JPH0272192A - 新規なフルオロホスホネートヌクレオチド誘導体類 - Google Patents

新規なフルオロホスホネートヌクレオチド誘導体類

Info

Publication number
JPH0272192A
JPH0272192A JP1078743A JP7874389A JPH0272192A JP H0272192 A JPH0272192 A JP H0272192A JP 1078743 A JP1078743 A JP 1078743A JP 7874389 A JP7874389 A JP 7874389A JP H0272192 A JPH0272192 A JP H0272192A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formulas
tables
chemical formulas
mathematical
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1078743A
Other languages
English (en)
Inventor
Patrick Casara
パトリック キャサラ
Karin Jund
カリン ジャンド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aventis Pharmaceuticals Inc
Original Assignee
Merrell Dow Pharmaceuticals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from EP88400806A external-priority patent/EP0339161A1/en
Application filed by Merrell Dow Pharmaceuticals Inc filed Critical Merrell Dow Pharmaceuticals Inc
Publication of JPH0272192A publication Critical patent/JPH0272192A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/06Pyrimidine radicals
    • C07H19/10Pyrimidine radicals with the saccharide radical esterified by phosphoric or polyphosphoric acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/645Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07F9/6503Five-membered rings
    • C07F9/6506Five-membered rings having the nitrogen atoms in positions 1 and 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/645Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07F9/6509Six-membered rings
    • C07F9/6512Six-membered rings having the nitrogen atoms in positions 1 and 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6515Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07F9/6518Five-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6515Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07F9/6521Six-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6561Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing systems of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring or ring system, with or without other non-condensed hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6561Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing systems of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring or ring system, with or without other non-condensed hetero rings
    • C07F9/65616Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing systems of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring or ring system, with or without other non-condensed hetero rings containing the ring system having three or more than three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members, e.g. purine or analogs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6564Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms
    • C07F9/6571Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms having phosphorus and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07F9/657163Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms having phosphorus and oxygen atoms as the only ring hetero atoms the ring phosphorus atom being bound to at least one carbon atom
    • C07F9/657181Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms having phosphorus and oxygen atoms as the only ring hetero atoms the ring phosphorus atom being bound to at least one carbon atom the ring phosphorus atom and, at least, one ring oxygen atom being part of a (thio)phosphonic acid derivative
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/16Purine radicals
    • C07H19/20Purine radicals with the saccharide radical esterified by phosphoric or polyphosphoric acids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ある種のヌクレオシドのフルオロメチルホス
ホネート誘導体、それらの製造方法及び抗ウィルス及び
抗腫瘍剤としての用途に関する。
より詳しくは、本発明は式 %式% の塩、好ましくはピリジン塩とジシクロへキシルカルボ
ジイミドと真水条件下で不活性雰囲気中で反応させ、続
いて任意のヒドロキシ深護基を除去することからなる方
法。
C のiJ[なフルオロメチルホスホネート誘導体又は製薬
上受は入れられるその塩に関し、ここで式中nは整数O
11又は2であり、 Bは次のti造式 から選ばれる塩基であり、 ここで式中XはS叉はSeであり、 XlはN叉はcy、であり、Y、はIl、 CH,、C
2H5,1、F11=1、B r 、 N tl R,
S R1−c=cn、−(n=co2、又は−C11=
CHBr、(+12(H2CI、−CH2CH2F、又
は−CH2C,H40CH2C6H5(メタ)であり、 ここてRはH,CH3、C2115、CM2C=CH,
C)1,2CH=CH2又はCl12CNであり、 X2は)1. F、−CH3、又はCH:CHB rで
あり、x3はH10■、CI、Ni2、SCH3、叉は
S)lであり、x4は■、Ni2、F、 Br、CI、
又は1であり、x5はN又はC1lであり、 x′5はN又はC)lテあり、 Y2はH又はC2H5であり、 Qは次の式の非環式又は環式部分であり、(e) (f)          (g) (h) (m) ココテR、+、t H,C120H,C11011CI
+2Of−1、Cl−13、CIl。N N2、Cl2
CH20H,CHO,ClI2N3であり、R2+、t
 H,ClI20H,C112CH20H又はcHoテ
アリ、R3はN50)1. CH20Hであり、R,l
は11.1圓、C++ 2OUであり、■ R5はC)121)H,)lSIIcF2CIIOHで
あり、R8はC11F2、CF3、CF2CH2OHで
あり、R7はH,F、(=1であり、 R8はH,l圓、F、 N、、NN2、CIであり、R
9はH5Ill、 F、 N3、Nl+2、(:1であ
り、R1゜はH,F、 C1であり、但し点線が二重結
合を表わすときはR7、R8、R9及びR4゜は■であ
り、R1+及びR+’4はH叉はOHであり、R+2及
びRI4はHてあって、Qが部分的構造(j)で定義さ
れるときのみTは0]1であり、それ以外の場合はTは
Iであり、式(m)の構造内の点線は汗雪付加的に二重
結合を表わすこともあり得ろことを表わし、その場合R
9及びR9は取り除かれ、そしてR7及びR1゜はHで
あり、 RI5・R16・R+7・R+e及びRI9は・各々独
立に■、塩基、−CH2塩基、−C112CH2塩基、
−CI−12CH2C11゜す、及びR1l’lはまた
