JPH0263286A - テレビジョン電話装置 - Google Patents

テレビジョン電話装置

Info

Publication number
JPH0263286A
JPH0263286A JP21371388A JP21371388A JPH0263286A JP H0263286 A JPH0263286 A JP H0263286A JP 21371388 A JP21371388 A JP 21371388A JP 21371388 A JP21371388 A JP 21371388A JP H0263286 A JPH0263286 A JP H0263286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
caller
aiming
television camera
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21371388A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Masunaga
増永 誠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP21371388A priority Critical patent/JPH0263286A/ja
Publication of JPH0263286A publication Critical patent/JPH0263286A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は通信媒体を介して他の電話機と接続されるテレ
ビジョン電話装置に関するものである。
[従来の技術] 通信技術の発達により、従来の通話目的の電話機のみで
なく、近年では更に互いの通話者を撮像し、撮像情報を
相手に送信できるテレビジョン電話装置が登場してきて
いる。この従来のテレビジョン電話装置の斜視図を第6
図に、その使用状態の説明図を第7図に示す。
第6図、第7図において、lは電話機本体、2は電話機
本体1を公衆電話回線網10に接続する回線接続コード
、3は電話用の送受話器(ハンドセット)、4は送受話
器3と電話機本体1を接続する伸縮自在のカール・コー
ド、5は電話番号等を入力するための電話番号ボタン、
6は通話者11A、IIBの像を撮像するためのテレビ
ジョン・カメラ(撮像レンズ) 7はテレビジョン・カ
メラ6によって撮像された通話者11A11Bの像また
は回線を通じて通話相手から送信されてきた像を表示す
るための表示器(テレビジョン・モニタ)、8はテレビ
ジョン・カメラ6によって撮像された通話者11A、I
IBの像を通話相手側へ送出するための画像送信ボタン
、9は表示器7上に映出する画像を選択するモニタ切換
ボタン9であり、自装置のテレビジョン・カメラ6によ
って撮像された通話者11A、IIBの撮像を表示する
か、または回線を通じて通話相手から送信されてきた受
信画像のいずれを表示するかをy選択するためのもので
ある。
次に、かかる構成を備える従来の電話機の通話制御を説
明する。以下の説明は通話者11Aが通話者11Bを発
呼して通話する場合を例に説明する。
通話者11Aはまず電話機本体1から送受話器3をオフ
フックしく取り上げ)、接続回線に直流ループを生成し
て公衆回線網10に発呼要求を行ない、網より送られて
くるダイヤルトーンな確認して電話番号ボタン5より通
話者11B側の電話機の電話番号を入力する。電話機本
体1からは入カポタンに対応した電話番号信号が出力さ
れ、公衆電話回線網10の交換設備により、当該電話番
号で特定される通話者11B側電話機に被呼信号が送ら
れる。その結果、通話者11B側電話機本体1側の呼出
しベルが鳴る。通話者11Bが呼出しベル音による呼出
しに応答して電話機本体1から送受話器3をオフフック
とすると、該応答な公衆電話回線網10の交換設備で検
出し、両電話機間に通話路が形成され通話が可能になる
なお、電話機本体1側では、送受話器3のオフフックを
検出すると、テレビジョン・カメラ6及び表示器7を含
む画像送受信のための回路の電源が投入され、画像送受
信可能な状態になる。
このため、送受話器3がオフフックされると、テレビジ
ョン・カメラ6は被写体である通話者11A、lIBの
像等を撮像し、撮像された像はそれぞれ対応する電話機
