JPH0271335A - 集積回路 - Google Patents

集積回路

Info

Publication number
JPH0271335A
JPH0271335A JP1159293A JP15929389A JPH0271335A JP H0271335 A JPH0271335 A JP H0271335A JP 1159293 A JP1159293 A JP 1159293A JP 15929389 A JP15929389 A JP 15929389A JP H0271335 A JPH0271335 A JP H0271335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
memory element
program data
programmable
volatile memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1159293A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Sakamoto
誠 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to KR1019900001607A priority Critical patent/KR910001981A/ko
Priority to CA002010122A priority patent/CA2010122A1/en
Priority to US07/480,890 priority patent/US5058074A/en
Priority to EP90301784A priority patent/EP0406996A1/en
Publication of JPH0271335A publication Critical patent/JPH0271335A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、プログラマブル・ロジック・デバイス(PL
D)等のプログラマブルな回路を含む集積回路に関する
ものである。
【従来の技術) 従来より、ユーザがプログラミングにより所望の回路を
手元で実現する集積口F!@(IC)として、PLD(
プログラマブル・ロジック・デバイス)等が知られてい
る。これらのプログラマブルな集積回路では、論理仕轢
や回路等のプログラム・データを保持する必要があるた
め、記憶素子としてEPROM (イレーザブル・プロ
グラマブル・リード・オンリ・メモリ)やEEPROM
 (エレクトリック・イレーザブル・10クラマブル・
リード・オンリ・メモリ)等の不揮発性記憶素子を用い
た回路を論理回路中に内蔵するしのがある。その例とし
ては、IEEE  JOURNAL  0FSOLID
−3TATE  CIRCUITS、VOL、5C−2
1,No、5 0CTOBER1986  P766〜
P773に述べられている。 又、他のプログラマブルな集積回路では、プログラム・
データを保持する記憶素子としてSRAM(スタティッ
ク・ランダム・アクセス・メモリ)等の揮発性記憶素子
を内蔵し、電源投入時又は必要時に外付けした記憶専用
ICのEPROM’?EEPROMからプログラム・デ
ータを内蔵の揮発性記憶素子に転送する構成としたもの
もある。 【発明が達成しようとする課M】 しかしながら、上記従来の技術における不揮発性記憶素
子を内蔵するプログラマブルな集積回路では、集積度が
低下することが問題点となっていて、集積度の向上を図
ることが課題となっていた。 即ち、プログラム・データの保持用にEPROM等の不
揮発性記憶素子を論理回路に中に集積化した場合には、
プログラム・データを書き込む際に書き込み電圧として
高電圧をかけるなめ、回路素子の破壊やラッチアップ等
の問題から論理回路と不揮発性記憶素子とを引き離す必
要があり、論理回路自体の集積度の低下が避けられなか
った。このため、不揮発性記憶素子が論理回路中に集積
化できるのは、PLA(プログラマブル・ロジック・ア
レイ)等の極少い例に限られていた。又、揮発性記憶素
子を論理回路中に内蔵する場合には、上記のような書き
込み時の問題はないので、その論理回路自体の集積度が
低下することはないが、外付けの不揮発性記憶素子を必
要とすることから、ICを実装するボードレベルの集積
度が低下することになる。 このような問題点を解決するものとして、特開昭64−
78023で、揮発性記憶素子とは別体の不揮発性記憶
素子を集積回路内に設けることが提案されているが、外
部から揮発性記憶素子にプログラム・データを直接転送
することができず、−々、不揮発性記憶素子にプログラ
ム・データを記憶させる必要があり、特に、出荷検査や
インサーキットエミュレーション等の回路評価時に使い
難く、不経済であった。 本発明は、上記従来の問題点を解決するなめに創案され
たもので、プログラマブルな回路を含むと共に、そのプ
ログラム・データを保持する不揮発性記憶素子を内蔵し
ながら、集積度の向上が図れ、更に、出荷検査やインサ
ーキットエミュレーション等の回路評価時にプログラム
・データの変更が容易で、使い易く、経済的な集積回路
を提供することを課題とする。
