JPH026348Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH026348Y2
JPH026348Y2 JP7952981U JP7952981U JPH026348Y2 JP H026348 Y2 JPH026348 Y2 JP H026348Y2 JP 7952981 U JP7952981 U JP 7952981U JP 7952981 U JP7952981 U JP 7952981U JP H026348 Y2 JPH026348 Y2 JP H026348Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interference
compensation
interferometer
sample
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7952981U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57192464U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7952981U priority Critical patent/JPH026348Y2/ja
Publication of JPS57192464U publication Critical patent/JPS57192464U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH026348Y2 publication Critical patent/JPH026348Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は干渉屈折率計に関し、特に温度や光源
変化によるドリフトを補償できる干渉屈折率計に
関する。
従来精密な測定結果が得られるという点から、
干渉屈折率計が重視され一般に使用されている。
ところで、通常のダイレクト型屈折率計では、測
定中に発生する光源や温度の変動にともなつてベ
ースラインのドリフトが生じ測定誤差をもたらす
他、電源を入れてから安定したデータが得られる
ようになるまで長時間かかり、時間のロスにつな
がるという欠点があつた。
従つて本考案の目的は、上記従来法の欠点を考
慮し、ドリフトを補償した干渉屈折率計を提供す
ることにある。つまり本考案による干渉屈折率計
は、光源からの光を2つの光束に分けて一対の複
光束干渉計を設け、一方の干渉計の複光束中には
試料セルと補償セルをそれぞれ配置して試料側干
渉計とし、他方の干渉計の複光束中には両方共に
補償セルを配置して補償側干渉計とし、試料側干
渉計と補償側干渉計からの各干渉光を同一の検知
器へ導くと共に、両干渉光の位相差を90゜、エネ
ルギーレベルを同一とし、該検知器から両干渉光
の和出力をとつて屈折率を求めることを特徴とす
るものである。
以下本考案の実施例を図面に沿つてさらに詳し
く説明する。
第1図において、光源1レーザー光又は自然放
出光からの光はビームスプリツター2で2つの光
束に分れる。ビームスプリツター2で反射された
光は複光束になり、この複光束中にはそれぞれ試
料セル3と補償セル4が配置される。両光束はビ
ームスプリツター5で反射されて再び一つの光束
となり、これによつて試料側干渉計が構成されて
いる。6は補償セル側の光束に配置された補償板
である。一方、ビームスプリツター2を透過した
光は別のビームスプリツター7で反射されて複光
束に分かれ、この2つの光束中には補償セル4,
4が配置されている。補償セル4,4を通つた両
光束はビームスプリツター8で反射されて再び一
つの光束となり、これによつて補償側干渉計が構
成されている。尚9は、一方の光束中に配置され
た補償板である。試料側と補償側の一対の干渉計
を出た各干渉光は、それぞれスリツト10,11
を通つた後、同一の検知器12へ入射して電気信
号に変換される。試料側及び補償側両干渉計から
の干渉光強度は、それぞれ第2図13,14で示
すようにcos2θに比例している。ここで本考案に
おいては試料セル3へ溶媒を入れただけの状態
で、位相を補償板6,9により、又エネルギーレ
ベルをスリツト10,11でそれぞれ調整するこ
とによつて、両干渉光は図示のごとく位相差が
90゜で振巾が同一のスペクトルにされる。このよ
うに同一の検知器12へ入る2つの干渉光は逆位
相、同一レベルとなつているため、検知器12か
ら両干渉光の和出力をとれば、その和スペクトル
は15で示すように一定レベルとなるので、これ
を基準としてそこからのレベル変化の差を求める
ようにすれば、光源や温度の変動によるドリフト
は相殺される結果、ベースラインの変化は除去で
きる。試料セル3へ試料を入れると、干渉光13
の位相がズレ、これにともない検知器12に入る
干渉光の和スペクトルのレベルが図示のレベル1
5よりも試料の屈折率に応じて上下し、その上下
差から所望の屈折率が求められる。ここでレベル
の上下変化が直線状となるように、検知器12は
図中45゜,135゜……の位相点で和スペクトルを検
出するのが好ましい。尚ビームスプリツター7を
透過した光を別の検知器16で受け、その検知器
16からの出力を光源1へフイードバツクし、光
源1からの光強度を一定に保つようにしてもよ
い。
以上述べたように本考案によれば、一対の複光
束干渉計を設け、一方を試料側他方を補償側と
し、両干渉計からの干渉光の位相差を90゜、エネ
ルギーレベルを同一として両者の出力和をとつて
屈折率を求めるようにしたため、光源や温度等の
変動によるドリフトを補償することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案によるドリフト補償型干渉屈折
率計の光学系を示す図、第2図は試料側及び補償
側干渉計からの干渉光強度スペクトルと両者の和
スペクトルを示す図である。 1……光源、2,5,7,8……ビームスプリ
ツター、3……試料セル、4……補償セル、6,
