JPH0267818A - 選択可能な速いモード及び遅いモードを有する誘導負荷放電電流再循環回路 - Google Patents

選択可能な速いモード及び遅いモードを有する誘導負荷放電電流再循環回路

Info

Publication number
JPH0267818A
JPH0267818A JP1185826A JP18582689A JPH0267818A JP H0267818 A JPH0267818 A JP H0267818A JP 1185826 A JP1185826 A JP 1185826A JP 18582689 A JP18582689 A JP 18582689A JP H0267818 A JPH0267818 A JP H0267818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recirculating
current
recirculation
transistor
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1185826A
Other languages
English (en)
Inventor
Fabio Marchio
ファビオ マルキオ
Marco Morelli
マルコ モレリ
Francesco Tricoli
フランチェスコ トリコリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
STMicroelectronics SRL
Original Assignee
SGS Thomson Microelectronics SRL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SGS Thomson Microelectronics SRL filed Critical SGS Thomson Microelectronics SRL
Publication of JPH0267818A publication Critical patent/JPH0267818A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/08Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage
    • H03K17/081Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage without feedback from the output circuit to the control circuit
    • H03K17/0814Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage without feedback from the output circuit to the control circuit by measures taken in the output circuit
    • H03K17/08146Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage without feedback from the output circuit to the control circuit by measures taken in the output circuit in bipolar transistor switches

