JPH0271744A - ゲル型脱臭剤 - Google Patents

ゲル型脱臭剤

Info

Publication number
JPH0271744A
JPH0271744A JP63223627A JP22362788A JPH0271744A JP H0271744 A JPH0271744 A JP H0271744A JP 63223627 A JP63223627 A JP 63223627A JP 22362788 A JP22362788 A JP 22362788A JP H0271744 A JPH0271744 A JP H0271744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glue
deodorizer
deodorizing
diglycidyl ether
odor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63223627A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0642902B2 (ja
Inventor
Takatsugu Iwahashi
尊嗣 岩橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AIKOO KK
Aikoh Co Ltd
Original Assignee
AIKOO KK
Aikoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AIKOO KK, Aikoh Co Ltd filed Critical AIKOO KK
Priority to JP63223627A priority Critical patent/JPH0642902B2/ja
Publication of JPH0271744A publication Critical patent/JPH0271744A/ja
Publication of JPH0642902B2 publication Critical patent/JPH0642902B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はゲル化剤を用いて脱臭剤をグル化し、これを臭
気発生場所(例えば、冷蔵庫内、トイレ内、室内、車内
など)に設置するだけで悪臭を除去できる脱臭剤に関す
る。
(従来の技術及び発明が解決しようとする課題)脱臭剤
に関する特許発明は非常に多く、それらは次の4種類の
方法に分類できろ。
(1)  感覚によるもの(嗅覚に作用する)(2) 
 物理的な吸着圧よるもの (3)  微生物によるもの (4)化学反応たよるもの これらについて、(1)は香料を用いるいわゆるマスキ
ング法であるが、悪臭と混合されかえって不快に感する
場合がある。+21は活性炭が主流であるが水分に対し
て弱いほかに、人間にとって好ましい臭気も吸着してし
まう。(3)は速効性が弱く管理法も困難である場合が
多い。以上に対して(4)は瞬間的に効果があられれ、
使用する薬剤を適切に選択することによって取り扱いも
極めて容易かつ安全で、目的とする脱臭を確実に行える
方法である。
本発明は、この化学反応型の脱臭剤をグル内に含有させ
たrk屋脱臭剤を提供するものである。
現在、臭気発生場所として問題になる所は冷蔵庫内、ト
イレ内(家庭、バス、車両、飛行機等)、自動車内など
でありいずれの場合も密閉空間になり易く、臭気の拡散
効率が極めて不良な場所といえる。このような空間部に
薬剤などを噴霧することはできるだけ避けることが望ま
しく、その解決策として最も一般的に使用されるのが活
性炭、もしくは芳香剤などである。両者で脱臭能力を有
するものは勿論活性炭であるが、活性炭は水分で劣化す
るほか悪臭以外にも、例えば芳香剤からの香りや悪臭と
は感じない臭気をも吸着してしまい、実際の悪臭が生じ
た場合には能力が軽減している場合が多々ある。これに
対して、化学反応型グル型脱臭剤は含有させる薬剤によ
り、選択的に悪臭のみと反応し、しかも日数の経過とと
もにゲル内に含まれる水分が蒸発し、グルが縮少してい
くため交換時期を目視で判断できる利点を有するのであ
る。また、臭気発生場所に液体状脱臭剤を容器に入れて
おく方法も可能であるが、撮動及び倒れたりした場合、
液体は容易に流れ出し周辺を汚染する欠点をもつ。しか
し、液体状脱臭剤をグル化すればこのような問題は一挙
に解決できるのである。また、現在市販されているグル
型脱臭剤もあるが滴定できる脱臭能力を持たない(比較
品として実施例3に記載)。
([題を解決するための手段) 本発明は前記の課題を解決するためになされたものであ
り、新規なグル型脱臭剤を提供するものである。すなわ
ち、本発明のグル型脱臭剤は分子量が40,000  
からgoo、oooまでのポリアクリル酸ナトリウム又
はIリアクリル酸アンモニウムの2乃至30重量%と、
ジグリシジルエーテル又はポリグリシジルエーテルの1
乃至10]i量チと、ベタイン型化合物を有効成分とす
る化学反応型脱臭剤の5乃至40重量%とを含有し、残
部が水より成ることを特徴とするものである。
ここにいうグルとは化学大辞典(共立出版■1981年
版)によると「コロイド粒子又は高分子溶質が相互作用
のために独立した運動性を失って集合した構造を持ち固
化した状態をいう。」と記載されている。我々の日常身
の回りにも豆腐、こんにゃく、かまぼこ、プリン、ゼリ
ー、卵などの食品類、紙オムツ、生理用品、芳香剤など
の生活用品にゲル物質が数多く認められる。グル形成性
物質は通常、天然物と合成物とに分類され代表的な物質
は次のとおりである。
天然物 川 寒天、ゼラチン、卵白、デンプン。
カラグナン、アルギン酸ナトリウム等 合成物 ・・・ ポリビニルアルコール、カルボキシメ
