JPH0258620B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0258620B2
JPH0258620B2 JP4086781A JP4086781A JPH0258620B2 JP H0258620 B2 JPH0258620 B2 JP H0258620B2 JP 4086781 A JP4086781 A JP 4086781A JP 4086781 A JP4086781 A JP 4086781A JP H0258620 B2 JPH0258620 B2 JP H0258620B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
toner
photoreceptor
adhesive
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4086781A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57155551A (en
Inventor
Satoshi Takeuchi
Hiroyuki Obata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP4086781A priority Critical patent/JPS57155551A/ja
Publication of JPS57155551A publication Critical patent/JPS57155551A/ja
Publication of JPH0258620B2 publication Critical patent/JPH0258620B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/14Inert intermediate or cover layers for charge-receiving layers
    • G03G5/147Cover layers
    • G03G5/14708Cover layers comprising organic material
    • G03G5/14713Macromolecular material
    • G03G5/14747Macromolecular material obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/14Inert intermediate or cover layers for charge-receiving layers
    • G03G5/147Cover layers
    • G03G5/14708Cover layers comprising organic material
    • G03G5/14713Macromolecular material
    • G03G5/14717Macromolecular material obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G5/14726Halogenated polymers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/14Inert intermediate or cover layers for charge-receiving layers
    • G03G5/147Cover layers
    • G03G5/14708Cover layers comprising organic material
    • G03G5/14713Macromolecular material
    • G03G5/14747Macromolecular material obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G5/14752Polyesters
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/14Inert intermediate or cover layers for charge-receiving layers
    • G03G5/147Cover layers
    • G03G5/14708Cover layers comprising organic material
    • G03G5/14713Macromolecular material
    • G03G5/14747Macromolecular material obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G5/14769Other polycondensates comprising nitrogen atoms with or without oxygen atoms in the main chain
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/14Inert intermediate or cover layers for charge-receiving layers
    • G03G5/147Cover layers
    • G03G5/14708Cover layers comprising organic material
    • G03G5/14713Macromolecular material
    • G03G5/14747Macromolecular material obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G5/14773Polycondensates comprising silicon atoms in the main chain

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、転写性のすぐれた画像形成方法に関
する。
電子写真の現像剤として使用されるトナーには
