JPH026327A - 酸化物系超電導体粉末の合成方法 - Google Patents

酸化物系超電導体粉末の合成方法

Info

Publication number
JPH026327A
JPH026327A JP63157626A JP15762688A JPH026327A JP H026327 A JPH026327 A JP H026327A JP 63157626 A JP63157626 A JP 63157626A JP 15762688 A JP15762688 A JP 15762688A JP H026327 A JPH026327 A JP H026327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raw material
atomized
powder
particle size
oxide based
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63157626A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoji Sedaka
良司 瀬高
Wataru Komatsu
亘 小松
Toshiaki Shibata
柴田 俊昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP63157626A priority Critical patent/JPH026327A/ja
Publication of JPH026327A publication Critical patent/JPH026327A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野1 本発明は酸化物系超電導体粉末を合成する方法に関する
r従来の技術】 酸化物系の超電導体として、La5r2Cu:+0+−
x、YBa2Cu30+−x 、 B15rCaGu7
0x 、 Tl5rCaCu20xのごとく、アルカリ
土類金属、希土類金属、銅、ビスマス、タリウムなどを
原料とする酸化物組成が提案されており、これら酸化物
系超電導体は、超電導現象を示す臨界温度(Tc)が高
いゆえ、その応用が期待されている。
これらの材料は、セラミックスを製造するのと同様の手
段、すなわち、出発原料たる粉末を焼結することにより
成形できるが、かかる−L段を介して成形された超電導
体(成形体)の特性は、その成形体の密度に依存すると
ころが大きく、ゆえに当該成形体の超電導特性を向上さ
せるには、粉末を高密度に焼結する方法が必要である。
粉末の合成法としては、固体原材料を混合して仮焼結し
、それを粉砕して粉末にする固相法とか、霧化された液
滴から溶質を蒸発させて粉末を生成する噴霧熱分解法な
どがあげられる。
1発明が解決しようとする課題1 既知の通り、酸化物系超電導体は、複雑な複合酸化物で
あり、液相状態/固相状態の相互で組成のずれが生じや
すく、かつ、相分離を起こしやすいので、焼結時におい
て、端極的に液相を生ぜしめて密度を高めることができ
ず、ゆえに、加圧された粉末による成形体を得る際、高
密度化を達成することができない。
ちなみに、上述した固相法では、粒度分布の−様な粉末
を加工するのに多くの時間を要するばかりか、粉末形状
も不均一で粉末成形体の緻密充填が困難であり、−1−
述した噴霧熱分解法の場合は、粒度分布の−様な粉末(
球形)を合成することはできるが、緻密充填の点で、固
相法はどの充填率を確保することができない。
本発明はに述した課題に鑑み、粒度分布の−様な、しか
も、酸化物系超電導体の作製に適した粉末を合成するこ
とのできる方法を提供しようとするものである。
1課題を解決するための手段J 本発明は所期の目的を達成するため、アルカリ土類金属
−希土類金属一銅一酸素、あるいは、ビスマスまたはタ
リウム−アルカリ土類金属〜銅−酸素からなる酸化物系
超電導体粉末を合成する方法において、酸化物系、tl
i電導体の液化原料を霧化しつつ、その霧化微粒子を粒
径制御して霧化原料をつくり、当該霧化原料を熱分解反
応させて粉末化することを#ij徴とする。
1作用J 本発明方法の場合1 」二連のごとく、酸化物系超電導
体の液化原料を霧化しつつ、その霧化微粒子を粒径制御
して霧化原料をつくり、ち該霧化原料を熱分解反応させ