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Control Of Stepping Motors (AREA)
  • Bipolar Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、誘導負荷のためのスイッチングモード電子駆
動回路に関し、より詳細にはこのタイプのモノリチソク
に集積された回路に関する。
(従来技術とその問題点) スイッチングモードで誘導負荷例えば電子モータを駆動
させるとき、電流遮断の後、インダクンスに貯蔵された
エネルギの放電電流を再循環させるための好適な回路手
段を提供することの必要性は周知である。これは、先行
する充電段の間につまり負荷を通って流れる電流の初期
に、インダクタンスに貯蔵されたエネルギの放電に起因
する負荷を横切る過電圧(サプライのハイサイド側から
駆動される誘導負荷の場合は負であり従って接地された
ターミナルを有する)を制限する。これらの負の電圧ピ
ーク(グラウンド値未満)の強度が的確にコントロール
されていないと、接合のブレークダウンを引き起こすこ
とがあり、集積回路の場合にはパラシチソクなトランジ
スタのトリガリングとそれから派生する問題を生じさせ
ることがある。
一般には他の協同モータに引き継がせることにより回転
速度を変化させるために、誘導負荷例えば電子モータを
しばしば停止させなければならないような、多くの特殊
な用途がある。このタイプの状況では、モータの作用が
完全に遮断されなければならない場合はいつでもスイッ
チを通して選択でき、かつ負荷の放電電流の「速い」再
循環を許容できる手段だけでなく、モータのスイッチン
グモードの駆動の間、放電電流の「遅い」再循環のため
の手段を提供する必要がある。本質的に遅い再循環手段
は比較的制限された負の電圧(グラウンド電圧未満)で
インダクタンスを放電し、−方速い再循環手段は放電プ
ロセスのスピードアップのために比較的高い負の電圧(
グラウンド電圧未満)でインダクタンス中に貯蔵された
エネルギの放電を許容する。
これらの場合に一般的に使用される従来技術による回路
が第1図に示されている。負荷り駆動トランジスタ(ハ
イサイドドライバ)はトランジスタTdで、これは駆動
シグナルVanによりベース駆動される。負荷を流れる
電流が直ぐに消滅しなければならないときは、インダク
タンスし放電電流の速い再循環がツェナーダイオードD
z及びダイオードDにより形成される再循環経路を通し
て生ずる。遅い再循環が望ましい場合例えば負荷を流れ
る電流の「連続性」を維持する場合は、誘導負荷りの電
子サプライの捕捉シグナルにより駆動されるスイッチS
により、ツェナーダイオードD2は短絡される。この既
知の解決法は、3種のパワーデバイス、つまり両者とも
誘導負荷の放電電流を再循環させることのできるダイオ
ードD及びツェナーダイオードD2だけでなく同じ再循
環電流に耐えることのできるスイッチSも必要とする。
これらは大きなエリアを必要とする。
(発明の概要) 本発明は、電流の遅い再循環と速い再循環を交互に設定
でき再循環のために単一のパワーデバイスを使用する誘
導負荷の放電電流の再循環のための回路を提供する。
(図面の簡単な説明) 第1図は、従来技術に従って、遅い再循環又は速い再循
環用に任意に設定された誘導負荷の放電電流を再循環さ
せるための回路を示している。
第2図は、本発明の一実施例に従って、遅い再循環又は
速い再循環用に任意に設定された誘導負荷の放電電流を
再循環させるための回路を示している。
(好ましい実施例の説明) 第2図に示すように、本発明実施例の再循環回路は、N
PNトランジスタTrで表される電流再循環用の単一の
パワーデバイスを使用する。該トランジスタのエミッタ
は負荷りの駆動ターミナルに接続され、コレクタは接地
されている。駆動パワートランジスタTdは図示したN
PN l−ランジスタでもあるいはPNP )ランジス
タでも良く、それは図示されていない一般コントロール
回路からの駆動シグナルVinによりベースを通して駆
動される。
放電電流の遅い再循環が望ましい、負荷の駆動の間は、
トランジスタTrのベースに該トランジスタを飽和に導
くために十分な電流を供給できる電流ソースにより、前
記再循環NPN )ランジスタTrは飽和状態に維持さ
れる。第2図で、このような条件はスイッチSlにより
コントロールされる電流発振器Iにより実現される。S
1スイツチは遅い再循環フェーズの間(負荷が駆動され
ているとき)は通常開じている。
インダクタンスLの放電電流の速い再循環が望ましい場
合例えば対応する電子モータを停止し更に駆動シグナル
Vinを遮断させる場合は、スイッチSlを開いて再循
環トランジスタTrのベースへの飽和電流Iの供給をカ
ントオフする。
この条件で再循環トランジスタTrのベース電流はトラ
ンジスタそれ自身を流れる再循環電流を保持するために
必要であるだけであり、最早飽和していない該トランジ
スタはベース−エミッタ電圧、ダイオードD1の電圧降
下及びツェナーダイオードDzの電圧の合計により与え
る順方向電圧を有し、つまりインダクタンスの放電電流
の速い再循環を許容するために、ノードAとグラウンド
間の電圧は比較的高くなる。
逆に放電電流の遅い再循環条件下の負荷の駆動フェーズ
の間は、インダクタンスLの放電電流の再循環が起こる
電圧は再循環トランジスタTrを通る飽和電圧に等しく
、つまり再循環は非常に低い電圧で起こる。
勿論負荷の駆動フェーズの間に再循環トランジスタのベ
ースに飽和電流を供給する手段は、当業者に周知である
通り種々の種類があり、更にスイッチS1を閉じるため
のシグナルは駆動トランジスタTdのベースに供給され
る駆動シグナルVinを発生する同じコントロール回路
により都合良く供給されることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来技術に従って、遅い再循環又は速い再循
環用に任意に設定された誘導負荷の放電電流を再循環さ
せるための回路を示し、第2図は、本発明の一実施例に
従って、遅い再循環又は速い再循環用に任意に設定され
た誘導負荷の放電電流を再循環させるための回路を示し
ている。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)サプライレールと、他のターミナルが接地された
    誘導負荷の第1のターミナル間に機能的に接続され、か
    つコントロール回路により発生した駆動シグナルが供給
    されるベースを有し、かつ放電電流の遅い再循環と速い
    再循環を意図して選択される2種の異なった再循環電圧
    の下で前記放電電流の再循環を許容できるスイッチング
    パワートランジスタにより、電子サプライのハイサイド
    から駆動される前記誘導負荷の電流を再循環させるため
    の回路において、 誘導負荷の前記第1のターミナルに接続されたエミッタ
    と、接地されたコレクタと、そのアノードが接地された
    第2のダイオードのカソードにそのカソードが接続され
    たツェナーダイオードのアノードに接続されたベースを
    有する再循環NPNトランジスタ、 該再循環トランジスタの飽和電圧に実質的に等しい再循
    環電圧において、該再循環NPNトランジスタ自身を通
    る誘導負荷の放電電流の遅い再循環を意図するために、
    前記NPN再循環トランジスタのベースに該トランジス
    タを飽和に導くために十分な電流を供給できる電流ソー
    ス、及び、前記第2のダイオードを横切る電圧降下、前
    記ツェナーダイオードの電圧及び前記再循環NPNトラ
    ンジスタのベース−エミッタ電圧の合計に実質的に等し
    い再循環電圧において、前記NPN再循環トランジスタ
    自身を通る誘導負荷の放電電流の速い再循環を意図する
    ために、前記飽和電流の前記再循環NPNトランジスタ
    のベースへの供給を遮断する手段を含んで成ることを特
    徴とする回路。
  2. (2)遮断するための手段が、コントロール回路により
    発生する第2のシグナルによりそのベースを通って駆動
    されるトランジスタにより形成されるアナログスイッチ
    を含んで成る請求項1に記載の回路。
JP1185826A 1988-07-20 1989-07-18 選択可能な速いモード及び遅いモードを有する誘導負荷放電電流再循環回路 Pending JPH0267818A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT8883649A IT1225609B (it) 1988-07-20 1988-07-20 Circuito di ricircolo della corrente di scarica di un carico induttivoselezionabile per un ricircolo lento o veloce
IT83649A/88 1988-07-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0267818A true JPH0267818A (ja) 1990-03-07

