JPH025875A - ヒトサイトメガロウィルスの構造燐タンパク質(pp28)、その製造および使用 - Google Patents

ヒトサイトメガロウィルスの構造燐タンパク質(pp28)、その製造および使用

Info

Publication number
JPH025875A
JPH025875A JP1045026A JP4502689A JPH025875A JP H025875 A JPH025875 A JP H025875A JP 1045026 A JP1045026 A JP 1045026A JP 4502689 A JP4502689 A JP 4502689A JP H025875 A JPH025875 A JP H025875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fragment
protein
gene
human cytomegalovirus
hcmv
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1045026A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3140019B2 (ja
Inventor
Michael Dr Mach
ミヒャエル、マッハ
Heidi Meyer
ハイディ、マイアー
Michael Broeker
ミヒャエル、プレーカー
Leander Dr Lauffer
レアンダー、ローファー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens Healthcare Diagnostics GmbH Germany
Original Assignee
Behringwerke AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Behringwerke AG filed Critical Behringwerke AG
Publication of JPH025875A publication Critical patent/JPH025875A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3140019B2 publication Critical patent/JP3140019B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/70Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving virus or bacteriophage
    • C12Q1/701Specific hybridization probes
    • C12Q1/705Specific hybridization probes for herpetoviridae, e.g. herpes simplex, varicella zoster
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/16011Herpesviridae
    • C12N2710/16111Cytomegalovirus, e.g. human herpesvirus 5
    • C12N2710/16122New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Virology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Safety Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、28に口のHCMV (ヒトサイトメガロウ
ィルス)構造燐タンパク質(pI) 28 )およびこ
のタンパク質の免疫原性の部分、遺伝子操作によるこれ
らの製造、ならびに診断補助物(aid)としてのおよ
び抗体およびワクチン製造のための使用、に関する。
今日までのところ、分子量約28kDのHCM Vポリ
ペプチドについては、いくつかの研究に記述されてきた
。RobyおよびGibson (Roby、 C,お
よびGibson、 W: J、 Virol、釦、?
+4−727.1986)およびNowakら(Now
ak、 B−ら: Virology 庄、325−3
38、1984)は、約24kOおよび29kDの燐タ
ンパク質についてそれぞれ記載している。両記載には、
このタンパク質がマトリックス中に位置していることが
示唆されている。Pereiraら(Pereira、
 L。
ら: V+rology L目、73−86.1984
)は、糖タンパク質1〕複合体に属する25kDの糖タ
ンパク質を感染細胞抽出物から沈澱させるモノクローナ
ル抗体について記述している。lrmiereおよびG
 i bson(Irm1ere、 A+およびGib
son、 W、: 、1. Virol。
