JPH0257869B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0257869B2
JPH0257869B2 JP15268783A JP15268783A JPH0257869B2 JP H0257869 B2 JPH0257869 B2 JP H0257869B2 JP 15268783 A JP15268783 A JP 15268783A JP 15268783 A JP15268783 A JP 15268783A JP H0257869 B2 JPH0257869 B2 JP H0257869B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
memory
input
code
digits
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15268783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6044876A (ja
Inventor
Masayasu Sugimori
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ando Electric Co Ltd
Original Assignee
Ando Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ando Electric Co Ltd filed Critical Ando Electric Co Ltd
Priority to JP15268783A priority Critical patent/JPS6044876A/ja
Publication of JPS6044876A publication Critical patent/JPS6044876A/ja
Publication of JPH0257869B2 publication Critical patent/JPH0257869B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
(a) 発明の技術分野 この発明は、入力信号があらかじめ設定した範
囲内にあるか、または範囲外にあるかを判定し、
入力信号が設定範囲内にある場合に限り出力する
信号判定回路についてのものである。 (b) 従来技術と問題点 従来の信号判定回路には、コンパレータを使用
したものやメモリを使用したものなどがある。コ
ンパレータを使用したものは回路が複雑になり、
時分割の方式では判定時間がかかるという問題が
ある。これに対し、メモリを使用したものは1ワ
ードのビツト数が多くなるので回路が複雑にな
り、設定時間が長いという問題がある。 (c) 発明の目的 この発明は、複数の桁で構成する入力信号が、
あらかじめ設定した範囲内にあるかどうかを判定
する信号判定回路についてのものであり、メモリ
に設定するコードを選ぶことにより、メモリのビ
ツト数が少なくてすむ信号判定回路を提供するも
のである。 (d) 発明の実施例 まず、この発明による実施例の構成図を第1図
に示す。 第1図の1A〜1Cは複数の桁で構成する入力
信号の各桁に対し1つずつ配置したメモリであ
る。 第1図には3つのメモリ1A〜1Cがあるの
で、第1図は3桁で構成する入力信号を入力する
場合の実施例である。 2はメモリ1A〜1Cの出力をアドレス信号と
して入力するメモリである。 メモリ1A〜1Cはそれぞれ少なくとも3ビツ
ト以上を出力する。 第1図の入力信号は12ビツト構成とし、入力端
子3には入力信号の上位4ビツトを入力し、入力
端子4には入力信号の中位4ビツトを入力する。
そして、入力端子5には入力信号の下位4ビツト
を入力する。 例えば16進数の「248」という入力に対しては、
「2」が上位桁で入力端子3に入り、「4」が中位
桁で入力端子4に入る。そして、「8」が下位桁
で入力端子5に入る。 第1図の6〜8はそれぞれレジスタで、入力端
子3〜5からの入力信号のタイミングをそろえる
ためのものである。 メモリ1Aには入力信号の上位桁がアドレス信
号として入り、メモリ1Bには入力信号の中位桁
がアドレス信号として入る。そして、メモリ1C
には入力信号の下位桁がアドレス信号として入
る。 メモリ1A〜1Cに入力信号の各桁が入ると、
入力信号の値に対応してあらかじめ設定したコー
ド信号11〜13をそれぞれ出力する。 メモリ2にはコード信号11〜13をアドレス
信号として入力し、コード信号11〜13の値に
対応してあらかじめ設定した判定信号21を出力
端子9に出力する。 次に、コード信号11〜13の設定方法を説明
する。 入力信号の上位桁の上限値および下限値を境界
値としてメモリ1Aのアドレス空間をグループ分
けすると、第2図A〜Eのように最大5つのグル
ープに分けることができる。 第2図Aは入力信号の上位桁の上限値と下限値
が同じ場合であり、この場合にはメモリ1Aのア
ドレス空間を3つのグループ101〜103に分
けることができる。第2図Aのグループ101〜
103にはそれぞれ「000」,「001」,「010」など
をコード信号11として設定する。 第2図Bは入力信号の上位桁の上限値と下限値
が離れている場合であり、この場合にはメモリ1
Aのアドレス空間を5つのグループ101〜10
5に分けることができる。第2図Bのグループ1
01〜105には、それぞれ「000」,「001」,
「010」,「011」,「100」などをコード信号11とし
て設定する。 第2図右側の「P」,「Q」,「R」はそれぞれ次
の状態を示したものである。 「P」……範囲内、 「Q」……範囲外、 「R」……下の桁の状態による。 第2図C〜第2図Dもそれぞれ入力信号の上位
桁の上限値と下限値が異なる場合の例で、それぞ
れ5つのグループ101〜105に分けることが
でき、これに対応して5つのコード信号11を設
定している。 第2図Eは入力信号の上限値と下限値が同じ場
合の例であり、第2図Aと同じように3つのグル
ープ101〜103に分けることができ、これに
