JPH08138570A - カラー陰極線管用電子銃口体 - Google Patents

カラー陰極線管用電子銃口体

Info

Publication number
JPH08138570A
JPH08138570A JP6328162A JP32816294A JPH08138570A JP H08138570 A JPH08138570 A JP H08138570A JP 6328162 A JP6328162 A JP 6328162A JP 32816294 A JP32816294 A JP 32816294A JP H08138570 A JPH08138570 A JP H08138570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
electron beam
electron
ray tube
color cathode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6328162A
Other languages
English (en)
Inventor
Jin Yeol Choi
鎭烈 崔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
L G DENSHI KK
LG Electronics Inc
Original Assignee
L G DENSHI KK
LG Electronics Inc
Gold Star Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by L G DENSHI KK, LG Electronics Inc, Gold Star Co Ltd filed Critical L G DENSHI KK
Publication of JPH08138570A publication Critical patent/JPH08138570A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/46Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the ray or beam, e.g. electron-optical arrangement
    • H01J29/56Arrangements for controlling cross-section of ray or beam; Arrangements for correcting aberration of beam, e.g. due to lenses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/46Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the ray or beam, e.g. electron-optical arrangement
    • H01J29/56Arrangements for controlling cross-section of ray or beam; Arrangements for correcting aberration of beam, e.g. due to lenses
    • H01J29/566Arrangements for controlling cross-section of ray or beam; Arrangements for correcting aberration of beam, e.g. due to lenses for correcting aberration

