JPH02657A - シリコーンエマルジョンの製造方法 - Google Patents

シリコーンエマルジョンの製造方法

Info

Publication number
JPH02657A
JPH02657A JP30042888A JP30042888A JPH02657A JP H02657 A JPH02657 A JP H02657A JP 30042888 A JP30042888 A JP 30042888A JP 30042888 A JP30042888 A JP 30042888A JP H02657 A JPH02657 A JP H02657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emulsion
silicone
colloidal silica
water
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30042888A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0362742B2 (ja
Inventor
Robert D Johnson
ロバート デール ジョンソン
John Carlton Saam
ジョン カールトン サーム
Marie Schmidt Christine
クリスティン マリー シュミット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Silicones Corp
Original Assignee
Dow Corning Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Corp filed Critical Dow Corning Corp
Priority to JP30042888A priority Critical patent/JPH02657A/ja
Publication of JPH02657A publication Critical patent/JPH02657A/ja
Publication of JPH0362742B2 publication Critical patent/JPH0362742B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Colloid Chemistry (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はエラストマー生成物を与えるシリコーンエマル
ジョン並びにその製造方法に関するものである。
オルガノポリシロキサンのエマルジョンはハイド(Hy
de)らの1959年公告の米国特許第2゜891.9
20号に記載されているように多年知られてぎた。ハイ
ドらは、オルガノシリコーン分野に於ける問題の一つは
、適切な保護被覆をつくるのに少くとも十分に高い分子
1をもつ極めて高い分子量シロキサンの安定エマルジョ
ンをつくるよい方法がなかったことであると考察してい
る。
ハイドらは保護被覆に適したシロキサンのエマルジョン
を商業的規模で製造する概念を記述してはいるが、保護
被覆用のシロキサンの1マルジヨンの分升で今日利用で
きる製品はほとんどない。ハイドらの主要な貢献はシロ
キサン結合を再配置する能力を特徴とする無機強酸触媒
または強アルカリ性触媒で以て乳化状態にあるシロキサ
ンを重合させる方法であったと思われる。ハイドらは、
乳化重合をカチオン型、非イオン型、あるいはアニオン
型の分散剤を用いて実施できること、及び酸触媒に対し
てアニオン性乳化剤、アルカリ性触媒に対してカチオン
性乳化剤、を使用するのが最良であり、そして、酸性ま
たはアルカリ性触媒の何れかに対して非イオン性乳化剤
を使用することができるということを記述している。ハ
イドらによってつくられたエマルジョンは、分離をおこ
すことなく何年も放置できまた分離をおこすことなく遠
心分離もあるいは稀釈もできるという点で極めて安定で
あると記述されている。ハイドらはまた、このエマルジ
ョンは重合後または重合中に一つの型の界面活性剤系か
ら別の活性剤系へ、例えばカチオン系からアニオン系あ
るいは非イオン系へ、またはその逆へ、変えることがで
きること、アニオン系かより良い表面温れを与えること
も教えている。ハイドらは彼らのエマルジョンが離型剤
及び被覆組成物に対して有用であると記述している。
これらのエマルジョンはまた、表面に適用するとそこで
水が蒸発して連続被落が残るようになるラテックスペイ
ントの製造に特に適用でき、例えば顔料またはその他の
充填剤と混合することができると記載されている。ハイ
ドらは安定性と連続液1の形成を示しているが、顔料の
ような追加的物質が添加されたときに安定なエマルジョ
ンを得ることができること、及び連続被覆が貯蔵後にも
得られること、あるいはこの種の被覆の性質がどんなも
のであるかは教示していない。
フィントレー(Findlay )らは米国特許第3゜
294.725号で、表面活性スルホン酸触媒を用いて
オルガノシ[1キサンをエマルジョン重合する方法を記
述している。フィントレーらはこの方法を安定なオルガ
ノポリシロキサンラテックスエマルジョンをつくる方法
として記述している。フィントレーらによれば、1qら
れるエマルジョンはポリシロキサンを1マルジヨンから
取り出すことを望まない場合には、アルカリ性物質で以
て7に近いpl+へ中和することができる。フィントレ
ーらは表面活性スルホンM触媒のアルカリ金属塩は追加
的乳化剤が望まれるとき、特にシリカ充填剤が使用され
るべき場合に、有用であることを教えている。フィント
レーらによって記述されるエマルジョンは、ハイドらに
よって表現される同じ安定度をもち、かつ同じ有用度を
もつものとして教示されている。しかしフィントレーら
は、このエマルジョンが添加充填剤の有無にかかわらず
全く安定であり、エマルジョンが最大の安定性をもつた
めには、エマルジョン中の酸触媒を塩基で以て約7のp
Hへ中和することが望ましいことを教えている。酸触媒
