JPH026188B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH026188B2
JPH026188B2 JP56053457A JP5345781A JPH026188B2 JP H026188 B2 JPH026188 B2 JP H026188B2 JP 56053457 A JP56053457 A JP 56053457A JP 5345781 A JP5345781 A JP 5345781A JP H026188 B2 JPH026188 B2 JP H026188B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
electron
electron beam
cathode ray
ray tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56053457A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57168455A (en
Inventor
Eiso Nosaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP5345781A priority Critical patent/JPS57168455A/ja
Publication of JPS57168455A publication Critical patent/JPS57168455A/ja
Publication of JPH026188B2 publication Critical patent/JPH026188B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/46Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the ray or beam, e.g. electron-optical arrangement
    • H01J29/56Arrangements for controlling cross-section of ray or beam; Arrangements for correcting aberration of beam, e.g. due to lenses
    • H01J29/563Arrangements for controlling cross-section of ray or beam; Arrangements for correcting aberration of beam, e.g. due to lenses for controlling cross-section

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はインライン方式3電子ビームカラーブ
ラウン管において、特にサイドビームの水平偏向
歪による電子ビームスポツト歪を軽減させるよう
にしたカラーブラウン管装置に関するものであ
る。
近年、コンピユーター端末デイスプレーとして
インライン方式カラーブラウン管が採用され始
め、特に周辺フオーカス性能の向上が要求されて
いる。
第1図は従来のインライン方式カラーブラウン
管の概略平面断面図を示したものである。カラー
ブラウン管1のネツク部ガラス円筒内部には、イ
ンライン配列になる電子銃3があり、赤(R),
緑(G),青(B)に相当する3本の電子ビーム
4R,4G,4Bを螢光面に発射させる。3本の
電子ビーム4R,4G,4Bは画面上で3本の電
子ビームが集中するように集中マグネツト5と偏
向ヨーク2で微調整を行う。又、偏向ヨーク2は
3本の電子ビームを集中させながら画面全体を走
査するものである。
ところでこの偏向ヨーク2は3電子ビームを自
己集中させるため偏向ヨーク2の発生する磁界分
布を非斉一の歪の大きい磁界分布にしている。即
ち水平磁界をピンクツシヨン形に、垂直磁界をバ
レル形に形成している。従つてこの非斉一磁界に
より偏向された電子ビームスポツトは偏向歪を受
ける。これを第2図を用いて説明すれば、赤,
緑,青のいずれのビーム4R,4G,4Bについ
ても真中のビームスポツト41,44,47は偏
向を受けないので当然円形であるが、インライン
配列の真中の緑のビーム4Gについては、同図a
のように、左,右に偏向されたビームスポツト4
2,43は水平方向に長軸を有する楕円形とな
る。ここで両スポツト42,43の偏向歪はこの
緑のビーム4Gがセンタービームであるため、同
じであり、その量も小さいが、サイドビームであ
る赤,青のビームについては、同図b,cに示す
ように、各々の左,右のビームスポツト45,4
6,48,49において偏向歪の度合が著しく異
なる。特に水平偏向磁界は第3図の21に示すよ
うに、強いピンクツシヨン磁界となつているた
め、サイドビームが偏向される場合において、例
えば第3図において、青ビーム4Bが左に偏向さ
れたとき、強い偏向歪を受け、電子ビームが水平
方向に長軸を有する横長形状になる。即ち電子ビ
ームが垂直方向に強い磁界集束作用を受けたこと
になる。
従つて従来この種の対策として、例えば、電極
孔形状を逆のたて長状としたり、主レンズ部に板
状電極を挿入し、電子ビームをたて長とし、偏向
歪によるスポツトの劣化をキヤンセルさせる方法
がとられてきた。
