JPH0268723A - 光ピックアップの支持装置 - Google Patents

光ピックアップの支持装置

Info

Publication number
JPH0268723A
JPH0268723A JP21971588A JP21971588A JPH0268723A JP H0268723 A JPH0268723 A JP H0268723A JP 21971588 A JP21971588 A JP 21971588A JP 21971588 A JP21971588 A JP 21971588A JP H0268723 A JPH0268723 A JP H0268723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
optical pickup
guide rail
bearings
guide rails
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21971588A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuhiro Yoshimune
辰洋 吉宗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP21971588A priority Critical patent/JPH0268723A/ja
Publication of JPH0268723A publication Critical patent/JPH0268723A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、光学式情報記録再生装置において、光ピック
アップを記録媒体上の目標のトラックに移動可能、かつ
傾斜可能なように支持する光ピックアップの支持装置に
関するものである。
〔従来の技術〕
光学式情報記録再生装置において、記録媒体にディスク
を使用する場合、光ビックアンプに取り付けられた対物
レンズの光軸とディスクの記録面との直交関係が保たれ
なくなると、ディスクの記録面上に集光されるスポット
にコマ収差が生じてディスクの情報を工作に再生できな
いことがある。
例えば、第3図に示すように、外径が大きいディスク3
1は、自重と経時変化とにより外周側が傾斜し傘状に変
形してしまう。このような状態において光ピンクアップ
32をディスク31の内周側から外周側にトラック方向
と直交する方向へ平行移動させると、ディスク31の内
周側では、ディスク31の記録面と光軸Aとの直交関係
が保たれているが、ディスク31の外周側では、傾斜し
ているためにディスク31の記録面と光軸Aとの直交関
係が保たれなくなる。そこで、ディスク31の傾きに応
じて対物レンズの光軸を光軸Aから光軸A′に傾斜させ
る必要があり、このために従来は、例えば以下に示すよ
うな光ピックアップの支持装置によって光ピックアップ
32が支持されていた。
第4図に示すように、光ピックアップの支持装置におい
て、スライド部材34は、方形の台34aの3つのコー
ナー上に立設された軸受柱34b・34c・34dに貫
通し平行に架設された2本のガイドレール35・36に
よって、これら軸方向へ移動できるように支持されてい
る。
一方、光ピックアップ32は、−側面における上部の一
角側に突設された短軸37に取り付けられたローラ38
によって、ガイドレール36上に支持されている。また
、上記短軸37が設けられた側面との背向面には、短軸
37と同一の軸線上に配された短軸39が突設され、こ
の短軸39はスライド部材34の軸受柱34dによって
回動自在となるように軸支されている。また、光ピック
アップ32の短軸37が設けられた側面の対角方向の下
部には、ガイドレール36の軸方向と平行に延設された
移動支持柱40が突設され、台34a上に支持された歯
車41の周縁側端面に取り付けられているピン42上に
支持されている。ピン42は、モータ43に直結された
歯車44の駆動によりこれと噛合する上記歯車41を介
して回動され、これに追従して移動支持柱4oが上下動
するようになっている。さらに、上記移動支持柱40に
は、振動しないように台34aとの間に引張りばね45
が介装されており、この引張りばね45の弾性力によっ
て移動支持柱4oがピン42上に圧接するようになって
いる。
このような構成において、光ピックアップ32およびス
ライド部材34は同体的に、軸受柱34b・34c・3
4dおよびローラ38によって、ガイドレール35・3
6に沿って移動する。光ピンクアップ32は、その移動
支持柱40が、歯車41および歯車44とピン42とモ
ータ43とからなる駆動手段により、対物レンズ33の
光軸方向に上下する力が与えられ、短軸37・39を中
心軸として矢印aまたはa′方向へ回動することにより
対物レンズ33の光軸を傾けることができるものである
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、上記従来の光ピックアップの支持装置におい
ては、スライド部材34は、ガイドレール35・36に
沿って移動できるようになっており、光ピックアップ3
2を支持しさらに駆動手段を台34a上に設けると、こ
れらの全重量を軸受柱34b・34c・34dによって
支持させなければならない。したがって、光ピックアッ
プ32は、ガイドレール35・36の軸方向への移動が
遅くなり、アクセスに要する時間が長くなるという問題
点を有していた。
〔課題を解決するための手段] 本発明に係る光ピックアップの支持装置は、上記の課題
を解決するために、軸方向が記録媒体のトラック方向に
直交するように記録媒体に平行な平面上に配置された第
1のガイドレールおよび第2のガイドレールに、光ピッ
クアップがその軸方向に移動するように支持され、かつ
、トラック方向を中心軸にして回動するように支持され
ている光ピックアップの支持装置において、上記第1お
よび第2のガイドレールは、記録媒体の記録面に平行な