一1’IcH2塩基(塩基はBて定義される)でもあり
得、式(f)〜(o)の上記塩基及びR75〜R19は
、式(a) 〜(e)である。
便宜のために、−数式Iの「Q」部分は、式(f)〜(
0)の点線内に描かれている。もちろん、構造(a)〜
(e)の塩基部分は、式(a)〜(e)の水平の点線を
横切っている結合を通してQ又はR+F>、R46、R
I7、RIR叉はR11部分についている。式■の化合
物を定義している構造式は、それらの立体化学を示して
いない。というのは、全ての立体配置が有用なものであ
ると信じられ、化合物の立体化学は限定するものとは解
釈されないからである。
描かれている塩基の構造式は、適用され得るときには互
変異性形の一つを表わすことに注意すべきである。しか
し、全ての互変異性形が本発明の範囲内に含まれるもの
と理解されるへきである。
実施に当たり、ピリミジン又はプリンの芯構造核の何れ
かを有する塩基を使用するのが好ましい(それらのラク
タム、ラクチム及び/又は互変異性形を含む)。好まし
いピリミジン型の塩基は、ウラシル、チミン、シトシン
、5−ハロゲン化(F、Br又は1)又は5−カルボキ
シウラシル、及び5−メチル又は5−ヒドロキシメチル
シトシン類である。
好ましいプリン型塩基は、アデニン、グアニン、6−メ
チルアミノ又は6.6−ジメチルアミノプリン叉は6−
OHプリン、8−アザグアニン、及び6−オキソ又は2
,6−シオキシブリン類である。そうでないと述べてい
ない限り、好ましい本発明の化合物はアデノシン、デオ
キシ7デノシン、グアノシン、デオキシグアノシン、シ
チジン、デオキシシチジン、ウリジン、デオキシウリジ
ン、チミジン、イノシン及びキサントシンなとのヌクレ
オシド部分を含有しているものである。
「装薬上受は入れられる塩jという用語は、良く知られ
、広く受は入れられており、温血動物の化学療法に有用
な塩である。治療用途に特に都合の良い塩は、製薬上受
は入れられる有機塩、例えば乳酸、酢酸、マレイン酸又
はp−)ルエンスルホン酸の塩、並びに製薬上受は入れ
られる鉱酸の塩例えば塩酸、臭化水素酸又はスルホン酸
の塩てある。
式Ia、Ib及びIcの化合物を定義している式(a)
、(b)、(c)、(d)及び(e)の描かれた塩基の
最も好ましい部分の代表例は、 とロロ(2,3−d)ピリミジン、 ピラゾロ(3,4−d)ピリミジン、 8−7ザブリン、 ベンゾグアニン、 2−アミノプリン、 8−ヒドロキシプリン、 8−メチルプリン、 8−クロロアリン、 8−ブロモプリン、 8−ヨードプリン、 8−アミノプリン、 8−メチルアミノプリン、 8−ジメチルアミノプリン、 5−フルオロウラシル、 5−メチルウラシル、 5−ヒドロキシウラシル、 5−ブロモウラシル、 5−ヨードウラシル、 5−クロロウラシル、 5−ニトロウラシル、 5−(2−ブロモビニル)ウラシル、 5−ヒドロメチルウラシル、 5−フルオロシトシン、 5−ブロモシトシン、 5−ヨードシトシン、 5−ニトロシトシン、 2−アミノ−6−クロロプリン、 5−フルオロ−4−(ヌチルチオ)ピリミジン−2(I
H)オン、 5−ブロモ−4−(メチルチオ)ピリミジン−2(I)
l)オン、 5−ヨード−4−(メチルチオ)ピリミジン−2(、I
H)オン、 5−7ザシトシン、 8−アミノグアニン、 2.6−ジアミツプリン、 キサンチン、 ヒボキサンチン。
反応経路 八 本発明の所望の最終化合物であって、部分構造が式Ia
によって表わされるものの製造は、フルオロメチルホス
フェート塩(3)を適当なヌクレオシド(4)と3〜5
当量のジクロロへキシル力ルボジイミN’ (ncc)
の存在下で柵水条件下で、好ましくは不活性雰囲気中で
(窒素、又はアルゴンが好ましい)約20〜40 ’c
で1〜3日間相互作用させることによってカップリング
させることによって容易に実施される。反応が完了した
後、水で停止させN、N’−ジシクロヘキシル尿素を濾
過し、濾I夜をジエチルエーテルで洗浄し、水相から生
成物を単離し、そして再結晶化又は高性能液体クロマト
グラフィー()IPLC)技術を用いて精製する。II
 P LCの場合、強陰イオン相方ラム上で逆相を使用
するのが好ましい。
前記のものは、次の反応経路によって構造的に描かれる CH,F3−。
(Ia) 〔式中n、Q、 ある〕。
T及びBは式■て定義した通りで もちろん、T、Q及びB部分玉に反応性の基が存在する
場合には、そのような基はこの技術で良く知られた適当
な保護基で(デ護され得る。カップリング反応の完了に
続いて保護基は容易に除去される。また、反応体の任意
の特定の組の経済性に依存して燐#誘導体(2〉のカッ
プリングから生しる任意の異性体形を式(4)の保護さ
れていないヌクレオシドと共に分離するのが同様に都合
が良いことがあり得、その分離は、この分野で良く知ら
れた標準の技術によって実施される(例えば1−IPL
C)。
化合物Nh)及び(Ic)を11造することが望まれる
場合には、ジフルオロ燐酸のジエステルのりチオ誘導体
をヒドロキシ保護されたヌクレオシド含有反応体式(6
)又はく7)のヨード(又はトリフレート)誘導体と反
応させろことが好ましい。この反応は、この技術で良く
知られた手順に従って塩基性条件下で実施される。反応
体(6)及び(7〉は、知られているか又は以下の特定
の実施例で説明されろように標準のこの分野で知られた
手順により、容易に製造され得ろ。もちろん、RI5、
R1,5、RlT、RIFI及びR19部分上に反応性
の基が存在する場合には、そのような基はこの技術で良
く知られた適当な保護基でf呆護され得る。この反応に
続いてホスホネート誘導体のエステルを除去し、好まし
くはブロモトリメチルシランとの反応によって除去する
(又はエステルを酸に戻すための良く知られた池の任意
の方法にょる)。ヌクレオシドのヒドロキシ(又は池の
1警護)基は、次に標準のそして良く知られた手順、例
えば酸加水分解又は水素添加によって除去される。生し
る中間体く10及び11)は、ジシクロへキシルカルボ
ジイミド(DCC)と反応させることによって環化され
、まず中間体(10及び11)をピリジン(好ましくは
乾燥ピリジンの複数部を使用して)処理することによっ
て薔水条件を確実にする注意を払い、上記環化は不活性
雰囲気下で実権される(窒素又はアルゴンが好ましい)
。次に、必要であればR15、Ro、3、RlT、Rj
fm及びR+9のヒドロキシ保護基を除去し、最終生成
物を与える。これらの反応は、次の描かれる反応経路に
よって式で表わされる。
反応経y?4 反応経路 B(っづき) 式中Xは1(ヨード)又は0TF(トリフレート)を表
わす。
Wはヒドロキシ(呆護基を表わす(これはRI5、Rj
6、RlT、RIR及びR+9の他のヒドロキシ保護基
の存在下で選択的に開裂され得る)、モしてR15、R
I6、RlT、RIR及びRI9は、式lに定義した通
りである。
フルオロメチルホスホン酸誘導体(2)の製造は、既に
この技術で知られた手順で容易に実施される。好ましく
は適当なモノ、ジ又はトリフルオロメチルホスホン酸(
2)を、1. Chem、 Soc、 Chew。
(omm++nIcat、ion (1979) 73
9 (シー、イー、マツケナ、ジェイ、シュミットハウ
ザー)によって概略を示された手順、及び5ynthe
sis 8. RI5(1!1179)及びTet、r
ahedron Letters、 2323(198
3)に記載されたものなどにより得られる。これらの手
順はここに記載された特定の例示に詳細に記載されてい
る。
式4.6及び7(又はそれらの保護形)のヌクレオシド
含有化合物の多くは、既に先行技術で知られている。一
般にこれらの化合物は適当な炭水化物を良く知られ当業
者に認められている技術に従って、適当な塩基と化学的
に結合することによって製造される。そのようなヌクレ
オシドを製造する適当な開示は、ヨーロッパ特許出願公
開0184365てあって、1985年I+月25日に
出願されたもの、及び米国特許4.146.715によ
るものである。特定の塩基又は炭水化物が先に記載され
ていない場合には、そのような化合物はこの技術で知ら
れているものと類似の方法及び技術及び新規な非環式部
分の製造のための此に記載されている実施例に説明され
た技術によって製造される。同様に、そのような塩基及
び炭水化物の結合もこの技術で良く知られた標準手11
Iaによって実施される。もちろん、上に引用した例中
に良く記載されているように新規なヌクレオシドの製造
が、任意の反応と干渉する反応性の部分を含んでいると
きは、そのときはそのような部分はまず保護されなけれ
ばならない。
もちろん、この技術も通常の化学者により容易に理解さ
れ、以下に詳しく記載されている。
〔実施例〕
次の実施例は、本発明の化合物に包含される化合物の製
造を説明し、本発明の一般的概念の範囲を制限するもの
とは解釈されるべきではない。
中間体の製造 フルオロメチル化ホスホネート類及びフルオロメチル(
ヒ燐酸 調製例 A ジエチルジフルオロメチルホスホネート真水条件下て1
001の蝿水テトラヒドロフラン中のジエチルホスフェ
−)(36ミリモル)を500m lの真水テトラヒド
ロフラン中の水素化ナトリウム(36ミ1It11)の
懸濁液に滴下した。室温で0.5時間後、クロロジフル
オロメタンを0℃に冷却した反応混合物中に1時間泡立
てた。−夜20℃で攪拌後、反応を水で停止させた。ワ
ークアップし、そして蒸留(50〜60℃、0.2mm
Hg) シたら、期待される化合物が得られた(70%
収率)。
調製例 B ジエチルフルオロメチルホスホネート 同様の方法により、クロロフルオロメタンを使用し、そ
して前記の技術に従ってジエチルフルオロメタンホスホ
ネートも得られた。
5IIl製例 C ジエチルトリフルオロメチルホスホネート過剰のヨート
ドリフルオロメタン(21)をトノエチルホスファイト
(1,93g、12ミリtル、ナトリウム金属から斬た
に蒸留)を含有している51フラスコ中に凝縮させた。
反応混合物を10時間ブラック−レイ長波長紫外線光源
(350,0nm)で照射した。未反応のヨートドリフ
ルオロメタン及びトリフルオロヌダン副生物の蒸発1々
、残っている残留物を蒸留するとジエチルトリフルオロ
メタンホスホネートを得た(収率1.2g、51%)。
沸点65〜67゜5℃。
調製例 D ジフルオロメチルホスホン酸 ジエチルフルオロメタンホスホネート(log、53ミ
リモル)にブロモトリメチルシラン(133ミリモル、
20.4g)を加えた。−夜攪拌後、そして1時間還流
後、過剰の試薬を蒸発させた。ビストリメチルシlルジ
フルオロメチルホスホネートを蒸留しく50〜60℃、
0.2mmHg) 、そして蒸留した生成物に1001
の水を加えた。混合物を攪拌し、溶媒を真空で除去した
。Ill f寺される化合物が白色の吸水性の固体とし
て得られたく90%収率)。同様の方法でフルオロメチ
ルホスホン酸及びトリフル才ロメチルホスホン酸がそれ
らの対応するジエチルエステルから得られた。
最終化合物の製造 実施例 ■ 無水条件下で1−エトキシ−2,2,2−トリフルオロ