本体1の表示器7上に動画として映し出される。
ここで、通話者11Aが撮像され、表示器7に表示され
ている表示撮像を確認し、表示されている自分の像を相
手側に送ってもよいと思った場合、画像送信ボタン8を
押下入力し、その時の撮像データを相手へ送信すること
を指示する。これにより、画像送信ボタン8押下時の撮
像データが電話機本体1に内蔵されたメモリ装置に格納
される。例えば通話者11Aが画像送信ボタン8を押下
すると、通話者11Aの撮像データが電話機本体1の内
部に設けられたメモリ装置に取り込まれる。そして、公
知の伝送フォーマットに編集され、公知の伝送制御手順
に従って接続公衆電話回線を介して通話相手に送信され
る。
このとき同時に、メモリ装置に取り込まれている送信撮
像データは表示器7に静止画像として表示され、通話者
11Aが送信データを確認出来るように制御されている
一方、通話者11Aよりの撮像データを受信した、例え
ば通話者11B側の電話機本体1では、送られてきた受
信撮像データを内蔵するメモリ装置に記憶させるととも
に、表示器7の表示画面上に表示する。
以上のような操作を行なうことにより、通話者11Aの
像が通話者11B側の電話機1の表示器7の表示画面上
に表示され、通話者11Bは通話者11Aの像を見なが
ら通話を行うことができる。
同様にして、通話者11B側からの撮影画像を、通話者
llA側に伝送することによって、通話者11A、II
Bはお互いの撮影画像を見ながら通話を行うことができ
る。
[発明が解決すべき課題] しかし、通話者はテレビジョン・カメラ6で撮影される
撮像範囲を知ることはできず、上述のようにテレビジョ
ン・カメラ6で撮影される撮像な表示器7の表示画面上
に表示させて初めて認識することができるの過ぎない、
このため、送信すべき自分の撮像等がテレビジョン・カ
メラ6で撮影される撮像範囲の中央に無い場合において
はその都度自身の位置を変えていかなければならなかっ
た。特に、通話中等で、表示器には相手よりの受信画像
データが表示されているような場合には、自分の位置が
テレビジョン・カメラ6で撮影される撮像範囲の中央部
分等にあるか否かは確認できず、送信に先立ち必ずモニ
タ切換ボタン9等の何らかのボタン操作等を行ない、表
示画面の切替処理を行ない、自分の像を表示させ、撮影
位置を確認してからでなければ撮像データの送信処理等
を行なうことはできなかった。
[課題を解決するための手段] 本発明は上述の課題を解決することを目的として成され
たもので、上述の目的を達成する一手段として以下の構
成を備える。
即ち、通信媒体を介して他の電話機と接続されるテレビ
ジョン電話装置であって、被写体を撮像する撮像手段と
、被写体の位置な該撮像手段での撮像範囲に規制する照
準手段と、撮像手段での撮像情報を通信媒体を介して接
続された他の電話機に送信する送信手段と、通信媒体を
介して接続された他の電話機よりの画像情報を受信する
受信手段と、該受信手段で受信した画像情報を表示する
表示手段とを備える。
[作用] 以上の構成において、上記従来技術の問題点を解消し、
照準手段により通話者が手軽に撮像手段の撮像範囲を確
認できる操作性の優れたテレビジョン電話装置を提供す
ることができる。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明に係る一実施例を詳細に説
明する。
[第1実施例」 第1図は本発明に係る一実施例のテレビジョン電話装置
の斜視図であり、同図において第6図と同様構成には同
一番号を付し、詳細説明を省略する。
図中、12が本実施例の照準手段である電話機本体lの
前に居る通話者の位置をテレビジョン・カメラ6の撮像
範囲に位置決めするための照準器である。この照準器1
2は電話機本体1の前でこれを操作する通話者の顔がテ
レビジョン・カメラ6の撮像範囲に有るときに通話者か
ら合照準マークが見えるような構成を有する。
第1図の照準器12の詳細構成を示す斜視図を第2図に
示す。
第2図において、電話機本体1に照準器12を取り付け
る場合、通話者の目の位置が照準エリアP内に在る時に
テレビジョン・カメラ6の撮像範囲が通話者の顔をカバ
ーするように調整することによって、通話者の像をテレ
ビジョン・カメラ6によって確実に捕らえることができ
る構成とする。
第2図中、13は垂直方向に設定された縦照準線、14
は縦照準線13の前方に所定距離を置いて水平方向に設
