JPH0267307A - ポリ塩化ビニル系樹脂の製造方法 - Google Patents

ポリ塩化ビニル系樹脂の製造方法

Info

Publication number
JPH0267307A
JPH0267307A JP21629688A JP21629688A JPH0267307A JP H0267307 A JPH0267307 A JP H0267307A JP 21629688 A JP21629688 A JP 21629688A JP 21629688 A JP21629688 A JP 21629688A JP H0267307 A JPH0267307 A JP H0267307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl chloride
polyvinyl chloride
acid compound
polymerization
chloride resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21629688A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Yazawa
矢澤 昌彦
Hiroshi Kaneko
博 金子
Katsuo Takemoto
武本 勝雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosoh Corp filed Critical Tosoh Corp
Priority to JP21629688A priority Critical patent/JPH0267307A/ja
Publication of JPH0267307A publication Critical patent/JPH0267307A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、耐熱変形性の板、シート、フィルム異形品、
パイプ、ブロー成型品等に成形する、加工性に優れた粉
体特性を有する塩化ビニル系樹脂の製造方法に関するも
のである。
[従来の技術] ポリ塩化ビニルの耐熱変形性を改良するための方法の一
つとして、例えば特公昭41−9551号公報あるいは
、特公昭44−12433号公報には、塩化ビニルとN
−置換マレイミドとを共重合させる耐熱変形性ポリ塩化
ビニル系樹脂の製造方法が示されている。
[発明が解決しようとする課題] 塩化ビニルとN−置換マレイミドとの共重合を懸濁重合
法で行う場合、N−置換マレイミドの影響により懸濁系
の分散安定性が変化し、その結果として ■粉体粒子の空隙であるポロシティ−がなく非常に堅い
ビーズ状の共重合体を生成する。
■粉体粒子の粒度荒れが著しい。
■粉体粒子表面のスキン層が厚く、液状の安定剤あるい
は可塑剤の吸収性が悪化する。
等の問題を生じ、粉体の乾燥あるいは加工性に大きな影
響を及ぼす。
この様な課題を解決するためには、その重合系に適合す
る分散安定剤を選択することである程度の対応が可能で
ある。しかしこの場合、多種多様の分散安定剤の中から
、上記の共重合系に適合するものを捜さなければならな
い。
従って、工業的に上記の共重合体を製造しようとする場
合、前記の方法は、あまり実際的な方法とはいえない。
本発明の目的は、上記の共重合体を工業的に製造する、
あるいは加工する上で障害となる粉体特性の悪化を、分
散安定剤の変更をする事なく解決する方法を提供する事
にある。
[課題を解決するための手段] 上記のような現状に鑑み、本発明者らは鋭意検討を重ね
た結果、塩化ビニルとN−置換マレイミドを懸濁系で共
重合させる際、ある化合物を重合系内に存在させると、
粉体特性を悪化させることなく塩化ビニル−N−置換マ
レイミド共重合体を製造できることを見出し、本発明を
完成するに至った。即ち本発明の要旨は、アミノ酸系化
合物及び/又はアミド酸系化合物を懸濁重合系内に添加
する事を特徴とする、塩化ビニル−N−置換マレイミド
共重合体の製造方法に関する。
以下に、本発明の構成要件を更に詳しく説明する。
本発明において用いられるN−置換マレイミドは、−数
式(1) %式%(1) 〔式中、Xは炭素原子数1〜3oの置換又は非置換の鎖
状もしくは環状の脂肪族基又は芳香族基であり、Rおよ
びR′は同一でも異なっても良く水素、フッ素、塩素も
しくは臭素の原子、シアノ基または炭素原子数3以下の
アルキル基である。〕で表されるものであり具体的例と
してはN  (o、m、p) 一メチルフェニルマレイミド、 N  (o、m、p) −メトキシメチルフェニルマレイミド、N−(o+  
m+  p) 一クロロフェニルマレイミド、 N−フェニルマレイミド、 N−メチルマレイミド、 N−n−プロピルマレイミド、 N−イソプロピルマレイミド、 N−n−ブチルマレイミド、 N−5ec〜ブチルマレイミド、 N−tert−ブチルマレイミド、 N−オクチルマレイミド、 N−シクロへキシルマレイミド、 N−4−メチル−シクロへキシルマレイミド、N−2−