対応して3つのコード信号11を設定している。 なお、入力信号の上位桁では、第2図C、第2
図Dおよび第2図Eの状態になることはない。 例えば、上位桁の上限値が「7」、下限値が
「2」のときの具体的な設定方法を次に説明する。
この場合は第2図Bの例に該当する。 メモリ1Aのアドレスに対するコード信号11
は次のように設定する。 メモリ1Aのアドレス コード信号11 「0」〜「1」 「000」 「2」 「001」 「3」〜「6」 「010」 「7」 「011」 「8」〜「F」 「100」 第2図はコード信号11を設定する場合の説明
図であるが、コード信号12とコード信号13に
ついても第2図と同じようにして設定する。 すなわち、メモリ1Bとメモリ1Cのアドレス
空間を各桁の上限値および下限値を境界値として
グループ分けし、それぞれのグループに割り当て
たコードをコード信号12およびコード信号13
として設定する。 次に、判定信号21の設定方法を説明する。 コード信号11〜コード信号13を組み合せれ
ば、複数桁の入力信号と対応させることができ
る。この組み合せのうち、判定条件の範囲外にな
るもののアドレスに「1」を設定し、範囲外にな
るもののアドレスに「0」を設定する。 例えば、コード信号11が第2図B、コード信
号12が第2図C、コード信号13が第2図Dの
場合には次のようになる。 コード信号11が「011」、コード信号12が
「010」、コード信号13が「010」のときは、判定
範囲内なので「1」を設定する。コード信号11
が「000」、コード信号12が「100」、コード信号
13が「100」のときは範囲外なので「0」を設
定する。その他の組み合わせについても同じよう
に設定する。 次に、設定範囲の一例とこれに対応するコード
信号11〜コード信号13の関係を第3図に示
す。 第3図は16進で「248」〜「793」の範囲を設定
した場合の例である。 この場合の上位桁は「2」と「7」、中位桁は
「4」と「9」、下位桁は「8」と「3」である。
上位桁は第2図Bに該当し、中位桁は第2図Cに
該当する。そして、下位桁は第2図Dに該当す
る。 メモリ1Aには、入力信号の上位桁を入力す
る。コード信号11は設定条件により、メモリ1
Aのアドレスが「0」〜「1」で「000」、「2」
で「001」、「3」〜「6」で「010」、「7」で
「011」、「8」〜「F」で「100」をそれぞれ出力
する。 メモリ1Bには、入力信号の中位桁を入力す
る。コード信号12は設定条件により、メモリ1
Bのアドレスが「0」〜「3」で「000」、「4」
で「001」、「5」〜「8」で「010」、「9」で
「011」、「A」〜「F」で「100」をそれぞれ出力
する。 メモリ1Cには、入力信号の下位桁を入力す
る。コード信号13は設定条件により、メモリ1
Cのアドレスが「0」〜「2」で「000」、「3」
で「001」、「4」〜「7」で「010」、「8」で
「011」、「9」〜「F」で「100」をそれぞれ出力
する。 次に、第3図に対応する判定信号21の関係を
第4図に示す。 第4図は第3図のコード信号11〜コード信号
13を2進で9ビツトのアドレス信号としてメモ
リ2に入力した場合の判定信号21の関係を示し
たものである。 第4図の「X」印は、「1」または「0」のど
ちらを「X」印の位置に入れてもよいことを示
す。 判定信号21は設定条件により、コード信号1
1が「000」と「100」のときはコード信号12と
コード信号13の値に関係なく「0」になる。ま
た、コード信号11が「010」のときはコード信
号12とコード信号13に関係なく「1」にな
り、コード信号11が「001」でコード信号12
が「000」のときはコード信号13に関係なく
「0」になる。 次に、第1図〜第4図の条件で入力信号により
出力がどう変るかを説明する。 入力信号が「247」のとき。 入力信号の上位桁「2」がメモリ1Aのアドレ
スに入り、中位桁「4」がメモリ1Bのアドレス
に入る。そして、下位桁「7」がメモリ1Cのア
ドレスに入る。これにより、第3図からコード信
号11=「001」、コード信号12=「001」、コード
信号13=「010」になる。 したがつて、第4図から判定信号21=「0」
を出力端子9に取り出す。すなわち、入力信号
「247」は設定範囲外である。 入力信号が「415」のとき。 入力信号の上位桁「4」がメモリ1Aのアドレ
スに入り、中位桁「1」がメモリ1Bのアドレス
に入る。そして、下位桁「5」がメモリ1Cのア
ドレスに入る。これにより、第3図からコード信
号11=「010」、コード信号12=「000」、コード
信号13=「010」になる。 したがつて、第4図から判定信号21=「1」
を出力端子9に取り出す。すなわち、入力信号
「415」は設定範囲内なので、「1」を出力する。 入力信号が「84D」のとき。 入力信号の上位桁「8」がメモリ1Aのアドレ
スに入り、中位桁「4」がメモリ1Bのアドレス
に入る。そして、下位桁「D」がメモリ1Cのア
ドレスに入る。これにより、第3図からコード信
号11=「100」、コード信号12=「001」、コード
信号13=「100」になる。 したがつて、第4図から判定信号21=「0」
を出力端子9に取り出す。すなわち、入力信号
「84D」は設定範囲外である。 なお、第2図〜第4図の「0」、「1」は正論理
の場合の例であり、負論理の場合は第4図の判定
信号21の「0」、「1」を反転させる。 (e) 発明の効果 メモリを使用した従来の信号判定回路により複
数の桁で構成する入力信号を判定するためには、
4ビツトのメモリが(桁数−1)個と2ビツトの
メモリが1個必要である。 また、3ビツトのメモリを使つた場合は上位桁
と下位桁の2桁の入力信号は判定することができ
るが、3桁以上の入力信号を判定することはでき
なかつた。 これに対し、この発明は複数の桁で構成する入
力信号に対しても、各桁に対応する3ビツト出力
のメモリ1と1ビツト出力のメモリ2があれば入
力信号が設定範囲内かどうかを判定することがで
きる。 また、ゲート回路などが必要としないので、回