エタノール(28,84g、 0.2モル)を150〜
180℃でポリ燐wi(40ml)に滴下した。そのよ
うにして形成されたガス状の2.2.2−トリフルオロ
アセトアルデヒドを一78℃で縮合した。この生成物を
次に集水テトラヒドロフラン(200ml)中のエチレ
ングツコールモノベンジルエーテル(20g、0.13
2モル)の溶液中に0℃で泡立てた。室温で1.5時間
攪拌後、溶媒を蒸発させ、化合物が得られ、次の段階に
精製せずに使用した。
I b )  2,2.2− トリフルオロ−1−(2
−(ベンジロキシ)エトキシ〕−エチルメタンスルホネ
ー2001の無水ジクロロメタン中の37.5gの2.
2.2−トリフルオロ−1−(2−(ヘンシロキシ)エ
トキシ〕−エタノールにO’′(:てピリジン(IFt
ml、0.22モル)を加え、次に無水メタンスルホン
酸(25,3g、 0.145モル)を加えた。窒素雰
囲気下で室温て一夜ff l”4!後、溶媒を蒸発させ
、残留物をジエチルエーテル中に溶解し、濾過し溶媒を
蒸発した。化合物をシリカゲル上で20%酢酸エチル/
石油エーテルを溶離剤としてフラッシュクロマトグラフ
ィーで精製した。収量33g、76%。
無水1.2−ジクロロエタン(500ml)中のび濁液
中の2−アミノ−6−クロロプリン(3,Ig、18.
3ミリモ11)にビス(トリメチルシリル)アセトアミ
ド(8,19g、40.3ミIIEi)を加え、混合物
を1時間還流した。還流混合物に2.2.2− トリフ
ルオロ−1−(2−(ヘンシロキシ)エトキシ〕エチル
メタンスルホネート(6g、+ 8 、3 ミII t
 n ’)を加えた。還流17時間後、混合物を飽和重
炭酸ナトリウム水溶ンαに注ぎ、そして15分閘放置し
た。混合物をセライトを通して濾過し、有機相を乾燥し
く Mg5O4) 、そして蒸発させた。
酢酸エチル/石油エーテルの勾配を用い、次に酢酸エチ
ル/エタノールを溶離剤とし、シリカゲル上のフラッシ
ュクロマトグラフィーにより期待される化合物のN7u
びN9異性体が分離された。
酢酸エチル/ペンタン中での再結晶の後、4%のN7ア
ルキル化異性体及び0.9%のN9アルキル化異性体が
得られた。
得られた。収@0.310g、82.5%。
9−(2,2,2−)リフルオロ−1−(2−・\ンジ
ロキシエトキシ〕−エチル〕−グアニン(0,287g
、 0.75ミリ【ル)にlo、5mlのシクロヘキセ
ン、20.5mlのエタノール及び0.07gの炭素上
水酸化パラジウムを加えた。
混合物を一夜攪拌し、次に濾過した。溶媒を真空で除去
した。期待される化合物がエチルアルコール/ジエチル
エーテル/ペンタン中での残留物の再結晶の後に得られ
た。収10.I9g、87%。
実施例 ■ 6−クロロ−9−(2,2,2−トリフルオロ−1−(
2−(ベンジロキシ)エトキシ〕エチル〕グアニンを1
5時間60〜70℃で蟻酸(30ml)、水(30i+
I)、の混合物中で3日貨加熱した。溶媒を真空で除去
した。残留物を水に溶解し、O,15m1のトリエチル
アミンで処理し、蒸発させた。肋待される化合物がメタ
ノール/ジエチルエーテル/ペンタン中での再結晶後に
ドシン 2.2.2− トリフルオロ−2−(2−(ヘンシロキ
シ)エトキシ〕−エチルメタンスルホネート及びN4−
アセチルシトシンから出発し、そして段階Ic)に用い
たのと同し手+11ffを用いて所望の生成物が得られ
た。
収率38%。
H4−アセチル−1−(2,2,2−)リフルオロ−1
−(2−(ヘンシロキシ)エトキシ〕エチル〕シトシン
をアンモニアで飽f口させたメタノール溶液中に0℃で
溶解した。混合物を室温で加圧化で一夜攪拌した。真空
で溶媒を除去した後、生成物をエチルアルコール/ジエ
チルエーテルから再結晶させた。
無水条件下で一10℃で!水ジクロロメタン(50ml
)中の2.2−ジフルオロ−4−ペンテン−1−オール
(2,44g、20ミリ七11)の溶液にピリジン(2
3ミリモロ、1.86m1)を加え、次に無水トリフル
オロメタンスルホンM (1,82g、23ミ1It1
1) ヲ加エタ。−10℃で10分後、混合物を室温で
1時間攪拌した。混合物を次に水(20ml)中に注ぎ
、有機相を水(25ml)及び塩水(25mlで2回)
で洗浄した。硫酸マグネシウム上で無水化して濾過した
後、溶媒を真空で除去した。クーゲルロア(12mmH
z)中で蒸留後、期待される化合物が得られた。収率3
.7+1(,83%。
1−(2,2,2−トリフルオロード〔2−(ヘンシロ
キシ)エトキシ〕エチル〕シトシンから出発し、段階1
 e)に用いた同し手111qを用いて所望生成物が得
られた。
実施例 1■ 9−(2,2−ジフルオロ−4,5−ジヒドロキシペン
チル)グアニン 薔水ジメチルホルムアミド(IOml)中の6−クロロ
−2−7ミノプリン(0,17g、1ミリE11)の溶
液に炭酸カリウムを加えた(0.69g、5ミリモ11
)。10分後、2.2−ジフルオロ−4−ペンテニル−
トリフルオロメタンスルホネートを加えた( 0.22
4$、1ミリモル)。室温で20時間後、混合物を濾過
し、固体を酢酸エチルで洗浄した。溶媒を真空で除去し
た。シリカゲル」二て溶離液として酢酸エチルでフラッ
シュクロマトグラフィーすることによりIII特化合物
が白色の固体として得られた。収! 0.197g、7
2%。
アセトン(51)及び水(0,l5m1)の混合物中の
2−アミノ−6−クロロ−9−(2,2−ジフルオロ−
4−ペンテニル)プリン(0,135g、0.5ミリt
ル)の溶液に4−メチルモルホリン−4−オキシド(o
、o7sg、0.665ミリfニル)及び四酸化オスミ
ウム(0,08m1、t−ブタノール中の0.1%iW
液)を加えた。15時間還流後、混合物を水中に注いだ
。ナトリウムチオスルフェートを加えて、残っている四
酸化オスミウムを破壊した。
10分間攪拌後、溶媒を蒸発させた。残留物をシリカゲ
ルEで20%エチルアルコール/酢酸エチルをaH剤と
してフラッシュクロマトグラフィーにすることによって
精製した。期待される化合物がエチルアルコールから再
結晶により得られた。収率66%。
グアニン 2−アミノ−6−クロロ−’A −(2、2−ジフルオ
ロ−4,5−ジヒドロキシペンチル)プリン(0,78
4g、 2.55ミリモル)を50m1の塩酸(2M)
と共に3時間還流した。溶媒を蒸発して、再結晶後、表
題化合物が塩酸塩として得られた。収率96%。
実施例 ■ 1−(2,2−ジフルオロ−4−ヒドロキシブチル)シ
トシン IVa)  2.2−ジフルオロ−4−ペンテン−1−
オール真水条件下でl00m1のエチルアルコール中の
水素1ヒホウ素ナトリウム(5,0■g、135ミリt
ル)の冷却溶液(10〜15℃)にエチル−2,2−ジ
フルオロ−4−ペンテノエート(2L64)(,175
ミリモル)を滴下した。
室温で2時間攪拌後、反応混合物を0℃で100m1の
1M硫酸で停止させた。ジクロロメタン(300ml)
を加え、相を分離した。水相をより多くのジクロロメタ
ンで抽出し、有機相を塩水で洗浄した。分留によって期
待される化合物が溶媒から分離された(沸点55〜60
℃/I!nnmHg、収率70%)。
rV b )  2−(2,2−ジフルオロ−4−ベン
ジロキシ)0℃で無水条件下で無水ジクロロメタン(2
50m1)中の2.2−ジフルオロ−4−ペンテン−1
−オール(13g、0、I07ミl+(ル)及び触媒量
のp−トルエンスルホン酸の溶1αにジヒドロビラン(
13,43g、0.16モル)を加えた。反応を室温で
一夜攪拌し、次に重炭酸ナトリウム溶τα及び塩水で洗
浄した。有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、溶媒を
真空で除去した。
期待されろ化合物がシリカゲル上で1%酢酸エチル/石
油エーテルをm If剤として用いてフラッシュクロマ
トグラフィーを行なった後に得られた。
収量19.43Jj、94%。
一78℃でオゾンを無水ジクロロメタン(120ml)
及びエチルアルコール(120ml)中の2−(2,2
−ジフルオロ−4−ペンテニロキシ)テトラヒドロビラ
ン(10g、51.5EllE11)の溶液中に青色が
持続するまで泡立てた。21のメチルスルフィドで反応
を停止させた後、混合物を窒素圧によってエチルアルコ
ール(100ml)中の水素化ホウ素ナトリウム(2゜
16g、0.057モル)の溶液中に−20〜−10℃
で送った。
室温で4時間ff l”l後、反応をアセトンで停止さ
せ、溶媒を蒸発させた。残留物をジクロロメタン中に溶
解し、水中の塩化アンモニウムの溶液で洗浄し、有機相
を硫酸マグネシウム上で乾燥し、溶媒を真空で除去した
。そのようにして得た化合物を、更に精製することなく
使用した。収量7.27g、71%。
薔水条件下で無水テトラヒドロフラン(120m1)中
の3.3−ジフルオロ−4−テトラヒドロビラニロキシ
ー1−ブタノール(7,07g、 34ミリモル)及び
臭化ベンジル(6,72g、39ミリ【ル)の溶液に、
数回、カリウム第三級ブトキシド (4,41g、39
ミリモル)を加えた。
反応混合物を一夜室温で攪拌し、次に塩化アンモニウム
の水溶液で停止させた。通常のワークアップの後、シリ
カゲル上で10%酢酸エチル/石油エーテルを溶離剤と
して用いるフラッシュクロマトグラフィーによる精製の
後、期待される化合物が得られた。
TVe)4−ベンジロキシ−2,2−ジフルオロ−1−
ブタノール メチルアルコール中に溶解された2−(4−ベンジロキ
シ−2,2−ジフルオロアトキシ)テトラヒドロビラン
(Io、263g、34ミリモル)に触媒量のp−トル
エンスルホン酸を加えた。−夜室温で攪拌の後、溶媒を
真空で除去した。シリカゲル上でlO%ジエチルエーテ
ル/石油エーテルを溶離剤として用いるフラッシュクロ
マトグラフィーによって精製の後、0待される化合物が
得られた。収量5.1g1g、82%。
無水条件下で0℃で、無水ジクロロメタン(160−1
)及びとリジン(2,75g、35ミリモル)の溶液中
の4−ペンジロキシー2.2−ジフルオロ−1−ブタノ
ール(5g、23ミリモル)にジクロロメタン(501
11)中の無水トリフルオロメタンスルホン酸の、溶液
を滴下した。反応を一夜室温で攪拌し、次に水で洗浄し
た。有機相を乾燥し、溶媒を真空で除去した。期待され
る化合物が得られ(7,86g、97%)、更に精製す
ることなく使用した。
IVf)及びN4−7セチルシトシンから出発し、段階
mb)で使用したと同じ手順を使用して所望の生成物が
得られた。
IV h )  I−(4−ベンジロキシ−2,2−ジ
T7 ルオ1ullブチル〕シトシン IV g )から出発し、段階rib)中と同じ手11
ffを使用して所望生成物が得られた。
II/ i )  1−(2,2−ジフルオロ−4−ヒ
ドロキシアチル)シトシン rVh)から出発し、段階■と同じ手順を使用して所望
生成物が得られた。
実施例 ■ 3−ヒドロキシプロピル〕シトシン ロバノエート 無水条件下でバラホルムアルデヒド(0,3g、3.3
ミリモル) 、 活性化亜鉛末 (0,715g、 1
1ミリモル) 及び151のテトラヒドロフランの混合