【課題を達成するための手段】
本発明は、集積回路において、1つのチップ上のプログ
ラマブルな回路内にその回路のプログラム・データを保
持する揮発性の記憶素子を配置し、前記チップ上であっ
て前記プログラマブルな回路外に前記プログラム・デー
タを外部から書き込み可能な不揮発性の記憶素子を配置
し、切換えにより、前記不揮発性の記憶素子に書き込ま
れたプログラム・データ、又は、外部に提供された端子
から供給されるプログラム・データを前記揮発性の記憶
素子に転送する手段を設けることにより、前記課題を達
成したものである。 更に、前記プログラム・データを転送する手段に、前記
揮発性の記憶素子に保持されたプログラム・データを、
前記不揮発性の記憶素子に転送する回路を設けたもので
ある。
【作用】
本発明は、プログラマブルな回路を含むと共に不揮発性
記憶素子を内蔵する集積回路において、集積度を低下さ
せる原因がプログラマブルな回路内に書き込み時に高電
圧をかけなければならない不揮発性記憶素子を内蔵する
結果子ずることに留意し、プログラマブルな回路内には
これらの不揮発性記憶素子に代えて揮発性記憶素子を配
置し、不揮発性記憶素子は同一チップ上のプログラマブ
ルな回路外に配置して、必要時に回路内の揮発性記憶素
子にプログラム・データを転送することにより、従来と
同様以上の性能を維持しつつ、プログラマブルな回路内
に高電圧がかかるという集積度低下の原因を取り除いた
ものである。更に、前記不揮発性の記憶素子に書き込ま
れたプログラム・データだけでなく、外部に提供された
端子から供給されるプログラム・データを、前記揮発性
の記憶素子に直接転送可能としているので、プログラム
・データの変更が容易であるたけでなく、出荷検査やイ
ンサーキットエミュレーション等の回路評価時には、不
揮発性の記憶素子に一々プログラム・データを記憶させ
ることなく、回路を評価することができるので、使い易
く、経済的である。 ス、前記プログラム・データを転送する手段に、前記揮
発性の記憶素子に保持されたプログラム・データを、前
記不揮発性の記憶素子に転送する回路を設けた場合は、
出荷検査やインサーキットエミュレーション等の回路評
価時に揮発性の記憶素子に記憶して、評価、決定した回
路のプログラム・データを、オンボードでそのまま不揮
発性の記憶素子に書き込むことができ、書き込み作業を
迅速且つ容易に行うことができ、設計、検査効率が良い
【実施例] 以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
。 第1図は本発明の集積回路の第1実施例の構成を示すブ
ロック図である0本実施例は、プログラマブル論理回路
1と、この回路1内部の必要な個所に配置したSRAM
2と、プログラマブル論理回路1の外部に同一チップ上
でまとめて配置しなEPROM3と、必要時例えば電源
投入時等にEPROM3に書き込まれたプログラマブル
論理回路1の論理仕様やセレクタ等の回路のプログラム
・データをプログラマブル論理回路1内のSRAMに転
送する転送回路4等を有している6図では省略している
が、当然にEPROM3の書き込み回路も設けられてい
る。 転送回路4は、タロツク源41とこのクロックを分周す
る分周回路42と、その分周されたクロックをカウント
して、そのタロツクに同期したアドレスを発生するカウ
ンタ43と、そのアドレスを読み出し用のアドレスとし
てデコードし、EPROM3のワード線を選択するデコ
ーダ44と、同じくカウンタ43のアドレスを書き込み
用アドレスとしてデコードし、SRAM2のワード線を
選択するデコーダ45と、EPROM3のデータを前記
のタロツクに同期して読み出すセンス回路46と、セン
ス回路46から読み出されたプログラム・データ又は外
部に提供された外部端子5から入力されるプログラム・
データのいずれかを外部入力の制御信号Xの指示により
選択してSRAM2のビット線をドライブする入力スイ
ッチ及び書き込み回路47とからなる。 上記構成において、タロツク源41や分周回路42等を
省略し、本集積回路が必要とするクロックは外部より与
えるようにしてもよい、又、不揮発性記憶素子の構成に
よっては、センス回路46を省略できる場合も考えられ
る。 以上のようにした第1実施例の作用を述べる。 本実施例は、同一チップ上において不揮発性記憶素子の
例であるEPROM3をプログラマブル論理回路1とは
別のブロックとして、そのプログラマブル論理回路1の
外部へ配置し、EPROM3の書き込み時にプログラマ
ブル論理回路1へ高電圧がかからないようにする。一方
、論理仕様等のプログラム・データを保持する記憶素子
は、読み出し速度や配線の引き回し等からできるだけプ
ログラマブル論理回路1内の必要な部分へ配置オるのが
望ましい、従って、本実施例では、そのような性能を損
うことのないように、揮発性記憶素子の例であるSRA
M2をそれらの部分へ配置し、電源投入時等、必要時に
プログラム・データを転送回路4によってEPROM3
からSRAM2へ同一クロックに同期させて転送できる
ようにする。 以上の結果、プログラマブル論理回路1は、高電圧がか
かるなめに回路間を引き離さなければならないという回
路配置上の制約が取り除かれ、SRAM2が増えたこと