の中和は充填剤添加の前または後の何れかに実施するこ
とができる。このような系は離型用被覆のための靭性の
あるゴム状シロキリンフィルムの被覆を得るすぐれた方
法を提供するものとして、フィントレーらにより示され
ている。フィントレーらは、メチルトリメトキシシラン
のようなトリアルコキシシランと乳化前に反応させた重
合したヒドロキシル化ジメチルポリシロキサンからつく
られた中和エマルジョンと、コロイドシリカとからつく
られた靭性のあるゴム状フィルムを記述している。−例
として、フィントレーらは8.5のpHをもったコロイ
ドシリカを添・加している。
フィントレーらはオルガノシロキサンの安定なエマルジ
ョンをつくったが、彼らは明らかに、貯蔵時に安定であ
りかつ硬化性のポリマーを沈着させることができ、硬化
して靭性のあるエラストマーを与えるシロキサンラテッ
クスを提供するものではない。何故ならば、セカダは米
国特許第3゜355.406号で、このようなシリコー
ンラテックスに対する必要性がシリコーン工業でなおも
存在していることを記述しているからである。セカダは
各種の被覆用を含めた多くの用途に対して彼のラテック
スが有用であると述べている。セカダによって記述され
ているシリコーンラテックスは適当な分散剤を用いて硬
化可能で本質的に線状のシリコーンポリマーの水中コロ
イド状分散液からつくられる。コロイド状にあるこのポ
リマーへ、好ましくは中性の、コロイド状分散液の形態
にあるシルセスキオキサンを添加する。交差結合剤と硬
化触媒を添加プることができる。セカダによるシリコー
ンラテックスは、硬化触媒を含まないが、沈着した被覆
を適当な輻射線源へ露出させることによって硬化さ眩る
ことができる。セカダは硬化触媒は鉱酸、強塩基、ジア
ルキル錫ジアジレート、及びf41及び無機の過酸化物
であることができると教えている。セカダが教えている
交差結合剤にはアルコキシシランとメチル水素ポリシロ
キサンを含/υでいる。セカダはそのラテックスは貯蔵
中に安定であり、かつ硬化性であるポリマーを沈着させ
て靭性のあるエラストマーへ硬化させることができるシ
リコーンラテックスであると主張しているが、彼は彼の
組成物の貯蔵性については何も述べていない。セカダは
ラテックスが酸性である一例を除いては中性ラテックス
を示している。本発明に於ては、中性エマルジョンは貯
蔵に対しては安定でなく貯蔵後エラストマーへ硬化しな
い。
シロキサンブロックポリマーのカチオン性エマルジョン
からつくられたコーキング剤はパトラ−(Butler
)らの米国特許第3,817,894号に記載されてい
る。パトラ−らは、そのコーキング剤を1[するのに6
種類の成分を必要とし、かつシロキサンブロックポリマ
ーの1マルジヨンはコーキング剤中で使用するために7
のpHへ中和し、そしてこのコーキング剤はシロキサン
コポリマー300乃至600重量部あたり20乃至30
重通部のカチオン性界面活性剤を含むことを述べている
シロキサン結合がアルカリ性物質特にアルカリ金属水酸
化物の存在下で再配列することはシリコーン業界で知ら
れている。このようなシロキサン結合再配列は、シリコ
ーン1造で注意深く調節した条件下で環状ポリジオルガ
ノシロキサンからポリジオルガノシロキサンを重合させ
るのにきわめて有用であり得る。しかし、水の存在下で
塩基性条件のもとにあるポリジオルガノシロキサンはモ
ノマー状物質(species )を含めたきわめて低
分子帛の物質へ転換することができることも知られてい
る。それ故、安定エマルジョンを高pHで製造し、貯蔵
し、かつそれでもなおエラストマー被覆またはフィルム
を貯蔵後でもつくり出すことができるということは、予
想されていなかった。9より高いpl+の条件の下では
、解重合がおこり、そして本を除去してもエラストマー
生成物を与えない水溶性物質を生ずることになると予想
されたであろう。前期引用の従来技術の教える通り、エ
マルジョン又はう1ツクスが7近辺のpHへ調節された
ときに、貯蔵安定性のエマルジョンが得られる。
連続した水性相と、乳化重合によってつくられそしてア
ニオン的に安定化されたヒドロキシル化ポリジオルガノ
シロキサンとコロイドシリカと有ti錫化合物との分散
相とから成る9〜11.5のpl+を右するシリコーン
エマルシコンは、周囲条件下で水を除去するとエラスト
マー生成物を生成する。このエマルジョンはアミン、水
酸化ナトリウム、他の充填剤、粘稠化剤、及び発泡防止
剤を含むことができる。これらのシリコーンエマルジョ
ンはアニオン性界面活性剤を用いてヒドロキシル化ポリ
ジオルガノシロキサンを乳化させ、コロイドシリ力を添
加し、pHを9〜11.5の範囲に調部することによっ
てつくることができる。
本発明は、周囲条件Fで水を除くことによりエラストマ
ー生成物を与えるのに適した、連続的水性相と分散相と
からなるシリコーンエマルジョンとその製造方法に関す
る。水性相は水から成り、分散相は、乳化重合によって
つくられそしてアニオン的に安定化されたヒドロキシル
化ポリジオルガノシロキサンとコロイドシリカと有機錫
化合物とから成る。シリコーンエマルジョンは9から1
1.5の範囲のpHをもっている。
本発明に有用なヒドロキシル化ポリジオルガノシロキサ
ンは、水除去後に得られる生成物へエラストマー的性質
を付与するものである。本発明の目的から「ヒドロキシ
ル化ポリジオルガノシロキサン」という用語は、そのポ
リマーが本質的にはジオルガノシロキサン単位を繰返し
た線状物質であることを意味するが、しかしまたジオル
ガノシロキサン単位100個あたり最高約1個まででの
少数のモノオルガノシロキサン単位を有するポリマー物
質も含むものと理解されるべきである。ヒドロキシル化
ポリジオルガノシロキサンはそれ故、1分子あたり平均
約2個の珪素結合ヒドロキシルから、ヒドロキシル化ポ
リジオルガノシロキサン分子中の各モノオルガノシロキ
サンについて1個の珪素結合ヒドロキシルと2個の1a
端末の珪素結合ヒドロキシルとの合計に等しい多数の珪
素結合ヒドロキシルまでもっている。ヒドロキシル化ポ
リジオルガノシロキサンは好ましくは1分子あたり約2
@の珪素結合ヒドロキシルを含むらのである。