面上において回動自在となるように一端が軸支され、か
つ、これらの回動の方向が互いに逆方向になるように他
端が支持されているとともに、第1のガイドレールにお
いて、その軸方向に摺動自在かつトラック方向を軸とし
て回動自在な第1の軸受と、対物レンズの光軸方向に対
して傾斜する方向および第1のガイドレールの軸方向に
摺動自在な第2の軸受と、第2のガイドレールにおいて
、その軸方向に摺動自在かつトラック方向を軸として回
動自在な第3の軸受と、対物レンズの光軸を含みトラッ
ク方向に直交する平面に対して第2の軸受と対称な方向
に傾斜する方向および第2のガイドレールの軸方向に摺
動自在な第4の軸受とを備え、光ピックアップにおける
トラック方向に平行な一側面側に上記第1の軸受と第3
の軸受とが配置され、対向する側面側に上記第2の軸受
と第4の軸受とが配置されていることを特徴としている
〔作 用〕
上記の構成により、光ピックアップは、第1ないし第4
の軸受が第1および第2のガイドレールを摺動すること
によりこれらの軸方向へ移動する。
また、第2の軸受と第4の軸受は、対物レンズの光軸を
含み記録媒体のトラック方向に直交する平面に対して対
称な傾斜角が設定されているので、第1および第2のガ
イドレールが記録面に平行な面上を逆方向に回動すると
、この回動に伴ってガイドレール間の間隔が変化して、
第2の軸受が、第1のガイドレールに沿ってその傾斜角
の方向へ摺動し、第4の軸受が、第2のガイドレールに
沿ってその傾斜角の方向へ摺動する。さらに、光ピック
アップは、第1および第3の軸受によって第1および第
2のガイドレールにおいてトラック方向を軸として回動
するように支持されているので、対物レンズの光軸を傾
けることができる。
このように、この光ピンクアップには、光ピックアップ
本体を傾けるために第1ないし第4の軸受が設けられて
いるだけで、駆動手段や他の部材が設けられていないの
で、光ピックアップの重量を軽減することができる。そ
して、第1および第2のガイドレール上を移動するのは
、上記のように軽量化された光ピックアップ本体だけで
あるから、光ヒックアップの移動を速くしてアクセスに
要する時間を短縮することができる。
〔実施例〕
本発明の一実施例を第1図に基づいて説明すれば、以下
の通りである。
第1図に示すように、ガイドレール2は、一端側に回転
軸受4が取り付けられ、この回転軸受4と支持柱6の頂
部に設けられた回転軸6aとを嵌合させることによって
回動可能となるように支持されている一方、他端側がガ
イドレール2の回動を妨げないような穴8aを有する移
動軸受8によって支持され、ディスク1と平行な関係に
設けられている。また、ガイドレール3は、ガイドレー
ル2と同様に一端側に回転軸受5が取り付けられ、この
回転軸受5が支持柱7の回転軸7aと嵌合して回動可能
となるように支持されている一方、他端側は穴9aを有
する移動軸受9によって支持され、ディスク1と平行な
関係に設けられている。
なお、移動軸受8・9は同一形状をしているか、その穴
8a・9aの形状は、例えば、第2図に示すように、円
筒がその中心軸を含む平面によって二分割されたような
半円筒形状をした支持部8C・9Cが、穴8a・9aの
側壁に円筒面を互いに対向させるように設けられている
。このように形成された穴8a・9aにガイドレール2
・3を貫入させると、ガイドレール2・3は、支持部8
C・9cに支持されて、回動したときに穴8a・9aの
開口部周辺に当たらないようになり、回動が妨げられる
ことはない。
また、移動軸受8および9は、穴8a・9aの下にディ
スク1のトラック方向(矢線B−B’ )に貫通し、ね
じの形成された螺孔8b・9bが設けられ、この螺孔8
b・9bに螺合するねじの形成された螺軸10が螺入さ
れている。この螺軸10は、軸心まわりに回動可能とな
るように両端側がそれぞれ駆動支持柱11・12によっ
て軸支され、中間部が中間支持柱13によって支持され
ている。また、螺軸10のねじは、中間支持柱13の両
側の部分においてそれぞれ異なる方向に形成されており
、螺軸10が回動すると移動軸受8・9はそれぞれ逆方
向に移動するようになっている。したがって、ガイドレ
ール2は移動軸受8の移動に伴って回転軸6aを中心に
回動し、ガイドレール3は移動軸受9の移動に伴って回
転軸7aを中心に回動する。
光ピックアップ18は、上面に対物レンズ19が取り付
けられるとともに、下部に設けられた脚部18aに軸受
20・21が並設され、これに対向するように設けられ
た脚部18bに軸受22・23が並設される。軸受20
・21は、脚部18aを貫通する方形の穴の上下に、円
筒がその中心軸を含む平面によって二分割されたような
半円筒形状の支持部20a・20aおよび支持部21a
・21aが間隔をおいてその円筒面を互いに対向させる
ように設けられている。また、軸受22・23は、対物
レンズ19の光軸に対して傾斜する方向に長い穴が形成
され、これらの穴の傾斜は、対物レンズ19の光軸を含
みディスク1のトラック方向く矢線B−B’ )に直交
する平面に対して対称になるように設定される。そして
、光ピックアップ18は、軸受20・22にガイドレー
ル2を貫入し、軸受21・23にガイドレール3を貫入
することにより支持される。
このような支持機構によって支持された光ピックアップ
1日は、軸受20〜23がガイドレール2・3を摺動す
ることにより、ガイドレール2・3の軸方向へ移動が可
能となる。そして、ガイドレール2・3がそれぞれ逆方
向に回動することにより、これらの回動端におけるガイ
ドレール2・3の間隔が変化し、その間隔に応じた位置
まで軸受22・23が大長方向へ摺動する。
このとき、軸受20・2Iにおいてガイドレール2・3
は、回動方向へ摺動するだけであるから、光ピックアッ
プ18本体は、軸受20・21のそれぞれの支持部20
aおよび21aを支軸に回動することになる。
上記の構成において、モータ15が回動すると、ベルト
車16、ベルト17、ベルト車14を介して螺軸10に
