JPH0261051A - 材料の表面被覆法及びその表面被覆法に用いる溶射材料 - Google Patents
材料の表面被覆法及びその表面被覆法に用いる溶射材料Info
- Publication number
- JPH0261051A JPH0261051A JP21095188A JP21095188A JPH0261051A JP H0261051 A JPH0261051 A JP H0261051A JP 21095188 A JP21095188 A JP 21095188A JP 21095188 A JP21095188 A JP 21095188A JP H0261051 A JPH0261051 A JP H0261051A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- particles
- chromium
- coating
- thermal spray
- thermal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 65
- 238000000576 coating method Methods 0.000 title claims abstract description 62
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 title claims abstract description 46
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 20
- 238000007751 thermal spraying Methods 0.000 title abstract description 24
- 239000011651 chromium Substances 0.000 claims abstract description 36
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 36
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 27
- 238000005507 spraying Methods 0.000 claims abstract description 24
- 229910003470 tongbaite Inorganic materials 0.000 claims abstract description 24
- UFGZSIPAQKLCGR-UHFFFAOYSA-N chromium carbide Chemical compound [Cr]#C[Cr]C#[Cr] UFGZSIPAQKLCGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 22
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 21
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 19
- WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N Trioxochromium Chemical compound O=[Cr](=O)=O WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 18
- 229910000423 chromium oxide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 18
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 claims abstract description 15
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 13
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 13
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 claims abstract description 10
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 claims abstract description 6
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 21
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 13
- 239000007921 spray Substances 0.000 claims description 11
- 239000002905 metal composite material Substances 0.000 claims description 4
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 abstract description 11
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 abstract description 6
- 239000002131 composite material Substances 0.000 abstract description 5