ヒドロキシル化ポリジオルガノシロキサンはエマルシヨ
ンから水を除去したあとに得られる生成物へエラストマ
ー的性質を付与するものである。
このようなヒドロキシル化ポリジオルガノシロキサンは
少くとも5.000の重量平均分子量(MW )をもつ
べきである。低1y1wのヒドロキシル化ポリジオルガ
ノシロキサンは強いエラストマー的生成物を与えないが
、ある種の′li覆用には有用である。抗張力と破断時
の伸びは分子m増加とともに改善され、合理的な抗張力
と伸びは30゜000より大きいMwで得られ、最良の
抗張力と伸びは50.000より大きいMWで1qられ
る。
最大の重は平均分子量は、fL化させることができかつ
エマルジョンから水を除去したあとに得られる生成物へ
エラストマー的性質を与えるものである。ヒドロキシル
化ポリジオルガノシロキサンについて約1,000,0
00に至る1ffi平均分子旧が本発明にとって実際的
であると期待される。
この高い重量平均分子1のヒドロキシル化ポリジオルガ
ノシロキサンは珪素結合ヒドロキシル含有1を増加させ
るためにいくらかのモノオルガノシロキサンψ位を含む
のが好ましい。このヒドロキシル化ポリジオルガノシロ
キサンに対する好ましいMwは200,000〜700
.000の範囲にある。
ヒト[1キシル化ポリジオルガノシロキサンの有n基は
、一つの塁あたり7個より少ない炭素原子を含む一価炭
化水素基、及び一つの基あたり7個より少ない炭素原子
を含む2−(ペルフルオロアルキル)エチル基であるこ
とができる。−価炭化水素基の例には、メチル、エチル
、プロピル、ブチル、イソプロピル、ペンチル、ヘキシ
ル、ごニル、シクロヘキシル、及びフェニルが含まれ、
2−(ペルフルオロアルキル)エチル基の例には3゜3
.3−i−リフルオロプロピル及び2−(ペルフルオロ
ブチル)エチルが含まれる。好ましいヒドロキシル化ポ
リジオルガノシロキサンは有機基の少くと650%がメ
チル基であるものである。好ましいヒドロキシル化ポリ
ジオルガノシロキサンはヒドロキシル化ポリジメチルシ
ロキサンである。
乳化重合によってつくられるヒドロキシル化ポリジオル
ガノシロキサンのうちで最も好ましいものは、フィント
レーらにより米国特許m3.294.725Qに述べら
れているアニオン性乳化重合の方法によってつくられる
ものであり、この特許には重合方法及びエマルシコン状
のヒドロキシル化ボリジオルガノシロキ→ノンが示され
ている。
ヒドロキシル化ポリジオルガノシロキサンの別の製造方
法はハイドらにより米国特許用2,891゜920号に
述べられており、そこにはヒドロキシル化ポリジオルガ
ノシロキサンとその製造方法が示されている。これらの
方法及びその他の方法が当分野では知られている。本発
明のヒドロキシル化ポリジオルガノシロキサンはアニオ
ン的に安定化されているものである。本発明の目的に対
して「アニオン的に安定化されている」とは、ヒドロキ
シル化ボリジオルガノシロキナンが7ニオン系界面活性
剤でエマルジョンとして安定化されているという意味で
ある。
アニオン系界面活性剤は、米国特許筒3,294.72
5号に示されているようにヒドロキシル化ポリジオルガ
ノ−シロキサンを形成するための乳化重合で使用される
界面活性スルホン酸の塩であるのが好ましい。スルホン
酸のアルカリ金属塩が好ましく、特にナトリウム塩が好
ましい。スルホン酸は、脂肪族買換ベンゼンスルホン醒
、脂肪族置換ナフタレンスルホン酸、脂肪族スルホン酸
、シリルアルキルスルホン酸、及び脂肪族置換ジフェニ
ル−エーテルスルホン酸によって例示することができる
本発明の利点の一つは安定エマルジョンを維持するのに
要する界面活性剤または乳化剤が比較的少量でよいこと
である。アニオン性乳化剤の量はエマルジョンの2重量
%より少くすることができ、この際、この吊は中和され
たスルホン酸から生成し得るものであり、このスルホン
酸はヒドロキシル化ポリジオルガノシロキサン製造のた
めの乳化重合法で使用されるものである。その他の7ニ
オン系乳化剤が使用でき、例えば、アルカリ金属スルホ
リシネート、脂肪酸のスルホン化グリセリンエステル、
スルホン化−価アルコールエステルの塩、オレイルメチ
ルタウライドのナトリウム塩のようなアミノスルホン酸
のアマイド、ナトリウムアルファーナフタレンモノスル
ホネートのようなスルホン化芳香族炭化水素アルカリ塩
、ナフタレンスルホン酸とホルムアルデヒドとの縮合生
成物、並びに、アンモニウムラウリルサルフェート、ト
リエタノールアミンラウリル−サルフェート、及びナト
リウムラウリルエーテルザルフェートのようなりルフエ
ート、である。
本発明で特に必要とされるものではないが、アニオン性
乳化剤の他に非イオン性乳化剤を任意的に含むことがで
きる。このような非イオン性乳化剤としては、サポニン
、テトラエチレンオキサイドのドデシルエーテルのよう
なエチレンオキサイドと脂肪酸との縮合生成物、エチレ
ンオキシイドとソルビタントリオレエートとの縮合生成
物、エチレンオキサイドとイソドデシルフェノールとの
縮合生成物のような側鎖を有するフェノール性化合物と
エチレンオキサイドとの縮合生成物、及び、重合エチレ
ンイミンのようなイミン誘導体、が例として挙げられる
コロイドシリカは本発明で必要な成分である。
コロイドシリカはどれでも使用できる。これらのコロイ
ドシリカは当分野でよく知られており、多くのものが商
業的に入手できる。フユーム(fume)コロイドシリ
カ及び沈澱コロイドシリカを含めたコロイドシリカのど
れで6使用できるが、好ましいコロイドシリカは水性媒
体中で利用できるものである。水性媒体中のコロイドシ
リカは安定化された形態で通常入手でき、例えば犬トリ
ウムイオン、アンモニア、あるいはアルミニウムイオン
で安定化されたしのである。ナトリウムイオンで安定化
された水性コロイドシリカは本発明に特に有用である。
何故ならば、I)Hを9〜11.5の範囲にするために
追加的成分を添加する必要なく、そのようなナトリウム
イオンで安定化されたコロイドシリカを使用することに
よってpH要件を満足させることができるからである。
ここで使用される「コロイドシリカ」という用語は0.