大別して乾式トナーと湿式トナーの2つがあり、
感光体を反復して使用する場合には、感光体上の
トナーを転写対象である紙などへ効率良く転写す
る必要がある。絶縁性乾式トナーを紙へ転写する
場合、静電潜像を現像し、トナーが像状に付着し
た感光体の表面に紙を密着し、紙の背面からトナ
ーの電荷とは逆極性の直流コロナ放電を行い、ト
ナーを紙に吸引・転写する静電転写方法と呼ばれ
る転写方式が多くの複写機等で採用されている。
この方法は装置が簡便である反面、紙背面から
与えられるコロナ放電電荷を紙背面で良好に保持
し、かつ分離時の放電を起こさぬ為には転写紙の
電気抵抗が109〜1012Ωcmの範囲内にあることが必
要となり環境湿度、紙の含有水分などの影響をう
け易い欠点がある。さらにこの静電転写方法は転
写対象の電気抵抗が上記範囲に限定される他、金
属、金属箔と紙をラミネートした材料、金属蒸着
フイルムなどコロナ放電電荷保持能力の無いも
の、または付着したコロナ放電電荷の電界をシー
ルドする材料への転写は行えない。また、電気抵
抗が上記範囲内であつても、転写対象の厚みが大
きいと背面からのコロナ放電電荷の電界が表面で
は弱くなり転写不良もしくは転写不可能となる。
このような欠点はコロナ転写以外の静電転写方
法についても共通なものであり、静電的にトナー
を転写しようとするかぎり乾式トナーでも湿式ト
ナーでも同様に生ずる問題点である。
以上の欠点を克服する手段として転写に電気的
な力を使わない物理的転写方法がありその一例と
して粘着転写方法がある。この方法は感圧タイプ
の粘着剤を片面にコーテイングした紙をトナー像
に接触させ、柔らかいローラで圧力が加えて密着
させた後、はがすことにより転写するものであ
る。
この方法では前記した静電転写方法と異なり、
電気的な力を使つていないので転写対象の電気的
性質には関係なく転写を行える利点がある。しか
し転写を完全に行う為に感光体と転写対象の接触
を、圧力をかけるなどして充分に行うと感光体と
転写対象の剥離分離が困難となり、感圧タイプの
粘着剤が剥離分離時に感光体表面に残つたり、あ
るいは逆に光導電性感光層の一部がはがれたり
し、さらには剥離分離に要する力が大きく感光体
及び/あるいは転写対象が破損、変形等をおこす
ことがあり、反復使用できなくなつたり反復使用
するうちに感光体の汚れが激しくなるという欠点
がある。
本発明者らは以上の問題点を改良すべく鋭意研
究の結果本発明に到つたものであり、本発明の画
像形成方法は、電子写真用感光体に帯電、パター
ン露光を行つてパターン状に潜像を形成し、次い
でトナーを用いて現像し、得られた画像を他の被
転写体に粘着剤を介して転写する画像形成方法に
おいて、電子写真用感光体として表面に易剥離性
材料層を設けてあるものを使用することを特徴と
するものである。
以下、本発明を図を用いて詳細に説明する。
第1図に本発明になる電子写真用感光体の断面
を示す。基体1は少なくとも表面が導電性の基体
であり、金属などのように全体が導電性の材料の
他、紙、ガラス、プラスチツクなどの絶縁性材料
の表面に導電処理を施すか導電性材料を積層した
材料が使用できる。いずれの場合も光導電性感光
層から容易に接地電極が取れるような構造である
ことが望ましく、板状ないし円筒体の形状であれ
ばよい。
光導電性感光層2の材料は非晶質セレン、硫化
カドミウムと樹脂バインダーの組成物、酸化亜鉛
と樹脂バインダーの組成物、非晶質シリコン、硫
化カドミウム、硫化カドミウムと炭酸カドミウム
と樹脂バインダーの組成物、などの無機系材料の
他、ポリ−N−ビニルカルバゾールなどの有機感
光体、多層構造をした機能分離型感光体など光導
電性を示す公知の電子写真用感光体であればいず
れのものも使用することができ、その設置方法、
厚さ等は公知の条件に従えばよい。
易剥離性材料層3の材料は、剥離性を有する材
料であればいずれのものでも良く、例えばシリコ
ーン樹脂、フツ素樹脂、アミノアルキツド樹脂、
カゼインなどが使用できる。シリコーン樹脂を例
に説明すれば、付加型もしくは縮合型の剥離紙用
シリコーンゴムを硬化触媒で硬化したもの、−
SiHを有するシリコーンオイルを塩化白金酸等の
付加型硬化用触媒で硬化したものなどの他、シリ
コーン生ゴム、剥離紙用シリコーンゴム等をパー
オキサイド加硫したものなど各種シリコーン樹脂
を公知の方法で硬化させたものが使用できる。上
記シリコーン樹脂を用いるときはシリコーン樹脂
原液を塗布しやすい濃度に希釈し、硬化剤を添加
した後前記光導電性感光層上に塗布し硬化させれ
ば良く、均一に塗布できる方法であればいづれの
手段で塗布しても良く、ワイヤーバーコーテイン
グ、回転塗布、ロールコーテイング、スプレイコ
ーテイング、浸漬塗布などの手段によれば良い。
その他の剥離性材料としてはフツ素樹脂、なかで
もポリテトラフルオロエチレンのデイスパージヨ
ンあるいはエナメル状のものが使用できる。易剥
離性材料層の剥離性は光導電性感光層表面の平滑
性によつても影響をうけ、平滑表面であれば薄い
易剥離性材料層でも充分な剥離性を示し、粗面で
あれば易剥離性材料層を厚くする必要がある。し
かし易剥離性材料層を必要以上に厚くすることは
解像性を劣化させる原因となる為、その層の厚さ
は0.01〜5μmとすることが好ましい。上記の観点
から、ことにバインダー分散型感光体の場合、表
面を平滑にしておくことが好ましい。また、光導
電性感光層と易剥離性材料層との接着性を良くす
る為プライマー処理を施しても良い。
この場合プライマーとしては、ビニルトリクロ
ルシラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニルト
リス(β−メトキシエトキシ)シラン、γ−グリ
シドキシプロピルトリメトキシシラン、γ−メタ
アクリロキシプロピルトリメトキシシラン、N−
β(アミノエチル)γ−アミノプロピルトリメト
キシシラン、N−β(アミノエチル)γ−アミノ
プロピルメチルジメトキシシラン、γ−クロロプ
ロピルトリメトキシシラン、γ−メルカプトプロ
ピルトリメトキシシラン、γ−アミノプロピルト
リエトキシシラン、ビニルトリス(t−ブチルパ
ーオキシ)シランなどのシラン単独またはこれら
の混合物、さらにはこれらの部分加水分解物また
は部分共加水分解物;テトライソプロピルチタネ
