JPH0267375A - 塗料バインダー用の橋架け成分及びそれらの製造方法 - Google Patents

塗料バインダー用の橋架け成分及びそれらの製造方法

Info

Publication number
JPH0267375A
JPH0267375A JP1171325A JP17132589A JPH0267375A JP H0267375 A JPH0267375 A JP H0267375A JP 1171325 A JP1171325 A JP 1171325A JP 17132589 A JP17132589 A JP 17132589A JP H0267375 A JPH0267375 A JP H0267375A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groups
mol
reaction
component
ester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1171325A
Other languages
English (en)
Inventor
Gerhard Schmoelzer
ゲルハルト シュメルツアー
Rudolf Schipfer
ルドルフ シッファー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Allnex Austria GmbH
Original Assignee
Vianova Resins AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vianova Resins AG filed Critical Vianova Resins AG
Publication of JPH0267375A publication Critical patent/JPH0267375A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/80Masked polyisocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/62Polymers of compounds having carbon-to-carbon double bonds
    • C08G18/6216Polymers of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids or of derivatives thereof
    • C08G18/622Polymers of esters of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids
    • C08G18/6237Polymers of esters containing glycidyl groups of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids; reaction products thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/64Macromolecular compounds not provided for by groups C08G18/42 - C08G18/63
    • C08G18/6415Macromolecular compounds not provided for by groups C08G18/42 - C08G18/63 having nitrogen
    • C08G18/643Reaction products of epoxy resins with at least equivalent amounts of amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/80Masked polyisocyanates
    • C08G18/8061Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/8064Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen with monohydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/44Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes for electrophoretic applications
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/44Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes for electrophoretic applications
    • C09D5/4488Cathodic paints
    • C09D5/4496Cathodic paints characterised by the nature of the curing agents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、水稀釈できる塗料バインダー用の、特にカソ
ード電着塗料用の橋架は成分と、これらの橋かけ成分の
製造法に係るものである。
本発明の目的は、140℃より低い焼付は温度で工業条
件下に橋架けすることのできるカソード電着塗料を処方
することであり、このカソード電着塗料の塗膜は消費者
の諸要求、特に自動車工業の要求を満足させるために、
化学的又は機械的影響に対しての保護性能及び表面外観
の両面で使用者の要求を満足させなければならない。
これらの諸要求は、従来技術による製品では部分的に満
足されているのみである。
多くの特許明細書、例えばヨーロッパ特許第00000
86号、第0040867号及び第0079629号又
はオーストリア特許第372099号、第379602
号又は第385039号が、活性エステル基によるエス
テル交換で橋架けされるバインダーシステムを開示して
いる。上述のオーストリア諸特許のシステムは、この方
法で処方した時には高い焼付は反応性を示すとしており
、130乃至140℃で焼付けした時に、高い橋架は密
度で亜鉛ホスフェート鋼板上に平滑な表面と優れた防食
性塗膜を生成するとしている。更に認められている所で
は、防食性を達成するのに必要な橋架は密度は、基質に
対する機械物性及び接着性に負の影響を与えており、特
に前処理がないか又は不十分な前処理であった時には、
上記の欠点が大きい。
多くの出版物は、ブロックイソシアネート基を経てのウ
レタン交換反応によりカソード電着塗料膜の橋架は方法
を記述している。ブロック剤を適切に選択にすれば、橋
架けのための望ましい温度範囲も、また、達成できる。
これらの提案は、例えばヨーロッパ特許第020607
1号及び第0118743号に見出すことができる。
イソシアネート基の脱ブロックと従って橋架は反応とは
特別な温度で突然に起こり、その結果として塗膜は限ら
れた流動性を持つのみになるので、これを基礎にした低
温焼付は処方は、不十分な塗膜表面性杖を表わすことに
なる。更に、ウレタン構造の比率が高くなることは、こ
れらの系の溶解特性の劣化を惹起することになる。
異なった橋架はシステムの混用は、例えば西独特許公開
筒3432233号に提案されているように、各成分の
相溶性不十分によってバインダー組合わせに分離が起こ
り、またそれから製造する塗料にも分離が起こることと
なって、多くの場合に不成功となる。更に付は加えれば
、この不利益な点はエステル交換成分と塩基バインダー
の部分縮合によって克服することができるが、しかしこ
れによって電着電圧が低下し、他のエステル基の加水分
解される可能性が大きくなる。
現在本発明の目的が、両橋架はメカニズムをまとめてい
る橋架は成分によって達成できることが、見出された。
従って、本発明は、ヒドロキシル基及び/又は二級及び
/又は一級アミノ基を有する塗料バインダー用の、特に
カソード電着塗料用の橋架は成分に係るものであり、こ
のカソード電着塗料はエステル交換反応及び/又はアミ
ド交換反応及び/又はウレタン交換反応によって橋架け
でき、これらの橋架は成分は分子当りで少なくとも0.