定された横照準線、15は縦照準線13の略中央付近に
設けられた縦照準マーカ、16は横照準線14の略中央
付近に設けられた横照準マーカである。
かかる構成において、通話者がテレビジョン・カメラ6
の前に位置し、この照準器12を見て縦照準マーカ15
と横照準マーカ16が重なる位置に有る時に、通話者の
目の位置は照準エリアPの範囲内に有ることになる。
つまり、通話者の目の位置が照準エリアPよりも下にあ
る場合、通話者から照準器12内のテレビジョン照準マ
ーカ15と横照準マーカ16は第3図(A)のように見
久る。一方、通話者の目の位置が照準エリアPよりも左
にある場合、通話者から照準器12内の縦照準マーカ1
5と横照準マーカ16は第3図(B)のように見える。
又、通話者の目の位置が照準エリアPよりも上にある場
合、通話者から照準器12内の縦照準マーカ15と横照
準マーカ16は第3図(C)のように見える。更に、通
話者の目の位置が照準エリアPよりも右にある場合、通
話者から照準器12内の縦照準マーカ15と横照準マー
カ16は第3図(D)のように見久る。そして、通話者
の目の位置が照準エリアPの中央にある場合、通話者か
ら照準器12内の縦照準マーカ15と横照準マーカ16
は第3図(E)のように互いに重なって見え、十字状に
見える。この状態の時に通話者の像はテレビジョン・カ
メラ6によって確実に捕らえられることに成る。このた
め、通話者は、自分の撮影画像情報をいちいち表示器7
に表示させなくとも、確実にテレビジョン・カメラ6の
撮像範囲にいることが確認できる。
以上の構成を備える本実施例の動作を次に説明する。
通話者が発呼処理により通話相手を呼び出して通話する
場合、電話機本体1から送受話器3を取り上げて(オフ
フックして)、回線に直流ループを生成して発呼要求を
行ない、続いて電話番号ボタン5を操作して相手先の電
話番号を入力する。
電話機本体1では公知の手順で入力電話番号に対応した
電話番号信号(ダイヤルパルス信号又はDTMF信号)
を接続回線2に送出する。電話回線網の交換設備は当該
電話番号信号を受信し、電話番号信号で特定される指定
相手先電話機を呼び出す。その結果、相手先の電話機本
体1の呼出しベルが鳴る。通話相手がベル鳴動によって
自電話機の被呼を認識し、電話機本体1から送受話器3
を取り上げオフフックとすることによって回線が接続さ
れて通話が可能になる。
一方、それぞれの電話機本体1側では送受話器3のオフ
フックを検出するとテレビジョン・カメラ6および表示
器7を含む画像送受信のための回路の電源が投入され、
画像送受信可能な状態になる。即ち、この状態では、テ
レビジョン・カメラ6は撮影状態となり、テレビジョン
・カメラ6前方に位置する被写体である通話者の像を撮
像する。この時、通話者は電話機本体1に設置された照
準器12を見ながら、照準器12内の縦照準マーカ15
と横照準マーカ16は第3図(E)のように互いに重な
って見え、十字状に見える位置にすることにより、自分
の顔がテレビジョン・カメラ6の撮像範囲に有ることを
確認することができる。撮像範囲から外れる場合は照準
器12内の縦照準マーカ15と横照準マーカ16が十字
状にならず、容易に顔が確実に撮像されるように自分の
位置を決めることができる。
ここで通話者が自分の像を相手側に送る場合には、上述
のようにして自分の顔等を位置決めし、電話機本体1上
に配された画像送信ボタン8を押下入力する。これによ
り、テレビジョン・カメラ6は撮像動作に入り、被写体
撮像データを一旦不図示の画像メモリに格納し、その後
撮像データを回線2に送信し、回線網10を介して通話
相手に送信する。この撮像データを受信した通話相手側
の電話機本体1では、送られてきた撮像データを表示器
7の表示画面上に表示する。このため通話相手はこの表
示器7を見ることにより、通話相手を目視確認すること
ができる。なお、送受話器3を介しての通話処理は公知
であるため詳細説明は省略する。
以上のような操作を通じて、通話者と通話相手は互いの
像を見ながら通話を行うことができる。
以上説明した様に本実施例によれば、通話者は自分の頭
部分を送信する場合、画像送信ボタン8を押すに先立っ
て、照準器12を確認するという簡単な動作で、自分の
顔がテレビジョン・カメラ6の撮像範囲に有るか否かを
確認することができる。
このため、いちいち送信に先立ち、表示器7の表示画面
を切替え、送信画像を確認する等の面倒な操作及び複雑
