JPH0264656A - プロセスユニット - Google Patents

プロセスユニット

Info

Publication number
JPH0264656A
JPH0264656A JP63217510A JP21751088A JPH0264656A JP H0264656 A JPH0264656 A JP H0264656A JP 63217510 A JP63217510 A JP 63217510A JP 21751088 A JP21751088 A JP 21751088A JP H0264656 A JPH0264656 A JP H0264656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
contacts
process unit
unit
process means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63217510A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Kaneda
聡 金田
Toshiaki Oshima
利明 大嶋
Hideo Uetake
植竹 英夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP63217510A priority Critical patent/JPH0264656A/ja
Publication of JPH0264656A publication Critical patent/JPH0264656A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、感光体ドラムおよび、このドラムの周囲に配
設したコロナ放電器、除電器等、少なくとも2つ以上の
プロセス手段を一体的に内包し、電子写真法を用いたプ
リンタ等の本体装置に対して着脱可能なプロセスユニッ
トに関する。
[従来の技術] 電子写真法を用いた複写機、プリンタにおいては、その
使用が長時間におよぶと感光体ドラムの交換、帯電器の
清掃、廃トナーの処理等の保守作業が必要である。
近年、その保守作業を簡単にし、−Mコープにも行える
方法として、感光体ドラムおよびコロナ放電器、除電器
、現像器等のプロセス手段を複数組合わせたものをユニ
ット化し、このユニットを新しいものと交換する方法が
とられている。
[発明が解決しようとする課題) しかし、前述のように各プロセス手段をユニット化する
という方法においては、本体装置より各プロセス手段に
電圧を印加するための接点が必要となり、プロセスユニ
ットを本体装置に対して着脱する際に、接点不良を起こ
すという問題を有していた。つまり、前記プロセスユニ
ットは少なくとも2つ以上のプロセス手段を内包するた
め、2つ以上の接点が存在し、各プロセス手段の接点位
置の本体装置側、ユニット側でのズレが生じ易い、また
各プロセス手段の接点の接触圧力が一定ではない等の問
題によりプロセスユニットに正常な電圧が印加されず良
好な印字品質が得られな(なる。
そこで本発明は従来のこのうような問題を解決するため
、プロセスユニットを本体装置に対して着脱する際に、
各プロセス手段の接点が確実に接触し、しかも各接点の
接触圧力が一定であるような接点の機構を有するプロセ
スユニットを提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 上記課題を解決するため、本発明では、感光体ドラムお
よび、このドラムの周囲に配設した少なくとも2つ以上
のプロセス手段を一体的に内包し本体装置に対して着脱
可能なプロセスユニットにおいて、本体装置より各プロ
セス手段に電圧を印加するための接点を一カ所に集中さ
せたことを特徴とする。
また、上記接点をプロセスユニットを本体装置に着脱す
る際に案内支持するガイド付近に設置したことを特徴と
する。
[作 用] 本発明の上記の接点機構によれば接点を一カ所に集中す
ることにより、各プロセス手段のユニット側、本体装置
側での接点のズレが解消され、各接点とも一定の接触圧
力を得ることが可能となる、さらに前記ガイド付近に接
点を設置すれば、接点はより確実に接触し、安定した電
圧の印加が確保される。
[実 施 例] 第1図は本発明の一実施例を適用した電子写真方式を用
いたプリンタ装置の側面図である。
感光体ドラムlは、矢印方向に回転可能なように軸支さ
れている。このドラムlの周囲には、コロナ放電器2、
露光器3、現像器4、転写コロナ放電器5、クリーニン
グ器6、除電器7の各プロセス手段が配設されている。
前記の感光体ドラム1、コロナ放電器2、クリーニング
器6、除電器7は枠体8によりプロセスユニット20と
して一体的に支持されている。
供給トレイ9より供給された転写材はまず転写部に搬送
され、転写終了後は、定着器10に送られて定着され、
排出ローラ11を介して排出口より送り出される。なお