5、好ましくは少なくとも1.0個のエステル交換基を
有しているのが特徴であり、このエステル交換基はCH
−活性化エステル、好ましくはマロン酸ジエステルに由
来しており、更に少なくとも0.5、好ましくは少なく
とも1.0個のブロックイソシアネート基を有している
のが特徴である。
本発明は、また、ヒドロキシル基及び/又は二級及び/
又は一級アミノ基を有する塗料バインダー用の、より特
別にはカソード電着塗料用の橋架は成分の製造方法に係
るものであり、このカソード電着塗料はエステル交換反
応及び/又はアミド交換反応及び/又はウレタン交換反
応で橋架けされ、その特徴は、ポリオール及び/又はア
ルカノールアミンの少なくとも2個のヒドロキシル基を
有する化合物のヒドロキシル基の少なくとも0.25モ
ル、好ましくは0.5モルが式 %式% (式中、 R3は同しか又は異なったCI−I+アルキル基を表わ
し、R2は −CL−+ −C)I=C11−、−C1
l(OH)−CL−+ −C(OH)・CI−。
CIl (OH) −C11(011)−又は、を表わ
し、nがO乃至2に等しい)のエステルと、エステル各
モル当り1モルのエステル化しているアルコールが分離
しそして第2反応工程でポリオールの少なくとも1個の
更なるヒドロキシル基が、ジーまたはポリイソシアネー
ト化合物、そのNGO基が最大で2個、好ましくは1個
がブロック剤でブロックされている、と反応するまで部
分的にエステル交換することである。
驚くべきことに、本発明による橋架は成分は、エステル
交換化合物と当量のブロックイソシアネート化合物の混
合物よりも本質的により優れた物性を持っている。
橋架は成分を合成するのに適しているポリヒドロキシ化
合物は、直鎖又は分枝状アルキレングリコール、トリメ
チロールアルカン、同じく2乃至5個のヒドロキシル基
を有するオリゴマーポリエステル等である。トリオール
、特にトリメチロールアルカンを使用するのが好ましい
。高官能基のエステル交換及び/又はイソシアネート化
合物が用いられる時には、ジオールが好適に使用される
第1工程において、ポリオールが次式のエステルと部分
反応する。
R,0−Co  −Rz −CO−OR。
ここにおいて、R,及びR2、特許請求の範囲で定義さ
れているとおりである。好ましいエステルは、マロン酸
のメチル及びエチルエステル及びオーストリア特許第3
79602号に記載されているようなこれらのエステル
から得られる高官能性化合物である。
反応の進行は、分離するアルコールの量を測定すること
で監視される。エステル成分の各モル当り1モルのエス
テル化しているアルコールが分離された時に、この反応
は完了する。ポリオールの各モル当りエステル成分の少
なくとも0.25モル、好ましくは0.5乃至2モルが
用いられる。
第2反応工程においては、ポリオールの少なくとも1個
の別のヒドロキシル基がジー又はポリイソシアネート化
合物と反応し、このイソシアネート化合物のNGO基は
、最大で2個、好ましくは1個残っている遊離NGO基
がブロック剤でブロックされている。
用いられるジイソシアネートは、好ましくは標準的な市
販トルイレンジイソシアネート及びイソホロンジイソシ
アネート、並びにヘキサメチレンジイソシアネート及び
その標準的な市販ダイマー及びトリマーである。
用いられるブロック剤は、好ましくはモノヒドロキシ化
合物、例えばアルコール及びグリコールモノエーテル、
すなわちn−ブタノール、2−エチルヘキサノール、モ
ノエチレングリコールエーテル、モノ−又はジエチレン
グリコール、プチルエーテル、モノエチレングリコール
ヘキシルエーテル又はメトキシプロパツールである。ま
た、通常のブロック剤、例えばフェノール、ケトオキシ
ム等を使用することもできる。好ましくは、脱ブロック
温度が160℃以下のブロック剤が、使用される。
反応は、NGO価がOとなるまで続けられる。
橋架は成分の十分な官能性を達成するためには、好まし
くはポリオールのすべてのヒドロキシル基が反応するこ
とである。エステル交換成分のインシアネート成分に対
する比率は、トリオールが用いられるならば、トリオー
ルモル当りで、好ましくは0.5乃至1.0モル:2.