物を1流した。
15m1のテトラヒドロフラン中に溶解したエチルブロ
モジフルオロアセテート(2,03g、 1039モル
)を滴下した。30分ii後、反応を塩化アンモニウム
水溶液て停止Eさせた。通常のワークアップに続いて、
シリカゲル上で35%ジエチルエーテル/石油エーテル
を溶離剤として使用するフラッシュクロマトグラフィー
によって期待される化合物が得られた。収9200m*
、13%。
無水条件下でエチル2.2−ジフルオロ−3−ヒドロキ
シプロパノニー) (0,+35g、 0.88ミリモ
ル)、ベンジルブロマイド、テトラブチルアンモニウム
アイドダイド(0,324g、 0.8Rミリも3)及
びジメチルホルムアミド(3ml)の混合物に一10℃
で水素化ナトリウム(0,044g、0.92ミリモル
)を加えた。室温で40時間攪拌後、反応を水で停止さ
せた。通常のワークアップ及びシリカゲル上の15%酢
酸エチル/石油エーテルを溶離剤として使用するフラッ
シュクロマトグラフィーの後、期待される化合物が得ら
れた。収量0.114g、53%。
VC)  2.2−ジフルオロ−3−ヘンシロキシプロ
パナール 概水条注下で101のジエチルエーテル中のエチル2,
2−ジフルオロ−3−ベンジロキシプロパノエート(1
,lLg、 4.7ミリモル)に水素(ヒアルミニラム
リチウムを加えた(、 0.45y、、11.75ミリ
モル)。室温で1時間攪拌後、45Bの水を加え、次に
45毬の水酸化ナトリウム15%水溶液を加え、次に1
35mgの水を加えた。硫酸マグネシウム上で乾燥後、
濾過及び溶媒の蒸発の後、生成物を更に使用する直前に
蒸留した。
Vd)  3−ベンジロキシ−1−(2−ベンジロキシ
エトキシ)−2,2−ジフルオロ−1−プロパ〕−ル2
.2−ジフルオロ−3−ベンジロキシプロパナール及び
エチレングリコールモノベンジルエーテルの等モル混合
物を無水テトラヒドロフラン中に溶解した。反応時間:
室温で15分。溶媒を蒸発し、シリカゲル上でフラッシ
ュクロマトグラフィーをしたのち(溶離剤:20%酢酸
エチル/石油エーテル)期待される化合物が得られた。
によって期待される化合物が得られた。
Ve)及びN4−アセチルシトシンから出発し、段階I
c)と同し手1111を使用して所望生成物が得られた
ルホネート 真水条件下で01)で3−ベンジロキシ−1−(2−ベ
ンジロキシエトキシ)−2,2−ジフルオロ−1−プロ
パ〕−ル(0,31g、0.88ミリモル)、ピリジン
(0,25m1)及び無水ジクロロメタンく31)に2
1のジクロロメタン中の真水メタンスルホン酸(0,l
53g、0.88ミリ* n )の溶液を滴下した。室
温で20時間攪拌後、反応を水で停止させ、有機相を0
.1M塩酸で洗浄し、乾燥し、溶媒を真空で除去した。
シリカゲル上で20%酢酸エチル/石油エーテルを溶離
剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーによる
精製シトシン Vf)から出発し、段階■b)と同じ手順を使用して所
望生成物が得られた。
ン Vg)から出発し、段階■と同じ手順を使用して所望生
成物が得られた。
実施例 ■ 9−(2,2−ジフルオロ−4−ヒドロキシアチル)グ
アニン Via)2−アミノ−6−クロロ−9−(4−ベンジロ
キシ−2,2−ジフルオロ−1,1−エタンジオールか
ら出発Jン IVe)uび2−アミノ−6−クロログアニンから出発
し、「q階ITI b )と同じ手順を使用して所望生
成物が得られた。
Vr b ’)  9−(2,2−ジフルオロ−4−ヒ
ドロキシブチル)グアニン 2−アミノ−6−クロロ−9−(4−ヘンシロキシ−2
,2−ジフルオロ−4−ヒドロキシブチル)プリン(0
,193g、0 、52 : ’I f If )を2
M塩酸中で10時間還流した。混合物を蒸発乾固し、そ
して残留物を水/エチルアルコール中でプロピレンオキ
シド処理後に再結晶させた。期待される化合物が良好な
収率て得られた:0.073g、64%。
実施例 ■ し、段階Ia)と同じ手順を使用して所望生成物が得ら
れた。
■a)から出発し、段階rb)と同し手1;Iaを使用
して所望生成物が得られた。
プリン ■b)から出発し、段階Tc)と同じ手順を使用して所
望生成物が得られた。
■C)から出発して、段階1d)と同し手順を使用して
所望生成物が得られた。
■d)から出発し、段階■)と同し手順を使用して所望
生成物が得られた。
実施例 ■ IX a )  3.4−0−イソプロピリデン−2−
ベンシロキン ■h)UびN4−7セチルシトシンから出発し、段階r
c)と同し手順を使用して所望生成物が得られた。
■a)から出発し、段階■b)と同し手順を使用して所
望生成物が得られた。
■l) )から出発し、段階re)と同し手順を使用し
て所望生成物が得られた。
実施例 ■ 1−〔(+、ビージフルオロー2,4−ジヒドロキシ−
3−ブトキシ)メチル〕シトシン ル 無水テトラヒドロフラン(20ml)中の3.4−0・
イソプロピリデン川−(1,3−ジチアン)−2,3,
4−ブタン) 17オール(2,5g、 10ミリt;
1)の溶ン夜を7ルゴン下で水素化ナトリウム(0,5
5g、I I 511モル、油中50%)の懸濁液に加
えた。混合物を室温でガス発生が検出されなくなるまで
撹拌したく約30分)。次にテトラヒドロフラン(10
ml)中の塩化ベンジル(1゜2g、10ミリモル)及
びテトラ−n−ブチルアンモニウムアイオダイド(0,
061B)のイ溶液を加えた。混合物を室温で12時間
攪拌し、次に塩化アンモニウムの水溶液で加水分解した
。通常のワークアップの後、生成物をシリカゲル上のフ
ラッシュクロマトグラフィーで精製した(酢酸エチル:
ヘキサン、2:8)(1,5g)。
テトラヒドロフラン(20ml)中の3.4−0−イソ
ブロピリデンー2−ベンジロキシ−1−(1,3−ジチ
アン)−3゜4−ブタンジオール(Ftg、23.5ミ
リ1g)の溶z夜を10分間テトラヒドロフラン:H2
O(8:2)中の酸化水1?I’(lo、5g、45ミ
リモn>及び三フッ化ホウ素ニーテレh  (fiml
、47ミ1Itll)の良く撹拌した懸濁液に滴下した
。混合物を室温で24時間攪拌し、次に重炭酸ナトリウ
ム水溶液で中手口し、ジエチルエーテルで希釈し、セラ
イトの通路を通じて濾去した。通常のワークアップの後
生成物をシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー
(酢酸エチル:ヘキサン、2:8)で精製した( 3.
3g>。
酸物をシリカゲル上でフラッシュクロマトグラフィーに
より(酢酸エチル:ヘキサン、8:2)精製した( 3
.3g)。
1、ビージフルオロ−3、4−+1−イソプロピリデン
−2−ヘンシロキシ−3,4−ブタンジオール(2,7
g、10ミリモル)を酢fm : JO: 8:I (
l0m1)の混合物中に溶解し、50℃で1.5時間加
熱した。反応混合物を次に濃縮し、生成物をシリカゲル
上のフラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル:ヘキ
サン、1:1)によって精製した( 2.2g)。
三フッ化ジメチルアミノ硫黄(1,6ml、13ミリt
ル)の試料を無水ジクロロメタン(100m1)中の3
 、4−0−イソプロピリデン−2−ベンジロキシ−3
,4−ジヒドロキシープチルアルデヒト’ (3,3g
、13ミリモル)の溶液に窒素下で加えた。混合物を室
温で24時間攪拌し、10%重炭酸ナトリウム水溶液で
中和し、ジクロロメタンで抽出した。通常のワークアッ
プの後、生−ル ジクロロメタン(5ml)中のt−ブチルジフェニルク
ロロシラン(2,7g、l ミII E 11 )の溶
液をジクロロメタン(25ミリ)中の1.ビージフルオ
ロ−2−ヘンシロキシ−3,4−ブタンジオール(2,
:3g、1ミリモル)、4−ジメチルアミノピリジン(
0,05g)及びトリエチルアミン(0,65m1.1
ミリ【ル)の溶液に加えた。混合物を12時間室温で攪
拌し、次に通常のワークアップの後、生成物をシリカゲ
ル上でフラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル:ヘ
キサン、85:15)で精製した( 3.8g)。
無水ジクロロメタン(15m1)中の1.1′−ジフル
オロ−2−ベンジロキシ−4−t−ブチルジフェニルシ
リロキシ−3−ブタノール(2,35g、5ミリモル)
、ジヒドロビラン(5ml) 、ビリジニウムバラトル
エンスルホネー) (0,Ig)の混合物を12時間室
温で窒素下で攪拌した。通常のワークアップの後、生成
物をシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー(酢
酸エチル:ヘキサン、l:9〉で精製した(1.7g)
テトラヒドロフラン(131,13ミリモル)中のテト
ラ−n−ブチルアンモニウムフルオライドのIJ”81
2をテトラヒドロフラン(30ミリ)中の1.ビージフ
ルオロ−2−ヘンシロキシ−4−t−ブチルジフェニル
シリロキシ−3−テトラヒトロビラニロキシブタン(3
,5g、63ミ1IE11)の溶液に窒素下で室温で加
えた。混合物を一夜撹拌し、通常のワークアップの後、
生成物をシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー
(酢酸エチル:ヘキサン、25ニア5)で精製したく2
g)。
無水テトラヒドロフラン(15ミリ)中の1.1′−ジ
フルオロ−2−ベンジロキシ−3−テトラヒドロビラニ
ロキシー4−ブタノールの溶液を室温で窒素下で無水テ
トラヒドロフラン(20ミリ)中の水素化ナトリウム(
0,35g、油中50%、63ミリモ11)の懸濁液に
加えた。ガスの発生が完了後(約30分)、ペンシロブ
ロマイドの溶液(1,1g、63ミリモル)を加えた。
混合物を室温で48時間攪拌し、次に通常のワークアッ
プの後、生成物をシリカゲル上のフラッシュクロマトグ
ラフィ−(酢酸エチル:ヘキサン、15:85)で精製
した( 2.2g)。
[Xi)  1.1−ジフルオロ−2,4−ジヘンジロ
キシー3−7タノール 無水エチルアルコール(70ml)及びp−)ルエンス
ルホン酸(0,2g)中の1.1′−ジフルオロ−2,
4−ジヘンジロキシー3−テトラヒドロビラニロキシブ
タン(2,2g、5.5ミ1H11)の溶液を室温で窒
素下で一夜放置した。溶媒を蒸発後、そして通常のワー
クアップの後、生成物をシリカゲル上のフラッシュクロ
マトグラフィー(酢酸エチル:ヘキサン、8:2)で精
製した(1.8g)。
ドシン 蓄水1IcIカスの流れを無水1.2−ジクロロエタン
(30ml)中の1.ビージフルオロ−2,4−ジベン
ジロキシー3−ブタノール(1,Ig、5.4ミリモル
)及びパラホルムアルデヒド(0,2g、 0.07モ
ル)の溶液中に0℃で5分間急速にバブルし、そして4
時間、よりゅっくりとした速度でバブルした。混合物を
次に一夜0℃で放置し、窒素でバージさせ、MgSO4
て乾燥し、濾過し、真空で濃縮した。残留物を無水1.