- -1 chromium carbides Chemical class 0.000 abstract description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 abstract description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 abstract 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 abstract 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 abstract 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 10
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000002360 explosive Substances 0.000 description 9
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 9
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 6
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 238000007750 plasma spraying Methods 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 3
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000002534 ethynyl group Chemical group [H]C#C* 0.000 description 3
- 229910001120 nichrome Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910000975 Carbon steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000599 Cr alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010962 carbon steel Substances 0.000 description 2
- VNNRSPGTAMTISX-UHFFFAOYSA-N chromium nickel Chemical compound [Cr].[Ni] VNNRSPGTAMTISX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000006210 lotion Substances 0.000 description 2
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 2
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 2
- 229910017060 Fe Cr Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002544 Fe-Cr Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000011195 cermet Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- UPHIPHFJVNKLMR-UHFFFAOYSA-N chromium iron Chemical compound [Cr].[Fe] UPHIPHFJVNKLMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UOUJSJZBMCDAEU-UHFFFAOYSA-N chromium(3+);oxygen(2-) Chemical group [O-2].[O-2].[O-2].[Cr+3].[Cr+3] UOUJSJZBMCDAEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000006477 desulfuration reaction Methods 0.000 description 1
- 230000023556 desulfurization Effects 0.000 description 1
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 1
- 238000007733 ion plating Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000011812 mixed powder Substances 0.000 description 1
- 229910000623 nickel–chromium alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 238000009628 steelmaking Methods 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Coating By Spraying Or Casting (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、材料の表面被覆に係り、特に、気孔が少なく
緻密で、かつ皮膜を形成する粒子間の結合力が高い、耐
エロージヨン性に優れたクロム炭化物−メタル複合皮膜
を形成させる材料の表面被覆方法及びその表面被覆法に
用いる溶射材料に関する。
緻密で、かつ皮膜を形成する粒子間の結合力が高い、耐