路構成を簡単にすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による実施例の構成図、第2
図はメモリ1Aのアドレス空間のグループ分けと
コード割り当ての一例を示す図、第3図は設定範
囲の一例とこれに対応するコード信号11〜コー
ド信号13の関係を示す図、第4図は第3図に対
応する判定信号21の関係を示す図。 1A〜1C……メモリ、2……メモリ、3〜5
……入力端子、6〜8……レジスタ、9……出力
端子、11〜13……コード信号、21……判定
信号。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複数の桁で構成する入力信号をアドレス信号
    としてメモリに入力し、前記入力信号が設定範囲
    内にあるときは前記メモリが出力する信号判定回
    路において、 前記入力信号の各桁に対し1つずつ配置し、前
    記入力信号の各桁に応じてそれぞれ少なくとも3
    ビツト以上を出力する複数のメモリ1と、 前記複数のメモリ1の各出力をそれぞれアドレ
    ス信号として入力する1つのメモリ2とを備える
    ことを特徴とする信号判定回路。
JP15268783A 1983-08-22 1983-08-22 信号判定回路 Granted JPS6044876A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15268783A JPS6044876A (ja) 1983-08-22 1983-08-22 信号判定回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15268783A JPS6044876A (ja) 1983-08-22 1983-08-22 信号判定回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6044876A JPS6044876A (ja) 1985-03-11
JPH0257869B2 true JPH0257869B2 (ja) 1990-12-06

Family

ID=15545928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15268783A Granted JPS6044876A (ja) 1983-08-22 1983-08-22 信号判定回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6044876A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06227727A (ja) * 1993-02-02 1994-08-16 Ace Denken:Kk 搬送媒体の分別収納装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06227727A (ja) * 1993-02-02 1994-08-16 Ace Denken:Kk 搬送媒体の分別収納装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6044876A (ja) 1985-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4003041A (en) System for converting binary signals into shorter balanced ternary code signals
GB952804A (en) An electrical translator with an error-connecting circuit
DK0745254T3 (da) Fremgangsmåde til at omdanne en række informationsord på m bits til et moduleret signal, fremgangsmåde til at frembringe en
EP0208939A3 (en) Arithmetic circuit for calculating absolute difference values
US5091874A (en) Encoder apparatus
ATE72915T1 (de) Fehlererkennung.
US6269138B1 (en) Low power counters
US4229802A (en) Digital adding device
JPH0257869B2 (ja)
US4335372A (en) Digital scaling apparatus
US3993980A (en) System for hard wiring information into integrated circuit elements
US3876982A (en) Code programming device
JPS6049435A (ja) 信号判定回路
JPH0256689B2 (ja)
EP0091214B1 (en) Ratio comparator for digital signals
US4584556A (en) Ratio comparator for digital signals
SU962915A1 (ru) Преобразователь кода Гре в двоичный код
JPS5592054A (en) Unique word detection circuit
JPS5899028A (ja) 符号変換装置
SU622078A1 (ru) Устройство дл сравнени двоичных чисел
JP2513021B2 (ja) 符号付きディジット数正負判定回路
SU1193665A1 (ru) Устройство дл суммировани двоичных чисел
JPS6037049A (ja) パリテイ回路
SU487418A1 (ru) Многоуровневый запоминающий элемент
JPH0233172B2 (ja)