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE68917161D1 (de) | 1994-09-08 |
EP0326200A1 (fr) | 1989-08-02 |
US4962429A (en) | 1990-10-09 |
DE68917161T2 (de) | 1995-03-02 |
EP0326200B1 (fr) | 1994-08-03 |
FR2626130A1 (fr) | 1989-07-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5016109A (en) | Apparatus and method for segmenting a field of view into contiguous, non-overlapping, vertical and horizontal sub-fields | |
US4199785A (en) | Electronic zoom system | |
JP3862895B2 (ja) | パノラマ画像形成器 | |
US5835133A (en) | Optical system for single camera stereo video | |
JPH05176238A (ja) | 撮像装置 | |
EP1033870A2 (en) | Spherical viewing apparatus | |
JPH08307735A (ja) | パノラマ式ビューイングシステム | |
KR19990036920A (ko) | 오프셋된 가상의 광학 중심을 구비한 파노라마식 뷰잉 시스템 | |
MY117524A (en) | Image display apparatus for simultaneous display of plural images | |
US4290083A (en) | Stereoscopic television (unaided) on standard bandwidth-method and apparatus | |
US4924094A (en) | Imaging apparatus | |
US4551752A (en) | Method and apparatus for correcting distortion in an image which is recorded electronically and built up along lines | |
KR20030004143A (ko) | 전자 줌기능을 갖는 디지털 카메라 | |
JPH027681A (ja) | テレビジョン撮像装置 | |
JPH1096860A (ja) | スプリットビームを用いた光学式文字読み取り装置 | |
GB2262407A (en) | Television display apparatus for screen and video signals with different aspect ratios | |
JP3926575B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP4531231B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP3222687B2 (ja) | 固体撮像装置 | |
US5892542A (en) | Sectional raster output image sensor | |
JP2722480B2 (ja) | 画像位置測定装置 | |
JPH06101844B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JPS6198073A (ja) | 撮像装置 | |
JPS63242093A (ja) | 三次元テレビジヨン方式 | |
JPS61244183A (ja) | 走査変換方式 |