エロージヨン性に優れたクロム炭化物−メタル複合皮膜
を形成させる材料の表面被覆方法及びその表面被覆法に
用いる溶射材料に関する。
製鉄プロセス(ロール、ローラ類)、脱硫装置(撹拌イ
ンペラ等)ポンプ(弁やピストン等)における部品はし
ばしば腐食性を有する媒体中での摩耗、二ローションに
耐え得る表面を必要とする。
ンペラ等)ポンプ(弁やピストン等)における部品はし
ばしば腐食性を有する媒体中での摩耗、二ローションに
耐え得る表面を必要とする。
また石炭焚ボイラの伝熱管やタービン翼も燃焼灰や酸化
物粒子の衝突によるエロージョンに対して十分耐えうる
表面を必要としている。従来より、材料の耐食性や耐摩
耗性を向上させることを目的として、材料の表面にこれ
らに優れた材料を溶射、溶接スパッタリング、イオンプ
レーテング、メツキ等の方法で硬質の耐摩耗性を有する
層を、材料表面に形成する方法が知られている。これら
の表面処理方法の中で5比較的低コストで製品形状の制
約を受けない表面処理方法として溶射があり、溶射方法
としては、ガス溶射、アーク溶射、プラズマ溶射、高エ
ネルギーガス溶射である酸素−アセチレンの爆発エネル
ギーを利用した爆発溶射そして超音速強化ガース溶射法
等が利用されている。
物粒子の衝突によるエロージョンに対して十分耐えうる
表面を必要としている。従来より、材料の耐食性や耐摩
耗性を向上させることを目的として、材料の表面にこれ
らに優れた材料を溶射、溶接スパッタリング、イオンプ
レーテング、メツキ等の方法で硬質の耐摩耗性を有する
層を、材料表面に形成する方法が知られている。これら
の表面処理方法の中で5比較的低コストで製品形状の制
約を受けない表面処理方法として溶射があり、溶射方法
としては、ガス溶射、アーク溶射、プラズマ溶射、高エ
ネルギーガス溶射である酸素−アセチレンの爆発エネル
ギーを利用した爆発溶射そして超音速強化ガース溶射法
等が利用されている。
溶射皮膜で本来の目的である耐食、耐摩耗性を長時間に
わたって安定に発揮するためには、溶射皮膜中の気孔が
少ないこと、粒子間の結合力が強いこと及び母材との密
着力が高いことが要求される。
わたって安定に発揮するためには、溶射皮膜中の気孔が
少ないこと、粒子間の結合力が強いこと及び母材との密
着力が高いことが要求される。
溶射皮膜中の気孔や粒子間結合力は溶射材料の種類によ
っても異なるが、これらは溶射材料の粒子速度の影響が
大きいことから、高粒子速度が得られる爆発溶射方法が
有、効な方法である。
っても異なるが、これらは溶射材料の粒子速度の影響が
大きいことから、高粒子速度が得られる爆発溶射方法が
有、効な方法である。
一方、溶射材料としては、耐摩耗性向上のためには硬質
であることが必要で、A1□03.ZrOz * Cr
z○3等の酸化物、WC,Cr3C,、SiC等の炭
化物が有効であるが、特に粒子間の結合力向上のために
は前記酸化物や炭化物とGo。
であることが必要で、A1□03.ZrOz * Cr
z○3等の酸化物、WC,Cr3C,、SiC等の炭
化物が有効であるが、特に粒子間の結合力向上のために
は前記酸化物や炭化物とGo。
N x 、 A 1等の金属あるいはNiCr、NiC
rA1等の合金の混合物(すなわちサーメット系材料)
が有効である。高硬度の皮膜としてはWC/Coがある
が、本皮膜は水溶液中での耐食性が悪く、脱硫インペラ
や製鉄ロールでは問題が発生している。その中でも耐熱
・耐食、耐摩耗に優れたクロム炭化物とメタルの複合粉
末による溶射が近年注目を集めている。
rA1等の合金の混合物(すなわちサーメット系材料)
が有効である。高硬度の皮膜としてはWC/Coがある
が、本皮膜は水溶液中での耐食性が悪く、脱硫インペラ
や製鉄ロールでは問題が発生している。その中でも耐熱
・耐食、耐摩耗に優れたクロム炭化物とメタルの複合粉
末による溶射が近年注目を集めている。
上記材料のクロム炭化物の種類としては、Cr。
C2,Cr、C,、Cr23CGの3種類があるが、般
的には最も高硬度を有するCr、C,が使用されている
。一方、メタルとしては耐熱性に優れた80%Ni 2
0%Crにクロム)が一般的であり、また混合比率はク
ロム炭化物が80%または75%のものが一般的に使用
されている。
的には最も高硬度を有するCr、C,が使用されている
。一方、メタルとしては耐熱性に優れた80%Ni 2
0%Crにクロム)が一般的であり、また混合比率はク
ロム炭化物が80%または75%のものが一般的に使用
されている。
溶射て強固な皮膜(気孔が少なく9粒子間の結合力が強
い)を得るために、?8射材料を溶融または半溶融状態
で被溶射材料の表面に付着させ粒子同志を強固に結合さ
せる必要がありそのためには、溶射時の適正なガス温度
条件を設定することである。例えば、爆発溶射の場合は
、酸素−アセチレンガスの混合比を変化させることによ
りガス温度をコントロールしているが、ガス温度は最高
でも約3,000℃で、かつ粒子速度がマツハ2から3
と高速であるため、粒子が高温に保持される時間が極め
て短い。このため、一般的に市販されている溶射材料用
の粉末は粒度分布が巾広いため(通常は数μm〜数10
μm)、すべての粒子を溶融するのは困難で、一部の粒
子、特に高融点、低熱伝導のクロム炭化物は未溶融のま
まで被溶射材料表面に付着するようになる。その結果、
第3図に示されるように、溶射皮膜1中には多数の未溶
融粒子7が存在するようになり、その粒子同志の結合は
機械的であって、その結合力は弱く、また溶射皮膜中に
多数の気孔3が発生し強固な溶射皮膜が得られないとい
う欠陥があった。
い)を得るために、?8射材料を溶融または半溶融状態
で被溶射材料の表面に付着させ粒子同志を強固に結合さ
せる必要がありそのためには、溶射時の適正なガス温度
条件を設定することである。例えば、爆発溶射の場合は
、酸素−アセチレンガスの混合比を変化させることによ
りガス温度をコントロールしているが、ガス温度は最高
