JPH0270598A - 舵装置 - Google Patents

舵装置

Info

Publication number
JPH0270598A
JPH0270598A JP22383888A JP22383888A JPH0270598A JP H0270598 A JPH0270598 A JP H0270598A JP 22383888 A JP22383888 A JP 22383888A JP 22383888 A JP22383888 A JP 22383888A JP H0270598 A JPH0270598 A JP H0270598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rudder
propeller
nozzle
shaft
thrust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22383888A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Yokota
横田 孝次
Ryosuke Fujino
藤野 良亮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP22383888A priority Critical patent/JPH0270598A/ja
Publication of JPH0270598A publication Critical patent/JPH0270598A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ この発明は、船舶の操船用の舵装置の改良に関し、推進
効率の向上とプロペラ軸のメンテナンスを容易とするも
のである。
[従来の技術] 商船をはじめとして一般の船舶に用いられている操船用
の舵装置1は、第6図に示すように、船体2後部のプロ
ペラ3の後方に上下方向に舵軸4を設け、この舵軸4の
下端部に横断面が翼型とされた平板状の舵5が取付けら
れ、舵軸4の回りに舵5を回動することで操船するよう
になっている。
[発明が解決しようとする課題] ところが、このような従来の舵装置1では、舵5がプロ
ペラ3による加速流中におがれているなめ、摩擦抵抗な
どの粘性抵抗が相当大きく、推進効率の低下の一因とな
っている。
また、単一プロペラを備えた船舶の場合には、プロペラ
による後流内に回転流を残すため、船舶を直進させるよ
うに操船する場合にも、あて舵を取る必要があり、エネ
ルギーの損失を招くという問題がある。
さらに、プロペラ軸や水封軸受などのメンテナスを行な
う場合には、プロペラ軸を船内側に抜く必要があり、大
変繁雑な作業となっている。
特に、二重反転プロペラを装備した場合には、プロペラ
による後流中に回転流がなく直進流だけであるため、従
来プロペラによる回転流中の舵の場合のような回転エネ
ルギの一部を推力として回収できるのと異なり、舵の大
きさによる抵抗がそのまま推進効率の低下を招き、舵抵
抗が一層大きくなるという問題がある。
また、プロペラ軸も複雑な構造となるなめ船内側への抜
き出しによるメンテナンス作業は一層大変になってしま
う。
この発明は、かかる従来技術の問題点に鑑みてなされた
もので、舵の抵抗増大を招くことなく、推進効率を向上
でき、しかもプロペラ軸などのメンテナンスら容易な舵
装置を提供しようとするものである。
[課題を解決するための手段] 上記従来技術が有する課題を解決するため、この発明の
舵装置は、プロペラの後方に設けられ舵軸の回りに回動
し得る舵を備えた舵装置において、前記前をプロペラに
よる縮流に接する内径のノズル形状にしたことを特徴と
するものである。
[作 用] この舵装置によれば、加速流中におかれる舵をノズル形
状とし、その内径をプロペラによる縮流に接する大きさ
としてこの内部に加速流を流すようにしており、ノズル
内を流れる水流により推力を発生させ、これによって推
進効率の向上をも図るようにしている。[実施例] 以下、この発明の一実施例を図面に基づき詳細に説明す
る。
第1図及び第2図はこの発明の舵装置の一実施例にかか
る概略斜視図及び縦断面図である。
この舵装置10は、第6図で説明した平板状の舵5に代
るものであり、船体2のプロペラ3の後方の舵軸4に円
筒状のノズル#:11をその中心軸かほぼ水平となるよ
うに取付けて構成されている。
このノズル舵11は、第2図に断面形状を示すように、
断面が翼型に形成されており、しかも、加速型ノズルと
同じようにプロペラ3側の端部が大きな直径とされ、西
端部の直径が小さい木組の形状になっている。
そして、ノズル舵11のプロペラ3側の内径は、プロペ
ラ3によって作られる水流の縮流部分に接するようにな
っており、このノズル舵11の内部を加速流が流れるよ
うにしである。この場合のプロペラ3による縮流の大き
さは、プロペラ3の推力等によって異なるが、船舶の運
航上の常用領域に合わせて設計することが好ましい。
また、舵軸4への支持点は、ノズル舵11を操船上左右
に回動したときに、ノズル1′?f″11の先端部がプ
ロペラ3等に接触せず、しかも、舵軸4まわりの回転モ
ーメントがほぼ0になる位置が好ましく、通常はプロペ
ラ3側からノズル舵11の長さの1/3付近のところで
支持するようにする。
このようなノズルfillを備えた舵装置10では、ノ
ズル舵11内を流れるプロペラ3による加速流によって
推力が発生し、ノズル舵11自体の粘性抵抗等と相殺も
しくは舵として推力を出すこととなり、推進効率が向上
するとともに、省エネルギーとなる。
実験によれば、従来の平板状の舵5(第6図参照)に比
べ、このノズル舵11を用いることで、推進効率が3〜
5%向上することが確認された。
また、プロペラ3の後部にノズル舵11が位置するため
、プロペラ3を収り外すようにすれば、ノズル#S11