5乃至2モルである。
生成物は、水と相溶性の溶剤、好ましくはグリコールエ
ーテルにとかした溶液の形で用いるのが有利である。こ
れらの溶剤は、任意に、個々の反応工程において全部−
度に又は分割して加えられる。勿論、この場合には不活
性溶剤を使用しなければならない。
本発明による橋架は成分の組合わせパートナ−として用
いられる多くのカチオニソクバインダーは、文献からよ
く知られているところである。これらには、例えば、フ
ェノール、ジオール及び類似化合物に基づいた各種グリ
シジル基含有化合物のいわゆるエポキシ樹脂−アミン付
加体又はコポリマーに基づいた仝上エポキシ樹脂−アミ
ン付加体が含まれている。他の生成物としては、コモノ
マーとしてアミノアクリレートを含むコポリマー又は多
くの方法で変性させることのできるフェノールのマンニ
ッヒ(Mannich)反応生成物に基づいた組成物で
ある。
本発明による橋架は成分は、好ましくは60℃までの温
度で組合わせパートナ−を混合することにより製造され
る。所望であれば、パートナ−の部分縮合はまた120
℃までの温度で実施できる。
カチオニソクバインダーのプロトン化は、それらが橋架
は成分と混合された後で効果的に実施されるのが有利で
ある。バインダーを更に加工すること、並びに適切な顔
料、伸展剤及び添加剤の選択、及び任意に他の樹脂タイ
プの添加は、当業者にはよく知られているところであり
、又は一般に知られている文献上でみることができる。
通常の方法における塗料の扱い方、又は電着塗装法によ
る塗料の処理法及び橋架は塗膜の試験法についてもまた
同様である。
以下の実施例は、本発明の範囲を制限することなしに本
発明を具体的に説明しているものである。
部又はパーセントで与えられているすべての量は、特に
述べられている以外は、重量単位に基づいている。
実施例中においては、以下の略号が用いられている。
DGDMB  ジエチレングリコールジメチルエーテル
EGL   エチレングリコールモノエチルエーテルB
[lGL   エチレングリコールモツプチルエーテル
HGL   エチレングリコールモノヘキシルエーテル メトキシプロパノール トルイレンジイソシアネート(標準的な市販異性体混合
物) 肝 TDI 11MDI   へキサメチレンジイソシアネートD−
HMD■IIMDIダイマー〔トロネート(Tolon
ate)HDB〕 T−1団旧 11MDI)リマー〔トロネート(Tol
onate)HDT〕 IPDI   イソホロンジイソシアネートEIIEX
   2−エチルヘキサノールDEAPA  N、N−
ジエチルアミノプロピルアミン134g(1モル)のト
リメチロールプロパンを160g(1モル)のジエチル
マロネートと混合し、この混合物を蒸留が始まるまで(
約140乃至150℃)加熱する。温度が上昇(180
℃まで)するに従って、エタノール46g(1モル)が
留出する。反応が終った時に、この混合物は128gの
DGDMEと一緒に蒸留され、次に60℃まで冷却され
る。次にTDI 1モルとEGL 1モルとの反応物の
264g(1モル又はI NCO当量)が、4時間以内
に加えられ、60℃でNGO含量が試料g当りで0.0
2ミリ当量以下になるまで反応する。
得られた生成物は、80±2%(30分、120℃)の
固体樹脂含量を有し、ガードナー−ホルタ(GARDN
ER−HOLDT)による粘度がK(10g生成物+ 
2 g DGDMB)である。橋架は成分の屈折率は、
20℃でn、=1.4960±0.001である。
橿架ザ戚立旦叉 80℃で、13.86 g (0,42モル)の91%
パラホルムアルデヒドを、134.4 g (0,84
モル)のマロン酸ジエチル、0.286 g (0,0
034モル)のピペリジン及び0.185g (0,0
034モル)の85%ギ酸の混合物に分割して加え、発
熱反応が始まる時に反応温度が95℃を超えないように
反応する0反応混合物をパラホルムアルデヒドが完全に
溶解するまで95℃で攪拌する。水が分離し始めるにつ
れて、温度が2時間以内に110℃に上昇する。110
℃の温度に到達した後で、9.24 g (0,51モ
ル)の水の全量が、共沸剤としての特殊石油成分(沸点
範囲80乃至120℃)と共に留出する。ここで用いた
共沸剤は、次に真空で留去される。生成物は、固体含量
78±2%(30分、120℃)を有している。屈折率
は、20℃でno ” 1.437±0.002の値を
示している。
次に、134g (1モル)のトリメチロールプロパン
を加えて、蒸留が始まる(140乃至150℃)まで混
合物が加熱される。温度が上昇するにつれて、23g(
0,5モル)のエタノールが留出する。
留出物が一定量に達した後で、DGDMII!  26
3 gを加えて稀釈し、混合物を30℃に冷却する。6
時間以内に、30℃で、2.5モルのTDIと2.5モ
ルのHGLとの反応生成物の800g(2,5モル又は
2.5 N CO当量)を加える。更に、4時間で温度
を100℃に上昇し、NGO含量が試料g当りで0.0
1ミリ当量以下になるまでこの温度で反応を行う。
得られた生成物は、固体樹脂含量80±2%(30分、
120℃)であり、20℃の屈折率nllは1.507
±0.001であり、粘度(樹脂溶液10g十〇GDH
84g)はE乃至F(ガードナーホルタ)である。
盗奏lIU辷W主 B2と同様な方法でマロン酸ジエチルとパラホルムアル
デヒドから製造した中間生成物を、149g (1モル
)のTR0LAと混合して、エタノールの分離が始まる
(約110℃)まで加熱する。全部で23g(0,5モ
ル)のエタノールが留出してから、該混合物を440g
のDGDMEで希釈して20℃まで冷却する。冷却しな
がら20℃で、2.5モルのTDIと2.5モルのEH
EXとの反応生成物の760g(2,5モル)又は2.