でも約3,000℃で、かつ粒子速度がマツハ2から3
と高速であるため、粒子が高温に保持される時間が極め
て短い。このため、一般的に市販されている溶射材料用
の粉末は粒度分布が巾広いため(通常は数μm〜数10
μm)、すべての粒子を溶融するのは困難で、一部の粒
子、特に高融点、低熱伝導のクロム炭化物は未溶融のま
まで被溶射材料表面に付着するようになる。その結果、
第3図に示されるように、溶射皮膜1中には多数の未溶
融粒子7が存在するようになり、その粒子同志の結合は
機械的であって、その結合力は弱く、また溶射皮膜中に
多数の気孔3が発生し強固な溶射皮膜が得られないとい
う欠陥があった。
こうした問題を解決する方法として、特公昭54−83
61号公報に記載されているようなりロムと炭化クロム
の複合粉末を使用する方法があるが、この方法で得られ
る皮膜でも皮膜硬度はHvloogで1,000以下で
あり、W C/ Co系で最大約1,200Hvである
のに対して低い。
61号公報に記載されているようなりロムと炭化クロム
の複合粉末を使用する方法があるが、この方法で得られ
る皮膜でも皮膜硬度はHvloogで1,000以下で
あり、W C/ Co系で最大約1,200Hvである
のに対して低い。
また、文献(David 1. Houck et a
l。
l。
: Comparison of propertie
s of Cr、C2C2−N1−CrCoatin
thermally 5prayed fro+n p
re−Alloyedand Mechanicall
y Mixed Powders : Th1n So
lidFilms、 118 (1984) 507−
513)には合金化したc r、c2/25%NiCr
粉末(平均粒径18.5μm)をプラズマ溶射した溶射
皮膜の例が記載されているが、本溶射皮膜の断面硬度は
800 Hv300gであり、それほど硬くない。
s of Cr、C2C2−N1−CrCoatin
thermally 5prayed fro+n p
re−Alloyedand Mechanicall
y Mixed Powders : Th1n So
lidFilms、 118 (1984) 507−
513)には合金化したc r、c2/25%NiCr
粉末(平均粒径18.5μm)をプラズマ溶射した溶射
皮膜の例が記載されているが、本溶射皮膜の断面硬度は
800 Hv300gであり、それほど硬くない。
なお、特公昭56−54391号公報(硬質の耐摩耗性
コーティングを形成するための方法)には、800℃以
上の温度で溶射材料を熱処理することが記載されている
が、これは母材と皮膜間の密着力向上のために行なって
いるもので1本発明とは目的がことなっており、また熱
処理温度も高くクロム炭化物−メタル系溶射皮膜には適
用できない。
コーティングを形成するための方法)には、800℃以
上の温度で溶射材料を熱処理することが記載されている
が、これは母材と皮膜間の密着力向上のために行なって
いるもので1本発明とは目的がことなっており、また熱
処理温度も高くクロム炭化物−メタル系溶射皮膜には適
用できない。
従来の材料の表面被覆方法にあっては、クロム炭化物が
未溶融のまま溶射皮膜中に存在して強固な皮膜が得られ
ず、溶射後の熱処理も温度が高くクロム炭化物−メタル
系の溶射皮膜には適用できない等の問題点があった。
未溶融のまま溶射皮膜中に存在して強固な皮膜が得られ
ず、溶射後の熱処理も温度が高くクロム炭化物−メタル
系の溶射皮膜には適用できない等の問題点があった。
本発明の目的は、材料表面に気孔が緻密で、かつ溶融皮
膜を形成−する粒子間の結合力が高くてWC/ Co系
に匹敵する硬度を有し、耐エロージヨン性に優れた溶射
皮膜を容易に形成させる材料の表面被覆方法及びその表
面被覆法に用いる溶射材料を提供することにある。
膜を形成−する粒子間の結合力が高くてWC/ Co系
に匹敵する硬度を有し、耐エロージヨン性に優れた溶射
皮膜を容易に形成させる材料の表面被覆方法及びその表
面被覆法に用いる溶射材料を提供することにある。
前記の目的を達成するため、本発明に係る材料の表面被
覆方法及びその表面被覆方法に用いる溶射材料は、材料
の表面、にクロム炭化物粒子とメタル粒子とを混合した
炭化物−メタル複合粉末を溶射し、クロム炭化物とメタ
ルとからなる混合層を形成したのち、材料を300〜8
00℃の温度範囲で熱処理して溶射皮膜中に酸化クロム
を生成させるように構成されており、熱処理を水蒸気又
は酸化性雰囲気で行なうものとし、溶射皮膜に酸化クロ
ム、クロム又はそれぞれを混合した溶液を含浸させたの
ち、材料を熱処理しても良い。そして、材料の表面被覆
方法に用いる溶射材料において、クロム炭化物粒子の組
成はCr 3 C2+ Cr ? C3及びCvZ3C
6からなる群のうちいずれが−っ以上の混合物であり、
メタル粒子の組成はNi、Cr。
覆方法及びその表面被覆方法に用いる溶射材料は、材料
の表面、にクロム炭化物粒子とメタル粒子とを混合した
炭化物−メタル複合粉末を溶射し、クロム炭化物とメタ
ルとからなる混合層を形成したのち、材料を300〜8
00℃の温度範囲で熱処理して溶射皮膜中に酸化クロム
を生成させるように構成されており、熱処理を水蒸気又
は酸化性雰囲気で行なうものとし、溶射皮膜に酸化クロ
ム、クロム又はそれぞれを混合した溶液を含浸させたの
ち、材料を熱処理しても良い。そして、材料の表面被覆
方法に用いる溶射材料において、クロム炭化物粒子の組
成はCr 3 C2+ Cr ? C3及びCvZ3C
6からなる群のうちいずれが−っ以上の混合物であり、
メタル粒子の組成はNi、Cr。
Fe、Al及びSiからなる群のうちいずれか一つ以上
の混合物であるものとする。
の混合物であるものとする。
さらに、メタル粒子の添加量はこのメタル粒子が添加さ
れた溶射材料の10〜30重量%である。
れた溶射材料の10〜30重量%である。