0001〜0.1マイクロメートルの粒径を有するシリ
カのことである。好ましくは、コロイドシリカの粒径+
、tO,OO1〜0.05マイクロメートルである。
本発明のシリコーンエマルジョンは連続的な水の相をも
ち、この中に分散相が存在し、この分散相は、乳化重合
によってつくられそしてアニオン的に安定化されたヒド
ロキシル化ポリジオルガノシロキサンとコロイドと有灘
錫化合物シリカとからなる。このシリコーンエマルジョ
ンが貯蔵安定性を雑持し、かつまたエマルジョンを貯蔵
した後でもエラストマーへ硬化し得るためには、シリコ
ーンエマルジョンのpHは9〜11.5の範囲になりれ
ばならない。最良の貯蔵安定性をもちしかも貯蔵安定期
間中の任意の時点で周囲条件下でなおもエラストマーを
形成する本発明のシリコーンエマルジョンは、10.5
〜11.2の範囲内のpHをもつエマルジョンである。
分散相中にヒドロキシル化ポリジオルガノシロキサン及
びコロイドシリカ及び有機錫化合物を含みかつ9〜11
.5の範囲のpHを右するこれらのシリコーンエマルジ
ョンは、水が周囲条件下で除去されたあとエラストマー
生成物を17るために追加的成分を必要としない。しか
し、シリコーンエマルジョン及びそれから得られるエラ
ストマー生成物へある有利な特性を与えるために、ある
追加成分が有用であることが判明している。例えば、濃
化剤(thickener )はチキソトロピー及び構
造粘度のようなシリコーンエマルジョンの取板性を改良
するために添加することができる。濃化剤はシリコーン
エマルジョンの作業粘度を増し、基月をエラストマー生
成物の膜で被覆するのに使用できる物質を与えるのに有
用である。濃化剤を含むこのようなシリコーンエマルジ
ョンにより、−1厚いエラストマーフィルムを形成する
厚い被覆を適用することができる。濃化剤の使用により
、特定の用途に対して最も便利で適切なエマルジョン粘
稠度の選択が可能になり、シリコーンエマルジョンの融
通性を一層大きくすることができる。適当な濃化剤は商
業的に入手でき、9以上のpHでその安定度と使用性に
対して選択できる。有用な濃化剤のいくつかには、セル
ローズ誘導体、ポリアクリレート及びポリメチルアクリ
レートのアルカリ塩、カルボキシル化コポリマーのナト
リウム及びアンモニウム塩、及びコロイド状粘土の種類
のものが含まれる。これら及びその他の濃化剤を使用す
ることができるが、エマルジョンの貯蔵安定性、エラス
トマー生成物の形成、あるいはエラストマー生成物に得
られる性質に対して悪影響を及ぼさないかどうかを決め
るために、小規模に特定の濃化剤を試してみるのがよい
。本発明のシリコーンエマルジョンに対して、最も良い
濃化剤はポリアクリレートのナトリウム塩である。
本発明のシリコーンエマルジョンへ添加するのに有用な
他の成分はコロイドシリカ以外の充填剤である。そのよ
うな充填剤は、例えばペイント中の着色剤あるいは紫外
線遮蔽剤として使用することができる着色を与えるため
に添加することができる。その他の充填剤は、エラスト
マー生成物の単位価格を下げるため、あるいはシリコー
ンエマルジョンをコーキング剤として有用なものにする
ために使用できる増量充填剤として使用できる。
コロイドシリカ以外のいくつかの充填剤の例には、カー
ボンブラック、二酸化チタニウム、粘土、酸化アルミニ
ウム、石英、炭酸カルシウム、酸化亜鉛、雲母及び各種
着色顔料が含まれる。二酸化チタンは紫外線遮蔽剤とし
て特に有用であることがfす明している。これらのコロ
イドシリカ以外の充填剤は微細であるべきで、カーボン
ブラックの水性懸濁液のように商業的に入手できる場合
には、この種の充填剤の水性懸濁液を使用づるのが有利
かもしれない。しかし、本発明のシリコーンエマルジョ
ンはこれらの充填剤を水性懸濁液の形で添加する必要は
ない。このシリコーンエマルジョンは乾燥状態の微細充
填剤を容易に受は入れる。
本発明のシリコーンエマルジョンは必要な成分を広範囲
の′a度で含むことができ、その全領域にわたって有用
性を見出すことができる。各成分のいくつかの一般的範
囲は特定の用途に対して規定することができる。分散相
の号は約1または2重量%のようにきわめて低くするこ
とができる。エマルジョン千jを基準として1〜20巾
1%の分散相を有するシリコーンエマルジョンは、基材
に薄いエラストマーフィルムによる撥水性のような性質
を付与するのに有用である。織物及び紙のような基材に
はこれらのシリコーンエマルジョンを使用して撥水性を
付与することができる。エマルジョンのlff1に基づ
いて20〜60 Tfi ffi%の分散相をもつシリ
コーンエマルジョンは、比較的厚いエラスト7−フィル
ムが望まれる屋根の被覆のような被覆用途に対して有用
である。エマルジョンの重量に基づいて60重量%をこ
える分散相を有するシリコーンエマルジョンは、コーキ
ング用のような用途に対して有用である。水性相はシリ
コンエマルジョンの重1Aを基にして約99重量%から
、水性相がもはや連続相でなくなる点(約20重a%で
ある)に至る唐で存在し得る。それゆえ、分散相はシリ
コーンエマルジョンの合計ffHiiに基いて約1ff
lia%から約80玉吊%に至るはで存在し19る。
分散相はヒドロキシル化ポリジオルガノシロキサンとコ
ロイドシリカと有機錫化合物を必要とする。シリコーン
エマルジョンに必要なpH範囲に関しては、ヒドロキシ
ル化ポリジオルガノシロキサンは珪素結合ヒドロキシル
基を排他的に含むものでなくてもよい。珪素結合ヒドロ
キシル基の水素原子のいくつかはナトリウムイオンのよ
うなアルカリ金属イオンで置換されていてもよく、アミ
ンと錯化合物をつくっていてもよく、あるいは乳化剤を
伴っていてもよい。例えば、ここで用いられる「ヒドロ
キシル化ポリジオルガノシロキサン」という用語は、9
〜11.5のpHでヒドロキシル化ポリジオルガノシロ
キサンを乳化させることによって形成してもよい端末基
のすべての種類のものに対して用いられる。ヒドロキシ
ル化ポリジオルガノシロキサンとコロイドシリカとの相
対的量は広い範囲にわたって変ることができ、例えばヒ
ドロキシル化ポリジオルガノシロキサンの100車η部
あたりコロイドシリカは1から150重珊部に変えるこ
とができる。ヒドロキシル化ポリジオルガノシロキサン
1001ffi部あたり1〜10重量部の量のコロイド