5 N CO当量を6時間にわたって加え、NGO含量
が樹脂溶液g当りで0.01ミリ当量以下になるまでこ
の温度で反応を続ける。
得られた生成物は、次の物性を有している。
固体樹脂含量        ニア0±2%(120℃
、30分) 粘度(樹脂溶液       :D乃至E(ガー10 
g +DGDME 2 g)      ドナー・ホル
タ)アミン価          :54■KOH/固
(固体樹脂含量基準)    体樹脂g屈折率 n n
/zo        : 1.492±Q、OQ1星
架並虞分旦互 160g(1モル)のマロン酸ジエチル、0.34g(
0,004モル)のピペリジン及び0.22 g(0,
004モル)の85%ギ酸の混合物に、16.5g(0
,5モル)の91%バラホルムアルデヒドを80℃で分
割して加え、発熱反応が始まる時には温度が95℃を超
えないようにする。パラホルムアルデヒドが完全に溶解
するまで、反応混合物を95℃で攪拌する。水が分離し
始めるにつれて、温度を2時間以内に110℃まで上げ
る。110℃の温度に到達した後で、共沸剤としての特
殊の石油成分(沸点範囲80乃至120℃)と共に11
g(0,61モル)の水金部が留出する0次に用いた共
沸剤が真空で留去される。生成物は固体含量78±2%
(30分、120℃)を有している0M折率は、noz
to=1.437 ±0.002(7)値である。90
g(1モル)の1.4−ブタンジオールを加えた後で、
温度を上げてエタノールが留出し始めるようにし、46
g (1モル)のエタノールが留出したところで117
gのDGDMEで稀釈してからこの混合物を40℃に冷
却する。4時間以内に、1モルのHMDIと1モルのn
−ブタノールとの反応生成物258g (1モル又は1
、ONCO当量)を加え、NGO含量が試料g当りで0
.Olミリ当量以下になるまでこの混合物を6時間40
℃で反応する。
得られた生成物は、以下の物性を有している。
固体樹脂含量        :80±2%(120℃
、30分) 粘度(樹脂溶液       :H乃至! (ガー10
 g +DGDME 2 g)      ドナー・ホ
ルダ)屈折率 n勤/冨・       : 1.48
7±0.002盪兎す成分B5 118g(1モル)のヘキサンジオール−1゜6及び1
60g(1モル)のマロン酸ジエチルをエタノールの留
出が始まるまで加熱反応して、46g(1モル)のエタ
ノールが留去される0次にこの混合物を 259gのD
GDMEで稀釈して、50℃に冷却する。これに、50
℃で1モルのIPDI と1モルの三級ブチルフェノー
ルとの反応生成物の372g(1モル又はl  NCO
当量)を加え、NGO含量が試料g当りで0.Olミリ
当量以下になるまでこの混合物を反応させる。
最終生成物は、以下の物性を有している。
固体樹脂金I        ニア0±2%(30分、
120℃) 粘度(樹脂溶液       :H乃至Jl 0 g 
+DGDME 2 g) 屈折率 n oito        : 1.491
±0.002盪架旦底分旦工 149g(1モル)のトリエタノールアミンを、432
g(2モル)のマロン酸ジブチルとブタノールが留出す
るまで加熱し、蒸留塔を通って148g (2モル)の
ブタノールが留去される。次に385gのDGDMEを
加えて稀釈し、この混合物を50℃に冷却する。この温
度で、1モルのD−HMDIと1モルのHGLとの反応
生成物の660g(1NGO当M)をDGDMEで80
%溶液として、4時間以内に加え、NGO含量が試料g
当りで0.01ミリ当量以下になるまでこの混合物を反
応させる。
得られた生成物は、以下の物性を有している。
固体樹脂含量        =65±2(30分、1
20℃) 粘度(樹脂溶液 10 g +DGDME 2 g) 屈折率 n、、7□。
盪束鉄底圀旦1 134g(1モル)のトリメチロールプロパンと264
g(2モル)のマロン酸ジメチルを留出が始まるまで加
熱して、64g(2モル)のメタノールが蒸留塔を通っ
て留去される。次に同混合物を397gのDGDMBで
稀釈し、60℃に冷却する。4時間以内に、1モルのT
−HMDIと2モルのMPとの反応生成物の941g(
INCO当量)を、DGDMEで80%溶液として加え
る0反応部度を100℃に上昇し、この温度に保持して
NGO含量が0.01ミリ当量以下になるまで続ける。
:D乃至E(ガー ドナー・ホルダ) : 1.4807±0.002 生成物は、以下の物性を有している。
固体樹脂含量        =65±2%(120℃
、30分) 粘度(樹脂溶液       :に乃至L(ガー10g
 +DGDME 2 g)      ドナー・ホルダ
)屈折率 nD/□。       ? 1.477±
0.002比較試験のために、橋架は成分B8及びB9
が以下のように製造された。
盪架並衷分旦工(オーストリア特許第372099号か
らの成分B2) 396gのマロン酸ジエチルと134gのトリメチロー
ルプロパンを、1.1gのオクトエート酸亜鉛(8%金
属含量)を加えてエステル交換反応を行ない、生成物を
得る。この反応混合物を130℃で約10時間反応し、
この反応時間内に約90gのメタノールが留出物として
除去される。最終ポリ官能基エステルは無色液体であり
、ヒドロキシル価は16■KOR/gである。
遷1弐II辷」工(ポリウレタン橋架は剤)134g(
1モル)のトリメチロールプロパンを、137gのDG
DMHに溶解する。3モルのTDIと3モルのEGLと
の反応生成物792g(3モル又は3 NCO当量)が
、上記溶液に3時間内で加えられ、発熱反応の温度を冷
