JPH0275154A - 鉛蓄電池の製造方法 - Google Patents

鉛蓄電池の製造方法

Info

Publication number
JPH0275154A
JPH0275154A JP63226990A JP22699088A JPH0275154A JP H0275154 A JPH0275154 A JP H0275154A JP 63226990 A JP63226990 A JP 63226990A JP 22699088 A JP22699088 A JP 22699088A JP H0275154 A JPH0275154 A JP H0275154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pole
face
solder
lead
connecting piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63226990A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Ueni
上荷 哲夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yuasa Corp
Original Assignee
Yuasa Battery Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuasa Battery Corp filed Critical Yuasa Battery Corp
Priority to JP63226990A priority Critical patent/JPH0275154A/ja
Publication of JPH0275154A publication Critical patent/JPH0275154A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は鉛蓄電池の製造方法に関するものである。
従来技術とその問題点 従来、小型密閉形船#i電池において確実に液密にして
極柱と出力端子としての接続体を連結する方法とし、蓋
にある極柱の貫通孔と極柱の間に0リングを挿入し、半
田メツキした黄銅製の接続体を半田ロウにてロウ付した
上で接着剤を注入していた。接続体の半田伺の自動化を
図る場合、信頼性を確得するために7ラツクスを必要と
する。油分やフラックスが接続体や極柱に付着し、接着
剤の効果が得られない。そのためフラックスレスで半田
付するために入手によっていた。
従って、工程を複如化し、工数を要し、生産数が低く、
電池コストを引ぎ上げるという問題点を要していた。
発明の目的 本発明は、上記従来の問題点に鑑みなされたものであり
、生産性の高い、信頼性に優れたしかも安価な鉛蓄電池
を提供することを目的とするものである。
発明の構成 本発明は上記目的を達成するべく、出力端子となる接続
体と蓄電池の内部から外部へ電気的接続のための鉛又は
鉛合金からなる極柱端面と接合面の間へ、偏平状の鉛系
半田ロウな配するか、あるいは予じめ極柱の端面に盛り
つけた半田ロウな配した上で、接続体の接合面に相対す
る面を押圧して加熱することにより接続体と極柱端面を
接合する鉛蓄電池の製造方法である。
又、接続体と極柱端面の間にある半田口つをねじ止めに
て圧接し、ねじの頭部を加熱することで接続体と極柱端
面を接合する鉛蓄電池の製造法である。
実施例 以下、本発明の一実施例について図により説明する。
第1図は、本発明の一実施例を示した要部断面図、第2
図a1第6図a1第41’l a %第5図a1第6図
aは各々本発明の他の実施例を示した要部断面図、第2
図b1第61ン1b1第4図b1第5図b1第6図すは
各々のa図を完成したところの要部断面図である。
こ\で、1は接続体、1′は極柱端面との接檎面、1′
は接続体の孔、2は極柱、3は極柱端面、4は蓋、5は
蓋凹部、6は接続体と極柱端面との接合部分、7は硬化
した熱硬化性樹脂からなる接着剤、8は偏平状の半田ロ
ウ、9は極柱端面に盛付けした半田口つ、10はねじ、
10′はねじの先端鋭角部、11はねじの頭、12はチ
グ溶接のトーチ、16はアークである。
実施例 糸状半田口つを繰り出し定寸法に切断し、これを圧延し
て偏平状とする。偏平状半0(ロウを極柱端面に載憤す
る。あるいは、極柱端面へ溶融した半田口つを載置する
際に、超音波振動する工具ホーンな当接して、牛8’l
ロウを盛りづける。次にこの半田ロウへ、接続体の接合
面を当接して押圧する。
前記の偏平状の半田口つ、あるいは盛りづけされた半田
口つに接続体の接合面を当接し、先端部が鋭角なねじで
ある木ネジ又は、タッピングネジを前記接合体の接合部
にある孔を通し、極柱軸方向に錐込んでねじ立てをする
。これによって接続体と極柱端面との間で半田ロウな圧
接して、接続体と極柱端面を締結する。両者共に、接続
体の接合面に相対する面を加熱して半田口つを溶融し、
凝固させることで接続体と極柱端面との接合ができる。
第1図、第2図、第3図は接合のための加熱装置として
超音波振動を伴う電気式半田ゴテな用いることが適切で
ある。第4図、第5図、第6図の接合のための加熱装置
としてアーク発生の電流値時間制御ができるチグ溶接機
を用いることが適切である。
第1図は極柱端面と接続体が蓋の凹部内で半a10つに
て接合され、硬化した熱硬化性樹脂からなる接着剤で気
密にした本発明の一実施例を示した要部断面図である。
第2図aは、極柱端面へ配置される偏平状の半田口つ及
び接続体と蓋の貫通孔を通し、蓋の凹部内に配置した要
部断面図である。第2図すは、接続体と極柱端面の間で
偏平状の早口」ロウな押圧し、加熱溶融して接続体と極
柱端面を接合した要部断面図である。第3図aは、配置
する接続体と極柱端面に半田ロウを盛りづけして蓋凹部
内に配置したところの要部断面図である。
第6図すは、極柱端面に盛りづけした半ET+ロウへ接
続体の接合面を押圧して加熱溶融して、接続体と極柱端
面を接合した要部断面(9)である。
第4図aは、極柱端面に配置される偏平状の半田ロウと
接続体と先端部が鋭角なねじと極柱端面を蓋の凹部内に
配置したところの要部断面図である。第4図すは、極柱
端面に配置されて、接続体の接合面と極柱端面の間の偏
平状の早口(ロウを接続体の孔を通して、極柱端面に鈴
込まれ、ねじ立てされて圧接し、加熱溶融して接続体と
極柱端面とを接合したところの要部断面1¥1である。
第5図aは、極柱端面に盛りづけした半田ロウに当接し
て配置する接続体と前記ねじと、極柱端面に半田ロウを
盛りづけして蓋凹部内に配置したところの要部断面図で
ある。
第5図すは、接続体の孔を通し、盛りづけした半田ロウ
及び極柱へ前記ねじを錐込んでねじ立てなすることによ
り、接続体の接合面で半田ロウな圧接し、加熱溶融して
接続体と極柱端面とを接合したところの要部断面図であ
る。
第6図aは、接続体の孔を通し、接続体の接合面で半田
口つを極柱端面へ圧接し、チグ溶接で短時間アークを発
生させて、ねじ頭部から半田ロウな加熱溶融していると
ころの要部断面図であり、溶接時間は1〜2秒である。
第6図すは、チグ溶接のトーチをとり、加熱溶融した半
田口つが凝固して接続体と極柱端面とが接合したところ
の要部断面図である。
上述した本発明の製造方法によれば、7ラツクスレスで
接続体と極柱端面とを接合することができるので、自動
化が容易であるため、生産性の高い、安価でしかも信頼
性の優れた鉛蓄電池を提供することができる。
発明の効果 本発明は、生産性の高い、信頼性に優れたしかも安価な
鉛蓄電池を提供することができるので、その工業的価値
は極めて大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示した要部断面図、第2〜
第6図のaは各々本発明の他の実施例を示した要部断面
図、第2〜第6図のbは各々のaを完成したところの要
部断面図である。 1・・・接続体  1′・・・接合面  1′・・・接
続体の孔2・・・極柱   3・・・極柱端面  4・
・・蓋5・・・蓋凹部  6・・・接合部分  7・・
・接着剤8・・・偏平状半田ロウ  9・・・極柱端面
に盛付けた半田ロウ10・・・ねじ    10′・・
・ねじ先端鉄角部11・・・ねじの頭  12・・・チ
グ溶接のトーチ13・・・アーク