9……補償板、10,11……スリツト、12…
…検知器、13……試料側干渉計からの干渉光、
14……補償側干渉計からの干渉光、15……両
干渉光の和スペクトル、16……検知器。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 単色光源、複光束干渉計、試料セル、補償セ
    ル、補償板、光電変換装置、指示記録系等から成
    る干渉屈折率計において、光源からの光を2つの
    光束に分けて一対の複光束干渉計を設け、一方の
    干渉計の複光束中には試料セルと補償セルをそれ
    ぞれ配置して試料側干渉計とし、他方の干渉計の
    複光束中には両方共に補償セルを配置して補償側
    干渉計とし、該試料側干渉計と補償側干渉計から
    の各干渉光を同一の検知器へ導くと共に、両干渉
    光の位相差を90゜、エネルギーレベルを同一とし、
    該検知器から両干渉光の和出力をとつて屈折率を
    求めることを特徴とするドリフト補償型の干渉屈
    折率計。
JP7952981U 1981-05-30 1981-05-30 Expired JPH026348Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7952981U JPH026348Y2 (ja) 1981-05-30 1981-05-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7952981U JPH026348Y2 (ja) 1981-05-30 1981-05-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57192464U JPS57192464U (ja) 1982-12-06
JPH026348Y2 true JPH026348Y2 (ja) 1990-02-15

Family

ID=29875125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7952981U Expired JPH026348Y2 (ja) 1981-05-30 1981-05-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH026348Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5594834B2 (ja) * 2010-09-30 2014-09-24 パナソニック デバイスSunx株式会社 分光分析装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57192464U (ja) 1982-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2007560A1 (en) Linear-and-angular measuring plane mirror interferometer
GB1472894A (en) Interferometric methods and apparatus for measuring distance to a surface
GB1383639A (en) Interference spectoscopy
AU629265B2 (en) Coating thickness gauge
US3708229A (en) System for measuring optical path length across layers of small thickness
JPH026348Y2 (ja)
ATE111593T1 (de) Positionsmesseinrichtung.
GB1392395A (en) Stabilization of optical path length differences
JPS58169004A (ja) 大気中での高精度干渉測長法
EP0297243A3 (de) Vorrichtung zur Messung des Abstandes zwischen dieser Vorrichtung und einer Messfläche
GB1149973A (en) Improvements in or relating to apparatus for determining the refractive index of optically transparent substances
US20070024859A1 (en) Method for determining the refractive index during interferometric length measurement and interferometric arrangement therefor
US4732482A (en) Method and apparatus for reducing the data rate in Fourier spectroscopy
JPH0616012B2 (ja) ガス濃度測定方式
JPS6175203A (ja) 膜厚測定装置
GB1010277A (en) Improvements in and relating to optical interforometers
FR2088257B2 (ja)
JPS6157805U (ja)
JPS6338091B2 (ja)
JPS6475928A (en) Optical heterodyne detector
GB1292465A (en) Improvements in and relating to spectrometric apparatus
SU1320723A1 (ru) Микроволновый спектрометр
JPS6252436A (ja) ガス検知装置
JPS5558439A (en) Optical system for atomic light absorption analyzer
JPH0346322Y2 (ja)