の中空部を利用してプロペラ軸を船体2の外側に抜き出
すことができ、プロペラ軸や水封軸受などのメンテナン
スを簡単に行なうことができる。
さらに、このノズル舵11を備えた舵装置10は第1図
及び第2図に示した単一プロペラ3が装備された船舶の
みならず、第3図に概略M4遣を示すように、二重反転
プロペラ6を装備した船舶において、−層有効である。
すなわち、二重反転プロペラ6では、プロペラ6からの
後流中に回転流がなく、直進流だけであり、従来の舵5
を用いる場合には、回転流による推力を得ることができ
ないが、このノズル舵11を備えた舵装置10によれば
、ノズル舵11内を流れる加速流によって推力を得るこ
ともでき、推進効率の向上が図れるのである。
この二重反転プロペラ6を装備した船舶にノズル舵11
を用いる場合には、主プロペラ6aの縮流を基準にして
ノズル舵11を設けるようにすればよ<、他の構成は、
m−プロペラ3の場合と同一で良い。
このようなノズル舵11の第3図に示す各部の寸法とプ
ロペラ3の直径(二重反転プロペラ6の場合には、主プ
ロペラ6aの直径)Dとの関係は、次のようになる。
■ ノズル舵11の前縁の直径dは、 0.9 D>d>0.7 D の範囲にすることでプロペラ3または主プロペラ6の縮
流外端を有効に利用することができる。
■ プロペラ3;tたは主プロペラ6とノズル舵11の
前縁までの距雛りは、 L=0.3〜0.4D の範囲とすることでプロペラ3や主プロペラ6の綿流域
を出た直後の領域にノズル舵11を設置できる。
■ ノズル舵11の長さLrは、 0.5 D<Lr <1.0 D の範囲とすることで、操船に必要な舵力を得ることがで
き、従来前より舵の粘性抵抗を減少させるなめには、L
r≦0.6Dが望ましい。
尚、このような範囲内にノズル舵の各部の寸法を定める
ことが最も効果的であるが、この範囲外でもノズル舵と
して機能する。
次に、この発明の他の実施例について説明する。
第4図に示す舵装置20では、ノズル舵11の下側に従
来の舵と同様の平板状の舵21を一体に取り付けである
このような平板状の舵21を設けるようにした場合、こ
の舵21はプロペラ3の加速流中に位置しないので、舵
の抵抗の増大を抑えることができ、舵の面積の増大によ
り、ノズル舵11としての特長をそのままにして舵とし
ての機能が向上する。
さらに、第5図に示す舵装置30(第3図のプロペラを
単一プロペラとしたものに相当する)では、ノズル舵1
1の上下両側に従来の舵と同様の平板状の舵31.32
を一体に取り付けるようにしている。
この場合にもプロペラ3による加速流中にこれら平叙状
の舵31.32か位置しないので、舵の抵抗の増大を極
力抑えて舵の面積の一層の増大を図ることができ、ノズ
ルfillの特長をそのままにして舵としての機能をさ
らに向上できる。
このようにノズル舵11単体やノズル舵11に平板状の
舵21.,31.32等を組合せた舵装置10.20.
30によれば、ノズルによる推力の発生があり、推進効
率を向上できる。
また、プロペラ軸の後方に空間を確保することができ、
プロペラ軸を船体の後方から着脱することが可能となり
、メンテナンスを簡単に行なうことができる。
特に、プロペラによる回転流がなく、舵の抵抗の影響の
割合が大きい二重反転プロペラを備えた船舶に用いた場
合には、推進効率の向上及びメンテナンスの容易化の両
方で一層効果が大きい。
なお、上記実施例では、適用できる船舶についてはふれ
ていないが、商船をはじめとして小型船から大型船まで
あらゆる船舶に適用することができ、推進効率の向上な
どが図れる。
[発明の効果] 以上、実施例とともに具体的に説明したようにこの発明
の舵装置によれば、加速流中におかれる舵をノズル形状
とし、その内径をプロペラによる縮流に接する大きさと
してこの内部に加速流を流すようにしたので、ノズル内
を流れる水流により推力を発生させ、これによって推進
効率の向上を図ることができる。 また、ノズル形状の
中空部分を利用してプロペラ軸を船体後方から着脱する
ことかでき、メンテナンスを容易にすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図はこの発明の舵装置の一実施例にかか
る概略斜視図及び縦断面図、第3図〜第5図はそれぞれ
本発明の舵装置の他の一実施例にかかり、第3図は二重
反転プロペラを備えた船舶に装備した場合の断面図、第
4図及び第5図は平板状の舵との組合せた舵装置の断面
図、第6図は従来例の概略斜視図である。 2二鉛体、3:プロペラ、4:舵軸、5:舵、6:二重
反転プロペラ、6a:主プロペラ、10:舵装置、11
:ノズル舵、20:舵装置、21:平板状の舵、30:
舵装置、31,32:平板状の舵。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. プロペラの後方に設けられ舵軸の回りに回動し得る舵を
    備えた舵装置において、前記舵をプロペラによる縮流に
    接する内径のノズル形状にしたことを特徴とする舵装置
JP22383888A 1988-09-07 1988-09-07 舵装置 Pending JPH0270598A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22383888A JPH0270598A (ja) 1988-09-07 1988-09-07 舵装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22383888A JPH0270598A (ja) 1988-09-07 1988-09-07 舵装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0270598A true JPH0270598A (ja) 1990-03-09