チルセルロース、ポリアクリル酸ナト リウム、ポリアクリロアミド等 グル化機構としては、天然物の場合高分子の分子間力に
依存している場合が一般的で、加熱・冷却によりケ゛ル
とゾルとの間で可逆的な挙動を示す。
これに対して合成物では光や放射線による架橋反応で三
次元網状化する場合と、架橋剤によって三次元網状化す
る場合とがある。このときの架橋点の結合部は共有結合
であるため、天然物のように温度変化によるグルとゾル
間の可逆性は非常G(乏しくなり、むしろ不可逆性とい
える。我々はグル型脱臭剤の使用用途として前述した冷
蔵庫内、トイレ内、自動車内などを考えておりこれらの
場合の使用温度は、夏季の駐車中の自動車内では5゜〜
70°C1冷蔵庫内では0〜4°Cとかなり幅広い苛酷
な温度条件下になるのである。従って、天然物などのよ
うに加熱・冷却によってグルーゾル間の可逆性をもつこ
とは好ましくない。このような理由から我々は温度変化
でのグルーゾル間の可逆性のない合成物のグル形成性物
質と架橋剤を選択し、さらに得られたゲル内への脱臭剤
の配合を試みた。使用したポリアクリル酸ナトリウム、
又はポリアクリル酸アンモニウムの分子量は市販品の1
0.000. 40,000. 140,000. 2
80,000の4種類である。しかしながら実施例で後
述するように分子i 10,000  Kついては好適
でないことが判明したので本発明からは除外することと
した。又、その配合量を全組成の2乃至30IfM%と
したのは好適なグルな得るための好ましい範囲であるか
らである。
架橋剤としては通常アルデヒド化合物、アミン化合物、
オキシラン化合物などが使用されるが本発明ではオキシ
ラン化合物を選択した。他のアルデヒド化合物及びアミ
ン化合物は一般的にそれ自身のもつ臭気が強く不適と判
断したからである。
さらに、オキシラン化合物として市販品のジグリシジル
エーテル又はポリグリシジルエーテルを選んだ。ジグリ
シジルエーテルとしてはエチレングリシジルエーテル、
 ぼりエチレングリコールジクリシジルエーテル、フロ
ピレンゲリコールジグリシジルエーテル、 ポリプロピ
レングリコールジグリシジルエーテル ネオインチルグ
リコールジグリシジルエーテル、又、ポリグリシジルエ
ーテルとしてはトリメチロールプロパンポリグリシジル
エーテル、 ポリグリセロールポリグリシジルエーテル
、 グリセロールポリグリシジルエーテル、:)グリセ
ロールポリグリシジルエーテルがあげられる。その配合
量を全組成の1乃至10重量%としたのは、これも好適
なグルを得るための好ましい範囲であることKよる。
ベタイン型化合物を有効成分とする化学反応型脱臭剤と
しては市販されている薬剤「自社品商品名:エーリオン
(登録量1標)」を使用した。その全組成に対する配合
量は5乃至40重量%の範囲としたがこの範囲内におい
てグル強度(グルとして形態を保つか否か)との相関で
、任意に選択できる。この脱臭剤は本発明者の発明に係
り特開昭62−102760号公報(特願昭62−24
2922号)に開示されたものの実施商品である。本発
明におけるこの脱臭剤の選択理由は、それが化学反応型
脱臭剤の中で特にアンモニア又はトリメチルアミンの如
きアルカリ臭並びに硫化水素/又はメチルメルカプタン
の如き酸性臭に対して脱臭能にすぐれるはか無色透明液
体であり、グルに含有させた場合に着色しないこと、さ
らに無臭であることである。ちなみに、市場に出廻って
いる天然抽出物と称される脱臭剤には、蝕特の臭気を有
しているものが多い。
(作用) 表−1に自社商品エポリオンER−10型、エボリオン
N −100型、及びエポリオンS型の三種についての
脱臭試験結果と、比較のために市販されている溶液型脱
臭剤、A−D社の四種についての脱臭能力を記載した。
試験方法=500−三角フラスコを使ってのへッドスは
−ス法。
(11脱臭剤の使用量=1.0d (2)  水の使用i1   =10.0m/(振とう
中脱臭剤がフラスコ内で均一にかき混ぜられるようにす
るため使用した。) +31  温 度=室温(25°C) +41  振とう時間35分間 (5)臭気ガス濃度二表−1中忙ブランク値として記載
。(予じめ調製したそれぞれの臭気溶液1.0−をフラ
スコ内に計り取った。)(6)  測定法=北用式ガス
検知管使用尚、各々の液量の測定にはホールビはットを
使用した。表−1より明らかなように外観、臭気、−!
、及び脱臭能力などを総合的に考慮すると、エポリオ7
N−100型がグルへの含有脱臭剤として適当であると
判断される。また、各種臭気物質への反応機構は次のと
おりである(%開昭62−102760 号公報)。
+11 ’−COOT(+洲、→−COONH4■ (41〉洲+CH,SH→〉N1(2 従って、グルに脱臭剤を含有させた場合、上式と同様の
反応がグル表面にて生起し、脱臭反応が進行する。
(実施例) 本発明の内容をさらに実施例にもとづいて詳細に説明す
る。
実施例1(グルの形成) 分子量の異なる4種のポリアクリル酸ナトリウムと、グ
リシジルエーテルとしてポリエチレングリコールジグリ
シジルエーテルを使用した場合のグル化状態を表2に示
す。、なお、表中試料Aa。
bは比較例とした。
また、表2においてグル化条件は55aCX24hr 
 とした。
前述したようにグル型脱臭剤の大きなメリットは、目視
によって交換時期が判断できることである。即ち、理想
的には最終段階で残留物が全くなくなることが望ましい
が、これは不可能である。
よって、グル化剤を用いる場合もできるだけ少ない使用
せでグル化するグル形成性物質を選択することが好まし
い。従って、表−2の結果から選択すべき条件は、分子
量40,000. 140,000 及び280.00
0のポリアクリル酸ナトリウムを使用した場合である。
実施例2 分子量40,000. 140,000 及び280,
000のぼりアクリル酸ナトリウムを使用したグルに表
−IK記載した脱臭剤中で優れた脱臭能力を有したエデ