Abstract

(57)【要約】 【目的】 補正電極の構造及び設置位置を可変させて加
工及び組立作業が容易になるようにしたカラー陰極線管
陽電子銃口体を提供する。 【構成】 カソードからスクリーン側へ第1グリッド電
極、第2グリッド電極、第3グリッド電極、第4グリッ
ド電極、第1加速集束電極、第2加速集束電極、シール
ド・キャップをインライン状に配列し、第2加速集束電
極に固定されたインナとシールド・キャップとの間に位
置する第2加速集束電極の内に横長形の電子ビーム通過
孔が設けられた補正電極を固定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、パネルのネック部に固
定されて電子ビームを発射するカラー陰極線管用電子銃
口体に関する。より詳しくは、主レンズの非点収差を減
らしてスクリーンの中央部及び周辺部で電子ビームが歪
むのを防止し得る補正電極を備えたカラー陰極線管用電
子銃口体に関する。
【0002】
【従来の技術】図1は、一般的な電子銃の一例を示す縦
断面図である。
【0003】図1の例では、カソード1、第1グリッド
電極2及び第2グリッド電極3が電子ビーム形成領域部
(BFR:Beam Forming Region)
を構成し、第1加速集束(accelerating/
focusing)電極4及び第2加速集束電極5が主
静電集束レンズ(Main Focusing Len
s)を構成している。これらの電極は、インライン配置
されている。以下、各電極の働きを説明する。
【0004】カソード1は、ヒータにより加熱され、入
力される赤(R)、緑(G)、青(B)の電気信号に基
づいて熱電子を放出する。カソード1の一側に設けられ
た第1グリッド電極2は、カソード1から放出される電
子ビームを制御する。第1グリッド電極2の一側に設け
られた第2グリッド電極3は、カソード面に集まってい
る熱電子を引き出して加速させる。
【0005】第2グリッド電極3の一側に設けられた主
静電レンズは、電子ビーム形成領域部BFRから相次い
で入射される電子ビームを細く集束させて、電子ビーム
のスポットを形成する。
【0006】電子銃の種類によっては、集束効果を強化
する多段集束形とするために、図2に示すように、電子
ビーム形成領域部BFRを構成する電極と主静電集束レ
ンズを構成する電極との間に、全段集束のための第3グ
リッド電極6と第4グリッド電極7とをさらに挿入し
て、全段集束レンズ系を構成する場合がある。
【0007】カソード1で生成されたR、G、及びB用
の電子ビームが各々通過するように、各電極には三つの
電子ビーム通過孔が設けられており、対のビードグラス
(Bead Grass)によって一定間隔で融着され
一体化されている。
【0008】このように構成された従来の電子銃では、
ヒータによりカソード1が加熱されて熱電子が放出され
ると、熱電子による電子ヒームが第1グリッド電極2で
制御されるとともに、第2グリッド電極3により加速さ
れる。その後、電子ビームは、主レンズ系の第1加速集
束電極4と第2加速集束電極5を過ぎながら、第1加速
集束電極4と第2加速集束電極5に印加される電圧の差
によって細く集束され加速される。その後、電子ビーム
は、パネルの内面に塗布された蛍光体を発光させ、スク
リーン上に画像を再現する。
【0009】こうした従来の電子銃においては、第1グ
リッド電極2から第2加速集束電極5までの電子ビーム
通過孔が、真円に近い状態に穿孔されているため、第1
加速集束電極4及び第2加速集束電極5によって形成さ
れる主静電集束レンズも、円形軸対称のレンズとなる。
このため、電子銃の動作に必要な電圧が各電極に印加さ
れたとき、前記電子ビーム通過孔を過ぎる電子ビーム
は、ラグランジェ(Lagrange)の屈折法則によ
り回転対称的に集束する。その結果、電子銃を離れると
きの電子ビームは円形となり、偏向ヨークの影響を受け
ない画面の中央に達したときは、円形のまま細く集束し
て小さい円形の電子ビームスポットを形成する。電子銃
から発射された電子ビームは、偏向ヨークの偏向磁場
(Deflection Magnetic Fiel
d)により画面の全体にわたって走査されることによ
り、画像を再現する。
【0010】上述したような動作に際して、電子ビーム
が第2加速集束電極5内を通過するとき、電子ビームに
作用する偏向ヨーク(Deflection Yok
e)の漏洩磁界を遮蔽し弱めるための補正電極(図示は
省略する)が無い場合、第1加速集束電極5の内部に固
定されたインナ(Inner)の形状及び位置を変更す
ることで正確にコンバージェンス(Convergen
ce)を合せることができる。しかしながら、そのよう
な場合、非点収差を正確に合せることはできず、スクリ
ーンの中央部と周辺部でハロー(Halo)現象が生じ
てしまうという問題がある。これは、第2加速集束電極
5の発散領域において発散フィールドが弱く、電子ビー
ムを垂直に発散させる量が少なくなるからである。
【0011】これを防止するために、第2加速集束電極
5とシールド・キャップとの間に補正電極を設けること