による面積増加を相殺して、且つそれを上回る集積度の
向上が図れる。ス、転送回路が内蔵されることから、容
易に外部からのプログラム・データの転送も可能になる
。このことは、工作機械の制御等に使用される場合にお
いて、加工状況に応じてプログラム・データを変更する
ために、フロッピーディスク等の記憶資源を利用したい
場合に、1つの集積回路でいずれの用途にも使えるよう
になり、好適である。 次に、第2図を参照して、本発明の第2実施例を詳細に
説明する。 この第2実施例は、第1実施例と同様の集積回路におい
て、その転送回路4内に、更に、SRAM2に保持され
たプログラム・データをEPROM3に転送するための
、センス回路50、入力スイッチ及び書き込み回路51
、及び、昇圧図F!@52を設けたものである。 他の点については、第1実施例と同様であるので、詳細
な説明は省略する。 本実施例においては、SRAM2に保持されたプログラ
ム・データをEPROM3に転送することが可能となる
ので、出荷検査やインサーキットエミュレーション等の
回路評価時に、−々EPROM3を使用することなく、
開発ツール等を用いて外部から直接SRAM2に記憶し
て、評価、決定した回路のプログラム・データを、デバ
ッグ終了と同時にオンボードでそのままEPROM3に
書き込むことができる。従って、書き込み作業を迅速且
つ容易に行うことができ、設計、検査効率が良い。 なお、前記実施例においては、いずれも、本発明がPL
Dに適用されていたが、本発明の適用対象はPLDに限
らず、プログラマブルなデジタル・シグナル・プロセッ
サ等の種々のプログラマブルな回路を含む集積回路に適
用することができる。 【発明の効果】 以上の説明で明らかなように、本発明の集積回路によれ
ば、以下のような効果が得られる。 (1)集積度低下の原因となる不揮発性記憶素子をプロ
グラマブルな回路とは別のブロックとしてレイアウトす
るため、集積回路全体と共にプログラマブルな回路の集
積度が向上し、それに伴い回路間の容量等が小さくなっ
て高速化できる等、性能向上が期待できる。 (2)外部からのプログラム・データの転送機能を含む
転送回路が内蔵されるため、実使用時には固定的な論理
回路として使用する目的で、論理仕様等のプログラム・
データを不揮発に記憶するタイプのプログラマブルな集
積回路と、実使用時にも可変な論理回路として使用する
目的で論理仕様等のプログラム・データを磁気記憶媒体
等に記憶するタイプのプログラマブルな集積回路が1つ
で兼用できる。更に、出荷検査やインサーキットエミュ
レーション等の回路評価時には、−々不揮発性の記憶素
子にプログラム・データを記憶させることなく、回路を
評価、決定することができるので、使い易く、経済的で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の集積回路の第1実施例の構成を示す
ブロック線図、 第2図は、本発明の第2実施例の構成を示すブロック線
図である。 1・・・プログラマブル論理回路、 2・・・SRAM、      3・・・EPROM。 4・・・転送回路、     5・・・外部端子、47
.51・・・入力スイッチ及び書き込み回路。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)1つのチップ上のプログラマブルな回路内にその
    回路のプログラム・データを保持する揮発性の記憶素子
    を配置し、 前記チップ上であつて前記プログラマブルな回路外に前
    記プログラム・データを外部から書き込み可能な不揮発
    性の記憶素子を配置し、 切換えにより、前記不揮発性の記憶素子に書き込まれた
    プログラム・データ、又は、外部に提供された端子から
    供給されるプログラム・データを前記揮発性の記憶素子
    に転送する手段を設けたことを特徴とする集積回路。
  2. (2)請求項1記載の集積回路において、前記プログラ
    ム・データを転送する手段が、前記揮発性の記憶素子に
    保持されたプログラム・データを、前記不揮発性の記憶
    素子に転送する回路を含むことを特徴とする集積回路。
JP1159293A 1988-06-23 1989-06-21 集積回路 Pending JPH0271335A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019900001607A KR910001981A (ko) 1988-06-23 1990-02-09 프로그램 가능한 회로를 포함하는 집적회로
CA002010122A CA2010122A1 (en) 1989-06-21 1990-02-15 Integrated circuit including programmable circuit
US07/480,890 US5058074A (en) 1989-06-21 1990-02-16 Integrated circuit including programmable circuit
EP90301784A EP0406996A1 (en) 1989-06-21 1990-02-20 Integrated circuit including programmable circuit

