JPH0275534A - 製版装置用カセットマガジン - Google Patents

製版装置用カセットマガジン

Info

Publication number
JPH0275534A
JPH0275534A JP22792888A JP22792888A JPH0275534A JP H0275534 A JPH0275534 A JP H0275534A JP 22792888 A JP22792888 A JP 22792888A JP 22792888 A JP22792888 A JP 22792888A JP H0275534 A JPH0275534 A JP H0275534A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette magazine
movable plate
lock pin
plate
photoconductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22792888A
Other languages
English (en)
Inventor
Terukazu Osawa
大沢 輝和
Yuki Ninomiya
二宮 由紀
Shuzo Tomii
秀三 富井
Hideo Nishino
秀郎 西野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP22792888A priority Critical patent/JPH0275534A/ja
Publication of JPH0275534A publication Critical patent/JPH0275534A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Conveying Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は光導電性シート部材にレーザ光で原稿画像を
形成し、その後、光導電性シート部材の静電潜像を現像
して、簡易オフセット印刷用の版を生成するレーザ製版
装置において、特に光導電性シート部材を収納する製版
装置用カセットマガジンに関する。
〈従来技術及び解決すべき課題〉 この種の技術に使用されている製版装置用カセットマガ
ジンは、光導電性シート部材を多数枚カセットマガジン
に収納し、そこから1枚づつ光導電性シート部材を製版
装置本体側に供給するもので、カセットマガジン本体上
蓋の開閉部を解放して、製版装置の給紙部にカセットマ
ガジンを挿入し、回転する製版装置の給紙機構のピック
アップロールを光導電性シート部材前端縁部上面に当接
させることによりカセットマガジン本体から光導電性シ
ート部材が給紙される。従来のカセットマガジン本体は
導電性シート部材多数枚をカセットマガジン本体ヘセッ
トする場合、該シート部材の各前端部が不揃いだったり
、数枚の該シート部材が一部曲がりがある状態でセット
されると給紙時に光導電性シート部材がカセットマガジ
ン本体から製版機へ給紙されなかったり、製版機の製版
プロセスの途中でジャムったりする原因となる。
又、曲がってセットされた光導電性シート部材は、露光
時該シート部材の前端部(前あて)と右横端部(横あて
)に対して曲がってシート部材に製版される為、レーザ
製版機で連続製版された各版を簡易オフセット印刷機の
版胴に装着して、Y。
M、C,K 4版重ね刷りした場合、4版の見当ズレが
生じ、製版絵柄のズレとなって現れる。
又カセットマガジン本体下蓋の可動板が裏面から左右の
スプリングで下から押し上げられている為該光導電性シ
ート部材をセットする際、該光導電性シート部材をよっ
て前端部と横端部を揃えてカセットマガジン本体にセッ
トしても、該光導電性シート部材の上から手で押圧する
様な形となる為、−枚目の該シート部材の表面がキズつ
いたり、指紋が付いたりして、−枚目が無駄になるケー
スが多い。
又該可動板が該光導電性シート部材が収納されていない
時は、裏面の左右のスプリングで両端の2枚差し防止爪
まで下から押し上げられている為、該光導電性シート部
材をその間に収納する場合は両手を使うなど作業性がい
ま一つ悪かった。
く課題を解決するための手段〉 本発明は上記従来技術の課題を踏まえて、該光導電性シ
ート部材を収納する該カセットマガジン本体においてカ
セットマガジン本体の上蓋と下蓋との間に該シート部材
の自重で上下する該可動板と、該可動板の裏面に結合さ
れたロックピンと、該ロックピンが貫通する貫通穴をカ
セットマガジン本体下蓋の底面に設け、貫通した該ロッ
クピンの切欠部にスライドロックピンがかみ合う様にス
ライドロックピン機構を下蓋の底面に具備する事により
、従来技術の課題を解決したものである。
〈作用〉 すなわち、本発明は上記構成とする事によって、光導電
性シート部材をカセットマガジン本体に収納する際、カ
セットマガジン本体下蓋の該可動板を片手で簡単に押し
下げワンタッチでロック出来る為、上述した収納時に起
きる問題点や操作性の悪さが改善され、刷版、印刷収率
の向上にもつながる。
〈実施例〉 以下図面を参照してこの発明による製版装置用カセット
マガジンの一実施例を説明する。第1図は本発明の製版
装置用カセットマガジン本体の下蓋を示し、第2図は本
発明カセットマガジン本体下蓋を底面から眺めた図、第
3図は可動板の裏面に結合されたロックピンと、下蓋の
底面に設けられたスライドロックピン機構との結合関係
を示す説明図、第4図は該スライドロックピン機構の組
立分解説明図をそれぞれ示す。
第5図は従来の製版装置用カセットマガジン本体の全体
図、第6図は従来の製版装置用カセットマガジン本体の
上蓋を取りはずした図をそれぞれ示す。
この製版装置用カセットマガジン本体lには半導体レー
ザで感光する光導電性シート部材が通常多数枚収納され
ている。その際カセットマガジン本体下蓋3に装着され
ている該可動板5は、該光導電性シート部材がカセット
マガジン本体に収納されていない時は、裏面からの左右
のスプリング6で押し上げられ左右両端の2枚差し防止
爪9に当たって、2枚差し防止爪9をつき上げる様な形
となって接している。カセットマガジン本体上蓋2は従
来のものと同様(第5図参照)であり、この上蓋2に付
いている開閉蓋4は該光導電性シート部材をカセットマ