シリカが、基材へ撥水性を付与するのに用いられるシリ
コーンエマルジョンに特に有用であることがわかった。
ヒドロキシル化ポリジオルガノシロキサン100ffi
ffi部あたりioim部より多い量では、被覆及びコ
ーキングに対して特に有用であり、この場合その好まし
い範囲はヒドロキシル化ポリジオルガノシロキサン1o
oaa部あたりコロイドシリカ15〜50重量部である
シリコーンエマルジョンを製造する最良の方法は、アニ
オン的に安定化されたヒドロキシル化ポリジオルガノシ
ロキサンを乳化重合によって調製し、コロイドシリカを
添加し、次いでpl+を9〜11.5の範囲に調節する
ことである。ヒドロキシル化ポリジオルガノシロキサン
を乳化重合によって製造する最良の方法の一つは、ポリ
ジオルガノシクロシロキサンから出発して、米国特許第
3゜294.725号に記載の通りの乳化重合によりこ
のシロキサンポリマーを製造することである。
この乳化重合はアニオン性重合触媒を使用し、従って生
成するヒドロキシル化ポリジオルガノシロキサンはアニ
オン性界面活性剤を含み、従って本発明のシリコーンエ
マルジョンをつくるのにそのまま使用できる。アニオン
的に安定化されたエマルジョンの中のヒドロキシル化ポ
リジオルガノシロキサンの濃度は臨界的ではないが、便
宜上は、最終シリコーンエマルジョン中に望まれる分散
相の濃度に合った31度を用いるべきである。
コロイドシリカは乾燥0末あるいは水性懸濁液の形態で
アニオン的に安定化されたヒト[1キシル化ポリジオル
ガノシロキサンへ添加することができる。最も良い方法
はコロイドシリカをナトリウムイオンで安定化されたコ
ロイドシリカ水性懸濁液の形で添加することである。商
業的に入手できるそのようなナトリウムイオンで安定化
された水性懸濁液は数多く存在する。これらの商業的な
コロイドシリカは15〜30重通%のコロイドシリカを
含みかつ8.5〜10.5の範囲のpHを有する水性懸
濁液として通常入手できる。
コロイドシリカ添加後、pl+は9〜11.5の範囲に
調節する。ここに述べるシリコーンエマルジョンはpl
+を9より低く調節すると、貯蔵安定性がなくなるか、
あるいは全貯蔵期間にわたってエラストマー生成物を形
成しなくなる。得られるシリコーンエマルジョンはエマ
ルジョン製造直侵に周囲条件で水を蒸発させても有用な
エラストマー生成物を与えない。しかし、このシリコー
ンエマルジョンを室温で貯蔵すると、長時間例えば5ケ
月のような長い貯蔵l!!1間後に室温で水を除去する
ことによって、エラストマー生成物を得ることができる
。このような現客は理解されていないが、これらの貯蔵
されたシリコーンエマルジョンは実際にきわめて望まし
いエラストマー生成物を与える。
このような長期間の間エマルジョンを貯蔵することは商
業的には望ましくない。有機錫化合物、好ましくはジオ
ルガノ錫ジカルボキシレートを添加することにより、シ
リコーンエマルジョンの14 造と、周囲条件下で水を
除去することによってエフストマー生成物をこのシリコ
ーンエマルジョンから1ワることができる時間との間の
貯蔵時間を1日乃至3日という許容できる範囲へ短縮す
ることができることが見出されている。このような貯蔵
時間は商業的製品を包装しかつ配送するのに必要とされ
る時間内に十分ある。ジオルガノ錫ジカルボキシレート
はヒドロキシル化ポリジオルガノシロキサンの100重
吊都市たり0.1〜2重呈部、好ましくはヒドロキシル
化ポリジオルガノシロキサンの100ffllfi部あ
たり約0.5〜1.51i部、の椿で使用できる。ジオ
ルガノ錫ジカルボキシレートにはジブチル錫ジアセテー
ト、ジブチル錫ジラウレート、及びジオクチル錫ジラウ
レートが含まれる。好ましいジオルガノ錫ジカルボキシ
レートはジオクチル錫ジラウレートである。
ここで述べる通りにつくられるシリコーンエマルジョン
のpHは、多くの方法の何れかによって規定された範囲
内に調節でき、例えば、塩基性化合物により、あるいは
イオン交換樹脂のようなイオン交換法によって行うこと
ができる。最良の方法は有機アミン、アルカリ金属水酸
化物、あるいはそれらの組合せのような塩基性化合物を
用いて行われることが見出されている。右纒アミンは一
級、二級あるいは三級のアミンであることができ、それ
らは炭素、水素及び窒素を含み、又酸素を含むこともで
き、かつ必要な量で水に溶ける。これらのイ1磯アミン
にはジエチルアミン、エチレンジアミン、ブチルアミン
、ヘキシルアミン、モルホリン、モノエタノールアミン
、トリエチルアミン、及びトリエタノールアミンが含ま
れる。最高の貯蔵安定性のために好ましい有機アミンは
ジエチルアミンである。アルカリ金属水酸化物には水酸
化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム、水酸
化ルビジウム、及び水酸化セシウムが含まれる。好まし
いアルカリ金属水酸化物は水酸化ナトリウムである。n
1アミンはそのままあるいは水溶液として添加できる。
アルカリ金属水酸化物は好ましくは水溶液として添加さ
れる。ジエチルアミンと水酸化ナトリウムとの組合せは
、有用なエラストマー形成能力を維持し、かつ周囲条件
下での水除去後に1qられる生成物に有用なエラストマ
ー的性質を維持しながら、これらのシリコーンエマルジ
ョンに対して長1男間貯蔵安定性を付与するのに特に適
していることが判明した。
アニオン的に安定化されたヒドロキシル化ポリジオルガ
ノシロキサンとコロイドシリカの適切な選択により、こ
れらの二つの成分の混合は所要範囲内にpHを自動的に
調節することができ、そしてpl+を調節する追加的段
階は不必要である。従って、シロキサンとコロイドシリ
カとの混合はpH+AI段階を含んでいる。少くとも9
のpl+をもつヒドロキシル化ポリジオルガノシロキサ
ンと、少くとも9のpHをbつコロイドシリカの水性懸
濁液とを選択することにより、追加的な成分の添加によ
ってpHをさらに調節する必要もなく、本発明の第囲内
にあるシリコーンエマルジョンを提供することができる
。ナトリウムイオンで安定化されたコロイドシリカの水
性懸濁液は、9をこえるpHをもつコロイドシリカとし
て使用されるのが好ましい。シロキサンとコロイドシリ
カの両者が9より大きいpl+をもつことは必要ではな
いが、得られる組合せが9〜11.5の範囲内のpHを
