JPH0265111A - 薄膜キャパシタおよびその製造方法 - Google Patents

薄膜キャパシタおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH0265111A
JPH0265111A JP21677588A JP21677588A JPH0265111A JP H0265111 A JPH0265111 A JP H0265111A JP 21677588 A JP21677588 A JP 21677588A JP 21677588 A JP21677588 A JP 21677588A JP H0265111 A JPH0265111 A JP H0265111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
dielectric
lower electrode
thin
capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21677588A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0587164B2 (ja
Inventor
Shogo Matsubara
正吾 松原
Yoichi Miyasaka
洋一 宮坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP21677588A priority Critical patent/JPH0265111A/ja
Publication of JPH0265111A publication Critical patent/JPH0265111A/ja
Publication of JPH0587164B2 publication Critical patent/JPH0587164B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Capacitors (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は誘電体膜中のピンホールによる電気的短絡が無
く、絶縁耐圧及びその分布に優れた高誘電率薄膜キャパ
シタの作製方法に関するものである。
(従来の技術) 電子部品及び集積回路における素子の小型・集積化にと
もない、薄膜キャパシタの需要は益々大きくなっている
。これらの薄膜キャパシタでは小面積かつ大容量の要求
があり、そのためには従来の8102やA1□03に代
わる誘電率がより大きい材料が必要とされている。
BaTiO3に代表される強誘電体のペロブスカイト型
酸化物材料はバルクで数百から数千の誘電率を有し、薄
膜キャパシタ材料として有望である。
1971年発行のプロシーディング・オブ・アイ・イー
・イー・イー(Proceeding of the 
IEEE)第59巻10号1440〜1447頁にRF
マグネトロンスパッタ法によって成膜したBaTiO3
膜の誘電特性が報告されており、約400の誘電率が得
られている。このとき、500〜1000°Cの基板温
度あるいは熱処理温度で膜を結晶化させることによって
高い誘電率を得ることができる。また、下部電極には高
融点貴金属であるPt−Rh合金が用いられ、高温での
電極の酸化を防いでいる。
(発明が解決しようとする課題) 前述のごとく、高温の基板温度あるいは熱処理によって
高い誘電率のBaTiO3膜を作製することができるが
、膜の結晶化にともなうリーク電流の増大、絶縁耐圧の
低下および耐圧分布の分散の問題が薄膜キャパシタ素子
としての実用化が進まない原因であった。一般に膜の結
晶化が進むと結晶粒の形成によりリーク電流の増大、絶
縁性の低下が現れるのは知られている。
本発明は上記の従来技術の問題を解決し、リーク電流が
少なく、絶縁耐圧とその分布に優れた高誘電率薄膜キャ
パシタを提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明は基板上に下部電極膜が形成され、該下部電極膜
上に絶縁体膜が形成され、該絶縁体膜上に誘電体膜が形
成され、該誘電体膜上に上部電極膜が形成される構造に
おいて、下部電極膜が高融点貴金属のPtまたはPdの
少なくとも一方を主成分とし、絶縁体膜がTiO□ある
いはTa2O5のうちの1以上からなることを特徴とす
る薄膜キャパシタと、TiまたはTaの少なくとも一方
を含み、PtまたはPdの1以上を主成分とする下部電
極上に誘電体膜を形成する際、または形成後、少なくと
も該下部電極を所定の温度下におくことを特徴とする薄
膜キャパシタの製造方法である。
(実施例) 以下、本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。第1図は本実施例の薄膜キャパシタの構造図で、サ
ファイア基板1上に下部電極としてPd膜2が形成され
、Pd膜上に絶縁体層のTiO2膜3が形成され、Ti
O□膜上に誘電体のBaTi0a膜4が形成され、その
