JPH025697B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH025697B2
JPH025697B2 JP60125558A JP12555885A JPH025697B2 JP H025697 B2 JPH025697 B2 JP H025697B2 JP 60125558 A JP60125558 A JP 60125558A JP 12555885 A JP12555885 A JP 12555885A JP H025697 B2 JPH025697 B2 JP H025697B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foaming agent
concrete
water
foam
cement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP60125558A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61286254A (ja
Inventor
Masaaki Ozawa
Kazuhiro Murai
Hiroshi Takahashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Misawa Homes Co Ltd
Sanyo Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Misawa Homes Co Ltd
Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Misawa Homes Co Ltd, Sanyo Chemical Industries Ltd filed Critical Misawa Homes Co Ltd
Priority to JP60125558A priority Critical patent/JPS61286254A/ja
Publication of JPS61286254A publication Critical patent/JPS61286254A/ja
Publication of JPH025697B2 publication Critical patent/JPH025697B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 この発明は、軽量気泡コンクリートの製造に用
いられる起泡剤に関する。 〔従来技術およびその問題点〕 軽量気泡コンクリートの製造法には、大別して
原料を全て混合した後、型枠内で後から発泡させ
る所謂ポストフオーム法と、予め起泡剤を発泡さ
せて造つた泡とセメントペースト又はセメントモ
ルタルとを混合する所謂プレフオーム法と、起泡
剤を含むセメントペースト中で撹拌して発泡させ
る所謂ミツクスフオーム法とがある。これらの製
造のうち、起泡剤を用いるものは、プレフオーム
法およびミツクスフオーム法である。 軽量気泡コンクリートの製造において用いる材
料、特に起泡剤について次のような要件を満足す
るものでなくてはならない。 (イ)比重制御;発泡後に消泡や脱泡が殆んど起らず
にセメントスラリー又はモルタル中で空気量が
安定し、コンクリートの強度や諸性質に悪影響
しない。 (ロ)粗 泡;コンクリート製造や打設時に粗泡の発
生を抑えることができ、製造された軽量気泡コ
ンクリートが建築材として直接仕上げ下地に使
用できる。 (ハ)吸水性・透水性;コンクリート中で生じた気泡
が独立気泡であり、その結果、吸水性、透水性
が低い。 (ニ)強 度;硬化体の物性、特に圧縮強度に悪影響
を与えない。 (ホ)臭 気;建築部材として使用するとき臭気がな
い。 (リ)塩化物;軽量気泡コンクリートと接触する金具
の腐蝕を促進するものでない。 (ト)流動性;打設時の流動性(フロー値)を調節す
ることができる。 従来、軽量気泡コンクリートの製造において用
いられる起泡剤としては、主にタンパク質分解物
があり、その他に一部の界面活性剤があつた。 この起泡剤として用いられたタンパク質分解物
は、概ね良好な性質を有するが、しかしながら、
コンクリート製造時および建築部材としての使用
時に悪臭を発して上述の要件のうち臭気について
充分に満足しない。また、イミダゾリン系および
ベタイン系の両性界面活性剤を起泡剤として使用
することが試みられているが、塩化物イオンを含
み、コンクリート中に混入するおそれがある。 この発明は上述の事情に鑑みなされたものであ
り、その目的は、軽量気泡コンクリート製造にお
いて必要な上述の要件を満足する起泡剤を提供す
ることである。 〔問題点を解決するための手段〕 発明者は、上述の要件をすべて満足する起泡剤
を開発するために、種々の高分子化合物、界面活
性剤などについて検討した結果、特殊な両性界面
活性剤がこの目的達成に有効であることを見い出
した。 すなわち、この発明の軽量気泡コンクリート製
造用の起泡剤は、下記一般式() 〔式中、R1は炭素数3〜21の飽和または不飽和
の脂肪族炭化水素基、R2およびR3は水素または
炭素数1〜4のヒドロキシアルキル基である〕で
表わされる化合物、下記一般式() 〔式中、R1およびR2は上記と同じ意味を示す〕
で表わされる化合物、およびこれらの塩からなる
群より選ばれた少なくとも一種のアミドアミノ酸
化合物を含むことを特徴とするものである。 したがつて、この発明の起泡剤は、前記一般式
()の化合物は、一般式()の化合物、もし
くはこれらの塩、またはこれらの混合物を含む。 この発明において用いられるアミドアミノ酸化
合物の一般式()および()の式中、R1は、
炭素数3〜21、好ましくは炭素数7〜21、望まし
くは7〜21の奇数の飽和または不飽和の脂肪族炭
化水素基であり、R2およびR3は、同一または異
種であり、水素、または炭素数1〜4(好ましく
は炭素数2〜3)のヒドロキシアルキル基であ
る。その塩には、アルカリ金属塩、アルカリ土類
金属塩、アンモニウム塩などがある。 この発明の起泡剤には、起泡活性成分を単味で
用いることの他に、種々の安定剤、補助剤、促進
剤などを添加することができる。 次いで、この発明の起泡剤を軽量気泡コンクリ
ート製造に用いる方法について説明する。この起
泡剤は、上述したプレフオーム法およびミツクス
フオーム法において利用することが望ましい。 プレフオーム法による軽量気泡コンクリートの
製造に際しては、先ずセメントペーストまたはセ
メントモルタルと、起泡剤または水溶性増粘剤と
の混合物を発泡させた泡とを別個に調整する。 コンクリート製造に際し、この発明によるセメ
ント起泡剤は、セメント質材料100重量部に対し
て少なくとも0.01重量部、好ましくは0.1〜5重
量部を使用することができる。これは、好ましい
範囲を超えると、セメントスラリー調整に際し泡
安定性が欠如し、所望の比重が得られなくなるた
めである。ここで用いられるセメント質材料に
は、ポルトランドセメント、混合セメント、アル
ミナセメント、水硬性石灰、その他水硬性無機材
料があり、更に必要に応じてケイ砂、パーライト
等の骨材、充填材を添加したものがある。 また、軽量気泡コンクリートの製造に際し、必
要に応じて起泡剤と共に用いられる水溶性の天然
高分子および合成高分子には、メチルセルロース
(MC)、エチルセルロース、メチルエチルセルロ
ース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシ
エチルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルメ
チルセルロース、カルボキシメチルセルロースな
どの水溶性セルロース誘導体、ポリビニルアルコ
ール、ポリエチレンオキシド、ポリビニルブチラ
ール、などの合成高分子がある。 セメントペーストまたはセメントモルタルの調
製は、この発明の起泡剤において特別の方法によ
らず通常に行なうことができる。例えば、水硬性
無機材料と骨材とを、90/10〜20/80の割合で水
とともに混合して調製する。 また、泡の調製は、水と起泡剤とを、必要に応
じて増粘剤、補助剤、安定剤などを混合し、撹拌
などにより発泡させて行なう。通常、その泡密度
は0.03〜0.15g/cm3、泡粘度は3000cps以上に調
整される。 上記のように調製された泡と、セメントペース
トまたはモルタルとを混合し、得られた気泡コン
クリートスラリーから常法により一定形状の軽量
起泡コンクリート製品を得る。すなわち、気泡コ
ンクリートスラリーを型枠に打設し、その凝結硬
化後、脱型して軽量気泡コンクリート製品をつく
る。なお、さらに得られた製造をさらにオートク
レーブで、養生して機械的性質の強度をはかるこ
ともできる。 ミツクスフオーム法による軽量気泡コンクリー
トの製造は、起泡剤を含むセメントペースト中て
撹拌して発泡させること以外、上述のプレフオー
ム法と同様である。 〔実施例〕 この発明を、以下の例によつて詳細に説明す
る。 例 1 ヤシ油脂肪酸(RCOOH)とN−(2−ヒドロ
キシエチル)エチレンジアミン
(NH2CH2CH2NHCH2CH2OH)とを50mmHgの
減圧下、200℃で5時間、脱水反応させて、その
後石油エーテルで再結晶を行ないイミダゾリン化
合物
【式】を得る。 イミダゾリン化合物にアクリル酸エチル、水お
よび少量の水酸化ナトリウムを添加し、80℃で5
時間反応させた後、ケン化して下記一般式で表わ
されるアミドアミノ酸化合物の混合物の40%水溶
液を得る。 式中、Rはヤシ油脂肪酸残基(C7〜C17)を示
す。 例 2 例1で得た40%水溶液を起泡剤として用いて、
プレフオーム法によつて軽量気泡コンクリートを
製造した。 下表1に示される組成の常法によるセメントペ
ーストに、セメントペースト固形分に対し2重量
%の起泡剤を用いて常法により調製した泡比重
0.1の泡を混合した。 表1 セメントペーストの組成(重量部) 普通ポルトランドセメント 48 珪石粉末 50 石コウ(2水) 2 水 50 セメントペーストへの泡の量は、気泡セメント
ペーストの比重が0.720になるような理論泡量で
あつた。得られた気泡セメントペーストを型枠に
打設した。セメントが凝結硬化した後、脱型し、
比重0.72のコンクリートを得た。180℃、10気圧、
6時間オートクレーブ中で養生した。比重0.72の
セメントペーストは、オートクレーブ養生後、絶
乾状態で0.50となつた。 その養生後、温度20℃、湿度60%で気乾状態に
放置して軽量気泡コンクリートを得た。このコン
クリートについて起泡剤の要件である比重制御、
粗泡、吸水性・透水性、強度、臭気、塩化物、流
動性について試験した。その結果を表2に示す。 なお、吸水率、透水性の試験法は次のとおりで
ある。 吸水率は10φ×10cmのサンプルより10φ×4cm
を切り出し、切断面を水洗いした後、70℃で24時
間乾燥したものをサンプルとする。この時の重量
をW0とする。 サンプルを水面下3cmになるように浸漬し、48
時間後に水のしたたりのない程度に水切りをして
重量測定し、W48とする。 次の式で吸水率を算出する。 吸水率=W48−W0/W0 透水性は吸水率測定のサンプルと同じものを用
意し、プラスチツク製の50cm:メスシリンダー
(内径約29mm)を切断したものをシリコンコーキ
ング材で接着する。同時にサンプルの側面もコー
キング材でシールしておく。これを24時間放置
し、硬化させる。 メスシリンダーの中に水を250mm高さまで入れ、
5、10、30分、1、2、3、24時間後の水面の低
下をmm単位で測定し、透水性の値とする。 例 3 起泡剤に0.001重量のメチルセルロースを添加
したこと以外、例2と同様に行つた。その結果を
表2に示す。 例 4〜9 起泡剤として表2に示すものを用いたこと以
外、例2と同様に行つた。その結果を表2に示
す。
【表】
〔発明の効果〕
この発明によつて、上述の軽量気泡コンクリー
ト製造において必要な要件を満足する起泡剤を提
供することができ、特に、従来のタンパク質分解
物の欠点であつた悪臭を解消し、また防水性を改
善することができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下記一般式() 〔式中、R1は炭素数3〜21の飽和または不飽和
    の脂肪族炭化水素基、R2およびR3は水素または
    炭素数1〜4のヒドロキシアルキル基である〕で
    表わされる化合物、下記一般式() 〔式中、R1およびR2は上記と同じ意味を示す〕
    で表わされる化合物、およびこれらの塩からなる
    群より選ばれた少なくとも一種のアミドアミノ酸
    化合物を含むことを特徴とする軽量気泡コンクリ
    ート製造用の起泡剤。
JP60125558A 1985-06-10 1985-06-10 起泡剤 Granted JPS61286254A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60125558A JPS61286254A (ja) 1985-06-10 1985-06-10 起泡剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60125558A JPS61286254A (ja) 1985-06-10 1985-06-10 起泡剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61286254A JPS61286254A (ja) 1986-12-16
JPH025697B2 true JPH025697B2 (ja) 1990-02-05

Family

ID=14913168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60125558A Granted JPS61286254A (ja) 1985-06-10 1985-06-10 起泡剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61286254A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61286254A (ja) 1986-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110981385A (zh) 一种轻质防潮磷建筑石膏砌块的制备方法
US1951691A (en) Manufacture of porous plaster
JPH0579621B2 (ja)
CN106316306A (zh) 墙体填充用泡沫混凝土及其制备方法
US4523954A (en) Process for manufacturing cellular plaster and molded plaster articles
JPS63248782A (ja) 軽量気泡セメント硬化体の製造方法
JPS58115051A (ja) 水中コンクリ−ト用混和剤
JPH025697B2 (ja)
JPH025698B2 (ja)
US5372643A (en) Agent increasing the rate of hardening of cements, mortars and concretes while maintaining their workability
JP2700157B2 (ja) 軽量コンクリート組成物及び軽量コンクリートの製造方法
JPS61155239A (ja) セメント系凝結調節組成物
JPH107445A (ja) コンクリートまたはモルタルの初期スランプ長時間維持剤
RU2168478C1 (ru) Комплексная добавка для бетонов и растворов
JP4171623B2 (ja) 軽量気泡コンクリート製造用気泡安定剤
JP3605853B2 (ja) 非分離性セメント組成物
JPH0256296B2 (ja)
JP2900261B2 (ja) 水硬性軽量組成物及び水硬性軽量成型体の製造法
RU2209801C1 (ru) Смесь для изготовления неавтоклавного газобетона
JP3642600B2 (ja) 軽量気泡コンクリート建材及びその製造方法
JPH11310443A (ja) セメント用混和剤およびセメント系硬化体の製造方法
KR0118678B1 (ko) 균열 저감형 시멘트계 건조 몰타르의 제조방법
JP2002087867A (ja) セメント材料の製造方法
ES2233197B1 (es) Aditivo para yesos. procedimiento para su preparacion y aplicaciones.
JPH08157279A (ja) 軽量コンクリート製品の製造方法