JPH0270967A - 車両用蒸発燃料処理装置 - Google Patents

車両用蒸発燃料処理装置

Info

Publication number
JPH0270967A
JPH0270967A JP22119088A JP22119088A JPH0270967A JP H0270967 A JPH0270967 A JP H0270967A JP 22119088 A JP22119088 A JP 22119088A JP 22119088 A JP22119088 A JP 22119088A JP H0270967 A JPH0270967 A JP H0270967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
canister
port
fuel
moisture content
atmospheric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22119088A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidenori Sato
英徳 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP22119088A priority Critical patent/JPH0270967A/ja
Publication of JPH0270967A publication Critical patent/JPH0270967A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supplying Secondary Fuel Or The Like To Fuel, Air Or Fuel-Air Mixtures (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、車両の燃料タンク等の燃料貯溜室より蒸発し
た燃料を吸着処理して、蒸発燃料が大気中に放出される
のを防止する蒸発燃料処理装置(以下キャニスタと称す
る)に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、この種のキャニスタは、ケーシング内に配設した
吸着剤によって、燃料タンク等の燃料貯溜室より蒸発し
た燃料を吸着するとともに、゛この吸着した蒸発燃料を
吸気管負圧によって大気ポートからキャニスタ内に大気
を導入して吸気管内に脱離させるようにしている。
また、キャニスタ内に大気を導入するに当たり、外部か
ら水分の侵入を防止するために、キャニスタの大気ポー
トにゴムホースを接続し、このゴムホースを車両のサイ
ドメンバー内に通気可能に取り付けたり、あるいは実開
昭56−129561号公報に示されるように、大気吸
入口に複数の空気室を有する筒状の吸入口金を取り付け
たりしている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、例えば、燃料の給油時に発生する大量の
蒸発燃料を吸着するオンボード用キャニスタのような場
合には、体格が大きいこともあって、−船釣に燃料タン
クの近辺やフロアパネルの下にしか取り付けることがで
きないため、キャニスタの取付位置が低くなりすぎて、
サイドメンバーへ通気可能に取り付けることができず、
その結果、大気導入口での有効な水、はこり等の侵入防
止手段を設けることができないという問題がある。
そこで、本発明では簡素な構成により、水分のキャニス
タへの侵入を防止することを可能とし、その結果、水分
の侵入によるキャニスタ内の吸着剤の性能低下を防止す
ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題を解決するために、本発明では次のような技術
的手段を講じた。
燃料タンクから導入ポートを通って導入された蒸発燃料
を蒸発燃料吸着剤によって吸着するとともに、この吸着
した蒸発燃料を吸気管負圧によって大気ポートから流入
した大気とともにパージポートを介して吸気管内に脱離
させるようにした車両用蒸発燃料処理装置において、 大気ポート内に、水分を遮断するとともに空気を通過さ
せる性質を有する材料にて形成された多孔室膜を配設し
、前記大気ポート・の開口端を搭載状態において「地」
の方向を向くように設定したことを特徴とする車両用蒸
発燃料処理装置。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例を図面に基づき説明する。
第1図は本実施例の特徴部分を示すキャニスタ100の
大気導入部の断面図であり、第2図はキャニスタ100
が車両に搭載されている状態を示す概略図である。
第2図において、キャニスタ100の導入ポート101
は配管24を介して燃料タンク20の燃料供給口2Iに
連通しており、配管24内には燃料給油時のみ開となる
切替弁23が設けられている。また、キャニスタ100
のパージポート102は配管26を介して吸気管25に
連通しており、配管26内には吸気管25内に吸引され
る蒸発燃料の流量を制御する制御弁27が設けられてい
る。
なお、キャニスタ100の大気ポート103は大気に開
放している。さらに、キャニスタ100内には第1図に
示すように、例えば活性炭等よりなる吸着剤111が配
されている。
この構成において、燃料タンク20の燃料供給口21へ
供給された燃料は約30〜401 /winの流速で燃
料タンク20へ流入する。この時、切替弁23は開とな
っており燃料タンク20内で発生した蒸発燃料は配管2
4を通ってキャニスタ100内に流入し、吸着剤111
によって吸着される。
一方、機関運転時には吸気管25に負圧が発生し、この
負圧は配管26およびパージポート102よりキャニス
タ100内に導入される。この負圧により大気ボー1−
103から大気がキャニスタ100内に導入され、吸着
剤111に吸着されていた蒸発燃料がこの大気とともに
制御弁27によって流量が制御されて吸気管25内に脱
離される。
さらに、キャニスタ100は第1図に示すように本体側
ケーシング110と、大気ポート103が形成された第
2のケーシング120とを有し、本体側ケーシング11
0内には前述した吸着剤111が配設されている。また
、本体側ケーシング110と第2のケーシング120と
の間にはグリッド112および多孔質膜113がはさみ
込まれて固定されており、グリッド112はフィルタ1
14を介して吸着剤11’lを保持している。多孔質膜
113は、水分を遮断する一方空気を容易に通る性質を
持つ材料(例えば、住人電工製ボアフロン等)にて形成
されており、グリッド112との間に所定の空間115
を形成している。また、第2のケーシング120に形成
された大気ポート103は、キャニスタ100が車両に
搭載された状態において、その開口端が常にr地」の方
向を向くように設定されている。
上記構成によれば、大気ポート103から水分がキャニ
スタ100内に侵入しても、この水分は多孔質膜113
によって本体側ケーシング110への侵入が遮断される
。そして、この水分が所定量に達して液化すると、「地
」の方向を向くように設定された大気ポート103から
キャニスタ100の外部へ排出される。そのため、吸着
剤111の水分の侵入による性能低下を防止することが
できる。
また、吸着剤111はグリッド112によってフィルタ
114を介して保持されているので、車両の振動等によ
り吸着剤111からの力が作用して多孔質膜113が破
損することを防止できるとともに、フィルタ114によ
って吸着剤111の微粉を補集することにより多孔質膜
113の目詰りを防止することができる。さらに、グリ
ッド112と多孔質膜113との間には所定空間115
が形成されているので、多孔質膜113の通気面積を確
保し、多孔質膜113の通気抵抗を低減している。なお
、多孔質膜113は、耐水性と通気抵抗との関係から、
5μm前後のポアサイズのものが好適である。
さらに、−船釣な車両環境条件においては水分だけでな
く、砂、はこり等が侵入することも考えられるため、第
3図に示すように、砂、はこり等を補集するためのフィ
ルタ116を設けるようにしても良い。
(発明の効果〕 以上説明したように、本発明によれば大気ポート内に水
分を遮断するとともに空気を通過させる性質を有する材
料にて形成された多孔質膜を配し、大気ポートを「地」
の方向を向くように設定するという簡素な構成で、大気
ポートからキャニスタ内への水分の侵入を防止すること
ができ、つまり水分の侵入による吸着剤の性能低下を防
止することができるとともに、キャニスタ内に侵入しよ
うとした水分を容易に外部に排出することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明の実施例に関するもので、
第1図は本実施例の特徴部分を示す断面図、第2図は本
実施例のキャニスタ100を装着した全体構成を示す概
略図、第3図は本発明の他の実施例を示す断面図である
。 100・・・キャニスタ、101・・・導入ポート 1
02・・・パージポー1−.103・・・大気ポート1
11・・・吸着剤、113・・・多孔質膜。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 燃料タンクから導入ポートを通って導入された蒸発燃料
    を蒸発燃料吸着剤によって吸着するとともに、この吸着
    した蒸発燃料を吸気管負圧によって大気ポートから流入
    した大気とともにパージポートを介して吸気管内に脱離
    させるようにした車両用蒸発燃料処理装置において、 大気ポート内に、水分を遮断するとともに空気を通過さ
    せる性質を有する材料にて形成された多孔質膜を配設し
    、前記大気ポートの開口端を搭載状態において「地」の
    方向を向くように設定したことを特徴とする車両用蒸発
    燃料処理装置。
JP22119088A 1988-09-02 1988-09-02 車両用蒸発燃料処理装置 Pending JPH0270967A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22119088A JPH0270967A (ja) 1988-09-02 1988-09-02 車両用蒸発燃料処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22119088A JPH0270967A (ja) 1988-09-02 1988-09-02 車両用蒸発燃料処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0270967A true JPH0270967A (ja) 1990-03-09