メチル−シクロへキシルマレイミド、N−1リフエニル
メチルマレイミド 等を挙げるすtができる。
塩化ビニルとN−置換マレイミドのモノマー組成比は限
定するものではないが、共重合体に耐熱性を付与するた
めに、共重合体の全重量に対しN−置換マレイミドの含
有率は好ましくは1〜50%で、耐熱性と加工性の両面
を満足させるには、5〜45%が特に好ましい。
塩化ビニル−N−置換マレイミド共重合体を製造する上
で、粉体特性の改良のため重合系内に添加されるアミノ
酸系化合物としては、中性アミノ酸や酸性アミノ酸ある
いは、塩基性アミノ酸があり、その等電点はpH5〜8
にあることが好ましい。
具体的に中性アミノ酸としては、グリシン、アラニン、
バリン、ロイシン、イソロイシン、セリン、トレオニン
、システィン、シスチン、メチオニン、フェニルアラニ
ン、チロシン、トリプトファン等を挙げる事ができる。
酸性アミノ酸としては、アスパラギン酸のアミド誘導体
であるアスパラギンや、グルタミン酸のアミド誘導体の
グルタミン等が挙げられる。
塩基性アミノ酸としては、ヒスチジン等を挙げる事がで
きる。
また、アミド酸系化合物としては、閉環してN−置換マ
レイミドとなる前駆体等が挙げられ具体的には N−(o、m、p) 一メチルフェニルマレアミド酸、 N−(o、m、p) 一メトキシメチルフエ;、ルマレアミド酸N−(o、m
、p) 一クロロフェニルマレアミド酸、 N−フェニルマレアミド酸、 N−メチルマレアミド酸、 N−n−プロピルマレアミド酸、 N−イソプロピルマレアミド酸、 N−n−ブチルマレアミド酸、 N−5ee−ブチルマレアミド酸、 N−tert−ブチルマレアミド酸、 N−オクチルマレアミド酸、 N−シクロへキシルマレアミド酸、 N−4−メチル−シクロへキシルマレアミド酸、N−2
−メチル−シクロへキシルマレアミド酸、N−1リフエ
ニルメチルマレアミド酸 等を示すことができる。
重合系内に添加されるこれらアミノ酸系化合物及び/又
はアミド酸系化合物は、系内に存在するN−置換マレイ
ミドに対し100〜11000ppが好ましく、特に1
00〜500ppmが好ましい。
本発明の実施には一般に行われている懸濁重合法が工業
的に最も適する。
正合に用いられる重合開始剤や分散安定剤は、一般の懸
濁重合法に通常用いられるものであれば何でもよい。
[作用] 本発明における様に、塩化ビニル−N−置換マレイミド
共重合体を製造する上で、重合系内にアミノ酸系化合物
、あるいはアミド酸系化合物を添加する事により、水を
媒体とする懸濁重合系におけるモノマー油滴間の合一分
散性が高められ油滴をより均質化する事が可能となった
。この結果、加工性に優れた粉体特性を有する塩化ビニ
ル系樹脂を得る事ができる。
[実施例] 以下に実施例によって、本発明を更に具体的に説明する
が、これによって本発明が限定されるものではない。
実施例 1 内容積51の重合器に純水200重量部、ケン化度78
モル%、4%水溶液の20℃での粘度が11cpsの部
分ケン化ポリビニルアルコール0.25重量部、2.2
′−アゾビス−2,4−ジメチルバレロニトリル0.5
重量部、N−シクロへキシルマレイミド(以下、N−C
HMIと省略)6,1重量部、アミノ酸系化合物として
、グルタミンをN−CHMIに対して150 ppII
l仕込んだ後、減圧状態で塩化ビニル単量体100重量
部を仕込んだ。次いで撹拌しながら55℃に加温し、重
合器内の圧力が重合反応の定常状態における圧力から1
.8kg/c−下がった時点で未反応の塩化ビニル単量
体の回収をした。重合時間は9時間であった。
未反応単量体を回収した後、スラリーを重合器から取出
し脱水乾燥したところ、白色粉末のポリマーが約85%
の重合転化率で得られた。
実施例 2 粉体特性改良剤として、アミノ酸系化合物の代りにアミ
ド酸系化合物のN−シクロへキシルマレアミド酸(以下
、CHMAと省略)をN−CH−Mlに対して100p
p100pp合系内に添加した以外は、実施例1と同様
に行った。
重合開始から9時間後、重合器内の圧力が定常圧力から
1.8kg/c−下がった時点で、未反応の塩化ビニル
単量体の回収をした。
単量体回収後、スラリーを重合器から取出し脱水乾燥し
たところ、白色粉末のポリマーが約8596の重合転化
率で得られた。
661重量部、アミド酸系化合物として、N−フェニル
マレアミド酸(以下、PhMAと省略)をN −CHF
vl 1に対して100 ppm仕込んだ後、減圧状態
で、塩化ビニル単量体100重量部を仕込んだ。次いで
撹拌しながら55℃に加温し、重合器内の圧力が重合反
応の定常状態における圧力から1.8kg/cd下がっ
た時点で、未反応の塩化ビニルtll Q体の回収をし
た。重合時間は9時間であった。
未反応単量体を回収した後、スラリーを重合器から取出
し脱水乾燥したところ、白色粉末のポリマーが約85%