、紙は点線で示す紙経路100のように重力方向に紙経
路が形成される。このときローラ101によって紙が転
写コロナ放電器5とドラム1の間に確実に入るようにし
た後、紙の先端が紙ガイド102にあたってドラム側が
凹となるように曲げられるようにしてもよい、このよう
にするとドラム1側のトナー付着面が汚れにくい。
第2図は、前記プリンタ装置本体とプロセスユニット2
0の着脱を示す側面図である。
前記プロセスユニット20はプリンタ装置の前部に設け
られた開閉とびら22を開けた状態で装置本体に対し着
脱されるその際プロセスユニット20はプリンク装置本
体内に設けられたガイド21に案内支持され、装着時に
はプリンタ装置本体内に設けたロックレバ−24が感光
体ドラム1の両側面に装着した軸受23をロックし、プ
ロセスユニット20は装置本体内に固定される。
第3図は前記プロセスユニットを示す。
プリンタ装置本体に対してプロセスユニット20を着脱
する際にプロセスユニット20の側面底部A、Bが本体
装置に固設されたガイド21に案内支持される。またコ
ロナ放電器、除電気等少なくとも2つ以上のプロセス手
段に本体装置より電圧を印加するための接点26が前記
プロセスユニットの一端に固設されている。またドラム
駆動ギア25が本体装置側のギアと嵌合し装置本体の駆
動力を感光体ドラムに伝達するようになっている。
ところで前記接点であるが各プロセス手段の接点が一カ
所に集中した構造となっている。
第4図に各プロセス手段の接点を一カ所に集中させた一
実施例を示す。
本実施例はコロナ放電器2および除電気7の2つのプロ
セス手段の接点を一カ所に集中させた例である。まずコ
ロナ放電器2のワイヤー27、およびグリッド28の一
端に金属製の電極29.30をそれぞれ設け、この金属
製の電極を接点ホルダ31に設けた穴CDにそれぞれ導
く。また除電気7と接点ホルダ31に設けた穴E内に設
置した金属製の電極32をフレキシブル・プリンテッド
・サーキット(FPC)を介在させて電気的に接続させ
る。これにより各プロセス手段の接点を一カ所に集中さ
せた接点26を有するプロセスユニットが提供される。
このように接点を一カ所に集中させた一つの接点ホルダ
を用いれば、あらかじめプロセスユニット側の接点ホル
ダと装置本体側の接点ホルダの接合性を確認しておけば
、各プロセス手段による接点のズレは解消される。さら
に接点ホルダ内の各プロセス手段の接点の高さを同じに
しておけば、一定の接触圧力が得られ、安定した電圧の
印加が得られることになる。
なお本実施例は、コロナ放電器、除電気の接点を一カ所
に集中させることに限定されず、プロセスユニット内に
内包されるプロセス手段の組合わせによって、何個のプ
ロセス手段の接点が一カ所に集中してもよいことは勿論
である。
その他の実施例としては第5図に示すごとく各プロセス
手段の接点をリード線34等で一カ所に集中させて接点
35を構成してもよい。この場合、第3図に示す接点2
6の位置に上記接点35を固設し、プロセスユニットの
装着と同時に自動的に接点が接合されても良いし、また
、リード線34を用いることにより、プロセスユニット
の装着後に手動的に接点を接合させてもよい。
なお第3図に示すように、−カ所に集中させた接点26
を本体装置に対してしプロセスユニット20を着脱する
際に本体装置内に固設されたガイド21に案内支持され
るプロセスユニット20の側面底部A、B付近に設ける
と、本体側の接点とプロセスユニット側の接点位置のズ
レが小さく接点の接合が容易となる。
[発明の効果] 以上述べたような発明によれば、感光体ドラムおよびこ
のドラムの周囲に配設した少なくとも2つ以上のプロセ
ス手段を一体的に内包し、本体装置に対して着脱可能な
プロセスユニットにおいて、各プロセス手段に本体装置
より電圧を印加するための接点を一カ所に集中させ、こ
の接点をプロセスユニットを本体装置への着脱の際に案
内支持するガイド付近に設置することにより、各プロセ
ス手段のプロセスユニット側の接点と本体装置側の接点
の接合性が向上し、各プロセス手段の接点とも一定の接
触圧力を得ることが可能となり、安定した電圧の印加が
得られ、良好な印字品質を得ることが可能となる。さら
には接点を一カ所に集中すれば、作業性の向上ならびに
本体装置内の電気的な配線が簡素化されるという効果を
有する。
方式を用いたプリンタ装置の側面図。
第2図はプリンタ装置本体とプロセスユニットの着脱の
機構を示す側面図。
第3図はプロセスユニットの斜視図。
第4図は本発明の第一実施例を示す図。
第5図は本発明の第二実施例を示す図。
1・・・・・感光体ドラム 20・・・・・プロセスユニット 21・・・・・ガイド 26.35・・接点 以上 出願人 セイコーエプソン株式会社 代理人 弁理士 鈴 木 喜三部(化1名)
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を適用した電子写真第 図 ハ 第3図 第2図 ! 第4 図 ・宜 ; τ オン