な制御を不要にすることができる。
[第2実施例] 以上の説明においては、自分の顔等を撮像して送る場合
に、照準器12内の縦照準マーカ15と横照準マーカ1
6が第3図(E)のように互いに重なって見え、十字状
に見える位置にすることにより、自分の顔がテレビジョ
ン・カメラ6の撮像範囲に有ることを確認することがで
き、撮像範囲から外れる場合は照準器12内の縦照準マ
ーカ15と横照準マーカ16が十字状にならず、容易に
顔が確実に撮像されるように自分の位置を決めることが
できる例について説明した。
しかし、本発明は以上の例に限るものではなく、第4図
に示す照準器を備える構成としてもよい。
第4図は本発明に係る他の実施例である照準器12の構
成の他の例を示す斜視図である。
第4図に示す様に、第1図の電話機本体lに配設された
照準器12においては、縦照準線13と横照準線14を
同一平面上に十字を描くように配置する。そして、同一
平面上に一定の範囲を示す照準エリア・マーカ17が付
加されている。この照準エリア・マーカ17の前方には
所定距離離間して一点を表現する照準点状マーカ18が
配設されている。
かかる構成において、通話者がこの照準器12を見た場
合、第5図に示すように、照準点状マーカ18が照準エ
リア・マーカ17の範囲内にある時には、被写体である
通話者の目は照準エリアPの範囲内にあることになる。
そして、照準点状マーカ18が縦照準線13と横照準線
14の交叉点に重なる位置に見えた場合、通話者の目の
位置が照準エリアPの中央に在ることになる。
従って、電話機本体1に照準器12を取り付ける場合、
通話者の目の位置が照準エリアP内に在る時にテレビジ
ョン・カメラ6の撮像範囲が通話者の顔をカバーするよ
うに調整することによって、通話者の像をテレビジョン
・カメラ6によって確実に捕らえることができる。
以上述べたように本実施例によれば、通話者は電話機本
体1に設けられた表示器7の表示画面を切替えて、テレ
ビジョン・カメラによる自分の撮像画像を確認するとい
う面倒な手順・処理を実行しなくても、照準器を見るの
みで自分が確実に撮像範囲に位置しているか否かを確認
することかできる操作性の優れたテレビジョン電話装置
を提供することができるものである。
[発明の効果] 以上述べたように本発明によれば、照準手段により通話
者が手軽に撮像手段の撮像範囲を確認できる操作性の優
れたテレビジョン電話装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る一実施例のテレビジョン電話装置
の斜視図、 第2図は第1図に示す照準器詳細構成説明するための図
、 第3図(A)〜(E)は第2図に示す照準器を目視確認
した場合の撮像位置と照準器の関係を説明するための図
、 第4図は本発明に係る他の実施例の第1図に示す照準器
の詳細構成を説明するための図、第5図は第4図に示す
他の実施例の撮像位置と照準器の関係を説明するための
図、 第6図は従来のテレビジョン電話装置の斜視図、 第7図は第6図のテレビジョン電話装置の使用状態の説
明図である。 図中、■・・・電話機本体、3・・・送受話器、5・・
・電話番号ボタン、6・・・テレビジョン・カメラ、7
・・・表示器、8・・・画像送信ボタン、9・・・モニ
タ切換ボタン、12・・・照準器、15・・・縦照準マ
ーカ、16・・・横照準マーカ、17・・・照準エリア
・マーカ、18・・・照準点状マーカである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)通信媒体を介して他の電話機と接続されるテレビ
    ジョン電話装置であつて、被写体を撮像する撮像手段と
    、被写体の位置を該撮像手段での撮像範囲に規制する照
    準手段と、前記撮像手段での撮像情報を前記通信媒体を
    介して接続された他の電話機に送信する送信手段と、前
    記通信媒体を介して接続された他の電話機よりの画像情
    報を受信する受信手段と、該受信手段で受信した画像情
    報を表示する表示手段とを備えることを特徴とするテレ
    ビジョン電話装置。
  2. (2)照準手段には合照準マークが具備され、電話装置
    の前に位置する被写体が撮像手段の撮像範囲に有るとき
    に前記被写体より前記合照準マークが見えるような構成
    を有することを特徴とする請求項第1項記載のテレビジ
    ョン電話装置。