もつことが必要であり、らしそうでなければ、上述のよ
うにpHを調節することが必要となるであろう。10.
5〜11.2の好ましい1)11領域を得るためには、
シロキサンポリマーとコロイドシリカとを混合した後で
pl+を調節することが通常必要であろう。本発明の目
的に対してはr’pHJという用語は、ガラス電極をエ
マルジョン中に浸漬したときに、その目的のために工夫
された商業的に入手できるガラス電極で測定した電気的
ポテンシャルを意味する。この電気的ポテンシャルは水
素イオン活性度の0g1oで表した商業的計器上の目盛
から読みとられる。電極は10のpHを与える標準緩衝
溶液で調整されている。
上述のシリコーンエマルジョンの製造方法では、発泡が
J5きることがある。それ故、そのような発泡を調節す
るために発泡防止剤を添加するのが有利である。発泡防
止剤の好ましい種類は商業的に入手できるシリコーンを
基にしたものである。
被覆用として上で規定したシリコーンエマルジョンは屋
根に使用されるポリウレタン発泡体を被覆するのに特に
適している。この被覆はエラストマーであり、4℃のよ
うな低い周囲温度でも形成され、/J王者に対して刺戟
的であったり環境的に不適である有磯溶剤を発生するこ
とがなく、ポリウレタンに対して満足な保護を与えるの
に十分な靭性を有する。屋根被覆用に最も適したシリコ
ーンエマルジョンは、紫外線の有害な作用からポリウレ
タン発泡体を保護する紫外線′aM剤として二酸化チタ
ンを含むエマルジョンである。
これらのシリコーンエマルジョンのいくつかの付加的利
点は、安定性を維持するのに比較的少量の°2L化剤で
すむことであり、その結果エラストマー生成物には、エ
ラスl−マー生成物からブルーミング(bloomin
g)のように外に出てくるかあるいはそのエラストマー
生成物の強度を低下させるような天量の未反応成分が含
まれることはなく、エラストマー生成物は硬化触媒がな
くても、或は熱又は輻射線を適用しなくても形成され、
又このシリコーンエマルジョンはコロイドシリカと分散
相の温度を変えることによって多くの異なる目的に使用
することができる。シリコーンエマルジョンが、このよ
うな高pHをちらしかも1年以上に至る期間にわたり依
然として貯蔵安定性をもつ媒体から強い弾性的性質をも
つエラストマー生成物を周囲条件下でつくり出すことが
できることは意外であった。本発明の実際的シリコーン
エマルジョンは周囲温度で少くとも6ケ月間の貯蔵安定
性をもつ。
これらのシリコーンエマルジョンは周囲条件下で水を除
去することにJ:つてエラストマー生成物を形成するこ
とができる。シリコーンエマルジョンをひろげて一つの
被覆を形成すると、水は蒸発して硬化したシリ」−ンエ
ラストマーを残す。シリコーンエマルジョン被覆は約1
5分で皮を形成し約1時間すると粘着性がなくなり、1
日で実質的な物理的性質をもち、数日で最高の性質をも
つようになる。その硬化特性はフィルムの厚さと適用方
法に応じて比較的短時間で行われる。亦このシリコーン
エマルジョンを加熱するとエラストマー生成物を生成さ
せることができるであろうと予想される。本発明は水の
蒸発による除去に限定されず、凝固の以外の方法を用い
てもよいことは理解されるべきである。
以下の実施例は本発明を例示するために与えられている
らのであって、本発明の範囲を制約するものと解釈して
はならない。
実施例1 約30重量%のSiO2を含み1.21の比重をもつ2
5℃でI)Hが約10のナトリウムイオンで安定化され
た水性コロイドシリカ(以後コロイドシリカAと呼ぶ)
100重半都合、千泄平均分子量約325.000の乳
化重合したヒドロキシル端末ポリジメチルシロキサンを
約50 ’F 漬%含む水性エルジョン(以後ポリマー
エマルジョンAと呼ぶ)200重吊重量添加することに
よってシリコーンエマルジョンを製造した。ポリジメチ
ルシロキサンのこの水性エマルジョンは、エマルジョン
の重量を基にして約1重量%のfDで存在するドデシル
ベンげンスルホン酸のナトリウム塩でアニオン的に安定
化された。シリカとポリジメチルシロキサンのエマルジ
ョンへ、50 ・fj i%のジオクヂル錫ジラウレー
ト、9重量%のナトリウムアルキルアリールポリエーテ
ルスルホネート及び41重量%の水を含むエマルジョン
(以後、錫エマルジョンAと呼ぶ)を2重−5部添加し
た。この錫エマルジョンはシリコーンエマルジョンの熟
成工程を促進した。この錫含有シリコーンエマルジョン
へ0.5重間部のモルホリンと十分な串の商業的ポリア
クリレ−1〜漠化剤を添加して、2回/分の回転でNQ
 3スピンドルを用いたブルックフィールド粘度計によ
り測定して約0.5Pa−3(パスカル−秒)の25℃
のエマルジョン粘度を得た。生成したシリコーンエマル
ジョンは約43重量%の分散相を含み、約10.0のp
l+をもっていた。シリコーンエマルジョンをひろげて
水を室温で蒸発させることによってシリコーンエマルジ
ョンからフィルムをつくった。(qられたフィルムは0
.381〜0.762ミリメートルの厚さをもっていた
。フィルムはエラストマーであり、2758〜4137
kPa  (キロパスカル)(400〜600psi)
の破断時抗張力、600〜800%の破断時伸び率、約
1034 kPaの100%延伸時のモジュラス、及び
14,010〜21.015N/m にュートン/メー
トル)の引裂き強度をもっていた。
実施例2 種々の分子量の乳化重合したヒドロキシル端末のポリジ
メチルシロキサンを用いてエマルジョンを調製した。こ
れらのシロキサンポリマーはナトリウムラウリルザルフ
ェートでアニオン的に安定化されており、9をこえるp
l+をもっていた。第1表に示すような分子量はゲル浸
透クロマトグラフによって測定された重量平均分子ff
i (MW )である。47〜50重遭%のポリマーを
含む各シロキナンボリマーエマルジョン50重量部と、
コロイドシリカB25ff1m部及び錫工?ルジョンへ
0.25重量部を混合することによってそれらのエマル
ジョンをつくった。各エマルジョンのpt(値は9.9
より大きかった。エマルジョンをひろげ、水を室温で蒸
発させることによってフィルムを注型してつくった。各
々のエラストマーフィルムの三つの試料について物理的
性質を測定した。第1表に示す値は三試料の平均である
。抗張力についての平均偏差は9.3%であり、伸びに