上に上部電極のAI膜5が形成されている。
まず、DCスパッタ法による10原子%のTiを含むP
d膜をサファイア基板に0.3pm成膜した。
BaTiO3膜は高周波マグネトロンスパッタ法で0.
511mの膜厚のものを作製した。化学量論組成の粉末
ターゲットを用い、Ar−0z混合ガス中で、基板温度
600°Cで行った。このBaTiO3成膜の間にPd
膜中のTiはPd膜とBaTiO3膜との界面に拡散し
、そこで酸化してTlO2の絶縁体層が形成される。上
部電極には0.511mのAIをDCスパッタ法により
成膜した。
本キャパシタの有効面積は3 X 5mm2である。
つぎにPd膜上に直接成膜した場合と本方法により成膜
した場合のBaTiO3膜の特性の違いについて述べる
。第2図(a)はPd膜上に直接成膜したBaTiO3
膜の、(b)は本方法により作製したBaTiO3膜の
絶縁破壊強度のヒストグラムである。絶縁破壊強度はl
Xl0−’A/cm2の電流が流れたときの電界強度と
定義した。絶縁破壊強度は本方法の方が約3倍も大きく
、その分布にもばらつきがなく優れた絶縁特性を示して
いる。
本方法においてTiO2膜を形成するためには400°
C以上の基板温度で誘電体膜を成膜する必要があるが、
Pd膜の耐熱性を考慮すると1000°C以下であるこ
とが望ましい。
また、TiO2が形成されない300°Cで誘電体膜を
成膜した後、酸素を含む大気圧の雰囲気において500
°Cの温度で熱処理を行うことによりTiO□膜の形成
ができ、絶縁特性に優れた高誘電率薄膜キャパシタを作
製できた。従って、絶縁体層の形成方法として、誘電体
成膜後に酸素を含む大気圧の雰囲気における500°C
以上1000°C以下の温度での熱処理を行ってもよい
さらに、300°Cで誘電体膜を成膜した後、4X10
−’Torrの酸素ガスECRプラズマ中で300’C
の温度で熱処理を行うことによりTiO2膜の形成がで
き、絶縁特性に優れた高誘電率薄膜キャパシタを作製で
きた。従って、絶縁体層の形成方法として、誘電体成膜
後に酸素プラズマ雰囲気での300°C以上1000°
C以下の温度での熱処理を行ってもよい。なおこれらの
熱処理は10分〜12O分程度の範囲で行なうことがで
きる。
Tiの代わりにTaを、あるいはPdの代わりにPtを
用いた場合においてもまたTi、 PdとPtを同時に
含む場合であっても本実施例と同じ条件で同様の優れた
絶縁特性が得られた。Ti、 Taの添加量は5〜50
原子%の範囲で可能である。この範囲外では絶縁層が薄
すぎたり、または誘電体膜の実質的な誘電率が低下する
(発明の効果) 本発明は以上説明したように、薄膜キャパシタの下部電
極と誘電体膜との界面に誘電率が2O〜40の良質のT
iO2やTa2O5の絶縁層を形成したので、リーク電
流が少なく、絶縁特性に優れた高誘電率薄膜キャパシタ
を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における実施例の薄膜キャパシタの断側
面図、第2図(a)、(b)は絶縁破壊強度のヒストグ
ラムを示す図。 1はサファイア基板、2はPdT部電極電極膜はTiO
2絶縁体膜、4はBaT’lO3誘電体膜、5はAl上
部電極。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基板上に下部電極膜が形成され、該下部電極膜上
    に絶縁体膜が形成され、該絶縁体膜上に誘電体膜が形成
    され、該誘電体膜上に上部電極膜が形成される構造にお
    いて、下部電極膜が高融点貴金属のPtまたはPdの少
    なくとも一方を主成分とし、絶縁体膜がTiO_2ある
    いはTa_2O_5のうちの1以上からなることを特徴
    とする薄膜キャパシタ。
  2. (2)TiまたはTaの少なくとも一方を含み、Ptま
    たはPdの1以上を主成分とする下部電極上に誘電体膜
    を形成する際、または形成後、少なくとも該下部電極を
    所定の温度下におくことを特徴とする薄膜キャパシタの
    製造方法。
JP21677588A 1988-08-30 1988-08-30 薄膜キャパシタおよびその製造方法 Granted JPH0265111A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21677588A JPH0265111A (ja) 1988-08-30 1988-08-30 薄膜キャパシタおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21677588A JPH0265111A (ja) 1988-08-30 1988-08-30 薄膜キャパシタおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0265111A true JPH0265111A (ja) 1990-03-05
JPH0587164B2 JPH0587164B2 (ja) 1993-12-15

