JPH026349A - 光ファイバ線引炉 - Google Patents

光ファイバ線引炉

Info

Publication number
JPH026349A
JPH026349A JP15235088A JP15235088A JPH026349A JP H026349 A JPH026349 A JP H026349A JP 15235088 A JP15235088 A JP 15235088A JP 15235088 A JP15235088 A JP 15235088A JP H026349 A JPH026349 A JP H026349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inert gas
optical fiber
preform
furnace
heating chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15235088A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2542679B2 (ja
Inventor
Yoshiki Chigusa
佳樹 千種
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP15235088A priority Critical patent/JP2542679B2/ja
Publication of JPH026349A publication Critical patent/JPH026349A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2542679B2 publication Critical patent/JP2542679B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/02Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor
    • C03B37/025Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor from reheated softened tubes, rods, fibres or filaments, e.g. drawing fibres from preforms
    • C03B37/029Furnaces therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2205/00Fibre drawing or extruding details
    • C03B2205/60Optical fibre draw furnaces
    • C03B2205/62Heating means for drawing
    • C03B2205/63Ohmic resistance heaters, e.g. carbon or graphite resistance heaters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2205/00Fibre drawing or extruding details
    • C03B2205/60Optical fibre draw furnaces
    • C03B2205/90Manipulating the gas flow through the furnace other than by use of upper or lower seals, e.g. by modification of the core tube shape or by using baffles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は光ファイバの線引炉に関し、光フアイバ用ガラ
ス母材が加熱溶融される加熱室の上部でのガス対流を防
止するようにしたものである。
〈従来の技術〉 光ファイバは一般に、棒状の光ファイバ用ガラス母材を
炉中で加熱軟化させて延伸することにより線引きされろ
。このような光ファイバの製造にはカーボン抵抗炉が用
いられろことが多い。
従来の線引炉の一例を第3図に示す。同図に示すように
、炉本体lには加熱源としてカーボン炉芯管2とカーボ
ン抵抗ヒータ3とが設けられている。このカーボン炉芯
管2の内方が加熱室となっており、炉芯管2に挿入され
た光ファイバ用ガラス母材(以下、単にプリフォームと
いう)4は、炉芯管2内にて加熱軟化されて光ファイバ
5に線引きされろ。
そして、この種の線引炉では炉芯v!:2及びヒータ3
の酸化劣化を防止するために、炉本体工を気密構造とし
、且つ炉芯管2内にはその上部のガス導入部6から下部
へ向って不活性ガスを導入するとともにプリフォーム4
の押入口にはプリフォーム支持棒7と密着して気密を保
つシャッタ8が設けられている。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかしながら前述した線引炉においては、線引が進んで
プリフォーム4が短くなると、特に初めに長いプリフォ
ームを使用した場合には、プリフォーム4の上端位置(
支持棒7どの継ぎ目)の上方に、いわゆるエントラ部と
呼ばれる線引き方向に長く且つ広い空間ができてしまう
。このような空間においては、不活性ガスの量が多く、
かつ不活性ガスの流速が速いので、均一に熱されにくく
且つ上部と加熱部近傍とにおけろ温度差が大きくなり、
不活性ガスの対流が生じてしまうという問題がある。こ
のようなガス対流が生じるとプリフォーム4の加熱溶融
領域の雰囲気の変動が引き起こされ、線引きされた光フ
ァイバに線径変動が生じてしまう。
本発明はこのような問題点に鑑み、プリフォームが加熱
溶融される加熱室上部でのガス対流を防止して均一な安
定した線引きを行うことができろようにした光ファイバ
線引炉を提供することを目的とする。
く課題を解決するための手段〉 前記目的を達成する本発明にかがる光ファイバ線引炉は
、不活性ガスが流し込まれろ加熱室中で光ファイバ用ガ
ラス母材を加熱軟化させつつ延伸して光ファイバに線引
きする光ファイバ線引炉において、上記加熱室内に流し
込まれる不活性ガスの吹出口を、当該加熱室の光ファイ
バ用ガラス母材の加熱領域の上部壁面に線引方向に亘っ
て均一に設けたことを特徴とし、さらに、上記光ファイ
バ線引炉において、上記加熱室の光ファイバ母材の上方
の空間を塞ぎ且つ当該光ファイバ母材とともに線引方向