註、27?−283,1985)は、種々のHCM V
株のAおよびBキャプシドの双方に見出された28kD
のタンハク質を同定した。Reら(Re、 M、 C,
ら:J。
(”sen、 Virol、 %、250?−2511
,1985)は、モノクローナル抗体P2Gl 1 (
MAb  P2O31)を用いて28kDの構造タンパ
ク質を調べた。これがPereiraら(前出)によっ
て記述されたタンパク質であるかまたはNowakら(
前出ンによって記述されたものであるかは不明のままで
ある。
28kDの構造タンパク質がほとんど全ての強拍。
性のヒト血清に認められることから、:Eた、28kD
のタンパク質がfI CM Vの主たる免疫原の一つを
含んでいるにちがいないことから、これをコードするH
CMV遺伝子を同定して単離することが望ましいと思わ
れる。他の目的は、次いて、これをより正確に特徴づけ
するためにこの遺伝子を適当な宿主系で発現させること
、また、可能であれは、これをHCMVの他の主要な免
疫原として確立させることである。
MAF)P 2G l 1 (Reら、前出)を用イテ
、28kDの燐タンパク質(p928)をコードするH
CMVcDNA遺伝子バンククローンを同定して単離す
ることが可能であることが見出された。
今日までのところ、28kDの大きさの燐燐タンパク質
は開示されていなかった。
遺伝子バンクを作出するために、ヒト包皮線維芽細胞を
)[CMV、A6169株、で感染させて、感染後96
〜120時間経過してから、ポリ(A) 十−RNAを
単離して、これをds4)NAに変換し、これをサイズ
分別することなく市販のファージ発現ベクター人gtl
lに挿入した。このために、ベクターをEc oRIで
切断して、分子内の再連結を抑制するためにアルカリホ
スファターゼ(仔ウシ腸管由来)で処理した。cDNA
を、EcoRIリンカ−の結合によってファージアーム
(arms)間に挿入して、インビトロでパッケージン
グ(packagi ng)を行った。このようにして
、1100nのds−cDNAから、約5xlO5個の
独立した絹換え体および18%野生型ファージを含む遺
伝子バンクを得た。
遺伝子バンクのスクリーニングをYoungおよびDa
vis (Young、 R,A、およびDavis、
 R,W:Proc、 Natl、 Acad、 Sc
i、 USA all、 1194−1198゜198
3)の方法にて行った。ただし、ホースラデイツシュペ
ルオキシダーゼをプロティンAに結合させ、検出システ
ムとしては4−クロロ−1−ナフトールを用い、上記の
モノクローナル抗体P2G11を用いる改変を行った。
この免疫スクリーニングにおいて、ニトロセルロース膜
上にあるコロニーを丁寧にインキュベートして、結合し
なかった反応物を除去した後に陽性プラークを上記の改
変検出系を用いて検出する。
MAI)P2G1’ 1による遺伝子バンクのスクリー
ニングにおいて、15万個の組喚え体λgt11フアー
ジから、2個の陽性シグナルが得られた。約270塩基
対(bp)が挿入されたクローン1個を更なる特徴づけ
のために選択して精製した。
これはB ’U IVI L −1と称された。
大腸菌(E、 coli) Y 1089株を組換えフ
ァージで感染させ、β−ガラクトシダーゼ融合タンパク
質の合成をイソプロピルチオガラクトシド(IP’TG
)の添加によって誘導した。その結果、β−ガラクトシ
ダーゼ(tt8kD)よりも明らかに大きく、λgLl
lに感染した大腸菌細胞には見出せない約130kDの
融合タンパク質が形成された。このタンパク質はBUM
L−1に感染しているが誘導されない細胞にも存在しな
い。ウェスタンプロット分析では、130kDポリペプ
チドのみがMAbP2C;11と反応した。このように
、■換えクローンBUML−1はHCMVタンパク質部
分を含む融合タンパク質を合成することが明らかである
約270 bpのcDNA挿入物をここで用いて、HC
MVタンパク質の遺伝子のウィルスゲノム中ての位置決
めを行った。この目的のために、上記のcDNA挿入物
をHCMVの全ゲノムを含む8個のコスミドクローンと
ハイブリダイズさせた( B、 Fleckenste
inら: Gene Lfl、39−46、+982)
Hi n d IIIフラグメントP、RおよびSを含
むコスミトI) CM 105 BがcDNAとハイブ
リダイズした。この領域のより詳細なサザンブロット分
析によって、[(CMVDNAフラグメントはト1 i
 n d III Rフラグメント中の左側端の500
bpのI(1) n I / S m a 1フラグメ
ントに位置することが示されたく第1図)。Ss tl
I切断部位を用いて、cDNAを、第1図に示すゲノム
の位置方向において右側のKpnI/Smalフラグメ
ン!・に定めることが可能であった。
ノーザンプロット分析によって、BUML−1のcDN
Aフラグメントは、1.3kbの大きさの後期mRNA
と最も強くハイブリダイズして、HlndIIIRフラ
グメントの方向から完全に転写されることが認められた