2−ジクロロエタン(5ml)中に溶解し、無水1.2
−ジクロロエタン(lQml)中のビストリメチルシリ
ルxA−7セチルシトシン(1,05g、3.4ミリし
ル)及びテトラ−n−ブチルアンモニウムフルオライド
(Q、1g、0.3ミリモル)の溶液に加えた。混合物
を5時間アルゴン下で加熱し、次にメチルアルコール(
2渭1)及び+120(2ml)の数分間にわたる連続
添加によって加水分解し、次にジクロロメタンで抽出し
た。生成物をシリカゲル上でフラッシュクロマトグラフ
ィー(メチルアルコール:ジクロロメタン、2:98)
によって精製した( 0.45g)。融点110て〕。
無水エタノール(lQml)中のI−〔(1,1’−ジ
フルオロ−2,4−ジヘンジロキシー3−アトキシ)メ
チル)N−7セチルシトシン(0,12g、O,002
5モル)の溶液を0℃で無水NH3て飽和させる。フラ
スコを次に密封しく5celled)、そして12時間
室温に放置する。
混合物を冷却して密封した(scelled)フラスコ
の開IT′1.を可能とし、溶媒を真空で蒸発させる。
生成物をシリカゲル上でフラッシュクロマトグラフィー
により精製する(メチルアルコール:ジクロロメタン、
5:95)  (0,06g)。
ジクロロメタン中のBCl2(三塩化ホウ素>(0,1
51、l 、5:すtll)の1M溶液を無水ジクロロ
メタン中の1−〔(1,1’−ジフルオロ・2.4−ジ
ベンジロキシー3−ブトキシ)メチル〕シトシン(0,
0Rg、0.135ミリモル)の溶液に一78゛Cで窒
素下で加える。溶解混合物を2時間−78℃で攪拌し、
三塩化ホウ素(0,15m1)の1M溶液を加える。混
合物を史に1時間攪拌し、次にメチルアルコール:ジク
ロロメタン、l:l(1゜5m1)の混合物を加え、溶
液を室温に温める。混合物を次に真空で濃縮して表題化
合物を得る(0゜03g〉。
実施例 X 2−〔(9−グアニル)メトキシ〕エチルジフルオロメ
9−〔(2−ヒドロキシエトキシ)メチルコグアニン(
0,Ig、 0.444ミリtn)及びジフルオロメチ
ルホスホン酸(0,131g、0.89ミリE11)を
2mlの無水ピリジン中に溶解し、溶媒を真空で35℃
で除去した。この手順を3回繰り返して無水の反応混合
物を得た。
残留物を5mlの無水ピリジン中に溶解し、ジシクロへ
キシルカルボジイミド(0,3Fi7g、1.78ミリ
モル)を加えた。35℃で窒素雰囲気下で20時間撹拌
後、10m1の水を加え、混合物本172時間撹拌した
。混合物を濾過し、固体を水で洗って溶媒を蒸発させた
。水(5ml)を加え、真空で除去した。この手順を繰
り返して、残っているピリジンをなくした。
残留物を5mlの酢酸(水中10%)中に溶解し、10
0℃で1.5時間加熱した。溶媒を蒸発した。水/エチ
ルアルコール中の残留物の再結晶化の後、収量は0.0
84g、56%であった。
この生成物は、濃アンモニアで処理し、水/エチルアル
コール中で再結晶させることによってそのアンモニア塩
に転換した。
実施例 XT 1.1−ジフルオロ−4−ヒドロキシブチル−1,4−
ホスホノラクトン 一78℃で301のテトラヒドロフラン中のリチウムジ
イソプロピルアミド(3,3ミリモル)の溶液に2ml
の子トラヒドロフランで希釈したジエチルジフルオロメ
チルホスホネート(3ミリモル、0.564g)を加え
た。15分後、2mlのテトラヒドロフラン中の1−ヨ
ード−3−テトラヒドロビラニロキシプロパン(3ミI
I t 11.0.810g)を加えた。反応混合物を
2時間攪拌後、塩化アンモニウムの水性溶液で停止させ
た。
通常のワークアップの後、シリカゲル上で10%酢酸エ
チル/石油エーテルを溶離剤としてフラッシュクロマト
グラフィー精製を行なった後、期待される化合物が得ら
れた。収率60%。
XIb)ジエチル−1,1−ジフルオロ−4−ヒドロキ
シブチルホスホネート 触媒量のパラトルエンスルホン酸をメチルアルコール(
40ml)中のジエチル−1,1−ジフルオロ−4−テ
トラヒドロビラニロキシホスホネート(1,8ミリモル
、0.588g)の溶液に加えた。室温で一夜攪拌後、
そして通常のワークアップをしてからシリカゲル上て溶
離剤として70%酢酸エチル/石油エーテルを用いてフ
ラッシュクロマトグラフィーを行なった後に期待された
化合物が得られた。収率87%。
Xrc)1.1−ジフルオロ−4−ヒドロキシブチルホ
スホン酸 アロモトリメチルシラン(0,717g、4.7ミリt
 I+ )をジエチル−1,1−ジフルオロ−4−ヒド
ロキシブチルホスホネート(0,384g、1.56ミ
リモ11)に加えた。48時間攪拌後、揮発性の部分を
真空で蒸発させて除去し、残留物を一夜10m1の水と
共に攪拌した。濾過して真空で蒸発させると期待される
化合物が得られた。収率95%。
1.1−ジフルオロ−4−ヒドロキシブチルホスホン酸
(0,235g、 1.24ミリモル)を21の無水ピ
リジン中に溶解し、溶媒を35X;で真空で除去した。
この手順を3回繰り返して無水の反応混合物を得た。残
留物を101の集水ピリジン中に溶解し、ジシクロへキ
シルカルボジイミド(1,24ミリモル、0.256g
)を加えた。24時間室温で窒素雰囲気下で攪拌後、3
0m1の水を加え、混合物を0.5時間攪拌した。混合
物を濾過し、同体を水で洗浄し、溶媒を蒸発させた。残
留物をD+)IJEX AGRI x 4 (HCOO
−型)上のイオン交換クロマトグラフィーによって精製
した。
+111待される化合物が得られた。収率70%。
実施例 XIT Xrlb)ジエチル−1,1 ジフルオロ−3−ヒドロキシ XrIa)から出発し、段階X’Ib)と同し手順を使
用して所望生成物が得られた。
Xnc)1.1−ジフルオロ−3−ヒドロキシブチルホ
スホネート Xnb)から出発し、段階Xrc)と同じ手順を使用し
て所望生成物が得られた。
XITC)から出発し、段階xrd)と同じ手順を使用
して所望生成物が得られた。
実施例 X■ ジエチルジフルオロメタンホスホネート及び1−ヨード
−2−テトラヒドロビラニロキシブロバンから出発し、
段階XIa)と同じ手順を使用して所望生成物が得られ
た。
スホネート ジエチルジフルオロメタンホスホネート及びアリルブロ
マイドから出発し、段階XIIa)と同じ手順を使用し
て所望生成物が得られた。
Xmh)ジエチル−1,1−ジ’7 /Lオ[:I−3
’、44ボキシ0℃Tl0m1(7)ジクロロメタン中
ノXma)(0,228g、1ミリ〔ル)の溶ン夜にメ
タクロロ過安、ぎ、香酸(0,172g、IミIIHI
)を加えた。−夜室温で攪拌後通常のワークアップをし
、続いてフラッシュクロマトグラフィー精製を行なって
所望生成物が得られた。
収$80%。
無水ジクロロメタン(IOml)中のXrlTc)(3
,49g、 IOミリモル)の溶液にバラホルムアルデ
ヒド(0゜45g)を加えた。0℃に保持したこの混合
物中にガス状の塩酸をパラホルムアルデヒドが完全に溶
解するまでバブルさせた。0℃で48時間後、反応混合
物を塩化カルシウムで乾燥し、濾過し、溶媒を真空で蒸
発させた。開時される生成物が83%収率で得られ、更
に精製することなく使用した。
テトラヒドロフラン(IOml)中の水素化ナトリウム
(0,04Fl*、2ミ1IEIl)の懸濁液に11の
テトラヒドロフラン中の無水ヘンシルアルコール(0,
216g。
2 ミII t 11 )を加えた。室温で1時間攪拌
後、Xmb)を加えた( 0.244g、2 ミII 
t n )。反応混合物を5時間還流し、次に塩水で序
1ヒさせた。通常のワークアップに続いてフラッシュク
ロマトグラフィー精製を行なった後、所望化合物が得ら
れた。収率60%。
無水ジメチルホルムアミド中のX rl d ) (0
,397g11ミリモル) の溶液に ト リ エチル
 ア ミ ン (2ミリモル、0゜102g)及び2−
アミノ−6−クロロプリン(0,170g、2ミII 
E n )を加えた。室温で一夜攪拌後、溶媒を真空で
除去した。通常のワークアップ及びフラッシュクロマト
グラフィーによる精製によってX11待される化合物が
得られた。収率22%。
ジル〉メトキシ−4−ベンジルオキシブチルホスホネー
ト 10m1の水中の蟻酸50%溶液中のX III e 
) (0,531g、l ミII E n )の溶液を
60℃で一夜加熱した。真空で蒸発し、フラッシュクロ
マトグラフィーによる精製の後に所望化合物が得られた
。収率85%。
スホネート Xmf)から出発し、段階Iと同じ手順を使用して所望
化合物が得られた。収率85%。
XrI′Ig)から出発し、段階XTc)と同じ手順を
使用して所望化合物が得られた。収率91%。
ラクトン XIITh)から出発し、段階X1d)と同じ手順を使
用して所望生成物が得られた。収率82%。
同様に実施例Xで反応体として使用された9−〔(2−
ヒドロキシエトキシ)メチルフグアニンを当改の実施例
1〜■で製造されたアルコールと置き換え、そして実施
例Xの手順を実質的に用いることによって対応するジフ
ルオロメチルホスホネート誘導体類が製造された。即ち
、 1 )2−(1−(9−グアニル)−2,2,2−)リ
フルオロエトキシ〕−エチルジフルオロメチルホスホネ
ート2) 2−(1−(1−シトシル)−2,2,2−
)リフルオロエトキシ〕エチルジフルオロメチルホスホ
ネート3、)5−(9−グアニル)−4,4−ジフルオ
ロ−2−ヒドロキシペンチルジフルオロメチルホスホネ
ート4)4−(1−シトシル)−3,3−ジフルオロブ
チルジフルオロメチルホスホネート 5 ’) 2−(1−(+−シトシル)−2,2−ジフ
ルオロ−3−ヒドロキシプロポキシ〕エチルジフルオロ
メチルホスホネート 6 ) 4−(9−グアニル)−3,3−ジフルオロブ
チルジフルオロメチルホスホネート ? ) 2−(1−(9−グアニル)−2,2−ジフル
才ロエトキシフエチルジフルオロメチルホスホネート8
 )2−(1−(+−シトシル)−2,2−ジフルオロ
エトキシ〕エチルジフルオロメチルホスホネート9)2
・〔(1−シトシル)メトキシ〕−3−ヒドロキシ−4
,4−ジフルオロブチルジフルオロメチルホスホネート 本発明のフルオロメチルホスホン酸が5′に於いてヌク
レオシド又は類似体と結合される反応は、しはしは他の
ヒドロキシル基がフルオロメチルホスホン酸と反応する
ことから保護されなければならないか、又は何等かの方
法で分解されることから保護されなければならない性質
のものである。
保護基は、この目的の為に合成有機化学で使用されるも
のから選択される。化学者等は、ヒドロキシル基に効果
的に付けられる基を選択することに慣れており、所望の
反応が完了したときに容易にこれは除去できる。適当な
基は、標準の教科書、例えば有機化学における保護基第
3章、マツクオミー編、ブレナムプレス、ニューヨーク
(+973)及び有機合成に於ける保護基第2章、グリ
ーネ。
ジョン ウィリー アント サンズ、ニューヨーク(+
981)に記載されている。
適当なヒドロキシ保護基には、ホルミル、2−クロロア
セチル、ベンジル、ジフェニルメチル、トリフェニルメ
チル、4−ニトロベンジル、フェノキシカルボニル、t
−ブチル、メトキシメチル、テトラヒドロピラニル、ア
リル、テトラヒドロチエニル、2−メトキシエトキシメ
チル、メトキシアセチル、フェノキシアセチル、イソブ
チリル、エトキシカルボニル、ヘンシロキシカルボニル
などが含まれる。シリルヒドロキシ保護基は、しばしば
特に都合が良い。なぜならばそれらのうちの多くはフッ
素陰イオンで容易に選択的に開裂されるからである。そ
のような基は特にトリメチルシリルを含み、並びにイソ
プロピルジメチルシリル、メチルジイソプロピルシリル
、トリイソプロピルシリルなとを含む。t−ブチルジメ
チルシリル及びt−ブチルジフェニルシリル基は、特別
な場合であって、この合成に於いて保護基として好まし
い。
前記のフッ素化メチルホスホン酸誘導体をヌクレオシド
に結合する為の例に於いて記載されたエステル化技術に
従って(並びに、この目的を達成するのに知られた類似
の当業者に一般的に利用できる技術を適用することによ
って)、そして上記のヌクレオシドを5竜の適当な先行
技術のヌクレオシドと置き喚えることによって次の特定
の式■aの化合物の5′−フルオロメチルホスホネート
、5′−ジフルオロメチルホスホネート及び5′−トリ
フルオロメチルホスホネートが製造される。
