JPH0262949A - 酵素反応熱計測型センサ - Google Patents

酵素反応熱計測型センサ

Info

Publication number
JPH0262949A
JPH0262949A JP63213668A JP21366888A JPH0262949A JP H0262949 A JPH0262949 A JP H0262949A JP 63213668 A JP63213668 A JP 63213668A JP 21366888 A JP21366888 A JP 21366888A JP H0262949 A JPH0262949 A JP H0262949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
enzyme
reaction heat
enzyme reaction
thin film
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63213668A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Okuma
大熊 廣一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Japan Radio Co Ltd
Original Assignee
New Japan Radio Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by New Japan Radio Co Ltd filed Critical New Japan Radio Co Ltd
Priority to JP63213668A priority Critical patent/JPH0262949A/ja
Publication of JPH0262949A publication Critical patent/JPH0262949A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials Using Thermal Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、酵素が試料溶液中の基質と接触して発生する
エンタルピー変化による反応熱を計測して基質を検出す
る酵素反応計測型センサに関する。
〔従来の技術〕
酵素センサ、微生物センサなどバイオセンサの検出部は
、従来、酸素電極や過酸化水素電極によるものが最もよ
く使用されてきた。これは、生体反応によって酸素や過
酸化水素が消費、生成することを利用してそれらを計測
する方式のものである。
また12反応熱計測型では、サーミスタが使用されてき
た。これは酵素反応によって生じた反応熱を液温変化か
ら計測する方式のもので、酵素を固定化した担体をカラ
ム内に充填し、緩衝液をカラム内に導入し、緩衝液内に
存在する基質と酵素が反応して発生する熱による液温の
上昇をサーミスタで計測するものである。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記のような酸素電極、過酸化水素電極などを用いた電
極型バイオセンサでは、酵素反応などの生体反応の結果
、酸素や過酸化水素が消費、生成しなければ検出できず
、どの基質にも適用できるものではない。
また、サーミ・スタを使用した反応熱計測型では、不溶
性担体、例えば、多孔性ガラスピーズなどに酵素を固定
化し、カラムに充填して、基質と酵素の反応熱によって
生じる液温変化を検出する構造のため、担体の熱容量が
太きく影響する。そのうえ、カラムに充填しているため
、試料溶液中にカラムの目詰まりを起こすような成分が
存在すると検出できなくなるという問題があった。
本発明は上記の問題を解決するためになされたもので、
いずれの基質にでも適用でき、感度がよく、目詰まりな
どが起こらないものを得ることを目的とする。
〔課題全解決するための手段〕
本発明の酵素反応熱計測型センサは、白金測温抵抗体を
ポリエチレン、シリコーンゴムなどの疎水性支持体に固
定し、表面に上記疎水性支持体と同材質の物質を薄膜状
にコーティングして薄膜担体を形成し、該薄膜担体の表
面に酵素を固定化して、試料溶液と接触させ、発生する
酵素反応熱を上記白金測温抵抗体で計測し、上記試料溶
液中の基質を検出する構成としたものである。
〔実施例〕
図面は本発明の一実施例を示す説明図で、1はポリエチ
レン、シリコーンゴムなどの疎水性物質でできている疎
水性支持体、2は支持体1に巻き付けた白金測温抵抗体
、3は支持体1の表面に支持体1と同材質の物質を薄膜
状にコーティングして形成した薄膜担体で、表面に親水
性モノマー例えばヒドロキシエチルメタクリレートやビ
ニルピロリドンをクラフト共重合させ、その末端部をB
rCNなどによシ活性化し、酵素を固定化したもの、4
は試料溶液の入口部、5は試料溶液の出口部、6は白金
測温抵抗体2のリード線、7はポンプ、8は注入口であ
る。
緩衝液とともに試料溶液を入口部4より導入し、薄膜担
体3に固定化した酵素と接触させて発生する酵素反応熱
を直接白金測温抵抗体2で計測して、試料溶液の基質を
検出する。
上記のような構造のために、従来のサーミスタを用いた
カラム充填方式のものと異なり、試料溶液中にカラムの
目詰りを起こすような成分が存在しても計測できる。
また、白金測温抵抗体2を固定した支持体1が簡単に脱
着できるために、種々の酵素を固定化した支持体1を用
意しでおき、必要に応じて選択して使用することによ9
1種々の基質に対応することができる。さらに、酵素の
活性化低下の場合には、容易に再生することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、′酵素反応熱を
直接計測する構造のため、高感度の検出ができ、測定系
からの脱着が簡単なため、種々の酵素を固定化した支持
体を用意しておくことにより、一つの装置で種々の基質
に対応することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示す説明図である。 1・・・疎水性支持体、2・・・白金測温抵抗体、3・
・・薄膜担体、4・・・入口部、5・・・出口部、6・
・・リード線、7・・・ポンプ、8・・・注入口。 7ポンプ 特許出願人 新日本無線株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 白金測温抵抗体をポリエチレン、シリコーンゴムなどの
    疎水性支持体に固定し、表面に上記疎水性支持体と同材
    質の物質を薄膜状にコーティングして薄膜担体を形成し
    、該薄膜担体の表面に酵素を固定化して、試料溶液と接
    触させ、発生する酵素反応熱を上記白金測温抵抗体で計
    測し、上記試料溶液中の基質を検出する酵素反応熱計測
    型センサ。
JP63213668A 1988-08-30 1988-08-30 酵素反応熱計測型センサ Pending JPH0262949A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63213668A JPH0262949A (ja) 1988-08-30 1988-08-30 酵素反応熱計測型センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63213668A JPH0262949A (ja) 1988-08-30 1988-08-30 酵素反応熱計測型センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0262949A true JPH0262949A (ja) 1990-03-02