Family

ID=11323630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1185826A Pending JPH0267818A (ja) 1988-07-20 1989-07-18 選択可能な速いモード及び遅いモードを有する誘導負荷放電電流再循環回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4916378A (ja)
EP (1) EP0352238A3 (ja)
JP (1) JPH0267818A (ja)
IT (1) IT1225609B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4142534A1 (de) * 1990-12-28 1992-07-09 Sawafuji Electric Co Ltd Rotationskompressor-steuersystem fuer ein elektrisches kuehlgeraet
US5508906A (en) * 1993-01-04 1996-04-16 Motorola, Inc. Low loss recirculation apparatus
DE4432520C1 (de) * 1994-09-13 1996-02-22 Bosch Gmbh Robert Elektronische Schutzschaltung gegen Überspannungen an Leistungsschaltelementen
FR2725307B1 (fr) * 1994-09-30 1996-12-20 Sgs Thomson Microelectronics Composant semiconducteur d'alimentation, de recirculation et de demagnetisation d'une charge selfique
US5872441A (en) * 1997-04-29 1999-02-16 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Commutation circuit for switched-reluctance motor
JP2003047287A (ja) * 2001-07-26 2003-02-14 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 保護回路
CN102569288B (zh) * 2010-12-17 2013-12-18 上海华虹Nec电子有限公司 静电保护结构
US9035691B2 (en) * 2013-10-02 2015-05-19 Atmel Corporation Gate control circuit for MOS switch
CN109634339B (zh) * 2018-12-18 2020-10-30 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 电压调整电路及电压调整方法
US11957810B2 (en) 2020-05-08 2024-04-16 The Boeing Company Ultraviolet light sanitizing pacing systems and methods
TWI799143B (zh) * 2022-02-16 2023-04-11 光寶科技股份有限公司 開關控制模組

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3525924A (en) * 1968-04-01 1970-08-25 Hobart Brothers Co Generator voltage regulator utilizing time ratio control
US3809998A (en) * 1973-02-01 1974-05-07 Magnetic Analysis Corp Current regulator for pulse eddy current tester
DE2922521C2 (de) * 1979-06-01 1980-09-25 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Schaltungsanordnung zur Ansteuerung von Magneten in Aufzeichnungsgeräten der Fernschreibtechnik
DE3203987C2 (de) * 1982-02-05 1984-01-05 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Anordnung zum Schalten von Induktivitäten
DE3411912A1 (de) * 1983-03-31 1984-10-11 Tokyo Shibaura Denki K.K., Kawasaki, Kanagawa Schaltender regler
US4658203A (en) * 1984-12-04 1987-04-14 Airborne Electronics, Inc. Voltage clamp circuit for switched inductive loads
CA1247708A (en) * 1985-10-28 1988-12-28 Stanley D. Rosenbaum Amplifier with double rail output
US4733159A (en) * 1986-10-28 1988-03-22 Motorola, Inc. Charge pump voltage regulator

Also Published As

Publication number Publication date
EP0352238A3 (en) 1991-02-06
IT8883649A0 (it) 1988-07-20
EP0352238A2 (en) 1990-01-24
US4916378A (en) 1990-04-10
IT1225609B (it) 1990-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7683678B2 (en) Inverter circuit
US5504449A (en) Power driver circuit
US7535283B2 (en) Gate drive circuit, semiconductor module and method for driving switching element
JP2005295794A (ja) アクティブダイオード
US4949213A (en) Drive circuit for use with voltage-drive semiconductor device
US8547142B2 (en) Power semiconductor device and operation method thereof
US4970620A (en) FET bridge protection circuit
JP3978312B2 (ja) サイリスタ用ゲートドライバ
US4547686A (en) Hybrid power semiconductor switch
US5631588A (en) Power output stage with limited current absorption during high-impedance phase
JPH0267818A (ja) 選択可能な速いモード及び遅いモードを有する誘導負荷放電電流再循環回路
JP3207899B2 (ja) 燃料噴射装置用誘導負荷駆動回路
US5321313A (en) Controlled power MOSFET switch-off circuit
US5475329A (en) Turn-off circuit to provide a discharge path from a first node to a second node
US5523940A (en) Feedback control circuit for a synchronous rectifier having zero quiescent current
US4410809A (en) Static induction transistor gate driving circuit
US6683777B2 (en) Semiconductor protective control unit for controlling output transistors connected to inductive load
US5410190A (en) Circuit for shortening the turn-off time of a power transistor
EP0287525B1 (en) Transitory current recirculation through a power switching transistor driving an inductive load
JPH0250518A (ja) 静電誘導形自己消弧素子の駆動回路及び静電誘導形自己消弧素子を有するインバータ装置
US5694282A (en) Short circuit protection system
US4701631A (en) Monolithically integrated control circuit for the switching of transistors
US6031412A (en) Control of the body voltage of a HV LDMOS
JP4204119B2 (ja) 誘導負荷をスイッチングするためのスイッチング装置
JPH07147726A (ja) 半導体装置の過電圧制限回路