ついては7.4%であり、100%伸びに於けるモヂュ
ラスは7.1%であった。
実施例3 一連のシリコーンエマルジョンを、約350゜000の
重量平均分子壜をもつアニオン的に安定化された乳化重
合したヒドロキシル端末のポリジメチルシロキサンのエ
マルジョン200重ギ部、コロイドシリカAをX ff
fi ffi部(Xは第「表に定められている)、錫J
マルジョンA1.0重量部、及びポリアクレート濃化剤
10.0i51部を混合することによって調製した。物
理的性質を決定し、第■表に示しである。
実施例4 種々の有機アミンの効宋を示すために一連のシリコーン
エマルジョンを調製した。これらのシリコーンエマルジ
ョンは、約325.000の重量平均分子+’+tをb
つヒドロキシル端末ポリジメチルシロキサン約60重量
%、ナトリウムラウリルサルフエ−1−1、14i1部
、ドデシルベンゼン−スルホン酸0.8重量部を含み、
残りが水であるpH約3のエマルジョン(以後、ポリマ
ーエマルジョンCとよぶ)166.7重量部:二酸化チ
タン20.0重トd部:ポリアクリレートコ化剤7.0
1m部:コロイドシリカB15.0重量部;錫1マルジ
ョンA1.0申1d部:及び工フルジョン中に0.01
2モルまたは0.024セルを与えるのに十分な有機ア
ミン:を混合することによって調製した。これらのシリ
」−ンエマルジ]ンを次に加速された貯蔵性を与える目
的で50℃で貯蔵した。この試験の目的にとって、50
℃での1週間は室温での約6ケ月に等しく、50℃での
2週間は1年に等しいと考えられた。しかしシリコーン
エマルジョンの実際の室温貯蔵性は50℃は進貯蔵試験
によって示唆されるものと異なるかもしれないことは理
解さるべきである。次の有機アミンを含む上述の如く調
製したシリコーンエマルジョンは50℃で1週間でゲル
化したニブチルアミン、ヘキシルアミン、モルボリン、
廿ノエタノルアミン、1−リエチールアミン及びトリエ
タノールアミン。エチレンジアミンを0.012モル含
む上述の如く調製したシルコーンエマルジョンは50℃
で1週間後にゲル化し、0.024モルを含む場合は5
0℃で1F間貯ji3i侵でも硬化しなかった。0.0
12モルのジエチルアミンを含む上記の通り調製したシ
リコーンエマルジョンは50℃で10日間貯蔵後に濃化
しはじめ、このエマルジョンは注型すると、貯蔵後エラ
ストマー生成物へ硬化し、0.024’Eルではエマル
ジョン粘度は50℃で少くとも4週間安定であり、この
エマルジョンは注型すると4週間の貯蔵期間に亘って、
ニラストン−生成物へ硬化した。
]表 × 133、3 166、7 シリカ 重量品 抗張力(kPa) 2.206 引裂強度 (N/T′rL) 6、655 15.236 100%伸びに於け るモヂュラス (kPa) 2.413

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)連続的な水性相と分散相とからなり、水を除去す
    ることによつてエラストマー生成物を与えるのに適した
    シリコーンエマルジョンであつて、水性相が水からなり
    、分散相が、乳化重合によつてつくられそしてアニオン
    的に安定化されたヒドロキシル化ポリジオルガノシロキ
    サンとコロイドシリカと有機錫化合物とからなり、上記
    エマルジョンが9−11.5の範囲のpHを有する、シ
    リコーンエマルジョン。
  2. (2)ヒドロキシル化ポリジオルガノシロキサン100
    重量部あたり、有機錫化合物が0.1−2重量部の量で
    存在する、特許請求の範囲第1項に記載のシリコーンエ
    マルジョン。
  3. (3)炭素、水素、窒素および酸素原子からなる有機ア
    ミンもまた存在し、該有機アミンはエマルジョン中に存
    在する量の水に可溶であり、かつ該有機アミンの存在量
    はpH限界を超えないような量である、特許請求の範囲
    第1項に記載のシリコーンエマルジョン。
  4. (4)連続的な水性相と分散相とからなり、水を除去す
    ることによつてエラストマー生成物を与えるのに適した
    シリコーンエマルジョンであつて、水性相が水からなり
    、分散相が、乳化重合によつてつくられそしてアニオン
    的に安定化されたヒドロキシル化ポリジオルガノシロキ
    サンとコロイドシリカと有機錫化合物とからなり、上記
    エマルジョンが9−11.5の範囲のpHを有するシリ
    コーンエマルジョンの製造方法において、 (i)乳化重合によつてつくられそしてアニオン的に安
    定化されたヒドロキシル化ポリジオルガノシロキサンエ
    マルジョンにコロイドシリカおよび有機錫化合物を添加
    し、 (ii)9−11.5の範囲内のpHを有するエマルジ
    ヨンを生成させ、 (iii)水の除去によつてエラトマー生成物を形成し
    得るようにするために、前の工程で得られたエマルジヨ
    ンを十分な時間熟成させることを特徴とするシリコーン
    エマルジョンの製造方法。
JP30042888A 1988-11-28 1988-11-28 シリコーンエマルジョンの製造方法 Granted JPH02657A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30042888A JPH02657A (ja) 1988-11-28 1988-11-28 シリコーンエマルジョンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30042888A JPH02657A (ja) 1988-11-28 1988-11-28 シリコーンエマルジョンの製造方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9144579A Division JPS5616553A (en) 1979-07-18 1979-07-18 Silicone emulsion

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02657A true JPH02657A (ja) 1990-01-05
JPH0362742B2 JPH0362742B2 (ja) 1991-09-26