に移動自在となる移動部材を有することを特徴とする。
く作   用〉 前記構成のように、不活性ガスの吹出口を加熱室の上部
壁面に線引方向に亘って均一に設けるとその吹田面積が
大となるので同一流量を流し込む場合に流速が小さくな
る。したがって、加熱領域に到達するまでの時間が長く
なり、加熱室内のガス温度が均一化される。
また、前述したような移動部材を設けろと、光ファイバ
用ガラス母材の残長が短くなってもその上方の空間が当
該移動部材により塞がれるので、不活性ガスは移動部材
の下方の加熱室の壁面とガラス母材との間の空間のみを
流れるようになり、当該加熱室内のガス温度が均一化さ
れろ。
く実 施 例〉 以下、本発明の好適な実施例を図面を参照しながら説明
する。なお、図中、第3図と同一部材には同一符号を付
して重複した説明は省略する。
第1図に(よ第1の実施例にかかる光ファイバ線引炉の
構成を示す。同図に示すように、加熱室を形成する炉芯
pf!r10の上部壁面には全体に亘って均一に多数の
不活性ガス吹田口11が形成されており、これら多数の
不活性ガス吹出口11は、炉芯管10と炉本体1との間
に設けられた不活性ガス保持室12に連通している。こ
の不活性ガス保持室12には流量コントローラ13を介
して図示しない不活性ガス供給源から不活性ガスが導入
されており、不活性ガス保持室12に保持さた不活性ガ
スは多数の吹田口11から均一に炉芯管10内に流れ込
むようになっている。
このような構造とすることにより、不活性ガス吹出口1
1の開口面積は従来より大きくなるので、同一流量を流
し込む場合に流速が小さくなる。したがって、不活性ガ
スがプリフォーム4の加熱領域まで流れていく時間が長
くなるので、十分加熱され、加熱室内のガス温度が均一
化される。
上述した第1の実施例にかかる光ファイバ線引炉により
、長さが500調と1000 ++usのプリフォーム
をそれぞれ用いて125声の光ファイバを線引きした場
合の線径変動について評価したところ、第1表に示すよ
うに、プリフォーム長が500間のときも1000間の
ときも±0.2/J1の線径変動があっただけであった
比較のために、第3図に示す従来の線引炉で同様に長さ
500my*、  1000mmのプリフォームを線引
きしたところ、同じく第1表に示すように、500mn
+のプリフォームの場合には±0.3/Jの線径変動が
あっただけだったが、1000臘の場合には3声の線径
変動が生じた。
以上の結果より、上記実施例の線引炉を用いた場合には
、長さが1000 mmのプリフォームを使用しても最
後までその上方空間においてガス対流が生じないが、従
来の線引炉を用いた場合には、長さが1000mmのプ
リフォームを使用した場合にはプリフォーム残長が小さ
くなるとその上方空間においてガス対流が生じて、線径
変動が引き起こされろことが認められた。
第1表 次に、第2の実施例にかかる光ファイバ線引炉を第2図
を参照しながら説明する。同図に示すように、加熱室を
形成する炉芯管20の上部壁面には第1の実施例と同じ
ように多数の不活性ガス吹田口21が形成されており、
これら多数の不活性ガス吹田口21は、炉芯管20と本
体1との間に設けられた不活性ガス保持室22に連通し
ている。この不活性ガス保持室22には流量コントロー
ラ23を介して図示しない不活性ガス供給源から不活性
ガスが導入されており、不活性ガス保持室22に保持さ
れた不活性ガスは多数の吹出口11から均一に炉芯%”
20内に流れ込むようになっている。
また、炉芯@20には、その内径とほぼ同一の外径とな
る円筒状のシールピストン24が上方から挿入されてい
る。このシールピストン24は、その中心にプリフォー
ム支持棒7が貫通する貫通孔25を有してプリフォーム
4の上方の炉芯管20内の空間を塞ぐように形成されて
おり、保持治具26によりプリフォーム支持棒7と連結
されてプリフォーム4とともに同期して降下するように
なっている。すなわち、シールピストン24は本実施例
の移動部材となっている。
本実施例の線引炉を用いて線引きを行うと、プリフォー
ム4が徐々に短くなっていっても、当該プリフォーム4
に一定間隔をあけて連結された移動部材24がプリフォ
ーム4とともに降下するようになっているので、プリフ
ォーム4の上方の加熱室内の空間は常に一定となる。こ
のとき不活性ガスは移動部材24により塞がれていない
吹出口21から吹き出すようになり、また、その流量は
流量コントローラ23により制御されC常に一定の流速
で吹き出すように設定されている。
このような構成とすることにより、プリフォーム4の残
長が小さくなっても、その上方の空間はシールピストン
24により塞がれているので、いわゆるエントラ部がな
くなり、不活性ガスは常に炉芯管20とプリフォーム4
との間に形成された小さい空間内を流れるようになる。
したがって、不活性ガスは常に充分に且つ均一に加熱さ
れるようになるので、ガスの対流が防止されて、加熱溶
融部の雰囲気も一定に保たれろ。
かかる第2の実施例の線引炉により長さ1000 mm
のプリフォームを用いて125声の光ファイバを線引き
し、プリフォーム残長と線径変動との関係について調べ
たところ、第2表に示すように、線径変動はプリフォー
ム残長の大小にかかわりなく一定であった。
また、比較のため、第3図に示す従来の線引炉により同
様な綿引きを行い、線径変動とプリフォーム残長との関
係を調べたところ、プリフォーム残長が小さくなればな
るほど大きな線径変動が生じた。
このように上記第2の実施例の線引炉によれば、従来の
ようにプリフォーム残長の大小に影響されろことなく、
常に安定した線引が実現できることが認められた。
第  2  表 〈発明の効果〉 以上実施例とともに説明したように、本発明の光ファイ
バ線引炉によれば、プリフォーム上方の加熱室内でのガ
ス対流が防止されるので、長いプリフォームを用いて締
引きする場合に、そのプリフォーム残長の大小にかかわ
りなく常に均一な安定した線引きを行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は第1の本実施例にかかる光ファイバ線引炉を示
す構成図、第2図は第2の実施例にかかる光ファイバ線
引炉を示す構成図、第3図は従来技術にかかる光ファイ
バ線引炉を示す構成図である。 図  面  中、 1は炉本体、 3はカーボン抵抗ヒータ、 4はプリフォーム・ 5は光ファイバ、 10.20は炉芯管、 11.21は不活性ガス吹出口、 12.22は不活性ガス保持室、 23.24は流量コントローラ、 25はシールピストン、 27は保持治具である。 特  許  出  願 人 住友電気工業株式会社 代    理    人