14個のHCMV−陽性の血清のうちの無作意に選択し
た10個は、精製したウィルスに由来するp28と反応
した。同じ血清は、操作された遺伝子によって合成され
た融合タンパク質(p271、例1を参照されたい)と
も同様に反応した。
HCM V粒子をインビトロで燐酸化(C,Roley
およびW、Gibson、前出、と同様の燐酸化)する
と、燐酸化1)2日をMAbP2G11および融合燐タ
ンパク質13271(例1を参照されたい)に対する抗
体とともに沈澱させることが可能であった。このことは
、クローニングされたタンパク質が燐酸化されているこ
とを示す。従って、これを1) p 28と称するもの
とする。
多大な技術的努力によってのみ、診断補助物およびワク
チンの用途に充分な量のpp28を単離することが可能
であるので、本発明の遺伝子操作による製造法は特に有
用である。真核細胞により発現された産生物のみならず
、細菌の発現産生物も抗原活性を有することが明らかに
なった。細菌は外来性遺伝子から燐タンパク質を生産し
ないので、m菌内で産生されるr HCM V I) 
p 28 J、またはその部分、もまた強力な免疫原性
活性を有するとは期待できないとされていた。しかしな
がら、そのようなタンパク質でも真性のI) p 28
と同様に適当な血清によって明瞭に確認されることがわ
かった。
したがって、本発明は以下のことに関する。
a)第1図に示されるH、 CM VのHi n d 
m Rフラグメントの左側端のKpnl/Smalフラ
クメントの精製単fiDNA配列、およびその転写産物
、 b)  この配列の全部または部分を含むI)NA構造
物およびベクター C)そのようなりNAで形質転換された原核細胞または
真核細胞、 d)形質転換のためにこれら細胞によって発現されるポ
リペプチド、またはそれらの部分e)それらのアミノ酸
配列、および診断補助物としてのそれらの使用、 f)  (d)のポリペプチドに対する抗体、ならびに
受動免疫、診断および該ポリペプチドのllt製のため
のそれらの使用、 g)  (e)の単独または組合せからのペプチドおよ
びアミノ酸配列物を含む、HCMVに対するワクチ・ン
、および 11)  (d)に記載のポリペプチド、またはそれら
の部分、の遺伝子操作による製造法 さらに本発明の態様は、以下の諸例および特許請求の範
囲に定義される通りである。
例1ニブラスミドp271の構築および発現まず、プラ
スミドpHM7を、約500 bpのK I) n [
−5ma IフラグメントをM13mpHに挿入するこ
とによ′って作出した。プラスミド271を、90M7
の約500bpのEcoRI−5malフラグメントを
p E X−2(Stanley。
に、およびP、 Luzio: EMBOJourna
l 3.1429−1434、1984)に挿入するこ
とによって得る。
1)EX−1およびpEX−3への挿入によっては、融
合タンパク質は作出されなかった。このように、プラス
ミドp271は、Cro/β−ガラクトシダーゼバイブ
リドタンパク質(約115k[))と融合したI) p
 28部分(約18に口)からなる約133kDの融合
タンパク質をコードする。適当な大腸菌株での発現を温
度感受性リプレッサーの熱不活化によって誘導する。大
腸菌pop213B(Stanley、 K、およびP
−Luzio、前出)を30℃にて菌液濃度0.2〜0
.3(Aa。nJになるまで培養して、温度を急激に4
2℃に変えることによって融合タンパク質の合成を誘導
した。42℃で90分間保持した後に、細胞を集めて、
既知の方法にてI) I) 28タンパク質をM製した
。融合タンパク質は、全タンパク質重の約5%であった
例2:pI)28発現の最適化(optimizati
on)以下に述べろ再クローニングによって、(1)融
合タンパク質としてのI) p 28の発現を全体とし
て向上させること、および(2)融合タンパク質の外来
性部分を減少させること、が可能であった。選択された
出発プラスミドは、I) B D 2 I C20H(
欧州特許出願EP第0.236,978号明細書)であ
った。このように、このプラスミドは、I)EX−2と
におけるよりもかなり(60%以上)短いβ−ガラクト
シダーゼ部分をコードし、誘導はLacプロモーター系
を介してイソプロピルチオガラクトシド(IPTC)に
よって起きた。
p271からのp I) 28 D N Aフラグメン
トのクローニングのために、二つの方法を選択した。
1)EcoRIおよびSmaIによってl) 271を
切断して、EcoRI突出部をフレノウ(にIeno%
−)フラグメントを用いて埋填した。得られた約500
 +IJのフラグメントをpBD2IC20T(のSm
aI部位に挿入した。得られたプラスミド1)CBIO
のリンカ−領域は、以rのようなりNA配列を有してい
る(二本鎖の間接的配列決定によって確認した)。
(S) E (埋填)       5(m)Cm (jl)  Oa (1)R工 GATGSGGATCCC’ニーAAττCC:AGC
TCZCCCGACC,、、CCCGGG−−−−一−