ート、テトラブチルチタネート、テトライソブチ
ルチタネート、テトラ−2−エチルヘキシルチタ
ネートなどのチタンオルトエステル、チタンアセ
チルアセトネート、トリエタノールアミンチタネ
ートなどのチタンキレート、ポリヒドロキシチタ
ンステアレート、ポリイソプロポキシチタンステ
アレートなどのチタンアシレート、以上の様な有
機チタン化合物単独またはこれらの混合物;アル
ミニウムイソプロピレート、モノsec−ブトキシ
アルミニウムジイソプロピレートなどのアルミニ
ウムアルコレート、エチルアセトアセテートアル
ミニウムジイソプロピレートなどのアルミニウム
キレート化合物、以上の様な有機アルミニウム化
合物単独またはこれらの混合物;その他の有機金
属化合物;以上のシラン及び有機金属樹脂化合物
の混合物などが例示される。
その塗布方法は必要に応じ適当な濃度に希釈、
ワイヤーバーコーテイング、回転塗布、ロールコ
ーテイング、スプレーコーテイング、浸漬塗布な
どの均一に塗布できる方法によれば良い。
以上の様にして得られた本発明による電子写真
用感光体を用いてトナー像を形成した後、粘着転
写する一例を第2図から第5図に示す。説明の便
宜上帯電電荷を負として示してあるが、用いる光
導電性感光層の種類により帯電性が決まることは
言うまでもない。
本発明による電子写真用感光体に、例えば第2
図に示すようにコロナ放電装置4によりコロナ放
電用電極を矢印方向に移動せしめてコロナ放電電
荷を与えた後、第3図に示すようにパターン状に
露光させて静電潜像を形成する。第3図の静電潜
像を形成せられた電子写真用感光体をトナーを用
いて現像し、第4図に示すようなトナーが仮着し
た電子写真用感光体を得た後、第5図中9で示す
被転写体に圧ロール8を用い、前記のトナーで現
像せられた電子写真用感光体表面に仮着せるトナ
ーを、加熱することなく粘着剤10を介して被転
写体9に接着せしめ、しかる後被転写体を剥離す
る。
被転写体9としては、粘着剤を塗布したシート
状あるいは仮板、厚板状、円筒状とすることが可
能であり、具体的材料を例示すれば鉄、アルミニ
ウム、銅、亜鉛などの金属および種々の合金、ガ
ラスなどの無機物;木、皮革、天然ゴム、紙、
布;ポリエチレン、ポリスチレンなどの炭化水素
系プラスチツクス、ABS樹脂などの極性ビニル
系プラスチツクス、ポリアミドなどの線状構造プ
ラスチツクス、フエノール樹脂などのホルムアル
デヒド系プラスチツクス、不飽和ポリエステルな
どの架橋型プラスチツクス、酢酸セルロースなど
のセルロース系プラスチツクスなどの高分子材料
および一般にゴムと呼ばれる材料などがある。以
上の材料を複合したものも使用できる。
尚、転写に先立つて粘着剤を被転写体に塗布す
ることなく、市販の粘着フイルム、粘着紙を使用
してもよい。或いは粘着剤10をトナーが仮着さ
れた感光体上に塗布した後、両者を圧着してもよ
い。粘着剤としては公知のものを使用することが
でき、粘着剤を塗布する方法としてはスプレー
法、ミヤバーコート法、ロールコート法等の公知
の方法で行うことができる。
また、第5図中8で示す圧ロールの他、平面加
圧型プレス機も使用出来、その圧力は1Kg/cm2
200Kg/cm2である。
本発明の電子写真用感光体によれば感光体表面
の剥離性が大なる為、電子写真用感光体上のトナ
ーを、電子写真用感光体及び被転写体を損傷する
ことなく完全に転写させることができる。
さらに、本発明によれば易剥離性材料層の設置
による帯電特性上の劣化がほとんど無いため、易
剥離性材料層を設置する前の電子写真用感光体を
使用した場合と同じ電子写真プロセスを用いるこ
とが可能であり、特殊なプロセスの必要を生じな
いという大きな利点がある。
以下に実施例を用いて本発明に更に詳細に説明
する。
実施例 1 ローズベンガルを0.01%吸着させた酸化亜鉛
(堺化学工業製、SAZEX#2000)とシリコーン
ワニス(信越化学工業製、KR211)を不揮発分
で4対1になるように混合し、トルエンで不揮発
分30%に希釈し、超音波で10分間良く分散したの
ち、乾燥後の塗膜が15μとなるようにアルミニウ
ム板上に塗布し150℃で3時間乾燥させて光導電
層を設けた。次にこの酸化亜鉛光導電層上にプラ
イマーとしてシランカツプリング剤とテトラブト
キシチタニウムを1:1に混合し、イソプロピル
アルコールで10%に希釈したものを厚さ0.5μにな
るように塗布乾燥後、剥離紙用シリコーン樹脂
(信越化学工業製KS774)に硬化剤(信越化学工
業製C−2)を添加したものをシリコーンオイル
(信越化学工業製、KF96L)で3%に希釈し、プ
ライマー層上に乾燥塗膜の厚さが3μmになるよう
に塗布、乾燥後、150℃、2時間加熱して硬化さ
せて易剥離層を有する感光体を得た。
この感光体に通常のプロセスで負帯電させ、パ
ターン露光後、液体現像剤(岩崎通信機製、エレ
フアツクス用現像液QPセツト)で現像乾燥後、
感圧粘着剤を塗布したポリエステルフイルムを泡
が生じないように圧着した後分離したところトナ
ーが完全に転写していた。
実施例 2 ポリプロピレンフイルムをラミネートした剥離
紙の上に実施例1の酸化亜鉛塗布液を15μの厚さ
に塗布乾燥した。一方、アルミ板上に接着剤中に
導電性カーボンブラツクを分散した導電性接着層
を塗設し、その表面に前記酸化亜鉛層をロールで
アワの入らぬように貼り合わせ十分に硬化させ
た。次に剥離紙をはがして、表面の平滑な酸化亜
鉛感光層を作つた。次にプライマーとしてシラン
カツプリング剤とテトライソブチルチタネート
(松本交商製)を1:1に混合したものをイソプ
ロパノールで希釈し、前記感光層上に乾燥塗膜厚
1μとなるように塗布し、乾燥後さらに剥離層と
してシリコーン樹脂(信越化学製、KS705F)を
乾燥塗膜厚1μとなるように塗布乾燥して感光体
を作成した。以下実施例1と同様に帯電・現像・
転写を行い、同様な結果を得た。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に使用する電子写真用感光体の
断面を示す模式図である。第2図ないし第5図は
本発明の画像形成方法を説明するための図であ
る。 1……基体、2……光導電性感光層、3……易
剥離性材料層、4……コロナ放電装置、5……コ
ロナ放電電荷、6……光、7……トナー、8……