の重合転化率で得られた。
実施例 3 内容積5iの重合器に純水200重量部、ケン化度78
モル%、4%水溶液の20℃での粘度が11cpsの部
分ケン化ポリビニルアルコール0.25重量部、2.2
′−アゾビス−2,4−ジメチルバレロニトリル0.5
重量部、N−フェニルマレイミド(以下、N−PhMI
と省略)比較例1 内容積5fの重合器に純水200重量部、ケン化度78
モル%、4%水溶液の20℃での粘度が11cpsの部
分ケン化ポリビニルアルコール0.25重量部、2.2
′−アゾビス−2,4−ジメチルバレロニトリル0.5
重量部、N−C−HMI6.1重量部を仕込んだ後、減
圧状態で塩化ビニル単量体100重量部を仕込んだ。次
いで撹拌しながら55℃に加温し、重合器内の圧力が重
合反応の定常状態における圧力から1゜8kg/C−下
がった時点で未反応の塩化ビニル単量体の回収をした。
重合時間は9時間であった。
未反応単量体を回収した後、スラリーを重合器から取出
し脱水乾燥したところ、白色粉末のポリマーが約85%
の重合転化率で得られた。
比較例 2 内容積5オの重合器に純水200重量部、ケン化度78
モル%、4%水溶液の20℃での粘度が11cpsの部
分ケン化ポリビニルアルコール0.25重量部、2.2
′−アゾビス−2,4−シメチルバレロニトリル0.5
重量部を仕込んだ後、減圧状態で塩化ビニル単量体10
0重量部を仕込んだ。次いで撹拌しながら55℃に加温
し、重合器内の圧力が重合反応の定常状態における圧力
から1.8kg/c−下がった時点で未反応の塩化ビニ
ル単量体の回収をした。重合時間は9時間であった。
未反応単量体を回収した後、スラリーを重合器から取出
し脱水乾燥したところ、白色粉末のポリマーが約859
6の重合転化率で得られた。
実施例 1〜3、比較例 1.2で得られた塩化ビニル
系共重合体及びポリ塩化ビニルに対し以下に示す評価を
行い、その結果を第1表に示す。
(1)ビーズ生成評価 粉体状ポリマー25gを、筒口径が350μ、250μ
、177μ、149μ、105μ、74μの篩で分別し
、それぞれの篩上に残ったポリマーを目視で観察し、ビ
ーズの有無を判断した。
(2)配合組成物のドライアップ性評価ポリマー100
重量部に対して、ジブチル錫マレート系安定剤3.0重
量部(日東化成社製、商品名rN−2000EJ ) 
、ジブチル錫ラウレート系安定剤1.5重量部(東京フ
ァインケミカル社製、商品名rE−101」)、ホスフ
ァイト系キレータ−0,5重量部(アデカアーガス社製
、商品名rMARK 1500J ) 、ブチルステア
レート0.5重量部(用研ファインケミカル社製)、ス
テアリルアルコール系滑剤0.5重量部(花王石鹸ル製
、商品名「カルコール86」)を配合し、130℃のミ
キサーで10分間混合した。
冷却後、ポリマーのドライアップ性を評価するため、配
合組成物の流動表面角と安息角の測定を行った。測定は
それぞれ5回行い、その平均値をドライアップ性が良好
である比較例2で得られたポリ塩化ビニルの値と比較し
、その優劣を判断した。判断基準としては、比較例 2
の配合組成物の値とほぼ同等か、あるいはそれより小さ
い場合良とし、大きい場合を不良とした。
■分散剤の変更を必要とせずに、粉体粒子の空隙である
ポロシティ−がなく、非常に堅いビーズ状の共重合体の
生成を抑制できる。
■生成した粉体粒子の安定剤、あるいは可塑剤の吸収性
が向上する。
等の特徴を有し、板、シート、フィルム、異形品、パイ
プ、ブロー成型品等の製品製造に適し、本発明の工業的
価値は高い。
[発明の効果コ 以上の説明から明らかな様に、本発明によるアミノ酸系
化合物、あるいはアミド酸系化合物を塩化ビニル−N−
置換マレイミド共重合系に添加する事により、重合系内
におけるモノマー油滴の均質化を高め、得られる共重合
体は

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)塩化ビニルと一般式(1)で表される、N−置換
    マレイミドとをラジカル共重合させ、ポリ塩化ビニル系
    樹脂を製造する方法において、分子中にカルボキシル基
    とアミノ基を有するアミノ酸系化合物及び/又はアミド
    酸系化合物を重合系内に添加する事を特徴とするポリ塩
    化ビニル系樹脂の製造方法。 ▲数式、化学式、表等があります▼(1) 〔式中、Xは炭素原子数1〜30の置換又は非置換の鎖
    状もしくは環状の脂肪族基又は芳香族基でありRおよび
    R′は同一でも異なっても良く、水素、フッ素、塩素も
    しくは臭素の原子、シアノ基または炭素原子数3以下の
    アルキル基である。〕