軸心回りの回動が与えられる。ガイドレール2・3は、
移動軸受8・9が螺軸1゜の回動によりガイドレール2
・3が互いに平行に設定されている中立位置から螺軸1
0の軸方向への移動に伴って、支持柱6・7の回転軸6
a・7aを中心に互いに逆方向へ回動する。ガイドレー
ル2・3が回動すると、光ピックアップ1日は、軸受2
2・23がそれぞれの大長方向に摺動することにより、
軸受20・21を支軸として回動し対物レンズ19の光
軸に傾斜が与えられる。
(発明の効果〕 本発明に係る光ピックアップの支持装置は、以上のよう
に、軸方向が記録媒体のトラック方向に直交するように
記録媒体に平行な平面上に配置された第1のガイドレー
ルおよび第2のガイドレールに、光ピックアップがその
軸方向に移動するように支持され、かつ、トラック方向
を中心軸にして回動するように支持されている光ピック
アップの支持装置において、上記第1および第2のガイ
ドレールは、記録媒体の記録面に平行な面上において回
動自在となるように一端が軸支され、かつ、これらの回
動の方向が互いに逆方向になるように他端が支持されて
いるとともに、第1のガイドレールにおいて、その軸方
向に摺動自在かつトラック方向を軸として回動自在な第
1の軸受と、対物レンズの光軸方向に対して傾斜する方
向および第1のガイドレールの軸方向に摺動自在な第2
の軸受と、第2のガイドレールにおいて、その軸方向に
摺動自在かつトラック方向を軸として回動自在な第3の
軸受と、対物レンズの光軸を含みトラック方向に直交す
る平面に対して第2の軸受と対称な方向に傾斜する方向
および第2のガイドレールの軸方向に摺動自在な第4の
軸受とを備え、光ピックアップにおけるトラック方向に
平行な一側面側に上記第1の軸受と第3の軸受とが配置
され、対向する側面側に上記第2の軸受と第4の軸受と
が配置されている構成である。
これにより、光ピックアップは、第1ないし第4の軸受
が第1および第2のガイドレールを摺動することにより
、これらの軸方向へ移動する。また、第1および第2の
ガイドレールが記録面に平行な面上を回動すると、第2
および第4の軸受は、第1および第2のガイドレールに
沿ってその傾斜している方向へ摺動する。したがって、
光ピックアップは、第1および第3の軸受を中心に回動
する。
このように、この光ピックアップには、光ピックアップ
本体を傾けるために第1ないし第4の軸受が設けられて
いるだけなので、光ピックアップの重量を軽減すること
ができる。そして、第1および第2のガイドレール上を
移動するのは上記のように軽量化された光ピックアップ
本体だけであるから、光ピックアップの移動を速くして
アクセスに要する時間を短縮することができるという効
果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明の一実施例を示すものであ
って、第1図は光ピックアップの支持装置の構成を示す
斜視図、第2図は移動軸受の穴の形状を示す水平断面図
である。 第3図および第4図はぞれぞれ従来例を示すものであっ
て、第3図はディスク面と光ピックアップとの光軸の関
係を示す説明図、第4図は光ピツクアンプの支持装置の
構成を示す斜視図である。 2・3はガイドレール、4・5は回転軸受、6・7は支
持柱、6a・7aは回転軸、8・9は移動軸受、10は
螺軸、11・12は駆動支持柱、13は中間支持柱、1
8は光ピックアップ、18a・18bは脚部、19は対
物レンズ、20〜23は軸受、20a・21aは支持部
である。 第 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、軸方向が記録媒体のトラック方向に直交するように
    記録媒体に平行な平面上に配置された第1のガイドレー
    ルおよび第2のガイドレールに、光ピックアップがその
    軸方向に移動するように支持され、かつ、トラック方向
    を中心軸にして回動するように支持されている光ピック
    アップの支持装置において、 上記第1および第2のガイドレールは、記録媒体の記録
    面に平行な面上において回動自在となるように一端が軸
    支され、かつ、これらの回動の方向が互いに逆方向とな
    るように他端が支持されているとともに、第1のガイド
    レールにおいて、その軸方向に摺動自在かつトラック方
    向を軸として回動自在な第1の軸受と、対物レンズの光
    軸方向に対して傾斜する方向および第1のガイドレール
    の軸方向に摺動自在な第2の軸受と、第2のガイドレー
    ルにおいて、その軸方向に摺動自在かつトラック方向を
    軸として回動自在な第3の軸受と、対物レンズの光軸を
    含みトラック方向に直交する平面に対して第2の軸受と
    対称な方向に傾斜する方向および第2のガイドレールの
    軸方向に摺動自在な第4の軸受とを備え、光ピックアッ
    プにおけるトラック方向に平行な一側面側に上記第1の
    軸受と第3の軸受とが配置され、対向する側面側に上記
    第2の軸受と第4の軸受とが配置されていることを特徴
    とする光ピックアップの支持装置。
JP21971588A 1988-09-02 1988-09-02 光ピックアップの支持装置 Pending JPH0268723A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21971588A JPH0268723A (ja) 1988-09-02 1988-09-02 光ピックアップの支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21971588A JPH0268723A (ja) 1988-09-02 1988-09-02 光ピックアップの支持装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0268723A true JPH0268723A (ja) 1990-03-08