Family

ID=16804515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22383888A Pending JPH0270598A (ja) 1988-09-07 1988-09-07 舵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0270598A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06219391A (ja) * 1993-01-25 1994-08-09 Tokyo Eng:Kk 船舶等の舵装置
KR101402432B1 (ko) * 2012-07-27 2014-06-11 현대중공업 주식회사 선박용 러더 및 선박용 추진 장치
KR101444108B1 (ko) * 2013-05-21 2014-09-30 삼성중공업 주식회사 선박용 방향조절장치

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06219391A (ja) * 1993-01-25 1994-08-09 Tokyo Eng:Kk 船舶等の舵装置
KR101402432B1 (ko) * 2012-07-27 2014-06-11 현대중공업 주식회사 선박용 러더 및 선박용 추진 장치
KR101444108B1 (ko) * 2013-05-21 2014-09-30 삼성중공업 주식회사 선박용 방향조절장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4789953B2 (ja) 船舶用推進システム
GB2119732A (en) A flow guide surface for the stern of a propeller ship
JPH0270598A (ja) 舵装置
JPS6288697A (ja) 船舶用推進・操舵組合せ装置
JPH0721440Y2 (ja) 船舶用二枚舵装置
JP6493691B2 (ja) 船舶
JPH0613316B2 (ja) 船舶用二重反転プロペラ推進装置
JP2000280985A (ja) 船舶のバウスラスタ
JPS5816995A (ja)
JPH03287488A (ja) 遊転プロペラ付き舶用プロペラ装置
JPS6131919Y2 (ja)
JPS6212720Y2 (ja)
JP2533737Y2 (ja) 船舶の推進器
JPS58211994A (ja) 二重反転プロペラ船
JPS5943192Y2 (ja) 船体抵抗減少装置
JPH0510000Y2 (ja)
JPS63297193A (ja) 船舶用舵
JP2007230509A (ja) ポッド推進器及びそれを備えた船舶
JPS5931515Y2 (ja) ノズルプロペラ
JPH055119Y2 (ja)
JPH04201693A (ja) 船舶用舵
JP2741686B2 (ja) 船舶用推進機のプロペラ装置
JP3725525B2 (ja) ポッド推進機のポッド支柱構造
JPS6226319Y2 (ja)
JPS595677Y2 (ja) ノズルプロペラ