Family

ID=16642984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63213668A Pending JPH0262949A (ja) 1988-08-30 1988-08-30 酵素反応熱計測型センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0262949A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62232555A (ja) * 1986-04-02 1987-10-13 Unitika Ltd 酵素センサ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62232555A (ja) * 1986-04-02 1987-10-13 Unitika Ltd 酵素センサ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3542662A (en) Enzyme electrode
WO2006138226A3 (en) Analyte detection devices and methods with hematocrit/volume correction and feedback control
Sahney et al. A comparative study of immobilization techniques for urease on glass-pH-electrode and its application in urea detection in blood serum
Xie et al. Development of an integrated thermal biosensor for the simultaneous determination of multiple analytes
JPH02232554A (ja) センサー構造
KR101130900B1 (ko) 사이어 유체 검출기
Mulchandani Principles of enzyme biosensors
JPS6097250A (ja) 特定の酵素/イオン発生団対を使用する診断用電極膜
JPH0262949A (ja) 酵素反応熱計測型センサ
CN100348971C (zh) 有机磷杀虫剂浓度的测定方法
Guilbault et al. Performance improvements of gas-diffusion ion-selective and enzyme electrodes
JP6883839B2 (ja) 成分比較バイオセンサチップと、これを用いた成分比較バイオセンサ
US4829003A (en) Pyroelectric enzyme detector
JPH0257960A (ja) 酸素電極
US20010051109A1 (en) Enzymatic analysis system
ES2251776T3 (es) Metodo para determinar la concentracion de un analito utilizando un bioelemento y un transductor, y un dispositivo de pequeño volumen para uuso en el metodo.
JPS63317096A (ja) バイオセンサ
AU2016295759B2 (en) Electrochemical measuring cell for measuring the content of chlorine compounds in water
JPH03160358A (ja) 酵素センサ
GB2029013A (en) A method of and a device for chemical analysis
JPH11337514A (ja) バイオセンサ
JP5895404B2 (ja) 測定装置および測定方法
JPS63101744A (ja) 液中成分定量装置
JPS61294356A (ja) バイオセンサ
JPS6118451Y2 (ja)