JPH0271722A - 角膜の大きさを測定する装置 - Google Patents

角膜の大きさを測定する装置

Info

Publication number
JPH0271722A
JPH0271722A JP63224057A JP22405788A JPH0271722A JP H0271722 A JPH0271722 A JP H0271722A JP 63224057 A JP63224057 A JP 63224057A JP 22405788 A JP22405788 A JP 22405788A JP H0271722 A JPH0271722 A JP H0271722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mark
cornea
eye
image
images
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63224057A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunobu Kobayashi
小林 萬伸
Yasuo Maeda
康雄 前田
Koichi Yano
公一 矢野
Yukitsugu Nakamura
中村 行告
Takashi Masuda
増田 高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63224057A priority Critical patent/JPH0271722A/ja
Publication of JPH0271722A publication Critical patent/JPH0271722A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、眼球表面で反射される光源像の形態から角膜
径を計測する角膜の大きさを測定する装置に関するもの
である。
[従来の技術] 人眼の角膜径の測定は、角膜移植やコンタクトレンズの
処方等の面から極めて重要でかつ正確さが要求されるが
、古くから知られているウニスリー氏角膜計は、検者が
手に持って被検眼周辺に直接接触又は接近して用いるた
めであって取り扱いが難しいとか、測定精度が良くない
等の理由で殆ど普及していない。
代りに、単に物差しを被検眼に接近させて目盛を読む等
の原始的な方法が一般に行われているが、これマは測定
誤差が生じ易く正確さに欠けるという問題がある。
[発明の目的] 本発明の目的は、眼球表面での反射による像が角膜部で
は明瞭な像となるが、強膜部では乱れた像となる現象を
利用して、角膜部と強膜部との境界部を識別し、これを
表示手段上に表示されるマークによって読み取り得るよ
うにした計測誤差の少ない高精度の角膜の大きさを測定
する装置を提供することにある。
[−発明の概要1 上述の目的を達成するための本発明の要旨は。
直線上に沿って配した複数のスリット状光源と、被検眼
の前眼部を撮影する撮影手段と、該撮影手段による前眼
部像を映出する前眼部表示部と、該前眼部表示部上に複
数のマークを位置可変に表示するマーク表示手段と、該
マークの少なくとも2つの位置の関係情報を算出する演
算手段と、該演算手段の演算結果を呈示する呈示手段と
を備えたことを特徴とする角膜の大きさを測定する装置
である。
[発明の実施例] 本発明を図示の実施例に基づいて詳細に説明する。
第1図は本発明に係る装置の概要を示す側面図、第2図
は装置を検者側から見た正面図である。装置のベース1
には顔固定台2が連接され、被検者Pはこの顔固定台2
に顔を固定して検査を受けるようになっている。ペース
1上には前後左右に摺動可能に可動部3が取り付けられ
、可動部3の上側にはヘッド部4が搭載されている。な
お、可動部3は検者が操作桿5を傾動することによって
成る範囲内だけ前後左右に移動され、ヘッド部4は操作
桿5の基部に設けられた上下環6を回動することにより
一定範囲で上下動可能となっている。ヘッド部4には、
被検眼Eの前眼部を撮影する対物レンズ7及びテレビカ
メラ8を含む撮影手段が内蔵されており、撮影された前
眼部像は可動部3内に設けられた表示部、例えばテレビ
モニタ9に映出される。可動部3内には測定結果の呈示
手段として、例えばプリンタ10が内蔵され、loaは
プリンタ10の記録紙を示している。また、可動部3の
前面には演算番プリント指令スイッチ11やマーク移動
方向切換スイッチ12が配置され、更に操作桿5の頂部
には押釦から成るマーク間隔変更スイッチ13が設けら
れている。
第3図は第1図のヘッド部4を被検者P側から見た背面
図であり、対物レンズ7を挟んで左右方向に水平な2木
のスリッ)14a、14bが設けられ、各スリット14
a、14bの内側には第4図に示す光源15a、15b
がそれぞれ配置されている。スリッ)14a、14bの
左右方向位置は、第5図に示す角膜Ecと強膜Esの境
界である角膜輪部Elでスリット反射像Sa、 Sbと
して得られる場所に相当している。スリット反射像Sa
、 Sbは角膜Ec上ではその表面が滑らかであるため
に明瞭で鮮明な像となるが、強膜Esでは表面が滑らか
でないために乱れた不鮮明な像となる。
第4図は制御処理のブロック回路構成図を示し、テレビ
カメラ8の出力は映像信号合成回路16を経てテレビモ
ニタ9に接続されて、いる、−方、マーク移動方向切換
スイッチ12及びマーク間隔変更スイッチ13の出力は
、それぞれマーク信号を発生するマーク信号発生制御回
路17に入力され、この制御回路17の出力は映像信号
合成回路16及びマーク間隔演算回路18に接続されて
いる。また、マーク間隔演算回路18には演算赤プリン
ト指令スイッチ11の出力が接続され、マーク間隔演算
回路18からは映像信号合成回路16及びプリンタ10
、表示器19に信号が出力されている。
スリット14a、14bを経た光源15a、15bから
の光束は被検眼Eの眼球表面Efで反射し、対物レンズ
7を経てテレビカメラ8で撮影され、映像信号合成回路
16を介してテレビモニタ9に表示される。一方、マー
ク移動方向切換スイッチ12及びマーク間隔変更スイッ