本発明によれば、材料の表面被覆方法は、クロム炭化物
とメタルとからなる混合層を形成したのち、材料を30
0〜800℃で熱処理することによって、クロム炭化物
同志が酸化クロムを介して強固に結合されるとともに、
気孔率が減少する6そして水蒸気又は酸化性雰囲気中で
は、クロムのみが優先的に酸化されて、生成された酸化
クロムは緻密になり、プラズマ溶射の場合は、酸化クロ
ム、クロム又はそれぞれを混合した溶液を含浸させたの
ち、熱処理することにより、気孔が十分減少する。
とメタルとからなる混合層を形成したのち、材料を30
0〜800℃で熱処理することによって、クロム炭化物
同志が酸化クロムを介して強固に結合されるとともに、
気孔率が減少する6そして水蒸気又は酸化性雰囲気中で
は、クロムのみが優先的に酸化されて、生成された酸化
クロムは緻密になり、プラズマ溶射の場合は、酸化クロ
ム、クロム又はそれぞれを混合した溶液を含浸させたの
ち、熱処理することにより、気孔が十分減少する。
本発明の一実施例を第1図を参照しながら説明する。
第1図に示されるように、材料4の表面にクロム炭化物
粒子2とメタル粒子5とを混合した炭化物−メタル複合
粉末を溶射し、材料4の表面にクロム炭化物とメタルか
らなる混合層を形成したのち、材料4を300〜800
℃の温度範囲で熱処理して溶射皮膜1中に酸化クロム6
を生成させるように構成されており、熱処理を水蒸気又
は酸化性雰囲気で行なうものとし、溶射皮膜に酸化クロ
ム、クロム又はそれぞ1れを混合した溶液を含浸させた
のち、材料を熱処理しても良い。そして、材料の表面被
覆方法に用いる溶射材料において、クロム炭化物粒子の
組成はCr 3Cz t Cr 7 C3及びCv23
CGからなる群のうちいずれか一つ以上の混合物であり
、メタル粒子の組成はNi、Cr。
粒子2とメタル粒子5とを混合した炭化物−メタル複合
粉末を溶射し、材料4の表面にクロム炭化物とメタルか
らなる混合層を形成したのち、材料4を300〜800
℃の温度範囲で熱処理して溶射皮膜1中に酸化クロム6
を生成させるように構成されており、熱処理を水蒸気又
は酸化性雰囲気で行なうものとし、溶射皮膜に酸化クロ
ム、クロム又はそれぞ1れを混合した溶液を含浸させた
のち、材料を熱処理しても良い。そして、材料の表面被
覆方法に用いる溶射材料において、クロム炭化物粒子の
組成はCr 3Cz t Cr 7 C3及びCv23
CGからなる群のうちいずれか一つ以上の混合物であり
、メタル粒子の組成はNi、Cr。
Fe、Al及びSiからなる群のうちいずれか一つ以上
の混合物であるものとする6 さらに、メタル粒子の添加量は該メタル粒子が添加され
た溶射材料の10〜30重量%である。
の混合物であるものとする6 さらに、メタル粒子の添加量は該メタル粒子が添加され
た溶射材料の10〜30重量%である。
以下に、本発明の実施例を挙げ具体的に説明する。
(実施例)
粒度分布がCr3G!/80%Ni 20%Cr複合粉
末(Or3C2は75重量%)を下記条件で爆発溶射法
により鋼板表面に溶射し、厚さ0.3mmの溶射皮膜を
形成した。
末(Or3C2は75重量%)を下記条件で爆発溶射法
により鋼板表面に溶射し、厚さ0.3mmの溶射皮膜を
形成した。
酸素流量 : 351 / nl i nアセチレ
ン流量: 301 / m i n溶射粉末供給量:1
0■/ s e c次に空気中、水蒸気雰囲気及び窒素
雰囲気で200〜1,000℃の範囲で24時間熱処理
を施した。形成された溶射皮膜について、断面のビッカ
ース硬度(荷重300g)の測定を行なった。
ン流量: 301 / m i n溶射粉末供給量:1
0■/ s e c次に空気中、水蒸気雰囲気及び窒素
雰囲気で200〜1,000℃の範囲で24時間熱処理
を施した。形成された溶射皮膜について、断面のビッカ
ース硬度(荷重300g)の測定を行なった。
比較剤として溶射のままの溶射皮膜についても同様な測
定を行なった。またこれらの溶射皮膜について粉体摩耗
試験を行なった。これらの試験結果が第1表に示される
。なお、粉体摩耗試験は100μm前後の粒径のSio
2を20m/sの流速の空気中に加え、各皮膜に30時
間吹き付けて、その試験前後の重量変化を測定すること
によって求めた。第1表には比較のために溶射のままの
溶射皮膜と炭素鋼のデータも示される。
定を行なった。またこれらの溶射皮膜について粉体摩耗
試験を行なった。これらの試験結果が第1表に示される
。なお、粉体摩耗試験は100μm前後の粒径のSio
2を20m/sの流速の空気中に加え、各皮膜に30時
間吹き付けて、その試験前後の重量変化を測定すること
によって求めた。第1表には比較のために溶射のままの
溶射皮膜と炭素鋼のデータも示される。
第1表に示されるように、溶射後、300〜800℃の
範囲で水蒸気又は空気中で熱処理した溶射皮膜は硬度が
最高でl 200 Hvと溶射のままの溶射皮膜に比べ
て非常に硬くなっている。これは溶射皮膜を形成する粒
子間の結合力が非常に強くなっていることを示している
。また溶射皮膜の摩耗量は、炭素鋼100に対して最低
で10という非常に低い値を示ル、耐二ローション性は
格段に向上していることがわかる。
範囲で水蒸気又は空気中で熱処理した溶射皮膜は硬度が
最高でl 200 Hvと溶射のままの溶射皮膜に比べ
て非常に硬くなっている。これは溶射皮膜を形成する粒
子間の結合力が非常に強くなっていることを示している
。また溶射皮膜の摩耗量は、炭素鋼100に対して最低
で10という非常に低い値を示ル、耐二ローション性は
格段に向上していることがわかる。
以上実施例において示されるように、本発明の方法によ
り形成した溶射皮膜が溶射のままの溶射皮膜より非常に
高硬度となる理由は、第1図に示されるように、熱処理
により溶射皮膜中のクロム炭化物粒子2,7表面及びニ
ッケルクロム合金粒子5表面で酸化クロム6が生成され