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)感光体ドラムおよび、このドラムの周囲に配設し
    たコロナ放電器、除電器等、少なくとも2つ以上のプロ
    セス手段を一体的に内包し、電子写真法を用いたプリン
    タ等の本体装置に対して着脱可能なプロセスユニットに
    おいて、各プロセス手段に本体装置より電圧を印加する
    ための接点を一カ所に集中させた機構を有することを特
    徴とするプロセスユニット。
  2. (2)上記接点をプロセスユニットを本体装置への着脱
    の際に案内支持するガイド付近に設置したことを特徴と
    するプロセスユニット。
JP63217510A 1988-08-31 1988-08-31 プロセスユニット Pending JPH0264656A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63217510A JPH0264656A (ja) 1988-08-31 1988-08-31 プロセスユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63217510A JPH0264656A (ja) 1988-08-31 1988-08-31 プロセスユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0264656A true JPH0264656A (ja) 1990-03-05

Family

ID=16705363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63217510A Pending JPH0264656A (ja) 1988-08-31 1988-08-31 プロセスユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0264656A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5652647A (en) * 1992-09-04 1997-07-29 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge, method for assembling process cartridge and image forming apparatus
JP4708546B2 (ja) * 2000-10-12 2011-06-22 キヤノン株式会社 画像形成ユニット及び画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5652647A (en) * 1992-09-04 1997-07-29 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge, method for assembling process cartridge and image forming apparatus
US6308028B1 (en) 1992-09-04 2001-10-23 Canon Kk Process cartridge having a particular electrical contact arrangement and image forming apparatus using such a process cartridge
JP4708546B2 (ja) * 2000-10-12 2011-06-22 キヤノン株式会社 画像形成ユニット及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4076427B2 (ja) 画像形成装置
JP3548183B2 (ja) 画像形成装置
JP2020170024A (ja) 画像形成装置
JPH0264656A (ja) プロセスユニット
JPH09319174A (ja) 画像形成装置
US7142795B2 (en) Process unit
JP2004240403A (ja) 画像形成装置及び給電用面板
JP3294030B2 (ja) 電子写真装置
US6885843B2 (en) Wet electro-photographic printer having subsidiary intermediate transfer unit for improving transfer efficiency
JPS60211472A (ja) 複写機
JP2004085889A (ja) 電装ユニット及び画像形成装置
JP3714582B2 (ja) 画像形成装置
JP4877577B2 (ja) 画像形成装置
JPH1063166A (ja) 画像形成装置
EP0712058B1 (en) Image forming apparatus
JPH0264657A (ja) 画像形成装置
JPH04362313A (ja) 軸受装置
JPH08241024A (ja) 画像形成装置
JP3899752B2 (ja) 画像形成装置
JPS62226164A (ja) 画像形成装置
JPH0548202Y2 (ja)
JPH05232754A (ja) 電子機器のカバースイッチ
JPH0328862A (ja) 画像形成装置
JP2988953B2 (ja) 電子写真装置のコロナチャージャ
JPH02248963A (ja) 画像記録装置