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)不活性ガスが流し込まれる加熱室中で光ファイバ
    用ガラス母材を加熱軟化させつつ延伸して光ファイバに
    線引きする光ファイバ線引炉において、上記加熱室内に
    流し込まれる不活性ガスの吹出口を、当該加熱室の光フ
    ァイバ用ガラス母材の加熱領域の上部壁面に線引方向に
    亘って均一に設けたことを特徴とする光ファイバ線引炉
  2. (2)請求項1記載の光ファイバ線引炉において、上記
    加熱室の光ファイバ母材の上方の空間を塞ぎ且つ当該光
    ファイバ母材とともに線引方向に移動自在となる移動部
    材を有することを特徴とする光ファイバ線引炉。
JP15235088A 1988-06-22 1988-06-22 光ファイバ線引炉 Expired - Lifetime JP2542679B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15235088A JP2542679B2 (ja) 1988-06-22 1988-06-22 光ファイバ線引炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15235088A JP2542679B2 (ja) 1988-06-22 1988-06-22 光ファイバ線引炉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH026349A true JPH026349A (ja) 1990-01-10
JP2542679B2 JP2542679B2 (ja) 1996-10-09

Family

ID=15538620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15235088A Expired - Lifetime JP2542679B2 (ja) 1988-06-22 1988-06-22 光ファイバ線引炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2542679B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5176976A (en) * 1990-04-09 1993-01-05 Canon Kabushiki Kaisha Organic electronic material and electrophotographic photosensitive member containing same
US6668592B1 (en) 1998-04-03 2003-12-30 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical fiber drawing furnace having adjustable partitions

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5176976A (en) * 1990-04-09 1993-01-05 Canon Kabushiki Kaisha Organic electronic material and electrophotographic photosensitive member containing same
US6668592B1 (en) 1998-04-03 2003-12-30 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical fiber drawing furnace having adjustable partitions
US6810692B2 (en) 1998-04-03 2004-11-02 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method of controlling an upper portion of an optical fiber draw furnace

Also Published As

Publication number Publication date
JP2542679B2 (ja) 1996-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1199495A (en) Methods of and apparatus for heating a preform from which lightguide fiber is drawn
JP2004203670A (ja) 光ファイバ用プリフォームの加工方法、これに用いる装置
US4746345A (en) Method of manufacturing solid glass preforms from hollow preforms
JP4994591B2 (ja) 光ファイバの製造方法
JPH026349A (ja) 光ファイバ線引炉
JP3189968B2 (ja) 光ファイバ線引き方法および光ファイバ線引き炉
JPH038738A (ja) 光ファイバ線引炉および線引方法
JPH07108784B2 (ja) 光フアイバ用線引炉
US4428760A (en) Oxyhydrogen flame torch for optical fiber drawing
JPH08178225A (ja) 燃焼装置用ノズル
JPH10279326A (ja) 光ファイバの線引加熱炉
JPH0337128A (ja) 光ファイバの製造装置および製造方法
JPH06206735A (ja) 光ファイバの線引方法
KR20070079758A (ko) 발열체 산화 방지를 위한 장치 및 광섬유 모재 제조용전기로
JPS62207735A (ja) 光フアイバの線引き方法及び装置
JP2000220810A (ja) 光ファイバ母材加工用バーナ
JPH01197340A (ja) 光ファイバの製造方法および製造装置
JPH01192740A (ja) 光ファイバ線引き方法及び光ファイバ線引き装置
JPS63285133A (ja) 光ファイバ線引炉
JP2004161563A (ja) 光ファイバの線引き方法及び線引き装置
KR960009246Y1 (ko) 판넬과 네크의 재생장치
JPH05279070A (ja) 光ファイバ線引き炉
JPH0292838A (ja) 光ファイバ線引用加熱炉
JP2000203869A (ja) 光ファイバ線引き方法および線引き炉
JPH02199040A (ja) 光ファイバ線引炉