、この酸化クロム6を介して粒子同志が強固に結び付く
ようになるからである。
り形成した溶射皮膜が溶射のままの溶射皮膜より非常に
高硬度となる理由は、第1図に示されるように、熱処理
により溶射皮膜中のクロム炭化物粒子2,7表面及びニ
ッケルクロム合金粒子5表面で酸化クロム6が生成され
、この酸化クロム6を介して粒子同志が強固に結び付く
ようになるからである。
一般的に酸化クロムの生成は温度が高い程、その生成は
容易になる。しかし、第1表にも示されるように熱処理
温度が1,000℃の場合は断面硬度の上昇は不十分で
ある。これは、高温ではたしかに酸化クロムの生成は早
いが、溶射皮膜を構成するクロム炭化物の変態(c r
7C,、c r、Cz→CrzaCs)が生じ硬度が低
下するものと推定される。従って十分な硬度の上昇をも
たらすためには、熱処理温度は少なくとも300℃以上
で、上限としては800℃とする必要がある。
容易になる。しかし、第1表にも示されるように熱処理
温度が1,000℃の場合は断面硬度の上昇は不十分で
ある。これは、高温ではたしかに酸化クロムの生成は早
いが、溶射皮膜を構成するクロム炭化物の変態(c r
7C,、c r、Cz→CrzaCs)が生じ硬度が低
下するものと推定される。従って十分な硬度の上昇をも
たらすためには、熱処理温度は少なくとも300℃以上
で、上限としては800℃とする必要がある。
熱処理の雰囲気としては、本実施例では水蒸気酸化中が
最も優れた効果が得られている。これはクロムが酸化す
るのに必要な酸素分圧に比べてニッケルや母材(材料)
のFeが酸化する酸素分圧が高く、空気中ではクロム、
ニッケル、鉄のいずれもが容易に酸化するのに比べて、
水蒸気又は酸化性雰囲気中における。酸素分圧は空気中
に比べて低く、クロムのみが優先的に酸化され、生成し
た酸化クロムも緻密であるためと考えられる。酸素分圧
は温度によっても異なるが、800°Cの場合では第2
図に示されるように、 1oHPo2は一20以下であ
り、−30以上とするのが最も好適である。
最も優れた効果が得られている。これはクロムが酸化す
るのに必要な酸素分圧に比べてニッケルや母材(材料)
のFeが酸化する酸素分圧が高く、空気中ではクロム、
ニッケル、鉄のいずれもが容易に酸化するのに比べて、
水蒸気又は酸化性雰囲気中における。酸素分圧は空気中
に比べて低く、クロムのみが優先的に酸化され、生成し
た酸化クロムも緻密であるためと考えられる。酸素分圧
は温度によっても異なるが、800°Cの場合では第2
図に示されるように、 1oHPo2は一20以下であ
り、−30以上とするのが最も好適である。
第2図に示される斜線域AがCr、O,のみの生成する
Po、領域である。なお、爆発溶射の場合は、もともと
の溶射皮膜の気孔が小さく(サブμm)、大気中で熱処
理しても溶射皮膜中では酸素分圧が低いため、クロムが
優先的に酸化され、水蒸気中の場合とほぼ同等の特性が
得られる。しかし、プラズマ溶射の場合は気孔がμmオ
ーダ以上であり、爆発溶射の場合に比べて皮膜中の酸素
分圧は高く、緻密な酸化クロムは生成しないため、水蒸
気中に比べて空気中ではその効果は小さい。
Po、領域である。なお、爆発溶射の場合は、もともと
の溶射皮膜の気孔が小さく(サブμm)、大気中で熱処
理しても溶射皮膜中では酸素分圧が低いため、クロムが
優先的に酸化され、水蒸気中の場合とほぼ同等の特性が
得られる。しかし、プラズマ溶射の場合は気孔がμmオ
ーダ以上であり、爆発溶射の場合に比べて皮膜中の酸素
分圧は高く、緻密な酸化クロムは生成しないため、水蒸
気中に比べて空気中ではその効果は小さい。
溶射皮膜を形成するクロム炭化物としては、最も高硬度
のCr、C,が好適であるが、その他にCr 7 C3
HCr 2s C&でも良い。またメタルとしては、8
0%Ni2O%Cr合金の他に50%Ni50%Cr合
金やFe−Cr合金が適用できる。またより耐高温腐食
性を向上させるためには、前記合金にAl、Si、Y等
を単独または複合して添加した材料が使用可能である。
のCr、C,が好適であるが、その他にCr 7 C3
HCr 2s C&でも良い。またメタルとしては、8
0%Ni2O%Cr合金の他に50%Ni50%Cr合
金やFe−Cr合金が適用できる。またより耐高温腐食
性を向上させるためには、前記合金にAl、Si、Y等
を単独または複合して添加した材料が使用可能である。
(他の実施例)
爆発溶射のように高粒子速度が得られる溶射方法の場合
は、溶射のままの状態でも溶射皮膜中の気孔率は非常に
小さく、単なる加熱処理のみで高硬度で耐エロージヨン
性に優れた溶射皮膜を得ることができる。しかし、前記
のように、プラズマ溶射の場合は得られた溶射皮膜は爆
発溶射に比べてポーラスであり、前記の熱処理のみでは
溶射皮膜の硬度上昇は不十分で(熱処理前で約600H
v300のものが約700Hv、。。に上昇)、また気
孔の減少も不十分である。こうした皮膜に対しては、溶
射後酸化クロム、金属クロム及びニクロムを単独または
複合した粉末を含む溶液を塗布またはメツキ等の手段で
溶射皮膜中に含浸させた後、前記熱処理を施すことによ
り溶射皮膜の特性を向上させることができる。
は、溶射のままの状態でも溶射皮膜中の気孔率は非常に
小さく、単なる加熱処理のみで高硬度で耐エロージヨン
性に優れた溶射皮膜を得ることができる。しかし、前記
のように、プラズマ溶射の場合は得られた溶射皮膜は爆
発溶射に比べてポーラスであり、前記の熱処理のみでは
溶射皮膜の硬度上昇は不十分で(熱処理前で約600H
v300のものが約700Hv、。。に上昇)、また気
孔の減少も不十分である。こうした皮膜に対しては、溶
射後酸化クロム、金属クロム及びニクロムを単独または
複合した粉末を含む溶液を塗布またはメツキ等の手段で
溶射皮膜中に含浸させた後、前記熱処理を施すことによ
り溶射皮膜の特性を向上させることができる。
なお、通常の溶射で、は、溶射中に粉末が酸化したりし