により、コンバージェンスを変化させずに、非点収差だ
けを最適状態に変化させる技術が提案された。
【0012】このような補正電極は、第2加速集束電極
5の発散領域において発散フィールドを強くし電子ビー
ムを垂直に発散させる量を大きくするので、コンバージ
ェンスに影響を与えずに非点収差を補正することができ
る。これにより、スクリーンの中央部と周辺部で良好な
ビームスポットが得られる。即ち、電子ビームを垂直方
向に発散させてスクリーンの中央部分で電子ビームを縦
長化させる反面、周辺部では円形のスポットビームを形
成する。
【0013】ここで、非点収差というのは、スクリーン
上に形成されるスポットビームの水平、垂直電圧の差異
を示すものであり、その差異が大きければ大きい程、非
点収差が大きくなる。こういう非点収差は、水平にフォ
ーカシング(focusing)される電圧と垂直にフ
ォーカシングされる電圧との差を計算して換算する。即
ち、垂直ジャストフォーカス(Just focus)
電圧が水平ジャストフォーカス電圧より高ければ、陰
(−)の非点収差を有し、反対となると陽(+)の非点
収差を有する。従って、非点収差が100〜300
(陽)を有するとき、画面の中央部はもちろん、周辺部
でも、一番良い特性の電子ビームスポットを得る。しか
し、陰(−)の非点収差を有するときは、中央部及び周
辺部でハロー(Halo)現象が激しく発生する。
【0014】図3は、従来の補正電極9がシールド・キ
ャップ8に固定された状態を一部切開して示した斜視図
であり、図4は図3の縦断面図である。図示されている
例では、シールド・キャップ8に形成された電子ビーム
通過孔8aの上下方に水平隔壁形態の補正電極9を溶接
固定し、補正電極9が溶接固定されたシールド・キャッ
プ8を第2加速集束電極5に挿入固定するようになって
いる。
【0015】これにより、カソード(図3及び4に不図
示)から発生した電子ビームが第2加速集束電極5の内
部を通過するとき、偏向ヨークにより発生される磁場を
補正電極9が充分に遮蔽し得るようになるのはもちろ
ん、コンバージェンスの影響を与えることなく非点収差
を補正することができるようになる。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような従
来の構造は、補正電極9が固定されるシールド・キャッ
プ8の加工時において、補正電極9が固定される面(接
続面)の平坦化や、電子ビーム通過孔を一致させること
が困難になる。その結果、補正電極9の溶接位置が正し
い位置からずれ、電子ビームの移動経路が異なってしま
う不都合が生じる。また、補正電極9の上下の長さを一
致させるための精密加工が難しくなるので、解像度が低
下するという問題点もある。
【0017】本発明は、従来のかかる問題点を解決する
ためになされたものであり、その目的とするところは、
補正電極の構造及び設置位置を変化させ、加工及び組立
作業が容易なカラー陰極線管用電子銃口体を提供するこ
とにある。
【0018】
【課題を解決するための手段】本発明のカラー陰極線管
用電子銃口体は、カソードからスクリーン側へむかっ
て、第1グリッド電極、第2グリッド電極、第3グリッ
ド電極、第4グリッド電極、第1加速集束電極、第2加
速集束電極及びシールド・キャップが、インライン状に
配列されたカラー陰極線管用電子銃口体であって、該第
2加速集束電極に固定されたインナと該シールド・キャ
ップとの間の位置において、横長形電子ビーム通過孔の
設けられた補正電極が該第2加速集束電極に固定されて
おり、そのことにより上記目的が達成される。
【0019】好ましくは、前記補正電極を前記シールド
・キャップよりも前記インナに近くなるように配置す
る。
【0020】前記補正電極に設けられた前記横長形の電
子ビーム通過孔を、各々独立するように複数個形成して
もよい。
【0021】前記電子ビーム通過孔を長方形に設けても
よい。
【0022】前記電子ビーム通過孔を、両端が半円計で
ある長方形に設けてもよい。
【0023】前記電子ビーム通過孔を楕円形に設けても
よい。
【0024】前記電子ビーム通過孔を、両端が半円形で
ある単一の横長形孔に形成してもよい。
【0025】前記電子ビーム通過孔の両端の大きさを、
該電子ビーム通過孔の他の部分よりも大きく形成しても
よい。
【0026】
【作用】本発明のカラー陰極線管用電子銃口体の第2加
速集束電極内においては、第2加速集束電極に固定され
たインナとシールド・キャップとの間の位置に、横長形
電子ビーム通過孔が設けられた補正電極が設置されれて
いる。補正電極は、第2加速集束電極の発散領域におい
て、発散フィールドを強くし電子ビームを垂直に発散さ
せる量を大きくする。このため、コンバージェンスに影
響を与えずに非点収差を補正することができる。これに
より、スクリーンの中央部と周辺部で良好なビームスポ
ットが得られ、スクリーンの中央部と周辺部でハロー現
象を回避できる。
【0027】補正電極が固定される部材は、シールド・
キャップではなく、第2加速集束電極である。このた