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)蓄電池内部から外部へ電気的接続のための鉛又は
    鉛合金からなる極柱の端面において、金属製の接続体と
    極柱端面との接合面の間に、予め鉛系半田ロウを配し加
    熱により前記接合面をロウ接することを特徴とした鉛蓄
    電池の製造方法。
  2. (2)接続体と極柱端面との接合面間に、偏平状の鉛系
    半田ロウを配置するか、あるいは極柱端面に予め鉛系半
    田ロウを盛りづけして配する請求項1記載の鉛蓄電池の
    製造方法。(3)接続体と極柱端面との接合面間に鉛系
    半田ロウを配し、先端部が鋭角なねじを極柱端面である
    外部から前記接続体にある孔を通すと共に極柱軸方向に
    錐込み、予め接続体と極柱端面との間の半田ロウを圧接
    して配する請求項1記載の鉛蓄電池の製造方法。
JP63226990A 1988-09-09 1988-09-09 鉛蓄電池の製造方法 Pending JPH0275154A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63226990A JPH0275154A (ja) 1988-09-09 1988-09-09 鉛蓄電池の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63226990A JPH0275154A (ja) 1988-09-09 1988-09-09 鉛蓄電池の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0275154A true JPH0275154A (ja) 1990-03-14

Family

ID=16853782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63226990A Pending JPH0275154A (ja) 1988-09-09 1988-09-09 鉛蓄電池の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0275154A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102642061A (zh) * 2012-04-11 2012-08-22 超威电源有限公司 铅酸蓄电池的端子焊接方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS609057A (ja) * 1983-06-28 1985-01-18 Yuasa Battery Co Ltd 蓄電池

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS609057A (ja) * 1983-06-28 1985-01-18 Yuasa Battery Co Ltd 蓄電池

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102642061A (zh) * 2012-04-11 2012-08-22 超威电源有限公司 铅酸蓄电池的端子焊接方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105191019A (zh) 用于在线缆端部处的紧密接合的方法及配置线缆
JPH0275154A (ja) 鉛蓄電池の製造方法
CN106715091B (zh) 结合方法、结合体、旋转电机的定子以及旋转电机的定子的制造方法
JPH01239762A (ja) 鉛蓄電池用端子の形成方法
JPS59118426A (ja) プラスチツク体の接合方法
JPH06104019A (ja) リードフレームと電線の接続構造
JPH04186581A (ja) カセットハーフの結合方法
JP2000326413A (ja) 超音波溶着方法
US20020100792A1 (en) Process for joining metals
JPS58110171A (ja) 金属板と金属筒状体とのろう付け融接方法
CN211828754U (zh) Smb二极管的引线框架
US6084179A (en) Technique for joining dissimilar sized electrical leads
JPS59101787A (ja) 配線基板に植設する端子とろう材との複合体の製造方法
JP3131370B2 (ja) 半導体圧力センサ及びその製造方法
JPH0245985Y2 (ja)
JPS5841631B2 (ja) リンセツチクデンチカンノセツゾクホウホウ
JPH1174299A (ja) バンプ形成装置およびバンプ形成方法
JPH0684510A (ja) 鉛蓄電池
JPS6277183A (ja) 銅線と鉄部品との接合方法
JPH06333556A (ja) 鉛蓄電池用端子の接合方法
JPS60116991A (ja) 抵抗加熱による鉄パイプの接合法
JPS6255345U (ja)
JPS58199549A (ja) 面取り付け構造型電子部品
JPS62213212A (ja) チツプインダクタ
JPS63221307A (ja) 光フアイバ−接続方法