リオンN−100を含有させたときのグル化状態の結果
を表−6に示す。か(してグルを形成するグル化と脱臭
剤のグル内への配合とを同時に実施した。表−3より明
らかなよ5に、脱臭剤の含有量を多くすると比例的にチ
リアクリル酸ナトリウム及びポリエチレングリコールジ
グリシジルエーテル量も増加させなければグル化しな(
なる。従って対象臭気強度に応じて脱臭剤量を選択し、
さらにグル化条件を選択すれば目的とするグル型脱臭剤
が得られる。
表6において、グリシジルエーテルはポリエチレングリ
コールジグリシジルエーテルを使用したが、これに代え
てエチレングリコールジグリシジルエーテル、 ポリプ
ロピレングリコールジグリシジルエーテル、  ?リグ
リセロールポリグリシジルエーテル、 グリセロールポ
リグリシジルエーテルをそれぞれ使用してグル化状態を
観察比較した結果、いずれの場合もグル化は良好であっ
た。
また、ポリアクリル酸ナトリウム忙代えてプリアクリル
酸アンモニウムを使用した場合もナトリウム塩とほぼ同
じ挙動を示し、同様なグル型脱臭剤が得られた。
実施例3 脱臭能力試験に使用したグルは、試料墓5の条件で作成
し2.0gの大きさに切断したものである。
試験には500−の三角フラスコを用い、フラスコ内に
所定の臭気ガス(アンモニア、トリメチルアミン、硫化
水素、メチルメルカプタンの4種を使用)及びグル型脱
臭剤(2,017を入れ、時間経過と脱臭率との関係を
調べた。試験温度は4°C(フラスコを冷蔵庫内に放置
)、25°C(フラスコを室内放置)、50°C(フラ
スコを恒温槽内に放置)の三点にて行った。また、比較
品として現在市販されている製品を一点試験に供した。
ブランク試験用としては、表−2中の試料4iの条件で
作成したグルを試料/I&5のグルと同様に2.0gの
大きさに切断したものを使用した。
各臭気ガスに対する脱臭率は次のとおりであム■ アン
モニアに対する脱臭率 ・ 4°C(初期ガス濃度: 3,600 ppm)(
イ) 5°C (初期ガス濃度: 7,000 ppm) (イ) QC (初期ガス濃度: 16,000 ppm) (イ) ■ トリメチルアミンに対する脱臭率 4°C (初期ガス濃度: 20 ppm) (イ) 5°C (初期がス濃度: 700 ppm) 部) 0°C (初期がス濃度:600ppm) ■ メチルメルカプタンに対する脱臭率 4°C (初期ガス濃度: 15ppm) 輸 5°C (初期ガス濃度: 30 ppm) (イ) 0°C (初期ガス濃度: 60 ppm) ■ 硫化水素に対する脱臭率 4”C (初期がス濃度: 900 ppm) (支) 5°C (初期ガス濃度: 20 ppm) 0°C (初期ガス濃度:60ppm) 以上記載した一連の脱臭試験結果から試料/I65の脱
臭能力が極めて優れていることがわかる。
ま た、 ブランク品の結果から窒素系臭気はグル内に吸収され易
いが、 イオウ系臭素は殆んど吸収され ないことがわかる。
実施例4 実施例6で使用した試料煮5のゲル型脱臭剤を家庭用冷
蔵庫のモニター試験用として選択した。
モニター試験条件は次のとおりである。
+11  脱臭剤:100pのゲル型脱臭剤をプラスチ
ック容器(直径6(1w)K入れて密 栓し、使用時にフタをとる。
<21  対 象ニ一般家庭用冷蔵庫(容j1200t
)(3)期 間二−ケ月間連続使用 (4)判定法:主に使用している者(多くの場合主婦)
の官能によって効果を判定する。
殆んどの家庭で何らかの脱臭剤を冷 蔵庫内で使用しているが、試験開始 時にそれらを除いてもらった。従っ て、効果の判定としてこれまで使用 していた商品との比較忙もなる。
(5)  判定基準:a・・・VCオわな(なった〜殆
んどにおわなくなった。(効果が顕著に 認められる) b・・・においが軽減された。
(効果が認められる) C・・・かわらない。(効果なし) d・・・においが強くなった。
(逆効果又は以前に使用してい た脱臭剤よりも効果がない) (6)  モニター数: 30家庭 試−験結果を表−4に示す。
表−4千ニター試験結果 表−4の結果より明らかなように、1ケ月後においても
130%以上の家庭で脱臭効果を認めている。
(発明の効果) 本発明のゲル型脱臭剤は、各種の悪臭に対してすぐれた
脱臭効果を有する化学反応型脱臭剤をダル内に含有して
いるので、定置型脱臭剤として建築物、交通機関内等の
生活密閉空間ないしは密閉機器内の脱臭に特に有用であ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 分子量が40,000から600,000までのポリア
    クリル酸ナトリウム又はポリアクリル酸アンモニウムの
    2乃至30重量%と、ジグリシジルエーテル又はポリグ
    リシジルエーテルの1乃至10重量%と、ベタイン型化
    合物を有効成分とする化学反応型脱臭剤の5乃至40重
    量%とを含有し、残部が水より成ることを特徴とするゲ
    ル型脱臭剤。
JP63223627A 1988-09-08 1988-09-08 ゲル型脱臭剤 Expired - Fee Related JPH0642902B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63223627A JPH0642902B2 (ja) 1988-09-08 1988-09-08 ゲル型脱臭剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63223627A JPH0642902B2 (ja) 1988-09-08 1988-09-08 ゲル型脱臭剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0271744A true JPH0271744A (ja) 1990-03-12
JPH0642902B2 JPH0642902B2 (ja) 1994-06-08