Family

ID=16762887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22119088A Pending JPH0270967A (ja) 1988-09-02 1988-09-02 車両用蒸発燃料処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0270967A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995008059A1 (de) * 1993-09-13 1995-03-23 Expert Maschinenbau Gmbh Aktivkohlefilter für kraftfahrzeuge
US5840104A (en) * 1995-12-19 1998-11-24 Nissan Motor Co., Ltd. Canister structure for automobile
US7981180B2 (en) 2006-09-26 2011-07-19 Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha Dust filter
JP2021146790A (ja) * 2020-03-17 2021-09-27 愛三工業株式会社 ダストフィルタ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995008059A1 (de) * 1993-09-13 1995-03-23 Expert Maschinenbau Gmbh Aktivkohlefilter für kraftfahrzeuge
US5840104A (en) * 1995-12-19 1998-11-24 Nissan Motor Co., Ltd. Canister structure for automobile
US7981180B2 (en) 2006-09-26 2011-07-19 Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha Dust filter
JP2021146790A (ja) * 2020-03-17 2021-09-27 愛三工業株式会社 ダストフィルタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1151030A (en) Proportional flow fuel vapor purge control device
US4951643A (en) Fuel vapor treatment apparatus
US5564398A (en) Simplified canister for prevention of atmospheric diffusion of fuel vapor from a vehicle
US5878729A (en) Air control valve assembly for fuel evaporative emission storage canister
JP3345007B2 (ja) 内燃機関の燃料タンクの排気装置
JPH08189428A (ja) 内燃機関用蒸発燃料処理装置
JP3320722B2 (ja) 内燃機関の燃料タンクの排気装置
US5924410A (en) Evaporative emission canister for an automotive vehicle
JP3449008B2 (ja) キャニスタ
JPH0270967A (ja) 車両用蒸発燃料処理装置
JP3320721B2 (ja) 内燃機関の燃料タンクの排気装置
JP3262626B2 (ja) 蒸発燃料処理装置
JPH09203353A (ja) 車両用キャニスタ
JP2979033B2 (ja) 蒸発燃料処理装置
JP2882015B2 (ja) 蒸発燃料処理装置
JPS63154850A (ja) 車両用蒸発燃料処理装置
JP2529282Y2 (ja) 燃料蒸発抑制装置
JPH07293364A (ja) キャニスタ
JPH0625654Y2 (ja) チャコールキャニスタ
US20210033048A1 (en) Fuel Vapor Processing Apparatus
JPH0914060A (ja) エンジンのキャニスタ装置
KR200150101Y1 (ko) 캐니스터의 먼지 유입방지장치
JPH11257169A (ja) カニスター装置
JPH0350285Y2 (ja)
JPS61191427A (ja) 燃料タンクの蒸発ガス排出抑止装置