グアノシン、 アデノシン、 ウリジン、 シチジン、 3′−アジド−3′−デオキシチミジン、3°−デオキ
シチミジン、 2’、3’−ジブオシシチジン、 2’、3’−ジデオキシシチジン−2′−エン、3′−
デオキシチミジン−2′−エン、3′−アジド−2’、
3’−ジデオキシ−5−ブロモウリジン、 3−アジド−2’、3’−ジデオキシ−5−フルオロウ
リジン、 3′−アジド−2’、3’−ジデオキシ−5−クロロウ
リジン、 3′−アジド−2’ 、3’−ジデオキシ−5−ヨード
ウリジン、 2°、3′−ジブオキシブツノシン、 2’、3’−ジデオキシ−2,6−ジアミツプリンリボ
シド、 3′−アジド−2′、3゛−ジデオキシアデノシン、3
′−アジド−2’、3’−ジブオキシブツノシン、2 
’ 、 3’−ジデオキシイノシン、2′−デオキシシ
チジン、 2゛−デオキシ−5−フルオロシチジン、2′−デオキ
シ−5−ブロモシチジン、2′−デオキシ−5−ヨード
シチジン、2′−デオキシ−5−フルオロウリジン、2
′−デオキシ−5−ブロモウリジン、2′−デオキシ−
5−ヨードウリジン、2′−デオキシウリジン、 2゛−フルオロ−2′−デオキシ−5−ヨード−アラビ
ノフラノシルシチジン、 2°−フルオロ−2′−デオキシ−5−ヨード−アラビ
ノフラノシルウリジン、 2゛−フルオロ−2′−デオキシ−5−メチル−アラビ
ノフラノシルウリジン、 2′−フルオロ−2′−デオキシ−5−エチル−アラビ
ノフラノシルウリジン、 (E)−5−(2−ブロモビニル)−1−β−1)−ア
ラビノフラノシルウリジン、 (E)−5−(2−ブロモビニル)−2′−デオキシウ
リジン、(E)−5−(2−ブロモビニル)−2′−デ
オキシシチジン、5−トリフルオロメチル−2′−デオ
キシウリジン、1−β−D−アラビノフラノシルチミジ
ン、9−β−D−アラビノフラノシルアデニン、1−β
−0−アラビノフラノシルシチジン、1−β−D・リボ
フラノシル−1,2,4−トリアゾール−3−カルボキ
サミド、 5−(2−クロロエチル)−2′−デオキシウリジン、
2.3′−ジデオキシ−2,6−ジアミツブリンリボシ
ト、1−β−0−アラビノフラノシル−5−フルオロウ
ラシル、 1−β−D−アラビノフラノシルー5−フルオロシトシ
ン、 2’、3’−ジデオキシ−5−ブロモシチジン、2°3
 +−ジデオキシ−5−フルオロシチジン、2’ 、3
’−ジデオキシ−5−アザシチジン、2.2′−ジフル
オロ−2′−デオキシシチジン。
次の化合物も上記結合反応によって作られた。
4−(1−(9−グアニル)ブチル〕モノ−、シー及び
トリフルオロメチルホスホネート類、 4−(1−(9−グアニル)−3−ヒドロキシメチル〕
モノ−。
ジ−及びトリフルオロメチルホスホネート類、4(1−
(9−グアニル)−3−(ヒドロキシメチル)アチル〕
モノ−、ジ−伎ひトリフルオロメチルホスホネート裏頁
、 1−(1−〔(9−グアニル))/チルチオ)−1(ヒ
ドロキシメチル)エチル〕モノ−、ジ−及びトリフルオ
ロメチルホスホネート類、 3−(+−(9−アデニル)−2−ヒドロキシプロピル
〕モノ−、シー及びトリフルオロメチルホスホネート類
、2−(1−〔(9−グアニル)−1−7ミノメチル)
エチル〕モノ−、シー及びトリフルオロメチルホスホネ
ート類、 2−CI−(+−(5−フルオロウラシル))メトキシ
エチル〕モノ−、ジ−及びトリフルオロメチルホスホネ
−1・頚、 2−(1−〔(9−グアニル)−2,2,2−)リフル
オロエトキシ)エチル〕モノ−、ジ−及びトリフルオロ
メチルホスホネート類、 2−(1−〔(+−シトシル)−2,2,2−)リフル
オロエトキシ)エチル〕モノ−、ジ−及びトリフルオロ
メチルホスホネート類、 2−(1−〔(2−シトシル)−2,2−ジフルオロエ
トキシ)エチル〕モノ−、ジ−及びトリフルオロメチル
ホスホネート寥n、 2−(1−〔(9−グアニル)−2,2−ジフルオロエ
トキシ)エチル〕モノ−、ジ−及びトリフルオロメチル
ホスホネート裏頁、 4−(1−(9−グアニル)−2,2−ジフルオロブチ
ル〕モノ−、ジ−及びトリフルオロメチルホスホネート
IQ、4−(1−(+−シトシル)−2,2−ジフルオ
ロブチル〕モノ−、ジ・及びトリフルオロメチルホスホ
ネート類、5−〔1・(9−グアニル)−2,2−ジフ
ルオロ−4−ヒドロキシペンチル〕モノ−、ジ−及びト
リフルオロメチルホスホネート類、 2−〔1・〔(9−グアニル)−2−(3−ヒドロキシ
−2,2−ジフルオロプロポキシ))エチル〕モノ−、
ジ−及びトリフルオロメチルホスホネート類、 4−(3−〔(+−シトシル)メトキシ)−1,1−ジ
フルオロ−2−ヒドロキシ)ブチル〕モノ−、ジ−及び
トリフルオロメチルホスホネート類、 本発明の化合物類(式l)は、有用な抗ウィルス及び抗
腫瘍剤である。
より詳しくは、弐■の化合物は種々の類のDNAウィル
スに対し、インビトロ及び生体内試験モデルで抗ウィル
ス活性を有する固有の性質を有している、特定のウィル
スはサイトメガロウィルス、アデノウィルス、特にアデ
ノウィルス5、メンゴ(Mengo)ウィルス及びシン
ドパ−(Sindbar)ウィルスである。かなりの活
性が庖疹及び庖疹ウィルス、例えば単純庖疹、帯状庖疹
及び水痘ウィルスに対して哺乳類で見出され、これは、
例えばうさぎの庖疹性の角膜炎及びマウスの庖疹性の賄
炎及び牛の鼻気管炎ウィルスとして病気を生じる。「抗
ウィルス」と云う用語の範囲内に含まれるのは、レトロ
ウィルス、例えば人免疫欠失ウィルス(例えばHIV)
であり、特定のレトロウィルスはこの技術で良く知られ
ている。標準の抗ウイルススクリーン及び技術は式lの
化合物の抗ウィルス活性を評価するのに使用出来、抗ウ
ィルス活性を有することが知られているものに対して結
果を比較するのに使用できる。それらの抗ウイルス効果
を達成する為に本発明の化合物は、毎日1〜4回投与す
る哺乳類の体重キログラム当たり約0.1〜250mg
、好ましくは1.0〜501I1gで投与できる(遊離
塩基として計算)。
それらの抗ウィルス剤としての用途に加えて、本発明の
化合物は、治療上有効量の弐Iの化合物を投与すること
によって哺乳類の感受性ある新生物を処置する方法を提
供する。式Iの化合物の抗腫瘍活性は、可能性のある抗
l!瘍活性を持つ化合物を試験する為の当業者に一般的
に使用される標準のスクリーニングに於いて実証され得
る。これらのスクリーンはビンカアルカロイド類等の市
販の抗癌剤の抗腫瘍活性を実証するのに使用されている
のと同じスクリーンである(例えば、ミラー等、J、 
Med、 Chell、 20巻、 No、3〜409
 (1977)及びスウィーニー等、(ancer R
e5earch 38.2886(1978)を参照)
。適当な式Iの化合物の効果を試験する方法は、人の白
血病細胞の生育の細胞性塞栓阻害(CCRF−CEMセ
ルライン)、リンパ球白血病を表わしているll*瘍系
を有している動物、6C3HEDリンパ肉腫、CA・7
55腺癌、PI334.1リンパ白血病及び×5563
プラズマ細胞骨11jllIである。
もちろん、式Iの化合物の用途は既知の抗II瘍剤との
連係療法に於けるそれらの用途、例えば効率の増加及び
/又は毒性の減少を促進する連係応用を含んでいる。
「製薬上有効な敬」という用語は、哺乳類に化学療法を
提供することが出来る式Iの化合物の適当な量を指す。
抗腫瘍化合物は広い投与範囲にわたって有効である。例
えば−日当たりの投与量は、通常的0.1〜約20m)
(/体重kl(の範囲内にある。成人の人間を処置する
場合、単一又は分割投与に於いて約0.1〜約50mg
/Jの範囲が好ましい。しかし実際に投与される化合物
の量は、処理されるべき症状、投与される特定化合物、
投与経路の選択、患者の年齢、体重及び応答、及び患者
の症状のひどさを含めた関連する状況に鑑みて、医者に
よって決定され、従って上記の投与範囲は本発明の範囲
を限定する意図のものではない。
「感受性の新生物」という用語は、本明、細書では式I
の化合物によって処置されることのできる哺乳類中の組
織の異常な生育を表わしている0式■の化合物は腫瘍に
対して有効であるが、化合物の細胞毒性のために急速に
分裂している細胞の生育を抑制するのに、固体及び非固
体型の両方の化合物が有効である。これらが広い活性ス
ペクトラムを有し、従って種々の腫瘍に対し、有効であ
るということは、これらの化合物の特殊な特徴である。
本発明の方法の化合物は、好ましくは製剤処方として投
与される。これらの製剤処方は、製薬担体、希釈剤又は
賦形薬と絹み合わせた式■の化合物からなっている。
活性成分は処方剤巾約1火〜約90重量%の範囲で存在
する。活性成分は通常担体と混合されるか、又は担体で
希釈されるか、又は担体に包まれ、これはカプセル、サ
シニー、紙又は池の容器であり得る。担体が希釈剤とし
て役目をするときは、これは固体、半固体又は液体物質
であり得、活性成分の賦形薬、佐薬、又は媒体として作
用する。従って組成物は錠剤、丸薬、粉末、ロゼンジ、
サシニー、カシェ−、エルキシル、懸濁液、乳化液、溶
液、シロップ、エロゾル(固体として又は液体媒体中で
)、活性化合物を10重量%まで例えば含有している軟
膏、軟質及び硬質ゼラチンカプセル、座薬1.W菌注射
用溶液及び滅菌パッケージ粉末のI杉態であり得る。
適当な担体、佐薬、及び希釈剤の例には、乳頭、デキス
トロース、庶糖、ソルビトール、マンニラトール、澱粉
、アラビアゴム、珪酸カルシウム、徴拮晶セルロース、
ポリビニルピロリドン、セルロース、水、シロップ、メ
チルセルロース、メチル及びプロビルヒトロキシベンゾ
エー) IN、滑石、ステアリン酸マグネシウム及び鉱
油が含まれる。
処方剤は、追加的に潤滑剤、水和剤、乳(ヒ及び懸濁剤
、防腐剤、甘味剤、又は香味剤を含み得る。
本発明の組成物はこの技術で良く知られた手順を用いろ
ことによって、患者に投与した後に活性成分のすはやい
持続した放出を与えるように処方され得る。
組成物が好ましくは、単位投与形であって約2〜約50
0mg、より一般的には約25〜約300mgの活性成
分を各投与物が含有している単位投与形に処方するのが
好ましい。「単位投与形」という用語は、人及び他の哺
乳類に対し、単一の投与物として適した。物理的に区別
される単位を指し、各単位は適当な製薬担体と絹み合わ
せられて所望の治療効果を生しるように計算された、予
め決められた肴の活性物質を含有しているものである。
薬剤として使用するのに適した多くの化合物がそうであ
るように、そのような発明の一般式で含まれる範囲内の
内のある種のサブグループ及びある種の特定の化合物が
他よりもより好ましい。本発明に於いては、好ましい式
Taの化合物は、Qが式(f)を表わすもの、特にR1
がH又はCH2OHのもの、式(h) (7)もの、特
にR3がH又はCH20Hのもの、サブグループ(g)
のもの、特にR1がH又はCH20Nであり、R2が1
1であるもの、そして式(i)のもの、特にR5が[は
CH20Hのものである。前記の場合にnが2であるの
が好ましい。前記の各々の場合、塩基は部分構造(a)
、(b)、(c)、(d)及び(e)によって包含され
る、好ましい塩基と土に述べられた全ての特定の塩基の
任意のものであり得る。本発明の化合物が式ICで表わ
される場合には、RI7、Rlf)又はR19部分の一
つだけが水素以外のものであるのが好ましい。好ましく
はR17はCH211(41,2塩基又は(CH2)3
塩基であって、RIR及びRI9がHであり、R18は
0C112塩基又はCH2C)12塩基てあって、Rj
7及びR+9がIである。化合物が式Tbで表わされろ
場合には、Rj5が0CH2塩基、(CH2)2塩基、
(CH2)3塩基又はCH20CI12塩基であって、
R18が各々の場合にHであり、そしてRI8がCH2
塩基又はC)I2C12塩基であるときには、R15は
■である。この場合も弐Ib及びIcの好ましい化合物
に対し、塩基は、部分構造(a)、(b)、(c)、(
d)及び(e)の好ましい塩基と上に述べられている特
定の塩基の任意の又は全てのものであり得る。
出願人 メレルダウ ファーマスーティカルズインコー
ボレーテッド

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 I a I b ▲数式、化学式、表等があります▼ I c の化合物、又は製薬上受け入れられるその塩〔式中nは