Family

ID=16739836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21971588A Pending JPH0268723A (ja) 1988-09-02 1988-09-02 光ピックアップの支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0268723A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5933406A (en) * 1994-11-02 1999-08-03 Olympus Optical Co., Ltd. Linear guide device
US6044057A (en) * 1996-07-10 2000-03-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Optical disk drive having an adjusting mechanism for adjusting phase and tilt

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5933406A (en) * 1994-11-02 1999-08-03 Olympus Optical Co., Ltd. Linear guide device
US6044057A (en) * 1996-07-10 2000-03-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Optical disk drive having an adjusting mechanism for adjusting phase and tilt

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR980004455A (ko) 디스크 플레이어의 픽업 위상 조정 장치
SU1565356A3 (ru) Узел фокусировки и слежени дл оптического носител информации
KR100725213B1 (ko) 디스크 드라이브 장치 및 스큐조정 디바이스
KR20020012137A (ko) 광디스크구동장치
US6633532B1 (en) Tilt adjusting apparatus for disk drive
JPH0268723A (ja) 光ピックアップの支持装置
US5172370A (en) Disk reproducing apparatus equipped with a pickup device capable of reading both sides of a disk
JPH0268724A (ja) 光ピックアップの支持装置
US4337538A (en) Drive assembly for a video recorder-playback machine
KR20020064934A (ko) 디스크 재생장치
JP2695302B2 (ja) 光ピックアップ駆動装置
JPH02130734A (ja) 光ピックアップの支持装置
US5461606A (en) Lift device of laser disc player
JPS6089880A (ja) デイスク式記憶装置におけるヘツド部の取付構造
JP2768608B2 (ja) 光ピックアップの光軸調整機構
JPH09198687A (ja) ディスクドライブ装置
JPH09180225A (ja) ディスクドライブ装置
JPH04222930A (ja) 円盤状記録媒体の記録再生装置
JPS6323278A (ja) 光学式デイスク装置
JPS6343631Y2 (ja)
JP2618861B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH0229525Y2 (ja)
KR0162416B1 (ko) 광디스크용 높이 가변형 턴테이블장치
JPH0417128A (ja) 対物レンズ駆動装置の傾き調整機構
JPH042415Y2 (ja)