て粉末化するから、粒度分布の−様な超電導体粉末が得
られる。
こうして作製された酸化物超電導体粉末は、これを成形
、焼結することにより、緻密質の酸化物系超電導体とな
る。
f実 施 例1 、に発明に係る酸化物系超電導体の合成方法を詳述する
にあたり、はじめ、図示した手段の構成から説明する。
図において、11は原料供給系、12は霧化器、13は
中和器、14は差分式移動度分析器(DMA=Diff
erential Mobilty Analyzer
)、15は粒度分布測定装置、16は熱分解炉、17は
集粉装置をそれぞれ示す。
原料供給系11は、吸引管18を備えた原料槽19から
なり、そのM料槽ls内には、出発原料たる液体原料2
0が収容されている。
霧化器12は、−例として誘電帯電エアロジェント型ア
トマイザからなり、他側として超音波ネプライザからな
る。
ちなみに、霧化器12が誘電帯電エアロジェット型アト
マイザからなるとき、当該霧化器12は、図示のように
、ノズル21と、そのノズル22の先方に配置された荷
電極23と、その荷電極23に接続された直流電源24
とを備えている。
中和器13は、後述する霧化微粒子を電気的に中和する
機能を有する。
差分式移動度分析器14は、霧化された微粒子をその粒
径に応じて分級する機能を有してなる。
粒度分布測定装置15は、たとえば、光散乱型からなり
、かかる粒度分布測定装置15は、後述する霧化原料に
光を照射した際の光散乱を利用して、当該霧化原料の粒
径を測定する機能を有する。
熱分解炉16は、外周にリング状のヒータ(電気ヒータ
)24を備えた炉心管25と、炉心管25内に挿入され
た熱電対26とからなる。
集粉装置17は、容器型の加熱炉27と、排気系を備え
て加熱炉27内に配置された荷電式の捕集器28と、そ
の捕集器28内に配置された管状の集塵極29および側
状電極30とからなり、これら集塵極29、針状′毛様
30が図示の高圧電源に接続されている。
1−記において、原料供給系11の原料槽19は、その
配管が、霧化器12のノズルに接続されている。
霧化器12の出口側と中和器13の入口側とは、配管3
1を介して相互に接続されており、その配管31には、
カスボンベ32.33とマスフローコントローラ(MF
C)34とを備えたガス供給系35が接続されている。
中和′A13の出口側と差分式移動度分析器14の入口
側とは、配管36を介して相互に接続されているととも
に、差分式移動度分析器14の出口側と、粒度分布測定
装置15の入口側と、熱分解炉18の人口側(炉心管2
5の」二部)とが、T型の配管37を介して相カニに連
結されている。
さらに、集粉装置17は熱分解炉16の下位に配置ごれ
、熱分解炉18における炉心管25の下部と、集粉装置
17における捕集器28の上部とが互いに連通している
図中、38は帯電した霧状微粒子、39は電気的に中和
された霧状微粒子、40は粒径制御された霧化原料、4
1は水茫気を含む酸化物系超電導体粉末、42は酸化物
系超電導体粉末をそれぞれ示す。
つぎに、図示のL段を介して酸化物系超′1シ導体を合
成する例を説り1する。
原料供給系11からは、原料槽IS内の出発原料すなわ
ち液体原料20が、吸引管1日を介して霧化fi+2の
ノズル21に供給される。
霧化器12においては、所定の電界強度を′j−えるべ
く直流電源23から荷電極23に給電されており、した
がって、昌該霧化器12のノズル21より4二謁液体原
料20が霧状に噴射されると、その霧状微粒子は帯電し
、帯電した当該霧状微粒子38は、配管31を経由して
中和器13内へと進入する。
この際、配管31には、ガス供給系35のガスボンベ3
2.33からマスフローコントローラ34を介して0/
カス、 Heガスの混合ガスが供給されるので、帯電し
た霧状a粒子38は1 これら混合ガスとともに中和′
JjI13内に進入する。
[I利器13内に進入した帯電状態の霧状微粒子38は
、ここで電気的に中和され、その電気的に中和された霧
状微粒子39が、配管3Bを経由して差分式移動度分析
器14内に進入する。
差分式移動度分析器14においては、上記霧状微粒子−
39のうち、所定の大きさの原料粒子が分級により粒径
制御されて霧化原料40となり、その粒径11)制御さ
れた霧化原料40のみが、配管22を経由して熱分解炉
16の炉心管24内に進入する。
この際の霧化原料40は、その一部が粒度骨IFTII