却により40℃に保持して、NGO含量が試料B当りで
0.02ミリ当量以下になるまで維持する。
得られた生成物は、固体樹脂金!i70±2%(30分
、120℃)を有しており、ガードナーーホルツ粘度は
0乃至P(生成物10 g + DGDM83g)であ
る。ポリウレタン橋架は剤の屈折率は、20℃でno=
1.4860±0.0015である。
以下の塩基樹脂が橋架は成分と組合わせて使用された。
塩】JぜL配置 190gのビスフェノール−Aエポキシ樹脂(1エポキ
シ当量)と1425gのビスフェノール−Aエポキシ樹
脂(3エポキシ当量)を、100℃で597gのEGL
に溶解する。この溶液を60℃に冷却し、126gのジ
ェタノールアミンを加える。2時間かけて、温度を徐々
に80℃に上げる。次に169gのDEAPAを加えて
、温度を2時間で120℃に上げる。この温度で、47
8gのCARDURA  E 10 (シェル(SHE
LL)社製〕を加え、次にこの混合物を5時間130℃
で撹拌する。EGLで稀釈して、樹脂含量65%にする
固体樹脂は、アミン値91 mg KOII/ g及び
ヒドロキシル値265■KOH/ gを有している。
塩玉間脂へ1 2gのアゾビスイソブチロニトリルを、40gのイソプ
ロパツールに加熱溶解する。20gのグリシジルメタク
リレート、20gのヒドロキシエチルメタクリレート、
20gのメチルメタクリレート及び40gの2−エチル
へキシルアクリレートからなるモノマー混合物中に2g
のアゾビスイソブチロニトリルを溶解して透明溶液とし
、この溶液を前記アゾビスイソブチロニトリルの透明イ
ソプロパツール溶液に、還流温度(約84℃)で加え均
一に2時間にわたって反応する。この反応物を更に3時
間還流温度で攪拌する。16gのジイソプロパツールア
ミンを20gのBtlGLに溶解した均一溶液を、85
℃で反応物に急速添加し、次に90℃で2時間攪拌を続
ける。生成物は、90℃で13gのEGL及び40℃で
10gのアセトンで稀釈される。
樹脂は固体含量57%であり、アミン価58■KOH/
g及びヒドロキシル価250 mg KOH/ gを有
している。
塩基間脂人主 380gのエポキシノボラック樹脂(エポキシ当量約1
90)を354gのDGDMHに溶解し、80℃で、テ
トラヒドロフタル酸無水物とヒドロキシエチルオキサゾ
リジンの半エステル269g及びジエチルアミン37g
及びトール油脂肪酸140gと反応させて、酸価が3■
KOH/g以下になるまで反応する0次に、固体樹脂1
00g当りで酢酸(3N)10ミリモルの添加後に、樹
脂を3時間65℃で攪拌する。生成物は、270■KO
H/gに相当するOH価を有している。
塩基間服人工 ビスフェノールAに基づくエポキシ樹脂(エポキシ当量
約475)の1627g(3,43価)を、トリメチロ
ールプロパン3モル、アジピン酸2モル、イソノナン酸
(isononanoic acid)  1モル及び
テトラヒドロフタル酸無水物1モルから得られたポリエ
ステル(酸価65 mg KOH/ g、カルボキシル
当量942 g)の226g(0゜24 C00H−価
)のMP中85%溶液と110℃で酸価が5■KOH/
g以下になるまで、反応する。この混合物をMPで稀釈
して固体金1′70%にした後で、94.5g(0,9
価)のジェタノールアミン、78g(1,2価)のDE
APA及び240gのMPの混合物を60℃で2時間内
に加える。次に温度を90℃に上げて、この温度を1時
間維持する0次に固体含量をMPで調節して、70%に
する。
l益JMM A 5 ビスフェノールAに基づくエポキシ樹脂(エポキシ当量
約190)の570g(3価)及びMPの317gが、
60℃に加熱され、次に2時間内で、これに1.6g(
0,9価)のエチルヘキシルアミンと163g(0,1
5NH−価)のポリマーアミン(下記参照)の混合物を
添加し、EPA−価1)が2.06になるまで、反応す
る。次に、ビスフェノールA−エポキシ樹脂(エポキシ
当量475)のMP中75%溶液の1330g(2,1
価)を加える。60℃で、189g(1,8価)のジェ
タノールアミンをMP176g中に溶解した溶液を1時
間内に加え、M P、 Q価が1.57になるまで、反
応を続ける。更に78g(1,2価)の DEAPAを
54gのMPに溶解した溶液を1時間内に添加した後で
、1.46のEPA−価0)が得られるまで、60℃で
反応する。温度を90℃に上げ、更に1時間で120℃
まで上昇させる。■乃至Jの粘度が得られた時に(ガー
ドナー−ホルツ;樹脂6g+MP4g)、混合物をMP
で稀釈して固体含量65%にする。生成物は、アミン価
117■KOH/g及びヒドロキシル値323■KOH
/ gを有している。
ポリマーアミンは、1モルのジエチレントリアミンを、
3.1モルの2−エチルへキシルグリシジルエーテル及
び0.5モルのビスフェノールAエポキシ樹脂(エポキ
シ当量約190)の80%MP溶液と反応することで、
製造される。生成物の粘度(DIN 53211/20
℃、樹脂100g+Mp30g)は60乃至80秒であ
る。
注 *)EPA価(全オキシラン及びアミン基をミリ当
量で定量): 正確に(ミリグラム単位まで)0.2乃至0.4gの樹
脂を秤量し、5滴のトルエン中で溶融し冷却する。4部
(容量)のジクロロメタンと1部(容量)の氷酢酸の混
合物25m1を加え、わずかに加温して溶解する。室温
で0.5gのテトラブチルアンモニウムヨード塩を加え
る。3滴のクリスタルバイオレット溶液を加え、氷酢酸
中0. I N過塩素酸で滴定し青紫色から草色(青色
ではない)に変わるのを終点とする。
平行して樹脂なしのブランク試験を行う。