ところがこのような対策を施こすと、画面周辺
部のフオーカス性能は改善することができるが、
中央部のフオーカス性能を劣化させてしまう欠点
があつた。
本発明はこのような従来の問題点に鑑みてなさ
れたもので、インライン配列の両サイドの電子ビ
ームのみを水平偏向磁界に同期して垂直方向に長
軸を有する楕円形に歪ませることにより、サイド
ビームの画面中央部のフオーカス性能を劣化させ
ずに、画面周辺部のみのフオーカス性能を改善で
きるカラーブラウン管装置を提供するものであ
る。
以下本発明の一実施例を図を用いて説明する。
第4図aは本発明の一実施例によるカラーブラ
ウン管装置を示す。図中第1図と同一符号は同一
のものを示し、9は偏向ヨーク2と集中マグネツ
ト5との間に設けられ、インライン配列のサイド
ビームのみを水平偏向磁界に同期して垂直方向に
長軸を有する楕円形に歪ませる電子ビーム歪曲手
段である。
第4図bは第4図aのX―X′線概略断面図を
示し、インライン型電子銃の最終電極32には
赤,緑,青に相当する3個の孔32R,32G,
32Bが横一列に並んでおり、この孔の中を電子
ビーム4R,4G,4Bが通過する。そしてこの
3個の孔のうちのサイド孔32R,32Bの上下
にL型の磁性体から成る板状磁極片7a,7b,
8a,8b(以下単に7,8とも記す)が上下対
となつて各々配設されている。
又、カラーブラウン管ネツク部ガラス円筒11
の外側上下には電子銃内部に設けられた板状磁極
片7,8に対応して電磁コイル6a,6b(以下
単に6とも記す)が配設されている。この電磁コ
イル6には端子Ha,Hbから水平偏向電流と同期
してパラボラ波形又は鋸歯状波形の電流を流し、
サイドビーム4R,4Bを矢印A,Bのように内
側に接近する方向に若干移動させると同時に、サ
イドビームのスポツト形状を垂直方向に長軸を有
する楕円状に形成するものである。
そしてこのようにして画面周辺偏向時に、電子
ビームスポツトを垂直方向に長軸を有する楕円
状、即ちたて長状にすると、これと偏向ヨーク2
の水平偏向磁界によるスポツトが水平方向に長軸
を有する横長状に変形する事とが相殺することに
なり、画面周辺のフオーカス性能を向上させるこ
とができる。
第5図は本発明装置を採用したインライン方式
カラーブラウン管における水平偏向時のサイドビ
ームのスポツト形状を示したものである。従来第
2図b,cに示したサイドビームの水平端でのビ
ームスポツト46,48の真円度が20〜30%であ
つたものを、本発明のビームスポツト46′,4
8′では40〜50%に改善することができ、周辺フ
オーカス性能を著しく向上できた。
なお、上記実施例では電子銃に付設した磁性体
の磁極片は、電子銃電極の最終電極に取り付けた
が、これはシールドカツプ電極内部等の他の電極
に取り付けても同様の効果が得られる。また上記
実施例では両サイドの電子ビームのみを垂直方向
に長軸を有する楕円形に歪ませる電子ビーム歪曲
手段として、磁性材料からなる板状磁極片と電磁
コイルとを用いたが、これは他の手段を用いても
よい。
以上のように、この発明によれば、インライン
配列の両サイドの電子ビームのみを水平偏向磁界
に同期して垂直方向に長軸を有する楕円形に歪ま
せることにより、画面周辺部のみのフオーカス性
能を改善することができ、鮮明な画像が得られる
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はインライン方式カラーブラウン管の概
略平面断面図、第2図a,b,cは緑,赤,青の
各ビームのスポツトを示す図、第3図は水平偏向
磁界分布を示す図、第4図aは本発明の一実施例
によるカラーブラウン管装置の側面図、第4図b
は同図aのX―X′線断面図、第5図a,bは上
記実施例の装置を用いた時の赤,青のサイドビー
ムスポツトを示す図である。 2…偏向ヨーク、3…電子銃、4R,4G,4
B…電子ビーム、6…電磁コイル、7,8…板状
磁極片、9…電子ビーム歪曲手段、32…電子銃
の最終電極。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 インライン配列の3電子ビームを放出する電
    子銃と、 上記電子ビームを自己集中させる偏向磁界を発
    生する偏向ヨークと、 上記電子銃のインライン配列の両サイドの電子
    ビームのみを水平偏向磁界に同期して垂直方向に
    長軸を有する楕円形に歪ませる電子ビーム歪曲手
    段とを備え、 上記電子ビーム歪曲手段は、上記電子銃のサイ
    ドビーム通路と交叉しかつインライン方向と直交
    する軸上に、上記サイドビームを挟んで相対向す
    るように配設された各一対の磁性材料からなる磁
    極片と、カラーブラウン管ネツク部ガラス円筒の
    外側に配設され、上記各対の磁極片間に水平偏向
    磁界に同期してパラボラ波形または鋸歯状波形の
    磁界を発生させる電流を流す電磁コイルとからな
    ることを特徴とする、インライン方式カラーブラ
    ウン管。
JP5345781A 1981-04-07 1981-04-07 Color cathode-ray tube Granted JPS57168455A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5345781A JPS57168455A (en) 1981-04-07 1981-04-07 Color cathode-ray tube