め、補正電極の形状をシンプルなものにでき、また、シ
ールド・キャップの加工を高精度に行わなくとも、電子
ビーム通過孔を電子ビームに一致させることができる。
【0028】
【実施例】以下に、本発明の一実施例を図5乃至図7を
参照して詳しく説明する。
【0029】図5は、本発明によるカラー陰極線管用電
子銃口体の主要部を示す斜視図であり、図6は図5の縦
断面図である。図7は本発明に適用されるいろんな形態
の補正電極を示す正面図である。従来の電子銃と構成が
同一な部品は、その説明を省略し同一符号を付与する。
なお、図5乃至図7には示されていないが、本実施例の
カラー陰極線管用電子銃口体は、図1または図2に示す
ようなカソード、第1グリッド電極及び第2グリッド電
極から構成された電子ビーム形成領域部を備えている。
【0030】本発明の実施例では、第2加速集束電極5
の内部において、第2加速集束電極5に固定されたイン
ナ10とシールド・キャップ8との間の位置に、水平方
向に延びる横長形電子ビーム通過孔11aが形成された
板状補正電極11を設けている。この補正電極11は、
第2加速集束電極5内に固定されている。図5に示され
るように、本実施例の補正電極11の外形は、第2加速
集束電極5の内部の形状に整合している。また、図6に
示されるように、本実施例の補正電極11は、第2加速
集束電極5の内部において、シールド・キャップ8より
もインナ10に近い位置に設けられ、シールド・キャッ
プ8からは離れている。
【0031】不図示の電子ビーム形成領域部によって形
成された電子ビームは、主レンズ系の第1加速集束電極
4と第2加速集束電極5を過ぎながら、第1加速集束電
極4と第2加速集束電極5に印加される電圧の差によっ
て細く集束され加速される。その後、電子ビームは、パ
ネルの内面に塗布された蛍光体を発光させ、スクリーン
上に画像を再現する。
【0032】本実施例では、第1加速集束電極5の内部
に固定されたインナ10の形状及び位置を変更すること
で正確にコンバージェンスを合せている。一方、補正電
極11が、第2加速集束電極5の発散領域において発散
フィールドを強くし電子ビームを垂直に発散させる量を
大きくする。このため、コンバージェンスに影響を与え
ずに非点収差を補正することができる。これにより、ス
クリーンの中央部と周辺部で良好なビームスポットが得
られ、スクリーンの中央部と周辺部でハロー(Hal
o)現象を回避できる。
【0033】本実施例の補正電極11に形成される電子
ビーム通過孔11aを、図7(a)のように長方形に各
々形成するか、(b)のように両端を半円形に形成する
か、もしくは(c)のように楕円形に各々独立するよう
に形成することができる。また、図7(d)または
(e)のように、両端が半円形であるか、拡管された単
一の横長形孔と形成することができる。
【0034】このような補正電極11によれば、電子ビ
ーム通過孔11aの高さV(図7(d)参照)が低けれ
ば低い程、電子ビームが垂直に発散する量が多くなり、
板の厚さが厚ければ厚い程、発散効果が大きくなる。補
正電極11の厚さは、加工性等を考慮して0.5〜1.
0mm位とするのが好ましい。
【0035】また、補正電極11は、シールド・キャッ
プ8よりもインナ10に近くなるように配置させるのが
好ましい。これは、補正電極11の位置がインナ10に
近ければ近い程、電子ビームを垂直側にさらに発散させ
ることができるためである。なお、補正電極11の材質
自体は、従来の補正電極の材質と同様のものであって良
い。
【0036】このような補正電極によれば、その構成が
比較的に簡単でなものであるのに効果が大きいため、加
工及び組立作業が容易なカラー陰極線管用電子銃口体の
提供を実現できる。また、補正電極の設置位置や電子ビ
ーム通過口等の調整により、電子ビーム垂直発散量の制
御が容易に実行される。
【0037】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、第2加
速集束電極に固定されたインナの比較的近接部におい
て、横長形電子ビーム通過孔が形成された補正電極を固
定させるという簡単な構成によって、電子ビームを垂直
側にさらに発散させて非点収差を補正することができ
る。このため、良質の画像を再現できるという効果が得
られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一般的な電子銃の一例を示す縦断面図である。
【図2】一般的な電子銃の他の例を示す縦断面図であ
る。
【図3】従来の補正電極がシールド・キャップに固定さ
れた状態を一部切開して示す斜視図である。
【図4】図3の縦断面図である。
【図5】本発明の実施例を示す斜視図である。
【図6】図5の縦断面図である。
【図7】本発明に適用される種々の形態の補正電極を示
す正面図である。
【符号の説明】
1 カソード 2 第1グリッド 3 第2グリッド 4 第1加速集束電極 5 第2加速集束電極 6 第3グリッド電極 7 第4グリッド電極 8 シールド・キャップ 10 インナ 11 補正電極 11a 電子ビーム通過孔