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15572188 1988-06-23
JP63-155721 1988-06-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0271335A true JPH0271335A (ja) 1990-03-09

Family

ID=15612031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1159293A Pending JPH0271335A (ja) 1988-06-23 1989-06-21 集積回路

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0271335A (ja)
KR (1) KR910001981A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5042790A (en) * 1990-02-16 1991-08-27 Xerox Corporation Toggled switch for use in a sheet feed apparatus
JPH09319645A (ja) * 1996-05-24 1997-12-12 Nec Corp 不揮発性半導体記憶装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5042790A (en) * 1990-02-16 1991-08-27 Xerox Corporation Toggled switch for use in a sheet feed apparatus
JPH09319645A (ja) * 1996-05-24 1997-12-12 Nec Corp 不揮発性半導体記憶装置
US6189081B1 (en) 1996-05-24 2001-02-13 Nec Corporation Non-volatile semiconductor storage with memory requirement and availability comparison means and method

Also Published As

Publication number Publication date
KR910001981A (ko) 1991-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5058074A (en) Integrated circuit including programmable circuit
US5600597A (en) Register protection structure for FPGA
JP3730423B2 (ja) 半導体記憶装置
US6324114B1 (en) Semiconductor memory device using a plurality of semiconductor memory chips mounted in one system and a semiconductor memory system using a plurality of semiconductor memory devices
JPH0823080A (ja) メモリ装置の製造方法およびメモリセル
US5280451A (en) Signature circuit for non-volatile memory device
US20010042159A1 (en) Multiplexing of trim outputs on a trim bus to reduce die size
US6178132B1 (en) Non-volatile integrated circuit having read while write capability using one address register
JPH03176681A (ja) Icデバイス
US6393378B2 (en) Circuit and method for specifying performance parameters in integrated circuits
US5841731A (en) Semiconductor device having externally settable operation mode
JPH1116342A (ja) 品種切り替え可能な半導体装置及びその動作試験方法
JPH0271335A (ja) 集積回路
JP4582551B2 (ja) 半導体装置およびデータ書き込み方法
US6400611B1 (en) Independent asynchronous boot block for synchronous non-volatile memory devices
US7224606B2 (en) Semiconductor memory device and method of controlling semiconductor memory device
US5233561A (en) Composite semiconductor storage device and operating method therefor
KR900005315A (ko) 데이타 처리시스템의 개발방법 및 데이타 처리용 반도체 집적회로
JPH06236681A (ja) 半導体記憶装置
JPH11283361A (ja) 記憶装置
JPS608557B2 (ja) プログラマブル・リードオンリー・メモリを有する計算機
JP2581057B2 (ja) 評価用マイクロコンピユ−タ
KR19980055727A (ko) 플래쉬 메모리에서의 디코더 회로
KR100903694B1 (ko) 반도체 장치 및 데이터 써넣기 방법
KR100206907B1 (ko) 메모리 관리가 가능한 메모리카드