A=試料に対する0、 I N過塩素酸消費量、m1B
=ブランク試験に対する0、 I N過塩素酸消費量、
N f = 0. I N過塩素酸のファクター財:ヲタル
酸水素カリウム(純品)による0、IN過塩素酸のファ
クターの測定 正確に<0.1ミリグラムまで)約200Qrのフタル
酸水素カリウム(純品)を秤量しエルレンマイヤー フ
ラスコに入れる。これに30mj!の氷酢酸とクリスタ
ルバイオレット溶液(氷酢酸中0.1%溶液)の3滴を
加え、約0. I N過塩素酸氷酢酸溶液で滴定し、青
紫色から草色になるのを終点とする。
と90℃で混合して、120℃で反応し、全グリシジル
基を反応させた。生成物は、アミン価76■KOJI/
g及びヒドロキシル値(一級0H)89■KOII/g
を有している。
ス1」[Lh至」」− 本発明により製造した橋架は成分を、第1表に示す条件
で、各種塩基樹脂と組合わせた。
この目的のためには、それぞれの成分が混合されるか、
又はMP中70%溶液中で第1表に示された条件下で部
公的に反応させられた。
W−フタル酸水素カリウム(純品)の■C=氷酢酸酢酸
中約0I N過塩素酸のall塩盈間1人l 塩基樹脂A4として記述されている変性エポキシド−ア
ミン付加物を、最終段階で、5重量%のボリブロピレン
グリコールジグリシジルエーテル第1表 45ミリモルで中和された15%水溶液から、硬化成分
B8が分離析出。
注 1)4日後に硬化成分が分離。
2)約10時間後に、このバインダー組成物から得られ
、固体樹脂100g当りギ酸バイン゛−の゛ 40乃至60ミリモルのギ酸で中和し、脱イオン水で固
形分含量15%になるように稀釈した後で、バインダー
が透明フェスとして、清浄化され前処理なしの鋼板上に
18±2μmの乾燥フィルム厚さになるようにカソード
電着されてから、25分間160℃で焼付けされた。
この特殊試験において、実施例1乃至7について以下の
値が得られた。
アセトン試験(1)   : l 00秒以上衝撃強度
  (2)   :60乃至80インチ×ポンド 塩水スプレー試験(3) : 2乃至5鶴VD^特性 
 (4):2乃至6 比較のために、実施例8乃至10の試験値は以下のよう
である。
これらの値は、実施例8及び10で明らかなように組成
分の分離が検知されるやいなや、本質的に劣化する。
注。
(1)  塗膜の柔軟化が検知されるまでア七トン含浸
綿毛で摩擦する。
(2)  ドイツ連邦共和国のエリクセン(Erich
sen)製造の装置で試験(1インチXポンド=0.1
13ジュール) (3)  ASTM 117−64 、試験継続時間2
50時間、塗膜の下請(カットの両側)をミリメーター
で表わす。
(4)°別の腐食試験VDA 621−415、亜鉛ホ
スフェート下塗り鋼板、試験継続10サイクル、試験値
は塗膜の下請(カットの両側)をミリメーターで表わす

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、エステル交換反応及び/又はアミド交換反応及び/
    又はウレタン交換反応によって橋架けすることができる
    、ヒドロキシル基及び/又は二級及び/又は一級アミノ
    基を含む、塗料バインダー用の、特にカソード電着塗料
    用の橋架け成分に於て、これらの橋架け成分が分子当り
    少なくとも0.5、好ましくは少なくとも1.0個の、
    CH−活性化エステル、好ましくはマロン酸ジエステル
    から得られるエステル交換反応基及び、少なくとも0.
    5、好ましくは少なくとも1.0個のブロックイソシア
    ネート基を含むことを特徴とする塗料バインダー用の橋
    架け成分。 2、エステル交換反応及び/又はアミド交換反応及び/
    又はウレタン交換反応によって橋架けすることができる
    、ヒドロキシル基及び/又は二級及び/又は一級アミノ
    基を含む、塗料バインダー用の、特にカソード電着塗料
    用の橋架け成分の製造方法に於て、少なくとも2個のヒ
    ドロキシル基を有するポリオール及び/又はアルカノー
    ルアミンのヒドロキシル基の少なくとも0.25モル、
    好ましくは0.5モルが式 R_1O−CO−R_2−CO−OR_1 (式中、 R_1は同じか又は異なるC_1_−_8アルキル基を
    表わし、 R_2は −CH_2−、−CH=CH−、−CH(O
    H)−CH_2−、−C(OH)=CH−、−CH(O
    H)−CH(OH)−又は▲数式、化学式、表等があり
    ます▼ を表わし、nが0乃至2である)のエステルと、エステ
    ル各モル当り1モルのエステル化しているアルコールが
    分離し、そして第2反応工程で少なくともポリオールの
    更に1個のヒドロキシル基が、そのNCO基が最大2個
    好ましくは1個がブロック剤でブロックされているジ−
    又はポリイソシアネート化合物と反応するまで、部分エ
    ステル交換することを特徴とする橋架け成分の製造方法
    。 3、ポリヒドロキシル化合物としてトリメチロールアル
    カンを使用することを特徴とする請求項2記載の方法。 4、イソシアネート基をブロックするために、160℃
    以下の脱ブロック温度を持つブロック剤を使用すること
    を特徴とする請求項2及び3のいずれかに記載の方法。 5、トリオール各モル当りで、エステル交換成分の0.
    5乃至1モル及びイソシアネート成分の2.5乃至2モ
    ルを使用することを特徴とする請求項2乃至4のいずれ
    かに記載の方法。