I定装置15内にも進入し、当該粒度分tu Jlll
定装置15内において粒径測定される。
熱分解炉16の炉心管25内は、ヒータ24を介して加
熱され、かつ、8電対26を介した測温手段により温度
測定されて所定の温度に保持されている。
したがって、かかる炉心管25内に進入した粒径制御後
の霧化原料40は、当該炉心管25内での熱分解反応に
より、水蒸気を含む酸化物系超電導体粉末41となる。
熱分解炉16の炉心管25内で生成された上記酸化物系
超電導体粉末41は、当該炉心管25の下部から集粉装
置17の捕集器28内に進入する。
集粉装置17において、捕集器2日が加熱炉27を介し
て適当な温度に加熱されており、その捕集器28内に進
入した上記酸化物系超電導体粉末41は、針状電極30
により荷′屯され、集塵極29を介して捕集される。
かくて、水分のない酸化物系超電導体粉末42が得られ
る。
つぎに、本発明方法の具体例、比較例について述べる。
具体例1 図を参照して説明した手段によりYBa2Cu3(b 
−Xからなる酸化物系超電導体粉末を合成するとき、下
記の条件により当該合成を実施した。
液体D;C料20として、Y(CH3000)+・4H
20と、Ba (CH3COO)2 ・H20と、Cu
(CH3C00)?・H2Cとの水溶液(e度: Y+
Ba2Cu3組成テ0.03mol/Jl)を使用して
、かかる液体原料20を原料供給系11から霧化器12
へ供給した。
霧化器12としては、ノズル21の口径が5μ履の’+
f7 ’+[i、+4 ’1lff:エアロジェット型
ア]・マイザを用い、その荷電極23には、5000V
/鳳膓の電界強度を与えるように直流’iff、源23
から給電し、当該霧化器12を介して帯電した霧状微粒
子38をつくった。
ガス供An 系35では、マスフローコントローラ34
により流計制御して、02ガス: 4SLMと、Heガ
ス=13SLMとを配管31内に供給した。
中和器13を介して電気的に中和された霧状微粒子39
は、差分式移動度分析器!4により分級して粒径制御し
、その粒径制御後の霧化原料40を熱分解炉16内に供
給した。
霧化原料40の粒径を粒度分布測定袋′Ji15により
測定したところ、0.49±0.01gmであった。
熱分解炉16においては、炉心管25内をヒータ24に
より加熱し、熱電対26を介した測温手段によりその炉
心管25内の温度を915±0.5°Cに保持し、水蒸
気を含む酸化物系超電導体の酸化物系超電導体粉末41
をつくった。
集粉装置17では、加熱炉27を介して捕集器2日を4
50±0.3℃に保持し、既述の通り、上記酸化物系超
電導体粉末41を針状電極30により荷電し、かつ5集
塵極28を介して捕集した。
かくて、得られたYBa2 Cu307− x系超電導
体粉末42をSEM@察したところ、当該粉末42は球
形を呈しており、その粒径が5±0.03gmであった
具体例2 具体例1に準じてYBa2 Cu:+ 07− X系超
電導体粉末をつくるとき、霧化器12におけるノズル2
1の口径を0.75μmとした点、荷電極23に750
0V/m鵬の電界強度を与えるようにした点、マスフロ
ーコントローラ34による配管31内へのガス流量制御
値を02ガス: 2.5SLM、Heガス: 8SLl
l+とした点、差分式移動度分析器14による霧化原料
40の粒径制御値を0.73±0.0IJA、mとした
点、および、熱分解炉!6の内部温度を905±0.5
°Cに保持した点景外は、具体例1と同様にした。
その粒径制御後の霧化原料40を熱分解炉16内に供給
した。
かくて、得られたYBa2 Cu:+ 07− x系超
電導体粉末42をSEM観察したところ、当該粉末42
も球形を′配しており、その粒径が0.074±0.0
02JLmであった。
比較例 具体例1に帛じてYBa7 Cu30r −x系超電導
体粉末をつくるとき、霧化器12として超音波ネブライ
ザヲ用いた点、マスフローコントローラ34による配管
31内ヘノガス流、17′c制御値を02ガス: 5S
LM、Heガス: 15sLMとした点、差分式移動度
分析器14による霧化原料40の粒径制御値を3.9±
0.1ルmとした点、熱分解炉16の内部温度を912
±0.5°Cに保持した点景外は、具体例1と同様にし
た。
かくて、得られたYBa2 Cu:+ 07− x系、
tfl電導体粉末42をSEM観察したところ、当該粉
末42も球形を呈しており、その粒径が0.38±0.