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カソードからスクリーン側へむかって、
    第1グリッド電極、第2グリッド電極、第3グリッド電
    極、第4グリッド電極、第1加速集束電極、第2加速集
    束電極及びシールド・キャップが、インライン状に配列
    されたカラー陰極線管用電子銃口体であって、 該第2加速集束電極に固定されたインナと該シールド・
    キャップとの間の位置において、横長形電子ビーム通過
    孔の設けられた補正電極が該第2加速集束電極に固定さ
    れているカラー陰極線管用電子銃口体。
  2. 【請求項2】 前記補正電極を前記シールド・キャップ
    よりも前記インナに近くなるように配置させたことを特
    徴とする請求項1記載のカラー陰極線管用電子銃口体。
  3. 【請求項3】 前記補正電極に設けられた前記横長形の
    電子ビーム通過孔を、各々独立するように複数個形成し
    たことを特徴とする請求項1又は請求項2記載のカラー
    陰極線管用電子銃口体。
  4. 【請求項4】 前記電子ビーム通過孔を長方形に設けた
    ことを特徴とする請求項3記載のカラー陰極線管用電子
    銃口体。
  5. 【請求項5】 前記電子ビーム通過孔を、両端が半円計
    である長方形に設けたことを特徴とする請求項3記載の
    カラー陰極線管用電子銃口体。
  6. 【請求項6】 前記電子ビーム通過孔を楕円形に設けた
    ことを特徴とする請求項3記載のカラー陰極線管用電子
    銃口体。
  7. 【請求項7】 前記電子ビーム通過孔を、両端が半円形
    である単一の横長形孔に形成したことを特徴とする請求
    項1または請求項2記載のカラー陰極線管用電子銃口
    体。
  8. 【請求項8】 前記電子ビーム通過孔の両端の大きさ
    を、該電子ビーム通過孔の他の部分よりも大きく設けた
    ことを特徴とする請求項7記載のカラー陰極線管用電子
    銃口体。
JP6328162A 1994-11-04 1994-12-28 カラー陰極線管用電子銃口体 Pending JPH08138570A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019940028895A KR960019452A (ko) 1994-11-04 1994-11-04 칼라음극선관용 전자총구체
KR1994-28895 1994-11-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08138570A true JPH08138570A (ja) 1996-05-31