JP21629688A 1988-09-01 1988-09-01 ポリ塩化ビニル系樹脂の製造方法 Pending JPH0267307A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21629688A JPH0267307A (ja) 1988-09-01 1988-09-01 ポリ塩化ビニル系樹脂の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21629688A JPH0267307A (ja) 1988-09-01 1988-09-01 ポリ塩化ビニル系樹脂の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0267307A true JPH0267307A (ja) 1990-03-07

Family

ID=16686311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21629688A Pending JPH0267307A (ja) 1988-09-01 1988-09-01 ポリ塩化ビニル系樹脂の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0267307A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101891885A (zh) * 2010-08-18 2010-11-24 中国科学院长春应用化学研究所 聚丝氨酸酯及其制备方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101891885A (zh) * 2010-08-18 2010-11-24 中国科学院长春应用化学研究所 聚丝氨酸酯及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1126445A (en) Preparation of linear cyclic polyimides from latices
US5877264A (en) Fast-curing perfluoroelastomer composition
US5231154A (en) Iodine containing chain transfer angents for fluoropolymer polymerizations
US10557031B2 (en) Composition including amorphous fluoropolymer and fluoroplastic particles and methods of making the same
EP1838742B1 (en) Fluoropolymer for making a fluoroelastomer
JP4051929B2 (ja) 架橋用フッ素系エラストマー組成物
EP0863941B1 (en) Fast-curing perfluoroelastomer composition
EP3397664A1 (en) Copolymers of perfluorotrivinyltriazine compounds and methods for synthesizing the copolymers
JPH0267307A (ja) ポリ塩化ビニル系樹脂の製造方法
KR102339200B1 (ko) 다단계 폴리머 분말 조성물, 그 제조 방법 및 용도
JPH01319512A (ja) 加硫可能な組成物
EP3950748A1 (en) Method for producing fluorine-containing polymer, aqueous dispersion liquid, and fluorine-containing polymer composition
RU2814921C2 (ru) Способ получения фторсодержащего полимера, водная дисперсионная жидкость и композиция фторсодержащего полимера
US2562853A (en) Insolubilization of water-soluble copolymers
JPH0370759A (ja) 加硫性含フッ素エラストマー組成物
JPH0216109A (ja) ポリ塩化ビニル系樹脂の製造方法
JPH06145257A (ja) アクリル系共重合ゴムの製造法およびその組成物
JPS6323949A (ja) 樹脂組成物
JP4458892B2 (ja) N−ビニルアミド重合体及びn−ビニルアミド重合体の製造方法
JPS63122712A (ja) 耐熱変形性ハロゲン化ビニリデン共重合体
JPH03223307A (ja) 塩化ビニル系樹脂の製造方法
JPH0333722B2 (ja)
JPS61278534A (ja) 食品包装フィルム・シ−ト
JP2005008801A (ja) 無水マレイン酸・オレフィン共重合体の製造方法
JPH08325326A (ja) イミド化アクリル樹脂の製造方法