ガジン本体に収納し、製版装置の給紙部にカセットマガ
ジン本体を挿入する際、開閉蓋4を解放して挿入する。
挿入された該カセットマガジンの光導電性シート部材は
製版装置18の給紙機構のピックアップローラ19に上
面で当接して一枚づつ給紙される。又可動板5は固定角
柱7と支持棒8で固定されておりこの位置を支点として
上下動している。
第7図は本発明のカセットマガジン本体を製版装置18
の給紙部に挿入した時の斜視図を示す、第8図は製版装
置の側板を取りはずし側面から見た側面図を示す、給紙
された光導電性シート部材は、帯電、露光、現像、乾燥
プロセスを経て、所望の画像データが光導電性シート部
材に記録され排出部に排出される0本発明の該カセット
マガジン本体はカセットマガジン本体下蓋の表面に固定
角柱7と支持環8とで固定されている可動板5の裏面に
ロックピン10を先頭部中央に結合し、かつカセットマ
ガジン本体下蓋3の底面にはロックピンlOが貫通する
貫通穴と該ロックピン10の切欠部と結合すべくスライ
ドロックピン機構12とが設けられている。光導電性シ
ート部材を本発明のカセットマガジン本体に収納する際
、該光導電性シート部材を予φめセットする前に、可動
板5を上から手で押し下げる。押し下げられた該可動板
5のロックピン10はカセットマガジン本体下蓋3の貫
通穴を突き出てロックピン10の切欠部がスライドロッ
クピン14の凸部にかみ合う様な所定の位置の所で止ま
る。突き出たロックピンlOは該カセットマガジン本体
下蓋3底面のスライドロックピン14でロックされ、該
可動板5は押し下げられた状態のままで固定される。な
お、スライドロックピン14は片手で簡単に前後に移動
する事が出来る。
次に該光導電性シート部材を多数枚前後左右揃うように
該光導電性シート部材をよってカセットマガジン本体に
収納する。この収納された光導電性シート部材の自重に
よりロックされていた可動板5が押されて下がり、ロッ
クピン10にかんでいたスライドロックピン14の後に
ついているスプリング16にひっばられロックが解除さ
れる。そこで押し下げられていた該可動板5が裏面の左
右のスプリング6に押し上げられ該可動板5と2枚差し
防止爪9の間に光導電性シート部材がセットされる。
この為該光導電性シート部材の感光層の表面に指紋やキ
ズを付ける事なくワンタッチで簡単にカセットマガジン
本体に光導電性シート部材をセットする事が出来る。又
セット時に該光導電性シート部材がズしたり、斜めに曲
がったりする事が操作上なくなったので、製版時のジャ
ムや印刷時における見当ズレ等が大幅に改善された。
く効果〉 本発明は以上の如き構成であるからワンタッチで該可動
板を簡単にロックしたり、解除したする事が出来るので
該光導電性シート部材を上から手で押し該可動板を押し
下げる必要がない、又予め該光導電性シート部材をよっ
て前端部と横端部とを一度揃えてしまえば、セット時に
ズしたり曲がりが出たりする事なくカセットマガジンに
収納出来る為、キズや指紋による一枚目の該光導電性シ
ート部材の無駄や連続製版時の版との見当ズレがなくな
り、重ね刷りでの見当不良が大幅に改善された。又片手
で該可動板のロックピンがカセットマガジン本体下蓋底
面のスライドロックピンにかみ合う様に操作出来るので
、カセットマガジン本体へ収納する際の操作性が向上し
た。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の製版装置用カセットマガジン本体の下
蓋の斜視図を示し、第2図は本発明のカセットマガジン
本体下蓋を底面から眺めた斜視図、第3図は可動板の裏
面に結合されたロックピンと、下蓋の底面に設けられた
スライドロックピン機構との結合関係を示す説明図、第
4図はこのスライドロックピン機構の組立分解説明図、
第5図は従来の製版装置用カセットマガジン本体の全体
斜視図、第6図は従来の製版装置用カセットマガジン本
体の上蓋を取りはずした斜視図、第7図は本発明のカセ
ットマガジン本体を製版装置の給紙部に挿入した時の斜
視図、第8図は製版装置の側板を取りはずし側面から見
た側面図を示す。 l・・・カセットマガジン本体 2・・・        の上蓋 3・・・        の下蓋 4・・・開閉蓋 5・・・可動板 6・・・スプリング 7・・・固定角柱 8・・・支持環 9・・・2枚差し靭止爪 10・・・ロックピン 11・・・挿入ガイド支柱 12・・・スライドロックピン機構 13・・・スライドレール 14・・・スライドロックピン 15・・・スライドローラ 16・・・スプリング 17・・・押さえ板 18・・・製版装置 19・・・給紙ピックアップローラ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光導電性シート部材を収納する製版装置用カセッ
    トマガジンにおいて、カセットマガジン本体の上蓋と下
    蓋との間に該シート部材の自重で上下動する可動板と、
    該可動板の裏面に結合されたロックピンと、該ロックピ
    ンが貫通する貫通穴を該カセットマガジン本体下蓋に設
    け、貫通した該ロックピンの切欠部にスライドロックピ
    ンがかみ合う様にスライドロックピン機構を下蓋の底面
    に具備する事により、該シート部材をセットする際、ワ
    ンタッチで該可動板を簡単にロックしたり、解除したり
    する事が出来る製版装置用カセットマガジン。
JP22792888A 1988-09-12 1988-09-12 製版装置用カセットマガジン Pending JPH0275534A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22792888A JPH0275534A (ja) 1988-09-12 1988-09-12 製版装置用カセットマガジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22792888A JPH0275534A (ja) 1988-09-12 1988-09-12 製版装置用カセットマガジン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0275534A true JPH0275534A (ja) 1990-03-15