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5345781A JPS57168455A (en) 1981-04-07 1981-04-07 Color cathode-ray tube

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57168455A JPS57168455A (en) 1982-10-16
JPH026188B2 true JPH026188B2 (ja) 1990-02-07

Family

ID=12943382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5345781A Granted JPS57168455A (en) 1981-04-07 1981-04-07 Color cathode-ray tube

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57168455A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58225543A (ja) * 1982-06-23 1983-12-27 Matsushita Electronics Corp カラ−受像管装置
JP2001135259A (ja) 1999-11-02 2001-05-18 Matsushita Electronics Industry Corp カラー陰極線管、カラー陰極線管装置
KR100887896B1 (ko) * 2007-12-28 2009-03-11 엘지.필립스 디스플레이 주식회사 전자총을 포함하는 음극선관

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5144427A (ja) * 1974-10-14 1976-04-16 Tokyo Shibaura Electric Co

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5144427A (ja) * 1974-10-14 1976-04-16 Tokyo Shibaura Electric Co

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57168455A (en) 1982-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3772554A (en) In-line electron gun
US3873879A (en) In-line electron gun
CA1177514A (en) Color picture tube having an improved inline electron gun with an expanded focus lens
US5113112A (en) Color cathode ray tube apparatus
US4443736A (en) Electron gun for dynamic beam shape modulation
US4520292A (en) Cathode-ray tube having an asymmetric slot formed in a screen grid electrode of an inline electron gun
EP0111872B1 (en) Cathode ray tube apparatus
JPS60195847A (ja) カラ−映像管
JPH04218245A (ja) カラー陰極線管
US6172450B1 (en) Election gun having specific focusing structure
JPS59211947A (ja) 陰極線管
JPH03141540A (ja) カラー受像管装置
JP2927323B2 (ja) 3つの非点収差レンズを設けたインライン電子銃を有するカラー画像管
US4608515A (en) Cathode-ray tube having a screen grid with asymmetric beam focusing means and refraction lens means formed therein
JPH026188B2 (ja)
JPH08138570A (ja) カラー陰極線管用電子銃口体
US4820958A (en) Color cathode ray tube device
JPS6258102B2 (ja)
JPH021344B2 (ja)
JP3041892B2 (ja) 陰極線管の偏向ヨーク
JPS63198241A (ja) カラー陰極線管
JPH0127252Y2 (ja)
JP2859900B2 (ja) カラー受像管
JPS58818B2 (ja) カラ−受像管
KR100226163B1 (ko) 인라인형 전자총의 컨버전스컵