チ13からの信号を受けて、マーク信号を発生するマー
ク信号発生制御回路17からの信号が、映像信号合成回
路16でテレビカメラ8からの映像信号と合成されて、
テレビモニタ9上にマーク像Ma、 Mbとして映出さ
れる。第6図はテレビモニタ9上のマーク像Ma、 M
、bのみを示し、テレビモニタ9の略中央点を対称にし
て左右両側に縦方向のマーク像Ma、Mbが映出される
。このマーク像Ma、 Mbの間隔dは、マーク間隔変
更スイッチ13を押すごとに所定ステップで変化し、そ
れが広くなっていくか、或いは狭くなっていくかは、マ
ーク移動方向切換スイッチ12を切換えることにより選
択される。
なお、テレビカメラ8からの信号とマーク信号発主制御
回路17からの信号とが都合よく合成されるように、双
方の同期信号をマツチングする周知の手段を用いること
は勿論である。
これらのマーク像Ma、 Mbを第5図に示すように、
被検眼Eの前眼部像と重ね合わせて映出すれば水平方向
のスリット反射像Sa、 Sbと直交する。
そこで、スリット反射像Sa、 Sbの鮮明な部分と不
鮮明な部分との境界、即ち角膜輪部Elにマーク像Ma
、 Mbが一致したとき演算・プリント指令スイッチ1
1を押せば、このときのマーク像Ma、 Mbの間隙か
らマーク間隔演算回路18により角膜径を演算し、その
結果を記録紙10aに表示する。
なお、マーク像Ma、 Mbをスリット反射像Sa、 
Sbの変化点に合わせて結果を求めようとするときには
、演算番プリント指令スイッチ11を押してマーク間隔
演算回路18を作動させ、撮影の光学的条件や表示の電
気的条件を勘案した眼球表面EFでの寸法を演算させ、
その結果はプリンタ10によりプリントアウトさせるか
、又は表示器19上に表示するか、或いは映像信号合成
回路16を通してテレビモニタ9上に計測値9aとして
表示させることができる。
また、上述の実施例において被検眼Eと装置との距離変
化による倍率変化を小さくするために。
対物レンズ7はFナンバの小さい被写界深度の浅いもの
を用いるとか、或いは被検眼E側の対物レンズ7の焦点
面にスプリットプリズムを配置し、これをリレーレンズ
によりテレビカメラ撮像面に再結像させる等の距離を一
定化させる寸法等も組合わせ用いることができる。勿論
、マーク間隔dから求められる角膜径によって、その面
積を算出して表示することも可能である。また、スリッ
ト14a、14bの方向を略水平経線以外とすること、
或いはマーク表示方向及びマーク間隔変更方法を所要の
変更を加えて複数経線方向として平均値を得ることも可
能である。
第6図に示すマーク像Ha、 Mbの形状も、例えば第
7図に示す)lc、 Mdのような適当な形に変えても
よい、更に、マーク間隔dを変更する方法として、マー
ク間隔変更スイッチ13を押すごとに動くのではなく、
−度押せば広くまた狭くなるように動き始め、再度同じ
マーク間隔変更スイッチ13を押すか、或いは演算・プ
リント指令スイッチ11を押すことによって停止させる
等の方法も可能である。
更に、通常のCRT表示への入力手段に用いられるマウ
ス等も利用できることは云うまでもない、なお、撮影手
段による前眼部像を映出する表示手段としては、テレビ
モニタ9以外にスクリーン等を用いることもできる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明に係る角膜の大きさを測定す
る装置は、スリット状光源体の眼球表面での反射が角膜
部では鮮明な像となり、強膜部では不鮮明となる現象を
利用して角膜輪部を識別し、それを表示手段上に表示さ
れるマークで読み取るようにしたため、角膜径の計測値
をデジタル出力として得ることができ、測定誤差が極め
て小さく正確な測定値が得られるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る角膜の大きさを測定する装置の実施
例を示し、第1図は側面図、第2図は検者側から見た正
面図、第3図はヘッド部を被検者側から見た背面図、第
4図はブロック回路構成図、第5図は被検眼とマークと
の関係図、第6図はマーク表示例の説明図、第7図は他
のマーク表示例の説明図である。 符号lはベース、2は顔固定台、3は可動部、4はヘッ
ド部、5は操作桿、6は上下環、7は対物レンズ、8は
テレビカメラ、9はテレビモニタ、10はプリンタ、1
1は演算・プリント指令スイッチ、12はマーク移動方
向切換スイッチ。 13はマーク間隔変更スイッチ、14a、14bはスリ
ット、15a、15bは光源、16は映像信号合成回路
、17はマーク信号発生制御回路。 18はマーク間隔演算回路、19は表示器である。 第1図 第5図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、直線上に沿って配した複数のスリット状光源と、被
    検眼の前眼部を撮影する撮影手段と、該撮影手段による
    前眼部像を映出する前眼部表示部と、該前眼部表示部上
    に複数のマークを位置可変に表示するマーク表示手段と
    、該マークの少なくとも2つの位置の関係情報を算出す
    る演算手段と、該演算手段の演算結果を呈示する呈示手
    段とを備えたことを特徴とする角膜の大きさを測定する
    装置。
JP63224057A 1988-09-06 1988-09-06 角膜の大きさを測定する装置 Pending JPH0271722A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63224057A JPH0271722A (ja) 1988-09-06 1988-09-06 角膜の大きさを測定する装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63224057A JPH0271722A (ja) 1988-09-06 1988-09-06 角膜の大きさを測定する装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0271722A true JPH0271722A (ja) 1990-03-12