Family

ID=16868490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22792888A Pending JPH0275534A (ja) 1988-09-12 1988-09-12 製版装置用カセットマガジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0275534A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999008872A1 (en) * 1997-08-15 1999-02-25 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Method and apparatus for making an offset plate

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999008872A1 (en) * 1997-08-15 1999-02-25 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Method and apparatus for making an offset plate
US6305284B1 (en) 1997-08-15 2001-10-23 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Method and apparatus for making an offset printing plate

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4017181A (en) Copy medium carrier
US5419544A (en) Paper cassette and paper cassette insertion mechanism
US4436406A (en) Paper feeder for recording apparatus
JPH0551136A (ja) 画像形成装置における給紙カセツト装置
JP2930706B2 (ja) 記録装置の給紙装置
US6145832A (en) Image forming apparatus
US5028156A (en) Sheet holding mechanism
EP0383983B1 (en) Image forming apparatus
JPS61119529A (ja) 事務機の給紙装置
JPH0275534A (ja) 製版装置用カセットマガジン
JP2835212B2 (ja) シート積載装置
JPH02110028A (ja) 給紙装置
US4768772A (en) Copying apparatus with front loading paper supply cassette
CN108861692A (zh) 片材供给设备和成像设备
JP2883803B2 (ja) 画像形成装置の解除装置
JPH0624586A (ja) ユニバーサル給紙カセット
AU646252B2 (en) Correction mechanism for bent recording sheet
JPS63282028A (ja) 画像記録装置の給紙装置
JPH052500Y2 (ja)
GB2302085A (en) Cassette for a pile of sheets
JP3077896B2 (ja) 給紙カセット
JPH05323687A (ja) 画像形成装置
JPH0816065A (ja) ロック機構
JPH0517033A (ja) シート記録装置の給紙装置
JPH0826501A (ja) 給紙装置