Family

ID=17884684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30042888A Granted JPH02657A (ja) 1988-11-28 1988-11-28 シリコーンエマルジョンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02657A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110475928A (zh) * 2017-03-31 2019-11-19 信越化学工业株式会社 粘固有有机硅的纤维及其制造方法
US11214920B2 (en) 2017-03-31 2022-01-04 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Fiber treatment agent for electron beam fixing

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5616553A (en) * 1979-07-18 1981-02-17 Dow Corning Silicone emulsion
JPS6254824A (ja) * 1985-09-04 1987-03-10 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5616553A (en) * 1979-07-18 1981-02-17 Dow Corning Silicone emulsion
JPS6254824A (ja) * 1985-09-04 1987-03-10 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110475928A (zh) * 2017-03-31 2019-11-19 信越化学工业株式会社 粘固有有机硅的纤维及其制造方法
US11214920B2 (en) 2017-03-31 2022-01-04 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Fiber treatment agent for electron beam fixing

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0362742B2 (ja) 1991-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4221688A (en) Silicone emulsion which provides an elastomeric product and methods for preparation
US4584341A (en) Emulsions of crosslinked polydiorganosiloxanes
EP0202679B1 (en) Method of producing aqueous latex of crosslinked polydiorganosiloxane
US4244849A (en) Silicone emulsion which provides an elastomeric product and methods for preparation
US5302657A (en) Highly dispersed organopolysiloxane emulsions
EP0169386B1 (en) Polydiorganosiloxane latex
US4052331A (en) Surface active composition
JPS5817226B2 (ja) シリコ−ンエラストマ−エマルジヨンの製法
EP0206525B1 (en) Method of producing reinforced aqueous emulsion of polydiorganosiloxane
JPS6036563A (ja) 安定なシリコーン乳濁液の製造方法
CA1276353C (en) Emulsions of reinforced polydiorganosiloxane latex
EP0029291B1 (en) Method for preparing a precured silicone emulsion
JPS6254824B2 (ja)
EP3587522A1 (en) Silicone emulsion composition capable of being formed into coating film, and coating film
EP1120434B1 (en) Emulsions containing silicone polymers
GB2056473A (en) Silicone Emulsion and Method of Preparation Thereof
JPH10140480A (ja) 繊維処理剤
US4504621A (en) Clay filled silicone elastomeric emulsions
GB2068989A (en) Low solids content silicone emulsions methods of preparing them and substrates coated therewith
JPH02657A (ja) シリコーンエマルジョンの製造方法
CA1123530A (en) Silicone emulsion which provides an elastomeric product and methods for preparation
CA1130487A (en) Silicone emulsion which provides an elastomeric product and methods for preparation
CN112646096A (zh) 乙二醇-聚二甲基硅氧烷-甲基丙烯酸丁酯嵌段共聚物、多孔聚合物膜及其制备方法
JPS5869250A (ja) シリコ−ン水性エマルジヨン組成物
AU6483280A (en) Precured silicone emulsion