JP1171325A 1988-07-04 1989-07-04 塗料バインダー用の橋架け成分及びそれらの製造方法 Pending JPH0267375A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT0172188A AT393685B (de) 1988-07-04 1988-07-04 Vernetzungskomponente fuer lackbindemittel und verfahren zu deren herstellung
AT1721/88 1988-07-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0267375A true JPH0267375A (ja) 1990-03-07

Family

ID=3519568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1171325A Pending JPH0267375A (ja) 1988-07-04 1989-07-04 塗料バインダー用の橋架け成分及びそれらの製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5059652A (ja)
EP (1) EP0349873B1 (ja)
JP (1) JPH0267375A (ja)
KR (1) KR930007353B1 (ja)
AT (1) AT393685B (ja)
BR (1) BR8903266A (ja)
CA (1) CA1336331C (ja)
DE (1) DE58904549D1 (ja)
ES (1) ES2058405T3 (ja)
PL (1) PL160260B1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9011710D0 (en) * 1990-05-25 1990-07-18 Shell Int Research Heat-curable thermosetting resin system for cathodic electrodeposition
US6248225B1 (en) 1998-05-26 2001-06-19 Ppg Industries Ohio, Inc. Process for forming a two-coat electrodeposited composite coating the composite coating and chip resistant electrodeposited coating composition
US6423425B1 (en) 1998-05-26 2002-07-23 Ppg Industries Ohio, Inc. Article having a chip-resistant electrodeposited coating and a process for forming an electrodeposited coating

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3046409A1 (de) * 1980-12-10 1982-07-15 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Beschichtungsmittel und ein verfahren zur herstellung von ueberzuegen
US4559383A (en) * 1981-12-28 1985-12-17 Ford Motor Company Chain-extendable crosslinkable urethane modified polyhydroxy oligomers and coating composition comprising same
US4554188A (en) * 1981-12-28 1985-11-19 Ford Motor Company Chain-extendable crosslinkable urethane modified polyhydroxy oligomers and coating composition comprising same
DE3432233A1 (de) * 1984-09-01 1986-03-13 Basf Farben + Fasern Ag, 2000 Hamburg Kathodisch abscheidbares waessriges elektrotauchlackueberzugsmittel und verfahren zum beschichten eines elektrisch leitenden substrats
AT381500B (de) * 1985-05-29 1986-10-27 Vianova Kunstharz Ag Verfahren zur herstellung von vernetzungskomponenten und deren verwendung fuer lackbindemittel
AT383820B (de) * 1985-09-25 1987-08-25 Vianova Kunstharz Ag Verfahren zur herstellung selbstvernetzender kathionischer lackbindemittel und deren verwendung