    整数0、1又は2であり、Bは次の構造式▲数式、化学
    式、表等があります▼▲数式、化学式、表等があります
    ▼ (a)(b) ▲数式、化学式、表等があります▼▲数式、化学式、表
    等があります▼ (c)(d) ▲数式、化学式、表等があります▼ (e) から選ばれる塩基であり、 式中XはS又はSeであり、 X_1はN又はCY_1であり、Y_1はH、CH_3
    、C_2H_5、l、F、Cl、Br、NHR、SR、
    −C=CH、−CH=CH_2、又は−CH=CHBr
    、−CH_2CH_2Cl、−CH_2CH_2F、又
    は−CH_2C_6H_4OCH_2C_6H_5(メ
    タ)であり、 ここでRはH、CH_3、C_2H_5、CH_2C≡
    CH、CH_2CH=CH_2又はCH_2CN、 X_2はH、F、−CH_3、又はCH=CHBrであ
    り、X_3はH、OH、Cl、NH_2、SCH_3、
    又はSHであり、X_4はH、NH_2、F、Br、C
    l、又はlであり、X_5はN又はCHであり、 X′_5はN又はCHであり、 Y_2はH_又はC_2H_5であり、 Qは次の式の非環式又は環式部分であり、 ▲数式、化学式、表等があります▼▲数式、化学式、表
    等があります▼ (f)(g) ▲数式、化学式、表等があります▼▲数式、化学式、表
    等があります▼ (h)(i) ▲数式、化学式、表等があります▼▲数式、化学式、表
    等があります▼ (j)(k) ▲数式、化学式、表等があります▼▲数式、化学式、表
    等があります▼ (l)(m) ▲数式、化学式、表等があります▼▲数式、化学式、表
    等があります▼ (n)(o) ここでR_1はH、CH_2OH、CHOHCH_2O
    H、CH_3、CH_2NH_2、CH_2CH_2O
    H、CHO、CH_2N_3であり、R_2はH、CH
    _2OH、CH_2CH_2OH又はCHOであり、R
    _3はH、OH、CH_2OHであり、 R_4はH、OH、CH_2OHであり、 R_5はCH_2OH、H、HCF_2CHOHであり
    、R_6はCHF_2、CF_3、CF_2CH_2O
    Hであり、R_7はH、F、Clであり、 R_8はH、OH、F、N_3、NH_2、Clであり
    、R_9はH、OH、F、N_3、NH_2、Clであ
    り、R_1_0はH、F、Clであり、 R_1_1及びR_1_3はH又はOHであり、R_1
    _2及びR_1_4はHであって、Qが部分的構造(j
    )で定義されるときのみTはOHであり、それ以外の場
    合はTはHであり、式(m)の構造内の点線は任意付加
    的に二重結合を表わすこともあり得ることを表わし、そ
    の場合R_8及びR_9は取り除かれ、そしてR_7及
    びR_1_0はHであり、 R_1_5、R_1_6、R_1_7、R_1_8及び
    R_1_9は、各々独立にH、塩基、−CH_2塩基、
    −CH_2CH_2塩基、−CH_2CH_2CH_2
    塩基、▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化
    学式、表等があります▼、▲数式、化学式、表等があり
    ます▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、−CH_2OCH_2塩基、及びR
    _1_8はまた−OCH_2塩基(塩基はBで定義され
    る)でもあり得る〕。 2、塩基がウラシル、チミン、シトシン、5−ハロ又は
    5−カルボキシウラシル、5−メチル又は5−ヒドロキ
    シメチルシトシン、アデニン、グアニン、6−メチルア
    ミノ、6,6−ジメチルアミノ、6−OH、6−オキシ
    又は6,6−ジオキシプリン類又は8−アザグアニンで
    ある特許請求の範囲第1項に記載の化合物。 3、構造式 I aを有し、nが1で、Qが(f)、(g
    )、(h)又は(i)群の部分をあらわす特許請求の範
    囲第2項に記載の化合物。 4、Q部分が(f)であり、R_1がH又はCH_2O
    Hである特許請求の範囲第3項に記載の化合物。 5、Q部分が(g)であり、R_1がH又はCH_2O
    Hであり、R_2がHである特許請求の範囲第3項に記
    載の化合物。 6、Qが(h)であり、R_3がH又はCH_2OHで
    あり、R_4がHである特許請求の範囲第3項に記載の
    化合物。 7、Qが(i)であり、R_5がH又はCH_2OHで
    ある特許請求の範囲第3項に記載の化合物。 8、構造式 I bを有しており、R_1_5が(CH_
    2)_2塩基、(CH_2)_3塩基又はCH_2OC
    H_2塩基であって、R_1_6がHである特許請求の
    範囲第2項に記載の化合物。 9、構造式 I bを有しており、R_1_6がCH_2
    塩基又はCH_2CH_2塩基であり、R_1_5がH
    である特許請求の範囲第2項に記載の化合物。 10、構造式 I cを有しており、ここでR_1_7が
    CH_2OCH_2塩基又は(CH_2)_3塩基であ
    って、R_1_8及びR_1_9がHである特許請求の
    範囲第2項に記載の化合物。 11、構造式 I cを有しており、R_1_8がOCH
    _2塩基又はCH_2CH_2塩基であって、R_1_
    7及びR_1_9がHである特許請求の範囲第2項に記
    載の化合物。 12、9−(4′−ヒドロキシ−1,2′−ブタジエニ
    ル)アデニンのモノ−、ジ−又はトリフルオロメチルホ
    スフェート誘導体である特許請求の範囲第1項に記載の
    化合物。 13、化合物が1−(4′−ヒドロキシ−1′,2′−
    ブタジエニル)シトシンのモノ−、ジ−又はトリフルオ
    ロメチルホスフェート誘導体である特許請求の範囲第1
    項に記載の化合物。 14、化合物が5′−(3′−アジド−3′−デオキシ
    チミジル)ジフルオロメチルホスフェートである特許請
    求の範囲第1項に記載の化合物。 15、化合物が5′−(2′−デオキシ−5−フルオロ
    ウラシリル)ジフルオロメチルホスフェートである特許
    請求の範囲第1項に記載の化合物。 16、化合物が2−〔(9−グアニル)メトキシ〕エチ
    ルジフルオロメチルホスフェートである特許請求の範囲
    第1項に記載の化合物。 17、化合物が2−〔(9−アデニル)メトキシ〕エチ
    ルジフルオロメチルホスフェートである特許請求の範囲
    第1項に記載の化合物。 18、化合物が2−〔(9−グアニル)メトキシ〕3−
    ヒドロキシプロピルジフルオロメチルホスフェートであ
    る特許請求の範囲第1項に記載の化合物。 19、1,1−ジフルオロ−3−(9−グアニジル)メ
    トキシ−4−ヒドロキシブチル−1,4−ホスホノラク
    トンである特許請求の範囲第1項に記載の化合物。 20、化合物が1,1−ジフルオロ−2−〔2−(9−
    グアニル)エチル〕−3−ヒドロキシプロピル−1,3
    −ホスホノラクトンである特許請求の範囲第1項に記載
    の化合物。21、化合物が1,1−ジフルオロ−2−〔
    2−(9−グアニル)エチル〕−4−ヒドロキシブチル
    −1,4−ホスホノラクトンである特許請求の範囲第1
    項に記載の化合物。 22、化合物が1,1−ジフルオロ−3−(9−アデニ
    ル)メトキシ−4−ヒドロキシブチル−1,4−ホスホ
    ノラクトンである特許請求の範囲第1項に記載の化合物
    。 23、化合物が1,1−ジフルオロ−2−〔2−(9−
    アデニル)エチル〕−3−ヒドロキシプロピル−1,3
    −ホスホノラクトンである特許請求の範囲第1項に記載
    の化合物。24、化合物が1,1−ジフルオロ−2−〔
    2−(9−アデニル)エチル〕−4−ヒドロキシブチル
    −1,4−ホスホノラクトンである特許請求の範囲第1
    項に記載の化合物。 25、以下の式の一つ ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 I a I b ▲数式、化学式、表等があります▼ I c の化合物、又は製薬上受け入れられるその塩〔式中nは
    整数0、1又は2であり、Bは次の構造式▲数式、化学
    式、表等があります▼▲数式、化学式、表等があります
    ▼ (a)(b) ▲数式、化学式、表等があります▼▲数式、化学式、表
    等があります▼ (c)(d) ▲数式、化学式、表等があります▼ (e) から選ばれる塩基であり、 式中XはS又はSeであり、 X_1はN又はCY_1であり、Y_1はH、CH_3
    、C_2H_5、l、F、Cl、Br、NHR、SR、
    −C=CH、−CH=CH_2、又は−CH=CHBr
    、−CH_2CH_2Cl、−CH_2CH_2F、又
    は−CH_2C_6H_4OCH_2C_6H_5(メ
    タ)であり、ここでRはH、CH_3、C_2H_5、
    CH_2C≡CH、CH_2CH=CH_2又はCH_
    2CN、 X_2はH、F、−CH_3、又はCH=CHBrであ
    り、X_3はH、OH、Cl、NH_2、SCH_3、
    又はSHであり、X_4はH、NH_2、F、Br、C
    l、又はlであり、X_5はN又はCHであり、 X_5′はN又はCHであり、 Y_2はH又はC_2H_5であり、 Qは次の式の非環式又は環式部分であり、 ▲数式、化学式、表等があります▼▲数式、化学式、表
    等があります▼ (f)(g) ▲数式、化学式、表等があります▼▲数式、化学式、表
    等があります▼ (h)(i) ▲数式、化学式、表等があります▼▲数式、化学式、表
    等があります▼ (j)(k) ▲数式、化学式、表等があります▼▲数式、化学式、表
    等があります▼ (l)(m) ▲数式、化学式、表等があります▼▲数式、化学式、表
    等があります▼ (n)(o) ここでR_1はH、CH_2OH、CHOHCH_2O
    H、CH_3、CH_2NH_2、CH_2CH_2O
    H、CHO、CH_2N_3であり、R_2はH、CH
    _2OH、CH_2CH_2OH又はCHOであり、R
    _3はH、OH、CH_2OHであり、 R_4はH、OH、CH_2OHであり、 R_5はCH_2OH、H、HCF_2CHOHであり
    、R_6はCHF_2、CF_3、CF_2CH_2O
    Hであり、R_7はH、OH、F、N_3、NH_2、
    Clであり、R_8はH、F、Clであり、 R_9はH、OH、F、N_3、NH_2、Clであり
    、R_1_0はH、F、Clであり、 R_1_1及びR_1_3はH又はOHであり、R_1
    _2及びR_1_4はHであって、Qが部分的構造(j
    )で定義されるときのみTはOHであり、それ以外の場
    合はTはHであり、式(m)の構造内の点線は任意付加
    的に二重結合を表わすこともあり得ることを表わし、そ
    の場合R_8及びR_9は取り除かれ、そしてR_7及
    びR_1_0はHであり、 R_1_5、R_1_6、R_1_7、R_1_8及び
    R_1_9は、各々独立にH、塩基、−CH_2塩基、
    −CH_2CH_2塩基、−CH_2CH_2CH_2
    塩基、▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化
    学式、表等があります▼、▲数式、化学式、表等があり
    ます▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、−CH_2OCH_2塩基、であり
    、そしてR_1_8はまた−OCH_2塩基(塩基はB
    で定義される)でもあり得る〕の化合物を製造する方法
    に於いて a)式 ▲数式、化学式、表等があります▼又は▲数式、化学式
    、表等があります▼ (10)(11) の化合物をピリジンの存在下で無水条件下で不活性雰囲