03go+であつた。
上記具体例1.2で得られた酸化物系超電導体粉末を適
当な混合比で混ぜ合わせ、その混合粉末を成形ならびに
焼結(875℃:125時間)した。
かかる焼結体すなわち酸化物系超電導体の焼結密度は9
9.5%であり、その超電導特性を測定したところ、臨
界温度(Tc)として94℃、臨界電流として100O
A/cm2が得られた。
上記比較例で得られた酸化物系超電導体粉末を成形なら
びに焼結(885℃:125時間)した。
かかる焼結体すなわち酸化物系超電導体の焼結密度は9
8.05%であり、その超電導特性を測定したところ、
臨界温度(Tc)として93℃、臨界電流として500
A/cm2が得られた。
これらの結果から明らかなように、粒度分4iの異なる
酸化物系超電導体粉末を用いて焼結体をつくるときは、
理論密度に近い超電導体セラミックスが得られ、その超
電導特性も向上する。
なお1本発明方法によるとき、具体例以外の酸化物系超
電導体粉末、たとえば、La5r2Cu301−x。
B15rCaCu20x 、 Tl5rGaGu20x
などの粉末も、既述の内容に帛じて製造することができ
、これら粉末による酸化物系超電導体も、上記と同程度
の超電導特性が期待できる。
r発明の効果」 以上説明した通り、本発明方法によるときは、酸化物系
超電導体の液化原料を霧化しつつ、その霧化微粒子を粒
径制御して霧化原料をつくり、当該霧化原料を熱分解反
応させて粉末化するので、粒度分布の−様な、しかも、
酸化物系1141電導体の作製に適した粉末を合成する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る酸化物系超電導体粉末の合成方法を
、これに使用する手段とともに略示した説明図である。 11・・・・・・原料供給系 12・・・・・・霧化器 13・・・・・・中和器 14・・・・・・差分式移動度分析器 15・・・・・・粒度分布測定装置 l6・・・・・・熱分解炉 17・・・・・・集粉装首 20・・・・・・液体原料

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アルカリ土類金属−希土類金属−銅−酸素、あるいは、
    ビスマスまたはタリウム−アルカリ土類金属−銅−酸素
    からなる酸化物系超電導体粉末を合成する方法において
    、酸化物系超電導体の液化原料を霧化しつつ、その霧化
    微粒子を粒径制御して霧化原料をつくり、当該霧化原料
    を熱分解反応させて粉末化することを特徴とする酸化物
    系超電導体粉末の合成方法。
JP63157626A 1988-06-25 1988-06-25 酸化物系超電導体粉末の合成方法 Pending JPH026327A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63157626A JPH026327A (ja) 1988-06-25 1988-06-25 酸化物系超電導体粉末の合成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63157626A JPH026327A (ja) 1988-06-25 1988-06-25 酸化物系超電導体粉末の合成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH026327A true JPH026327A (ja) 1990-01-10

Family

ID=15653841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63157626A Pending JPH026327A (ja) 1988-06-25 1988-06-25 酸化物系超電導体粉末の合成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH026327A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1166448C (zh) 液相纳米粉体及纳米粒子聚集结构材料的制备方法
US5081102A (en) Preparation of precursor superconductor metal oxide powders by spray calcination from atomized nitrate solution
JP3254278B2 (ja) 混合/複合超微粒子製造方法及びその製造装置
US3848068A (en) Method for producing metal compounds
JPH02501477A (ja) 金属酸化物粉末の製造方法
JP4516642B2 (ja) 噴霧熱分解装置
Milošević et al. Synthesis of ZnO-based varistor precursor powders by means of the reaction spray process
JPH026327A (ja) 酸化物系超電導体粉末の合成方法
US20090298699A1 (en) Process for producing raw material powder for oxide superconductor
CN207435028U (zh) 等离子体活化氮源结合丝爆合成氮化铝纳米粉体的制备系统
JP2006188372A (ja) セラミックス粉末の製造方法
Zupan et al. Synthesis of nanometer crystalline lanthanum chromite powders by the citrate-nitrate autoignition reaction
JP2517877B2 (ja) 微粒子複合体の製造方法
JPH0574530B2 (ja)
Okuyama et al. Size-dependence of properties of superconducting Bi-Ca-Sr-Cu-O fine particles prepared by a spray-pyrolysis method
RU2362739C1 (ru) Установка для получения оксидов металлов
JPH01176222A (ja) 酸化物系超電導粉体の製造方法
JPH03109207A (ja) 酸素又はオゾンガスを包含した酸化物超電導粉体の製造方法
JPH0572332B2 (ja)
JPH0259405A (ja) 噴霧焙焼装置
JPH01192709A (ja) 超電導酸化物セラミクスの原料粉体、粉体および焼結体の製造方法
JPS60215506A (ja) セラミツク粉末の製造方法及びその装置
CN107364885B (zh) 一种利用自蔓延反应合成亚微米级球状氧化铋的方法
JPH02196023A (ja) 酸化物系超電導体の製造方法
JPH01176207A (ja) 酸化物系超電導粉体の製造方法