て溶射皮膜中に数%以上の酸化物が生成することが多い
、こうして生成した酸化物は本発明で生成する酸化物と
は異なり、他の溶射皮膜を形成する粒子、すなわちクロ
ム炭化物やメタルとは機械的な接合となっており、その
結合力は弱い。
て溶射皮膜中に数%以上の酸化物が生成することが多い
、こうして生成した酸化物は本発明で生成する酸化物と
は異なり、他の溶射皮膜を形成する粒子、すなわちクロ
ム炭化物やメタルとは機械的な接合となっており、その
結合力は弱い。
従って1本発明の効果をより高めるために溶射中は非酸
化性雰囲気または還元性雰囲気として、溶射中の酸化物
生成はできるだけ押さえ溶射皮膜を形成した後、本発明
による熱処理を行なうことがより効果的である。
化性雰囲気または還元性雰囲気として、溶射中の酸化物
生成はできるだけ押さえ溶射皮膜を形成した後、本発明
による熱処理を行なうことがより効果的である。
本発明の材料の表面被覆法によれば、クロム炭化物とメ
タルとからなる混合層を形成したのち、材料を300〜
800℃で熱処理することによって、断面硬度が高く断
面気孔率が小さい溶射皮膜の形成が可能となり、被溶射
面の耐食、耐摩耗性を向上させ、製品の耐用年数を延長
させる効果がある。
タルとからなる混合層を形成したのち、材料を300〜
800℃で熱処理することによって、断面硬度が高く断
面気孔率が小さい溶射皮膜の形成が可能となり、被溶射
面の耐食、耐摩耗性を向上させ、製品の耐用年数を延長
させる効果がある。
第1図は本発明の一実施例による溶射皮膜の断面を模式
的に示す図、第2図は本発明の他の実施例における熱処
理の効果を説明する図、第3図は従来の技術による溶射
皮膜の断面を模式的に示す図である。 1・・溶射皮膜、2・・・炭化クロム粒子、4・・・材
料、5・・・メタル粒子、6・・・酸化クロム。 第1図
的に示す図、第2図は本発明の他の実施例における熱処
理の効果を説明する図、第3図は従来の技術による溶射
皮膜の断面を模式的に示す図である。 1・・溶射皮膜、2・・・炭化クロム粒子、4・・・材
料、5・・・メタル粒子、6・・・酸化クロム。 第1図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、材料の表面にクロム炭化物粒子とメタル粒子とを混
合した炭化物−メタル複合粉末を溶射し、クロム炭化物
とメタルとからなる混合層を形成したのち、前記材料を
300〜800℃の温度範囲で熱処理して前記溶射皮膜
中に酸化クロムを生成させることを特徴とする材料の表
面被覆法。 2、熱処理を水蒸気又は酸化性雰囲気で行なうことを特
徴とする請求項1記載の材料の表面被覆方法。 3、溶射皮膜に酸化クロム、クロム又はそれぞれを混合
した溶液を含浸させたのち、材料を熱処理することを特
徴とする請求項1又は2記載の材料の表面被覆方法。 4、請求項1、2又は3記載の材料の表面被覆方法に用
いる溶射材料において、クロム炭化物粒子の組成はCr
_3C_2、Cr_1C_3及びCr_2_3C_6か
らなる群のうちいずれか一つ以上の混合物であることを
特徴とする溶射材料。 5、メタル粒子の組成はNi、Cr、Fe、Al及びS
iからなる群のうちいずれか一つ以上の混合物であるこ
とを特徴とする請求項4記載の溶射材料。 6、メタル粒子の添加量は該メタル粒子が添加された溶
射材料の10〜30重量%であることを特徴とする請求
項5記載の溶射材料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21095188A JPH0261051A (ja) | 1988-08-25 | 1988-08-25 | 材料の表面被覆法及びその表面被覆法に用いる溶射材料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21095188A JPH0261051A (ja) | 1988-08-25 | 1988-08-25 | 材料の表面被覆法及びその表面被覆法に用いる溶射材料 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0261051A true JPH0261051A (ja) | 1990-03-01 |
Family
ID=16597803
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21095188A Pending JPH0261051A (ja) | 1988-08-25 | 1988-08-25 | 材料の表面被覆法及びその表面被覆法に用いる溶射材料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0261051A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0533113A (ja) * | 1991-07-31 | 1993-02-09 | Tocalo Co Ltd | 耐溶融金属性に優れる溶射用粉末材料とそれの溶射皮膜 |
JPH10183378A (ja) * | 1996-11-27 | 1998-07-14 | United Technol Corp <Utc> | ブラシシール用のコーティング |
KR100467218B1 (ko) * | 1997-03-15 | 2005-09-02 | 삼성중공업 주식회사 | 캐비테이션현상으로인한침식을방지하기위한내침식성코팅방법 |
JP2010504433A (ja) * | 2006-09-22 | 2010-02-12 | ホガナス アクチボラゲット | 冶金粉末組成物及び生成方法 |
JP2012046798A (ja) * | 2010-08-27 | 2012-03-08 | Mazda Motor Corp | 溶射皮膜 |
-
1988