−−−+−−−−−−−−−+−−−−−−−−−ax
、5OObp−−−CT’、AC(:l::T’AGS
GGTTAAGCTCGAGCG;GC,ATGG::
:GGGCCCfrom  pBD2IC20!>< 
 from p  27:L    ><  pp28
、、、  ’  >A S pG 1yA S p P
r OGY!′1?h eGh uLe懸L ■rqT
hr −4,9r 0G1y2)  pBD21c20
HのlJンカー領域の解読枠をB a m HI部位に
おける埋填によってシフトさせたく−〉プラスミドpG
B11)。次いで、p271からのEcoRI/5tn
a[フラグメントを、予めEcoR1部位を埋填するこ
となく直接にEcoRIおよびNruIにょ)て切断し
ておいた1)GBIIに挿入することが可能になった。
得られたプラスミドI)GB12のリンカ−領域は、以
下のDNA配列を有する。
E                 (5NIC(m
 r) 0                   (a u)
R(I I) CAT(:QCCATCCA            
                    、、、C(
”:こGA−−−−−−−−−+−−−−−−−−−+
−−−−−−−−−+−−−−−−−−−+−−−−−
−−ca−500bp−−−−大腸菌の全抽出物の分画
の後、関連タンパク質の色強度の定番によって、p27
1によってコードされたタンパク質は、誘導後に全タン
パク質の約5%を占めでおり、一方、pGBloおよび
pGB 12に対応する値は、−貫して約20%であっ
たことが明らかになった。pGB 10およびpGBI
2でコードされた融合タンパク質中の外来性タンパク質
量がp271でコードされたものよりも少ないことを考
慮すると、pp28発現がpGBloまたはpaBl 
2(7)使用で約10倍に増強されることが明らかであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、制限エンドヌクレアーゼHindnIおよび
EcoRIのHCMVの物理的ゲノム地図を、Hind
mRフラグメントの制限酵素地図と共に示す説明図であ
る。斜線部分は、クローンBUML−1のcDNAの領
域を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ヒトサイトメガロウィルス(HCMV)Ad169
    株ゲノムのHindIIIRフラグメント領域に位置する
    遺伝子またはこの遺伝子の免疫原性部分の発現によって
    得ることができる、 HCMVからの分子量約28kDを有する構造燐タンパ
    ク質(pp28)、およびその免疫原性部分。 2、ヒトサイトメガロウィルス(HCMV)Ad169
    株ゲノムからのHlndIIIRフラグメント内の1.0
    kbSma I フラグメント上に位置する遺伝子または
    この遺伝子の部分またはそれらに相当する、他のHCM
    V株からのフラグメントの発現によって得られるpp2
    8およびその免疫原性部分。 3、請求項1または2に記載の、pp28をコードする
    遺伝子またはこの遺伝子の部分を含む、DNA構造物お
    よびベクター。 4、請求項3に記載のDNA構造物またはベクターによ
    って形質転換された原核細胞または真核細胞。 5、請求項1に記載のpp28をコードする遺伝子の全
    部または部分を発現させることからなる、pp28また
    はその免疫原性部分の調製法。 6、Hind I Rフラグメントからの1.0kbSm
    a I フラグメントを用いることを特徴とする、請求項
    5に記載の調製法。 7、請求項1または2に記載のタンパク質またはそれら
    の部分を含んでなる、診断補助物。 8、請求項1または2に記載のタンパク質に対するポリ
    クローナルまたはモノクローナル抗体を含んでなる、診
    断補助物。 9、請求項3に記載のDNA配列物またはそれらの部分
    またはそれらとハイブリダイズする配列物を含んでなる
    、診断補助物。 10、請求項1または2に記載のタンパク質またはそれ
    らの部分を含んでなる、ワクチン。 11、請求項1または2に記載のタンパク質に対する抗
    体を含んでなる、ワクチン。
JP01045026A 1988-02-24 1989-02-23 ヒトサイトメガロウィルスの構造燐タンパク質(pp28)、その製造および使用 Expired - Lifetime JP3140019B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3805717.4 1988-02-24
DE3805717 1988-02-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH025875A true JPH025875A (ja) 1990-01-10
JP3140019B2 JP3140019B2 (ja) 2001-03-05