圧ロール、9……被転写体、10……粘着剤。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 電子写真用感光体に帯電、パターン露光を行
    つてパターン状に潜像を形成し、次いでトナーを
    用いて現像し、得られた画像を他の被転写体に粘
    着剤を介して転写する画像形成方法において、電
    子写真用感光体として表面に易剥離性材料層を設
    けてあるものを使用することを特徴とする画像形
    成方法。
JP4086781A 1981-03-20 1981-03-20 Electrophotographic receptor Granted JPS57155551A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4086781A JPS57155551A (en) 1981-03-20 1981-03-20 Electrophotographic receptor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4086781A JPS57155551A (en) 1981-03-20 1981-03-20 Electrophotographic receptor

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17452690A Division JPH0348270A (ja) 1990-07-03 1990-07-03 電子写真方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57155551A JPS57155551A (en) 1982-09-25
JPH0258620B2 true JPH0258620B2 (ja) 1990-12-10

Family

ID=12592468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4086781A Granted JPS57155551A (en) 1981-03-20 1981-03-20 Electrophotographic receptor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57155551A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0498243U (ja) * 1991-01-22 1992-08-25

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59119369A (ja) * 1982-12-27 1984-07-10 Dainippon Printing Co Ltd 画像形成方法
JPS59188655A (ja) * 1983-04-12 1984-10-26 Canon Inc 電子写真感光体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0498243U (ja) * 1991-01-22 1992-08-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57155551A (en) 1982-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3862848A (en) Transfer of color images
EP0672964B1 (en) Liquid toner fusing/transfer system
JPH0413707B2 (ja)
CA1204471A (en) Imaging method and apparatus
US4533611A (en) Process for preparing a planographic printing plate
JP2974405B2 (ja) 液体現像剤を使用する像形成機およびその現像電極
JPH0284665A (ja) 電子写真式平版印刷用原版及びその現像方法
JPH0258620B2 (ja)
JPH01128081A (ja) 転写ローラ
US3856519A (en) Transfer of tower using a volatile insulating liquid
US3843381A (en) Transfer process in electrography
US3192043A (en) Method for developing and fixing electrostatic images in initially partially cured base elements
JPH046945B2 (ja)
US3594159A (en) Electrostatic copying method employing development on side of the imaging sheet opposite the photoconductive coating
US4419005A (en) Imaging method and apparatus
JPH0447833B2 (ja)
JPS61179464A (ja) 静電像形成方法
JP3095193B2 (ja) 導電性クリーニングブレード
DE2330356A1 (de) Verfahren zur herstellung von druckplatten
JP3234945B2 (ja) 接触帯電装置部材
US3689144A (en) Electrostatic copying apparatus employing development on side of the imaging sheet opposite the photoconductive coating
JPH0614190B2 (ja) カラー画像形成方法
JPS58129460A (ja) ステツカ−及びその製造方法
JPH03141365A (ja) 電子写真用感光体
US3169062A (en) Electrophotographic reproduction process