Family

ID=19397110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6328162A Pending JPH08138570A (ja) 1994-11-04 1994-12-28 カラー陰極線管用電子銃口体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5572085A (ja)
EP (1) EP0710975B1 (ja)
JP (1) JPH08138570A (ja)
KR (1) KR960019452A (ja)
CN (1) CN1050441C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100447150B1 (ko) * 1996-12-31 2005-04-06 엘지전자 주식회사 칼라음극선관용전자총

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100189609B1 (ko) * 1995-07-28 1999-06-01 구자홍 칼라음극선관용 전자총의 전극구조
KR100186540B1 (ko) 1996-04-25 1999-03-20 구자홍 피디피의 전극 및 그 형성방법
KR100192348B1 (ko) * 1996-05-28 1999-06-15 구자홍 칼라 수상관용 전자총
US6570314B2 (en) * 2000-04-14 2003-05-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Color display tube
KR100451769B1 (ko) * 2002-03-02 2004-10-08 엘지.필립스디스플레이(주) 칼라 음극선관용 전자총
US6965192B2 (en) * 2002-03-20 2005-11-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Color picture tube apparatus

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5954150A (ja) * 1982-08-25 1984-03-28 エヌ・ベ−・フイリツプス・フル−イランペンフアブリケン カラ−表示管
JPH0260029A (ja) * 1988-08-24 1990-02-28 Toshiba Corp カラー受像管装置
JPH038854A (ja) * 1989-06-01 1991-01-16 Asahi Chem Ind Co Ltd ウエブの形成法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4086513A (en) * 1975-03-03 1978-04-25 Rca Corporation Plural gun cathode ray tube having parallel plates adjacent grid apertures
NL8203320A (nl) * 1982-08-25 1984-03-16 Philips Nv Kleurenbeeldbuis.
NL8203321A (nl) * 1982-08-25 1984-03-16 Philips Nv Kleurenbeeldbuis.
KR910007657Y1 (ko) * 1988-12-15 1991-09-30 삼성전관 주식회사 칼라 음극선관용 인라인형 전자총
US4990822A (en) * 1989-12-29 1991-02-05 Zenith Electronics Corporation Focusing electrode assembly for a color cathode ray tube electron gun
JP3053845B2 (ja) * 1990-06-07 2000-06-19 株式会社日立製作所 陰極線管
NL9002515A (nl) * 1990-11-19 1992-06-16 Koninkl Philips Electronics Nv Kleurenbeeldbuis met in-line elektronenkanon.
JPH07134953A (ja) * 1993-11-09 1995-05-23 Hitachi Ltd カラー受像管

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5954150A (ja) * 1982-08-25 1984-03-28 エヌ・ベ−・フイリツプス・フル−イランペンフアブリケン カラ−表示管
JPH0260029A (ja) * 1988-08-24 1990-02-28 Toshiba Corp カラー受像管装置
JPH038854A (ja) * 1989-06-01 1991-01-16 Asahi Chem Ind Co Ltd ウエブの形成法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100447150B1 (ko) * 1996-12-31 2005-04-06 엘지전자 주식회사 칼라음극선관용전자총

Also Published As

Publication number Publication date
KR960019452A (ko) 1996-06-17
EP0710975A1 (en) 1996-05-08
CN1122515A (zh) 1996-05-15
EP0710975B1 (en) 2000-05-17
CN1050441C (zh) 2000-03-15
US5572085A (en) 1996-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1177514A (en) Color picture tube having an improved inline electron gun with an expanded focus lens
JPH0510787B2 (ja)
JP2673111B2 (ja) ビームスポット歪み防止用電子銃
JPH08138570A (ja) カラー陰極線管用電子銃口体
KR970008566B1 (ko) 칼라 음극선관용 전자총의 제2그리드
JPH05225930A (ja) カラー陰極線管用電子銃
US7196461B2 (en) Structure of electron gun for cathode ray tube
JPH0714527A (ja) 3つの非点収差レンズを設けたインライン電子銃を有するカラー画像管
KR100189609B1 (ko) 칼라음극선관용 전자총의 전극구조
GB2175743A (en) Cathode-ray tube electron gun having improved screen grid
EP0238019B1 (en) Electrongun
EP0596443B1 (en) Color cathode ray tube
JPH05325825A (ja) カラー陰極線管用電子銃
JPH08148095A (ja) 電子銃およびこの電子銃を備えたカラー陰極線管
KR0119393Y1 (ko) 전자총
US6384524B1 (en) Inline electron gun with improved astigmatism for a cathode ray tube
JP2767741B2 (ja) カラー陰極線管用電子銃口体
KR100308051B1 (ko) 칼라 음극선관용 전자총
KR100224977B1 (ko) 칼라음극선관용 전자총
JPH07211249A (ja) カラーブラウン管用電子銃
JP2962403B2 (ja) カラー受像管用電子銃
KR0144266B1 (ko) 칼라음극선관용 전자총구체
KR200363912Y1 (ko) 칼라 음극선관용 전자총
KR950002739B1 (ko) 칼라 음극선관용 전자총
KR970006038B1 (ko) 음극선관용 전자총의 전극 구조체

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980226