Family

ID=6348031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01045026A Expired - Lifetime JP3140019B2 (ja) 1988-02-24 1989-02-23 ヒトサイトメガロウィルスの構造燐タンパク質(pp28)、その製造および使用

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0330051B1 (ja)
JP (1) JP3140019B2 (ja)
AT (1) ATE132533T1 (ja)
AU (1) AU620376B2 (ja)
CA (1) CA1341140C (ja)
DE (1) DE58909550D1 (ja)
ES (1) ES2081289T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5384628A (en) * 1992-10-10 1995-01-24 Ricoh Company, Ltd. Developing device for image forming equipment
US6123137A (en) * 1997-08-28 2000-09-26 Hunter Douglas International N.V. Combined multiple-glazed window and light-control assembly

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU735981B2 (en) 1996-07-12 2001-07-19 Akzo Nobel N.V. Peptide reagent for the detection of human cytomegalovirus (CMV)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2044881T3 (es) * 1986-06-12 1994-01-16 Behringwerke Ag Procedimiento para la preparacion de una fosfoproteina estructural (pp 150) del citomegalovirus humano.
DE3619902A1 (de) * 1986-06-13 1988-03-03 Biotechnolog Forschung Gmbh Cmv-dna-strukturen, expressionsvektor dafuer, cmv-proteinstrukturen und deren verwendung

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5384628A (en) * 1992-10-10 1995-01-24 Ricoh Company, Ltd. Developing device for image forming equipment
US6123137A (en) * 1997-08-28 2000-09-26 Hunter Douglas International N.V. Combined multiple-glazed window and light-control assembly
US6397917B1 (en) 1997-08-28 2002-06-04 Hunter Douglas Industries B.V. Combined multiple-glazed window and light-control assembly

Also Published As

Publication number Publication date
DE58909550D1 (de) 1996-02-15
AU620376B2 (en) 1992-02-20
ES2081289T3 (es) 1996-03-01
AU3024489A (en) 1989-08-24
EP0330051B1 (de) 1996-01-03
EP0330051A1 (de) 1989-08-30
JP3140019B2 (ja) 2001-03-05
ATE132533T1 (de) 1996-01-15
CA1341140C (en) 2000-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0236145B1 (en) Processes for the production of hcmv glycoproteins, antibodies thereto and hcmv vaccines, and recombinant vectors therefor
JP2599350B2 (ja) 膜結合性タンパク質を含有するワクチン類
Wilson et al. A bovine papillomavirus E1-related protein binds specifically to bovine papillomavirus DNA
US5789177A (en) Glycorproteins, antibodies, and diagnostic kits for detection of bovine herpesvirus type 1
JPH02430A (ja) 組み換え家禽痘疹ウイルス
NZ236887A (en) Recombinant immunogenic adenovirus
CA2042236C (en) Seroreactive epitopes on proteins of human papillomavirus (hpv) 18
Marshall et al. An adenovirus recombinant that expresses the human cytomegalovirus major envelope glycoprotein and induces neutralizing antibodies
Pande et al. Human cytomegalovirus strain Towne pp65 gene: nucleotide sequence and expression in Escherichia coli
JP2732840B2 (ja) ヒトサイトメガロウィルス構造燐タンパク質、その製造および使用
US5993827A (en) Binding domains from plasmodium vivax and plasmodium falciparum erythrocyte binding proteins
JPH01501357A (ja) ヒト呼吸器系ウイルス用ワクチン
IE51178B1 (en) Dna sequences,recombinant dna molecules and processes for producing polypeptides with the sepcificity of foot and mouth disease viral antigens
JPS62296891A (ja) ヒトサイトメガロウィルスの主要グリコプロテイン、その製造および使用
HU196625B (en) Process for producing hepatitis b virus vaccine
US6162620A (en) Processes for the production of HCMV glycoproteins, antibodies thereto and HCMV vaccines, and recombinant vectors therefor
JPS63267272A (ja) ワクチンとしてのハイブリッドサイトメガロウィルス
JPH10500009A (ja) Hcmvおよびhsv由来の融合糖蛋白質
JPH025875A (ja) ヒトサイトメガロウィルスの構造燐タンパク質(pp28)、その製造および使用
JPS59118097A (ja) 単純ヘルペスウイルスタンパク質をコードするdna配列
JPH02283286A (ja) ヘモフイルス インフルエンザb型の膜タンパク及びペプチド
US6733989B1 (en) Structural phosphoprotein (pp28) of human cytomegalovirus (HCMV), the preparation and use thereof
JP2002017370A (ja) 遺伝子組換えワクシニアウイルスワクチン
JPS61257188A (ja) Ebvゲノムのdna配列、組換えdna分子、ならびにebv関連抗原および該抗原を含有する診断用組成物および製剤組成物の製造法
Ozols et al. Assessment of the specificity of cytotoxic T lymphocytes for the nucleoprotein of Pichinde virus using recombinant vaccinia viruses

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081215

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215

Year of fee payment: 9