Family

ID=16801172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63223627A Expired - Fee Related JPH0642902B2 (ja) 1988-09-08 1988-09-08 ゲル型脱臭剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0642902B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0827601A (ja) * 1994-07-06 1996-01-30 Takeshiyou:Kk ずれを防止した指付きソックス。

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0642902B2 (ja) 1994-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5009887A (en) Deodorant composition in the form of a gel
CA1224156A (en) Method of providing odor to product container
TW519493B (en) Fragranced hydrogel air freshener kits
US4128507A (en) Perfumed gels of hydroxypropyl cellulose
JPH0271744A (ja) ゲル型脱臭剤
JP2615697B2 (ja) 衛生剤組成物
JPH0565190B2 (ja)
EP2750721A1 (en) Carrageenan gel air freshener
US20070274887A1 (en) Method of reducing malodors
JPS6122583B2 (ja)
CA2397305C (en) Foamed fragrancing and deodorizing gel
KR950013458B1 (ko) 탈취제 및 탈취 방법
JP3527753B2 (ja) 消臭剤
NZ226508A (en) Deodorant composition in gel form, containing sodium or ammonium polyacrylate
JPH0438228B2 (ja)
JPH06285140A (ja) 指示薬を含有した脱臭剤の製法
JP3988153B2 (ja) 消臭剤
KR20040043644A (ko) 방향·소취제 조성물
JPH01170462A (ja) 顆粒状脱臭剤
JP2002095727A (ja) 消臭剤配合物
DE3049681A1 (de) New perfume compositions
KR20040043963A (ko) 방향·소취제 조성물
SU1648481A1 (ru) Дезодорант воздуха
JPH02291865A (ja) 消臭剤組成物
JP3030977U (ja) 脱臭剤

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080608

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees