JPH0257800B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0257800B2
JPH0257800B2 JP59091115A JP9111584A JPH0257800B2 JP H0257800 B2 JPH0257800 B2 JP H0257800B2 JP 59091115 A JP59091115 A JP 59091115A JP 9111584 A JP9111584 A JP 9111584A JP H0257800 B2 JPH0257800 B2 JP H0257800B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
material layer
present
coloring material
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59091115A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60253586A (ja
Inventor
Kunihiro Koshizuka
Takao Abe
Shigehiro Kitamura
Hiroshi Watanabe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP59091115A priority Critical patent/JPS60253586A/ja
Priority to US06/724,102 priority patent/US4673618A/en
Priority to DE19853515028 priority patent/DE3515028A1/de
Publication of JPS60253586A publication Critical patent/JPS60253586A/ja
Publication of JPH0257800B2 publication Critical patent/JPH0257800B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は感熱転写記録媒体に関し、詳しくは、
均質で滑らかな色材層塗布面が得られ、普通紙の
ような記録シート上に、ムラのない、かつ高解像
力のカーボンブラツク転写像が得られる感熱転写
記録媒体に関する。 〔従来の技術〕 感熱転写記録媒体は従来からサーマルプリンタ
ーやサーマルフアクシミリ等によつて普通紙の如
き記録シート上に画像を転写し形成するための記
録媒体として使用されている。この感熱転写記録
媒体は、支持体上に、少なくとも1層の熱転写性
色材層を有してお、色材層としては、例えばカー
ボンブラツク等からなる着色剤と熱溶融性物質と
を含有する層等が知られている。そして該熱溶融
性物質としては蜜ロウ、カルナバワツクス、パラ
フインワツクス等の低融点物質が用いられてい
る。また、支持体としては、この上に塗設された
色材層から得られる色素転写画像の良好な再現性
を得るため、表面平滑性および寸法安定性に優れ
ているフイルム類等が用いられている。 感熱転写記録媒体はこのような表面平滑性およ
び寸法安定性に優れた支持体上に、ホツトメルト
法やソルベント法で色材層を塗設することによつ
て製造されている。しかし、従来の熱溶融性物質
を含む色材層の場合、膜がもろい、ひび割れを生
じる、或いは一定膜厚で滑らかな色材層を得るこ
とが困難であるという問題がある。色材層塗布面
が不均一な場合、印字の際に、特にベタ画像を記
録する際にムラが表われて、画像品位が劣化する
という欠点がみられ、かつ着色剤としてカーボン
ブラツクを用いた場合に、これらの欠点が顕著に
表われた。 〔発明が解決しようとする問題点〕 本発明は、上記に鑑みてなされたもので、着色
剤としてカーボンブラツクを用いた上で、均質で
滑らかな色材層塗布面が得られ、普通紙のような
記録シート上に、ムラのない、かつ高解像力の色
素転写像が得られるようにすることを技術的課題
とする。 〔問題を解決するための手段〕 本発明者は、鋭意研究を続けた結果、支持体上
に熱転写性色材層を有する感熱転写記録媒体にお
いて、該色材層が、くり返し単位(モノマー)と
してオレフイン化合物−CHX−CH2−(Xは炭素
数100以下の置換若しくは非置換のアルキル基を
表す)及び無水マレイン酸 を有する共重合体、低分子量ポリエチレン系熱溶
融性物質及びカーボンブラツクを有することを特
徴とする感熱転写記録媒体によつて上記目的が達
成されることを見出し、本発明に至つた。 以下、本発明について更に詳述する。 本発明の感熱転写記録媒体は支持体上に少なく
とも1層の色材層を有する。該色材層には少なく
とも本発明の共重合体及び低分子量ポリエチレン
系熱溶融性物質並びにカーボンブラツクが含有さ
れる。 本発明の共重合体を構成するオレフイン化合物
−CHX−CH2−におけるXは炭素数100以下、好
ましくは50以下、より好ましくは10以上40以下の
アルキル基であり、ハロゲン原子、ヒドロキシ、
アルコキシ等により置換されていてもよい。又、
該アルキル基は直鎖でも側鎖状でもよい。また、
Xは必ずしも同一の炭素数である必要はなく、適
当な分布を有していてもよい。又、該共重合体は
該くり返し単位を合計で2〜30個有するものが好
ましく、その他、アセチレン、ブタジエン、マレ
イン酸等からなる単位を有してもよい。 また、末端部分は、特に限定されず、例えば、
水素原子で代表される。 本発明の共重合体は市販品からの入手も可能
で、例えばダイヤカルナ30やダイヤカルナ
PA30L(三菱化成社製)等が挙げられる。 本発明の共重合体は、例えばオレフイン化合物 −CHX−CH2−および無水マレイン酸 をモノマーとして重合することによつて作成さ
れ、このとき、多くの場合、交互共重合体を構成
するが、時として、同一のモノマー単位が隣接
し、ブロツク状あるいはランダム状の共重合体を
構成する。これに伴い、両モノマー比が必ずしも
1:1とならない場合があるが、本発明ではこれ
でもかまわない。更に又、アセチレンやブタジエ
ン等の他の構造単位との3元重合体であつてもよ
い。 本発明に用いられる低分子量ポリエチレン系熱
溶融性物質としては平均分子量200〜10000のもの
が好ましく、特に好ましくは300〜6000のもので
ある。また、融点(柳本MPJ−2型による測定
値)が40〜140℃のものが好ましく、特に50〜80
℃のものがよく、また100℃における溶融粘度が
200cp以下のものが好ましく、特に100cp以下の
ものがよい。 ポリエチレン系熱溶融性物質は、高圧法、中圧
法、低圧法その他の製法によつてもよく、また低
密度および高密度のどちらでもよいが、低密度の
力がよい。そして、高分子量のものから熱分解あ
るいはその他の方法により、低分子量のものを精
製して用いてもよいが、製法としては、はじめか
ら低分子量で重合を停止することが特に好まし
い。ポリエチレン系熱溶融性物質はエチレン単量
体単位を1以上有する共重合体であり、エチレン
単量体と共重合可能な単量体としては、例えば、
アクリル酸、メタクリル酸の如きエチレン性不飽
和酸エチレンオキサイド、プロピレンオキサイド
の如きアルキレンオキサイド等が挙げられる。ま
た側鎖部分が長鎖であるものや全部又は一部を極
性基(特に酸性基)で修飾したものや、さらには
金属塩にしたものも本発明の低分子量ポリエチレ
ン系熱溶融性物質として使用できる。具体的に
は、低分子量ポリエチレンワツクス、ポリエチレ
ンアクリル酸ワツクス、ポリエチレンビニルアセ
テートワツクス、ポリエチレンプロピレンオキサ
イドワツクス、ポリエチレンフタレートワツク
ス、ポリエチレンエチレンオキサイドワツクス等
が挙げられる。これらは市販品からの入手も可能
であり、例えば、サンワツクス131−P、151−
P、161−P、165−P、171−P(以上、三洋化成
社製)、PW−400、PW−500、PW−655、
PW6850、PW−1000、PW−2000(以上、
BARECO社製)、WEISSEN 0252C,OX−
WEISSEN#15,WEISSEN 0453(以上、日本精
蝋社製)等があり、特にWEISSEN 0252C、OX
−WEISSEN#15が好ましい。 本発明の色材層には、マイクロクリスタリンワ
ツクス、パラフインワツクスのようなパラフイン
系ワツクスを含有させることが好ましい。該ワツ
クスとしては、日石マイクロワツクス155180(日
本石油社製)、HI−MIC−1080、HI−MIC−
2065、HI−MIC−2095、HI−MIC−1070、HI−
MIC−1045、HI−MIC−2045(日本精蝋社製)、
STAR WAX100、BE SQUARE175,185,
VICTORY,ULTRAFLEX(東洋ペトロライト
社製)等が安価で入手し易く物性安定性に優れて
いるために用いられる。また蜜ロウ等の動物系ワ
ツクスやカルナバワツクス等の植物系ワツクスを
含むこともできる。 本発明に用いられるカーボンブラツクとして
は、例えば、チヤンネル・ブラツク、フアーネ
ス・ブラツク(コンバスシヨン・ブラツクとサー
マル・ブラツク)、アセチレン・ブラツク、ラン
プ・ブラツク、油煙、松煙、タール・ブラツク、
カウパー・ブラツク等いずれのものであつてもよ
い。カーボンブラツクの粒径は0.01〜300μmが好
ましく、粒径の異なるものを適宜混合使用しても
よい。なお、本発明の色材層には、他の顔料や染
料が併用されてもよい。 本発明の色材層には柔軟剤を含有せしめてもよ
く、軟化点(環球法による測定値)が40〜200℃
のものが好ましく、親水性ポリマー、疎水性ポリ
マーのいずれでも用いることができる。親水性ポ
リマーとしては、例えばゼラチン、ゼラチン誘導
体、セルロース誘導体、カゼイン等の蛋白質、デ
ンプン等の多糖類等の天然物および天然物誘導
体、水溶性ナイロン、ポリビニルアルコール、ポ
リビニルピロリドン、アクリルアミド重合体等の
水溶性ポリビニル化合物のような合成水溶性ポリ
マー、さらに、ビニル系、ポリウレタン系のポリ
マーラテツクスが挙げられる。疎水性ポリマーと
しては、米国特許第3142586号、同3143386号、同
3062674号、同3220844号、同3287289号、同
3411911号に記載の合成ポリマーを例として挙げ
ることができる。好ましいポリマーとしては、ポ
リビニルブチラール、ポリビニルホルマール、ポ
リエチレン、ポリプロピレン、ポリアミド、エチ
ルセルロース、セルロースアセテート等のセルロ
ース誘導体、ポリスチレン、ポリ酢酸ビニル、ポ
リ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、エチレン−
酢酸ビニル、塩化ビニル−酢酸ビニルコポリマ
ー、塩化ビニル−酢酸ビニル−マレイン酸−ター
ポリマー、ポリメチルメタクリレートのようなア
クリル樹脂、ポリイソブチレン、エステルガムの
ようなロジン誘導体、石油樹脂、クマロンインデ
ン樹脂、環状ゴム、塩化ゴム等が挙げられる。本
発明では、これらの柔軟剤の中から、1種又は2
種以上組合せて用いられてもよい。 本発明の色材層の組成比は限定的ではないが、
色材層総量100部(重量部、以下同じ。)に対し、
パラフイン系ワツクス、動物系ワツクス、植物系
ワツクス等のワツクスが0〜70部、本発明の低分
子量ポリエチレン系熱溶融性物質および共重合体
が10〜95部、カーボンブラツクが5〜20部、柔軟
剤が0〜20部であり、本発明の低分子量ポリエチ
レン系熱溶融性物質および共重合体の含有重量比
は9:1〜1:9の範囲でよく、特に8:2〜
2:8の範囲がよい。 本発明の色材層には上記成分の他、各種添加剤
が含有せしめられてもよい。例えば、ひまし油、
アマニ油、オリーブ油の如き植物油、鯨油の如き
動物油および鉱油が好適に使用されてよい。 本発明の感熱転写記録媒体に用いられる基材と
しての支持体は、耐熱強度を有し、寸法安定性お
よび表面平滑性の高い支持体が望ましい。耐熱強
度としては、サーマルヘツド等の熱源の加熱温度
により軟質化、可塑化しない支持体としての強靭
さを保持する強度と寸法安定性を必要とし、表面
平滑性としては、支持体上の熱溶融性物質含有層
が良好な転写率を示すに充分な平滑度が望まれ
る。平滑度は、ベツク試験機による平滑度試験
(JIS P 8119)で100sec以上のものがよく、
300sec以上であると、より良好な転写率で再現性
のある画像が得られる。材料としては、例えば、
普通紙、コンデンサー紙、ラミネート紙、コート
紙等の紙類、あるいはポリエチレン、ポリエチレ
ンテレフタレート、ポリスチレン、ポリプロピレ
ン、ポリイミド等の樹脂フイルム類および紙−樹
脂フイルム複合体、アルミ箔等の金属シート等が
いずれも好適に使用される。支持体の厚さは良好
な熱伝導性をうる上で通常約60μm以下、特に2
〜20μmであるのが好ましい。なお、本発明の感
熱転写記録媒体は、その支持体裏面側の構成は任
意である。なおまた、中間層(例えば、接着性樹
脂層)、上塗層(例えば、本発明の低分子量ポリ
エチレン系熱溶融性物質および共重合体を含む
層)等の色材層以外の層構成を有していてもよ
い。 本発明の感熱転写記録媒体において、色材層を
重合体フイルム等の支持体に塗布するのに適した
技術は当業界において公知であり、これらの技術
は本発明にも用いることができる。例えば、色材
層はその組成物からなる均一分散塗布液をホツト
メルトコーテイングして形成せしめた層である。
均一分散には、ミキサー、デイゾルバー、アトラ
イターサンドミル、ボールミル、ロール分散機、
その他、剪断力をかけるものを用い、カーボンブ
ラツクの分散あるいは混合時に剪断力をかけて、
該カーボンブラツクを本発明の低分子量ポリエチ
レン系熱溶融性物質および共重合体中に分散させ
ればよい。本発明の色材層の塗布方法としては、
リバースロールコーター法、押出コーター法、グ
ラビアコーター法やワイヤバー塗布法等、公知の
任意の技術を採用できる。なお、本発明の色材層
は15μm以下、好ましくは1〜8μmとされればよ
い。 〔発明の作用〕 本発明における着色剤としてのカーボンブラツ
クは極性を有するのに対し、従来用いられている
熱溶融性物質としてのパラフイン系ワツクスは無
極性物質であるため、上記剪断力をかける機器を
用いて分散しようとしても、分散不良ないし不安
定を生じることが多く、塗膜の均一性が得られ
ず、カバリングパワーが不足していたが、本発明
の低分子量ポリエチレン系熱溶融性物質および共
重合体の組合せにより、カーボンブラツクの分散
が均一かつ安定化する。即ち、パラフイン系ワツ
クスは、比較的安価で入手しやすく物性安定性に
すぐれていることから、感熱転写記録媒体に従来
よく用いられてきたが、無極性物質であるため、
着色剤としてのカーボンブラツクの分散に困難性
を有しており、実際、上記剪断力をかける機器を
用いて分散しようとしても、分散不良ないし不安
定を生じることが多く、塗膜の均一性が得られ
ず、カバリングパワーが不足していたが、低分子
量ポリエチレン系熱溶融性物質および共重合体の
組合わせにより、パラフイン系ワツクスに対する
カーボンブラツクの分散が均一かつ安定化する。 〔発明の効果〕 本発明によれば、支持体上に熱溶融性物質を含
む色材層を有する感熱転写記録媒体において、該
色材層がカーボンブラツクと共に本発明の低分子
量ポリエチレン系熱溶融性物質および共重合体を
含有するので、頭記した本発明の技術的課題を解
決でき、特に、本発明の低分子量ポリエチレン系
熱溶融性物質および共重合体を用いることによ
り、塗布面が非常に均質で滑らかになり、かつ熱
転写性も向上し、ムラのない解像性の良好なカー
ボンブラツク転写画像(印字)が得られるように
なる。安価で入手し易い、マイクロクリスタリン
ワツクスやパラフインワツクスのようなパラフイ
ン系ワツクスを用いても本発明の効果が得られる
と共に、膜物性をより良好にできる。 〔実施例〕 以下実施例を挙げるが、本発明の実施態様がこ
れらに限定されることはない。なお、以下に用い
る「部」とは「重量部」を示す。 実施例 1 下記色材層塗布液(1)を6μm厚のポリエチレンテ
レフタレートフイルム支持体上に塗布して、乾燥
膜厚3.5μmの色材層を有する本発明の感熱転写記
録媒体試料を得た。 色材層塗布液(1) ダイヤカルナ30 (三菱化成社製、分子量6000) 20部 PW−500(BARECO社製) 20部 パラフインワツクス(融点68℃) 45部 カーボンブラツク 15部 実施例 2 実施例1において色材層塗布液(1)に代えて下記
色材層塗布液(2)を用いた他はすべて同様にして本
発明の感熱転写記録媒体試料を得た。 色材層塗布液(2) ダイヤカルナPA30L (三菱化成社製、分子量3000) 20部 WEISSEN 0252C(日本精蝋社製) 20部 パラフインワツクス(融点68℃) 45部 カーボンブラツク 15部 実施例 3 実施例1において色材層塗布液(1)に代えて下記
色材層塗布液(3)を用いた他はすべて同様にして本
発明の感熱転写記録媒体試料を得た。 色材層塗布液(3) ダイヤカルナ30 (三菱化成社製、分子量6000) 5部 OX−WEISSEN#15(日本精蝋社製) 25部 パラフインワツクス(融点68℃) 55部 カーボンブラツク 15部 実施例 4 実施例1において色材層塗布液(1)に代えて下記
色材層塗布液(4)を用いた他はすべて同様にして本
発明の感熱転写記録媒体試料を得た。 色材層塗布液(4) ダイヤカルナPA30L (三菱化成社製、分子量3000) 35部 サンワツクス171−p (三洋化成社製、分子量1500) 50部 カーボンブラツク 15部 比較例 1 実施例1において色材層塗布液(1)のPW−500
(BARECO社製)の添加を無しとし、パラフイン
ワツクスを65部とした他はすべて同様にして比較
の感熱転写記録媒体試料を得た。 比較例 2 実施例1において色材層塗布液(1)のダイヤカル
ナ30の添加を無とし、パラフインワツクスを80部
とした他はすべて同様にして比較の感熱転写記録
媒体試料を得た。 比較例 3 実施例1において色材層塗布液(1)にダイヤカナ
ル30と、PW−500(BARECO社製)の添加を無
しとし、パラフインワツクスを85部とした他はす
べて同様にして比較の感熱転写記録媒体試料を
得た。 上記、実施例および比較例で得られた感熱転写
記録媒体試料をサーマルプリンター(発熱素子密
度8dot/mmの薄膜型ラインサーマルヘツドを搭
載した試作機。)で普通紙上に印字したところ第
1表に示す結果が得られた。
【表】 第1表から明らかなように、本発明の試料は、
均質で滑らかな色材層塗布面が得られ、普通紙の
ような記録シート上に、ムラのない、かつ高解像
力のカーボンブラツク転写像が得られることが判
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 支持体上に熱転写性色材層を有する感熱転写
    記録媒体において、該色材層が、くり返し単位
    (モノマー)としてオレフイン化合物−CHX−
    CH2−(Xは炭素数100以下の置換若しくは非置換
    のアルキル基を表す)及び無水マレイン酸 を有する共重合体、低分子量ポリエチレン系熱溶
    融性物質及びカーボンブラツクを有することを特
    徴とする感熱転写記録媒体。
JP59091115A 1984-04-25 1984-05-09 感熱転写記録媒体 Granted JPS60253586A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59091115A JPS60253586A (ja) 1984-05-09 1984-05-09 感熱転写記録媒体
US06/724,102 US4673618A (en) 1984-04-25 1985-04-17 Thermal recording medium
DE19853515028 DE3515028A1 (de) 1984-04-25 1985-04-25 Thermographisches aufzeichnungsmaterial

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59091115A JPS60253586A (ja) 1984-05-09 1984-05-09 感熱転写記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60253586A JPS60253586A (ja) 1985-12-14
JPH0257800B2 true JPH0257800B2 (ja) 1990-12-05

Family

ID=14017514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59091115A Granted JPS60253586A (ja) 1984-04-25 1984-05-09 感熱転写記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60253586A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61169286A (ja) * 1985-01-24 1986-07-30 Seiko Epson Corp 熱転写用インク原料組成物
JPS6151392A (ja) * 1984-08-21 1986-03-13 Seiko Epson Corp 熱転写用インク原料組成物
JPS631593A (ja) * 1986-06-20 1988-01-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 転写型感熱記録体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60253586A (ja) 1985-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09175053A (ja) プリント済みの媒体上に耐久性の画像を付与する方法
US5017428A (en) Multiple impression thermal transfer ribbon
JPH0257800B2 (ja)
US4673618A (en) Thermal recording medium
JPS60225794A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS60122194A (ja) 熱転写記録媒体
JPS61217290A (ja) 階調記録用熱転写シ−ト
JPS61228993A (ja) 熱溶融転写記録媒体
JP3357961B2 (ja) 熱転写シート
JPS60135290A (ja) 感熱転写記録媒体
JP2934975B2 (ja) 熱転写記録媒体
JPH0712747B2 (ja) 感熱転写記録媒体
JPS63194983A (ja) 熱溶融型感熱転写シ−ト
JPS6183096A (ja) 熱転写用インキ
JP3406350B2 (ja) 熱転写シート
JPS62148289A (ja) 熱転写記録媒体
JPS6342892A (ja) 被熱転写シ−ト
JPH02108581A (ja) 熱転写記録媒体
JPS62142687A (ja) 熱転写記録媒体
JPS63183882A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS63309495A (ja) 感熱転写記録媒体
JPH01123790A (ja) 感熱記録材料
JPS6283189A (ja) 感熱転写記録媒体
JPH023391A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS63309494A (ja) 感熱転写記録媒体