Family

ID=16693701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21677588A Granted JPH0265111A (ja) 1988-08-30 1988-08-30 薄膜キャパシタおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0265111A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04159680A (ja) * 1990-10-24 1992-06-02 Seiko Instr Inc 強誘電体薄膜素子
EP0499842A2 (en) * 1991-02-01 1992-08-26 Nippon Sheet Glass Co. Ltd. Thin film capacitor
US5471364A (en) * 1993-03-31 1995-11-28 Texas Instruments Incorporated Electrode interface for high-dielectric-constant materials
US5933316A (en) * 1993-08-02 1999-08-03 Motorola Inc. Method for forming a titanate thin film on silicon, and device formed thereby

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04159680A (ja) * 1990-10-24 1992-06-02 Seiko Instr Inc 強誘電体薄膜素子
EP0499842A2 (en) * 1991-02-01 1992-08-26 Nippon Sheet Glass Co. Ltd. Thin film capacitor
EP0499842A3 (en) * 1991-02-01 1994-06-01 Nippon Sheet Glass Co Ltd Thin film capacitor
US5471364A (en) * 1993-03-31 1995-11-28 Texas Instruments Incorporated Electrode interface for high-dielectric-constant materials
US5781404A (en) * 1993-03-31 1998-07-14 Texas Instruments Incorporated Electrode interface for high-dielectric-constant materials
US5933316A (en) * 1993-08-02 1999-08-03 Motorola Inc. Method for forming a titanate thin film on silicon, and device formed thereby

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0587164B2 (ja) 1993-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5122923A (en) Thin-film capacitors and process for manufacturing the same
KR0174594B1 (ko) 실리콘 웨이퍼상에 백금 박막을 형성하는 방법, 그 방법에 의하여 제조된 실리콘 기판 및 그 기판을 이용한 반도체 소자
JPH0621391A (ja) 強誘電体コンデンサ及びその形成方法
JPH11121703A (ja) Bi層状強誘電体薄膜の製造方法
JPH0563205A (ja) 半導体装置
JP2785126B2 (ja) 誘電体薄膜形成方法及びこれを用いた半導体装置の製造方法
JP2007329189A (ja) 薄膜コンデンサ及びその製造方法
JPH0265111A (ja) 薄膜キャパシタおよびその製造方法
JPH0687493B2 (ja) 薄膜コンデンサ
JPH03276615A (ja) セラミック電子部品及びその製造方法
JP4604939B2 (ja) 誘電体薄膜、薄膜誘電体素子およびその製造方法
JPH03101260A (ja) 薄膜コンデンサ
JPH0387055A (ja) 薄膜コンデンサおよびその製造方法
JPH03253065A (ja) 薄膜コンデンサ及びその製造方法
JP3120568B2 (ja) 薄膜キャパシタ
JP2942128B2 (ja) 薄膜コンデンサおよびその製造方法
JPH0522392B2 (ja)
US9406439B2 (en) Process for forming a ceramic oxide material with a pyrochlore structure having a high dielectric constant and implementation of this process for applications in microelectronics
JP4977289B2 (ja) キャパシタ誘電体膜及びスパッタリングターゲット
JP2001077309A (ja) キャパシタ及びその製造方法
JP2001189422A (ja) 薄膜キャパシタの製造方法
JPH0624222B2 (ja) 薄膜コンデンサの製造方法
JP2693562B2 (ja) コンデンサの製造方法
JPH0587166B2 (ja)
JP3172665B2 (ja) 誘電体薄膜キャパシタ素子及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071215

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081215

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081215

Year of fee payment: 15