- 1988-08-25 JP JP21095188A patent/JPH0261051A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0533113A (ja) * | 1991-07-31 | 1993-02-09 | Tocalo Co Ltd | 耐溶融金属性に優れる溶射用粉末材料とそれの溶射皮膜 |
JPH10183378A (ja) * | 1996-11-27 | 1998-07-14 | United Technol Corp <Utc> | ブラシシール用のコーティング |
KR100467218B1 (ko) * | 1997-03-15 | 2005-09-02 | 삼성중공업 주식회사 | 캐비테이션현상으로인한침식을방지하기위한내침식성코팅방법 |
JP2010504433A (ja) * | 2006-09-22 | 2010-02-12 | ホガナス アクチボラゲット | 冶金粉末組成物及び生成方法 |
KR101498076B1 (ko) * | 2006-09-22 | 2015-03-03 | 회가내스 아베 (피유비엘) | 야금 분말 조성물, 및 제조 방법 |
JP2012046798A (ja) * | 2010-08-27 | 2012-03-08 | Mazda Motor Corp | 溶射皮膜 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7141110B2 (en) | Erosion resistant coatings and methods thereof | |
US5976695A (en) | Thermally sprayable powder materials having an alloyed metal phase and a solid lubricant ceramic phase and abradable seal assemblies manufactured therefrom | |
CA1141570A (en) | Composite powders sprayable to form abradable seal coatings | |
US4564555A (en) | Coated part, coating therefor and method of forming same | |
US6410159B1 (en) | Self-bonding MCrAly powder | |
EP0845543B1 (en) | Wear resistant coating for brush seal applications | |
Sobolev et al. | Effect of oxidation on droplet flattening and splat-substrate interaction in thermal spraying | |
MXPA04008463A (es) | Revestimiento y polvo resistente a corrosion. | |
US4666733A (en) | Method of heat treating of wear resistant coatings and compositions useful therefor | |
CA1168477A (en) | Oxidation and wear resistant coated article | |
GB1579349A (en) | Components resistant to corrosion at high temperatures | |
JPH0261051A (ja) | 材料の表面被覆法及びその表面被覆法に用いる溶射材料 | |
JP2001503816A (ja) | 内燃機関の被覆された耐摩耗性部品、特にピストンリングおよびそれらの製造方法 | |
US4699839A (en) | Coated part, coating therefor and method of forming same | |
US6815099B1 (en) | Wear resistant coating for brush seal applications | |
JP3522590B2 (ja) | 高硬度炭化物サーメット溶射皮膜被覆部材およびその製造方法 | |
JPH07830B2 (ja) | 金属材料の表面被覆法 | |
Nithin et al. | Cyclic oxidation and Hot Corrosion behavior of plasma-sprayed CoCrAlY+ WC-Co coating on turbine alloys | |
JPH0713291B2 (ja) | 金属材料の耐摩耗処理方法 | |
JP3522588B2 (ja) | 高温硬さに優れるクロム炭化物サーメット溶射皮膜被覆部材およびその製造方法 | |
Milan Shahana et al. | High-Temperature Oxidation and Hot Corrosion of Thermal Spray Coatings | |
Laul et al. | New chromium carbide–nickel chrome materials for high temperature wear applications | |
Vuoristo et al. | Sprayability and properties of TiC-Ni based powders in the detonation gun and HVOF processes | |
JP3468599B2 (ja) | 高速ガス炎溶射法 | |
JPS62149886A (ja) | 耐食性にすぐれた表面被覆処理鋼管の製造方法 |