JP21371388A 1988-08-30 1988-08-30 テレビジョン電話装置 Pending JPH0263286A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21371388A JPH0263286A (ja) 1988-08-30 1988-08-30 テレビジョン電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21371388A JPH0263286A (ja) 1988-08-30 1988-08-30 テレビジョン電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0263286A true JPH0263286A (ja) 1990-03-02

Family

ID=16643756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21371388A Pending JPH0263286A (ja) 1988-08-30 1988-08-30 テレビジョン電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0263286A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08251561A (ja) * 1995-03-09 1996-09-27 Nec Corp 画像通信端末装置のユーザインタフェース
JP2004501578A (ja) * 2000-06-21 2004-01-15 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング カメラを有する遠隔通信端末機器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08251561A (ja) * 1995-03-09 1996-09-27 Nec Corp 画像通信端末装置のユーザインタフェース
JP2947113B2 (ja) * 1995-03-09 1999-09-13 日本電気株式会社 画像通信端末用ユーザインタフェース装置
JP2004501578A (ja) * 2000-06-21 2004-01-15 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング カメラを有する遠隔通信端末機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7127271B1 (en) Communication device
US20070298839A1 (en) Camera-equipped cellular telephone
JP2003274376A (ja) 携帯通信装置
JPH0263393A (ja) テレビジヨン電話装置
JP3888667B2 (ja) 多者間通信装置
JPH0758823A (ja) 電話発信システム
JPH1075432A (ja) 立体テレビ電話器
JPH03109891A (ja) 携帯用無線電話装置
JPH0263286A (ja) テレビジョン電話装置
JPH02113656A (ja) テレビ電話機
JP2553597B2 (ja) 電話端末装置
JP4509315B2 (ja) 表示装置及びテレビ電話
JP2002107805A (ja) カメラ付き携帯装置
KR100438169B1 (ko) 화상 전화기의 화상 조정 시스템
JPH077726A (ja) 画面分割器を内蔵した映像送発信切換装置および構内通話システム
JP2012100135A (ja) 携帯通信端末及びそのコンピュータソフトウェア
JP4148305B2 (ja) インターホン装置
JP2558756B2 (ja) 電話端末装置
JPH01265685A (ja) 撮像表示装置
JPH04273686A (ja) テレビ電話機
JPH0263287A (ja) テレビジヨン電話装置
JPH11187295A (ja) 携帯型ビデオフォンおよび音声集音方法
JPH0746555A (ja) 来訪受付カウンタ
JPH02239788A (ja) テレビ電話端末装置
KR20080093181A (ko) 전방영상 표시 기능을 구비한 멀티미디어 단말기