AT390808B (de) * 1986-09-19 1990-07-10 Vianova Kunstharz Ag Verwendung von zinn-kondensationsprodukten zur katalysierung der vernetzungsreaktionen von kathodisch abscheidbaren lackbindemitteln
AT387973B (de) * 1986-12-15 1989-04-10 Vianova Kunstharz Ag Verfahren zur herstellung von kationischen lackbindemitteln und deren verwendung

Also Published As

Publication number Publication date
EP0349873A3 (de) 1991-11-13
US5059652A (en) 1991-10-22
KR930007353B1 (ko) 1993-08-09
CA1336331C (en) 1995-07-18
BR8903266A (pt) 1990-02-13
EP0349873B1 (de) 1993-06-02
PL160260B1 (pl) 1993-02-26
DE58904549D1 (de) 1993-07-08
ATA172188A (de) 1991-05-15
KR900001802A (ko) 1990-02-27
AT393685B (de) 1991-11-25
ES2058405T3 (es) 1994-11-01
EP0349873A2 (de) 1990-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4435559A (en) β-Hydroxy urethane low temperature curing agents
US6274649B1 (en) Aqueous binding agent dispersion for cationic electro-dipcoat paint
CN101535421B (zh) 生产具有金属配位和成膜材料的涂料的方法
CA1244576A (en) Aqueous coating composition
CN101535380B (zh) 金属配位和成膜材料
US4113702A (en) Method of preparing polyester varnish resins of low viscosity
JPS6049206B2 (ja) 付着性の優れた重合性プレポリマ−
JP2001521051A (ja) ハイソリッド塗料組成物
US4373072A (en) Self-cross-linking, thermosetting, aqueous lacquer coating material, and its utilization for the cathodic deposition upon electrically conducting surfaces
JPH04234465A (ja) 陰極析出性塗料結合剤のための架橋成分の製造方法
JPS6310679A (ja) 自己橋かけ性カチオン性塗料バインダ−の製造方法および使用法
US4289866A (en) Process for the preparation of copolymers
US5250164A (en) Beta-hydroxy urethane low temperature curing agents
JPH09506642A (ja) 抗クレーター形成剤を含有する陰極電着塗料組成物
US5618893A (en) Process for the preparation of cationic binders for coatings, the binders produced, and their use
SU1475485A3 (ru) Способ получени сшивающего компонента дл содержащего гидроксильные группы и/или первичные и/или вторичные аминогруппы св зующего дл электропогружных лаков на основе аминополиолов
JPH02233771A (ja) 陰極電気塗装用の熱硬化性塗装組成物
JPH02127414A (ja) カソード析出形塗料組成物用顔料ペースト樹脂の製造法
DE2344843C3 (de) Polymerisierbare Mischungen mit hoher Reaktivität unter der Einwirkung von ionisierenden Strahlen
JPH0267375A (ja) 塗料バインダー用の橋架け成分及びそれらの製造方法
KR100446672B1 (ko) 신규폴리아민및코팅조성물에서의그의용도
JPS59172555A (ja) 金属を表面被覆する為の被覆剤中に付着改善性の追加結合剤として不飽和ポリエステルを用いる方法
SU784790A3 (ru) Способ получени термоотверждаемого св зующего дл покрыти , осаждаемого на катоде
CA1317308C (en) Process for the preparation of biuret polyisocyanates, the compounds obtained by this process and their use
JP2002348530A (ja) 熱硬化型塗料用硬化剤及び塗料組成物