    気中でジシクロヘキシルカルボジイミドで処理し、続い
    て任意のヒドロキシ保護基を除去し、そして b)式HO−C(T)(H)−Q−Bの化合物を▲数式
    、化学式、表等があります▼ の塩、好ましくはピリジン塩とジシクロヘキシルカルボ
    ジイミドと無水条件下で不活性雰囲気中で反応させ、続
    いて任意のヒドロキシ保護基を除去することからなる方
    法。
JP1078743A 1988-04-01 1989-03-31 新規なフルオロホスホネートヌクレオチド誘導体類 Pending JPH0272192A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP88400806.1 1988-04-01
EP88400806A EP0339161A1 (en) 1988-04-01 1988-04-01 Novel fluorophosphonate nucleotide derivatives
EP89400773A EP0335770B1 (en) 1988-04-01 1989-03-20 Novel fluorophosphonate nucleotide derivatives
EP89400773.1 1989-03-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0272192A true JPH0272192A (ja) 1990-03-12

Family

ID=26117598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1078743A Pending JPH0272192A (ja) 1988-04-01 1989-03-31 新規なフルオロホスホネートヌクレオチド誘導体類

Country Status (11)

Country Link
EP (1) EP0335770B1 (ja)
JP (1) JPH0272192A (ja)
CN (1) CN1036578A (ja)
AU (2) AU614128B2 (ja)
DK (1) DK157389A (ja)
FI (1) FI891462A (ja)
HU (1) HU204535B (ja)
IL (1) IL89771A0 (ja)
NO (1) NO891381L (ja)
NZ (1) NZ228492A (ja)
PT (1) PT90179B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5349018A (en) * 1991-01-17 1994-09-20 Tomoegawa Paper Co., Ltd. Polyamide-hydrogenated polybutadiene-acrylonitrile copolymers
JP2009029764A (ja) * 2007-07-31 2009-02-12 Tosoh F-Tech Inc 含フッ素非環状n,o−アセタール化合物の製造方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2085446T3 (es) * 1990-07-04 1996-06-01 Merrell Pharma Inc Derivados de acido 9-purinil fosfonico.
JPH09506333A (ja) * 1993-09-17 1997-06-24 ギリアード サイエンシーズ,インコーポレイテッド 治療化合物の投薬方法
US5798340A (en) 1993-09-17 1998-08-25 Gilead Sciences, Inc. Nucleotide analogs
CN102079760A (zh) * 2010-12-24 2011-06-01 南京师范大学 α-二氟亚甲基膦内酯的合成方法
EP3292912B1 (de) * 2016-09-09 2019-12-25 Loesche GmbH Verfahren zum betrieb eines multizyklons zum trennen von fein- und feinstkorn sowie multizyklon

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU729196A1 (ru) * 1976-11-26 1980-04-25 Московский Ордена Ленина И Ордена Трудового Красного Знамени Государственный Университет Им.М.В.Ломоносова Способ получени фосфонатных эфиров нуклеозидов
US4266282A (en) * 1979-03-12 1981-05-05 International Business Machines Corporation Vertical semiconductor integrated circuit chip packaging
US4452790A (en) * 1982-06-23 1984-06-05 E. R. Squibb & Sons, Inc. Phosphonyl hydroxyacyl amino acid derivatives as antihypertensives
CS263951B1 (en) * 1985-04-25 1989-05-12 Antonin Holy 9-(phosponylmethoxyalkyl)adenines and method of their preparation
DE3790883T1 (ja) * 1987-01-20 1988-12-08
GB8921469D0 (en) * 1989-09-22 1989-11-08 Erba Carlo Spa 5'-alkylphosphonylnucleosides as antivirals

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5349018A (en) * 1991-01-17 1994-09-20 Tomoegawa Paper Co., Ltd. Polyamide-hydrogenated polybutadiene-acrylonitrile copolymers
JP2009029764A (ja) * 2007-07-31 2009-02-12 Tosoh F-Tech Inc 含フッ素非環状n,o−アセタール化合物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
PT90179B (pt) 1994-06-30
NO891381L (no) 1989-10-02
FI891462A (fi) 1989-10-02
AU614128B2 (en) 1991-08-22
PT90179A (pt) 1989-11-10
FI891462A0 (fi) 1989-03-28
AU631319B2 (en) 1992-11-19
EP0335770B1 (en) 1997-01-15
CN1036578A (zh) 1989-10-25
DK157389D0 (da) 1989-03-31
EP0335770A2 (en) 1989-10-04
EP0335770A3 (en) 1990-12-27
AU3241089A (en) 1989-10-05
AU7836691A (en) 1991-09-12
HU204535B (en) 1992-01-28
IL89771A0 (en) 1989-09-28
NO891381D0 (no) 1989-03-31
NZ228492A (en) 1991-07-26
DK157389A (da) 1989-10-02
HUT49627A (en) 1989-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5473063A (en) Synthesis of furanosyl compounds useful as intermediates in preparation of nucleoside analogues
US6403566B1 (en) Nucleosides having bicyclic sugar moiety
US6833361B2 (en) Nucleosides having bicyclic sugar moiety
US5233031A (en) Phosphoramidate analogs of 2'-deoxyuridine
US6525191B1 (en) Conformationally constrained L-nucleosides
US5607922A (en) 1,5-anhydrohexitol nucleoside analogues
US5248776A (en) Process for enantiomerically pure β-L-1,3-oxathiolane nucleosides
EP3159351A2 (en) Modified 3'-azido-4'-ethynyl-nucleosides as antiviral agents
CA2439836A1 (en) Method for the synthesis of 2',3'-dideoxy-2',3'-didehydronucleosides
CA2404639A1 (en) 3'-or 2'-hydroxymethyl substituted nucleoside derivatives for treatment of hepatitis virus infections
AU2002255654A1 (en) Method for the synthesis of 2',3'-dideoxy -2',3'-didehydronucleosides
JPH08510747A (ja) 抗−b型肝炎(hbv)及び抗−hiv剤としてのl−2′,3′−ジデオキシヌクレオシド類似体
CA2351049C (en) Process for recovery of the desired cis-1,3-oxathiolane nucleosides from their undesired trans-isomers
US4663446A (en) N2 (phenyl substituted) deoxy guanosine containing compounds
EP0479640A2 (en) Novel phosphonate derivatives of certain nucleosides
US5192749A (en) 4'-substituted nucleosides
US3928319A (en) 4 -Fluoro nucleosides, novel intermediates and methods of preparing same
NL8302859A (nl) Desoxyuridine derivaten en werkwijzen voor het bereiden van deze derivaten en hun toepassing als farmaceutica.
JPH0272192A (ja) 新規なフルオロホスホネートヌクレオチド誘導体類
JPS6310787A (ja) ヌクレオシド類縁体、その製造法および抗ウイルス剤
AU636678B2 (en) Nucleoside derivatives
EP0339161A1 (en) Novel fluorophosphonate nucleotide derivatives
Harnden et al. Synthesis of Analogues of Ribosylbarbituric Acid
Pei et al. Synthesis of 3′-C-hydroxymethyl-substituted pyrimidine and purine nucleosides as potential anti-hepatitis C virus (HCV) agents
JPH06263793A (ja) ピラノース型ヌクレオシド誘導体