Family

ID=16807903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63224057A Pending JPH0271722A (ja) 1988-09-06 1988-09-06 角膜の大きさを測定する装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0271722A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102949173A (zh) * 2011-08-26 2013-03-06 欧科路光学器械有限公司 眼科分析仪器和方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102949173A (zh) * 2011-08-26 2013-03-06 欧科路光学器械有限公司 眼科分析仪器和方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3533308B2 (ja) 眼科装置
EP0811352B1 (en) Ophthalmologic instrument for determining the topography of the cornea
US5037194A (en) Ophthalmologic apparatus and method of compounding the image of an eye to be examined
JP6716752B2 (ja) 眼科装置
JPH06142044A (ja) 眼科測定装置
EP1442698B1 (en) Ophthalmologic apparatus
JP2017074115A (ja) 眼科装置
JP2014023804A (ja) 眼科装置及びアライメント方法
JP3599523B2 (ja) 眼科装置
US5502519A (en) Optometric apparatus
JP3696041B2 (ja) 眼科装置
US5691799A (en) Method and apparatus for measuring vertical and horizontal pupillary decentration
US2095235A (en) Method and instrument for testing eyes
JP3594466B2 (ja) 眼屈折力測定装置
JPH0271722A (ja) 角膜の大きさを測定する装置
WO2004045400A1 (en) A corneal topographer
JPS59230536A (ja) 眼科装置
JP3283299B2 (ja) 検眼装置
JPH0810225A (ja) 眼科装置
JP4136691B2 (ja) 眼科装置
JP3257823B2 (ja) 眼科装置
JP3497004B2 (ja) 眼科装置
JPH02124136A (ja) 眼科機械
JP2000079096A (ja) 検眼装置
JPH04341233A (ja) 眼科装置