JPH0256575B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0256575B2
JPH0256575B2 JP11862284A JP11862284A JPH0256575B2 JP H0256575 B2 JPH0256575 B2 JP H0256575B2 JP 11862284 A JP11862284 A JP 11862284A JP 11862284 A JP11862284 A JP 11862284A JP H0256575 B2 JPH0256575 B2 JP H0256575B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
storage tank
water storage
circulation pump
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11862284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60263048A (ja
Inventor
Shozo Kato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP59118622A priority Critical patent/JPS60263048A/ja
Publication of JPS60263048A publication Critical patent/JPS60263048A/ja
Publication of JPH0256575B2 publication Critical patent/JPH0256575B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D17/00Domestic hot-water supply systems

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 この発明は瞬間加熱器と、この瞬間加熱器にて
加熱された温水を貯溜する貯湯タンクとを備えた
給湯装置に関するものである。
(ロ) 従来技術 従来の給湯装置は大きく分けて瞬間式と貯湯式
とがある。瞬間式のものは立上りは早いが、流量
によつて出湯温度が変わるため、一定温度の給湯
を行なうには複雑な燃焼量制御や高頻度でのバー
ナの発停を必要とする欠点があつた。これに対
し、貯湯式のものは出湯温度は比較的安定してい
るが、逆に立上りが悪い欠点があつた。
また、近年、特開昭58−95148号公報に開示さ
れているうに、貯湯タンクと瞬間加熱器とを別々
に設け、貯湯タンクの水を瞬間加熱器に送り、瞬
間加熱器で高速加熱された温水を貯湯タンクに戻
し、貯湯タンクから給湯を行なうものが提案され
ているが、このものでは瞬間加熱器から貯湯タン
クに流入する温水の流速が早いため、貯湯タンク
内で湯水の混合が起こり、立上りが十分に改善さ
れていなかつた。
(ハ) 発明の目的 この発明は上述した従来技術に鑑みなされたも
のであり、立上り特性が良く、複雑な燃焼量制御
をすることなく出湯の安定化が図れ、さらにはバ
ーナのオン、オフ頻度が低く抑えられるようにし
た給湯装置を堤供することを目的とする。
(ニ) 発明の構成 上記の目的を達するため、この発明では、給湯
管を介して利用部に接続された瞬間加熱器及び貯
湯タンクと、瞬間加熱器で加熱された温水のうち
余剰分を循環ポンプで貯湯タンクに回収する温水
回収回路と、貯湯タンクの貯湯量を検出する検出
器と、この検出器が所定量より少ないある貯湯量
を検出したときに瞬間加熱器を作動させるととも
に、循環ポンプを運転させ、上記検出器が所定量
以上の貯湯量を検出したときに瞬間加熱器の加熱
を制限するとともに、循環ポンプを停止させる制
御装置とを備えた構成であり、貯湯タンクに所定
量の温水が溜まるまでは瞬間加熱器から直接利用
部へ給湯を行ない、立上り特性を良好にするとと
もに、瞬間加熱器の過剰な熱量を貯湯タンクに回
収して出湯温度を安定化させるようにし、貯湯タ
ンクに所定量の温水が溜まつたときは貯湯タンク
からの給湯に切換え、瞬間加熱器のバーナのオ
ン、オフ頻度が貯湯式並以下に低減されるように
した。
(ホ) 実施例 以下、この発明を図面に示す実施例について説
明する。
第1図はこの発明の一実施例装置を示すもので
ある。第1図ににおいて、1はバーナ2および熱
交換器3からなる瞬間加熱器、4は貯湯タンク、
5は貯湯タンク4の下部に接続された給水管、6
は給水管5に装設した流量スイツチ、7は貯湯タ
ンク4の下部と熱交換器2の入口部2aとを連結
するとともに、三方切換弁8のA−Cボード間お
よび温度センサ9が装設された配管10、並びに
熱交換器2の出口部2bと貯湯タンク4の頂部と
を連結するとともに、温度センサ11、循環ポン
プ12および逆止弁13が順次装設された配管1
4とで構成された温水回収回路、15は貯湯タン
ク4の頂部と逆止弁13との間の配管14と三方
切換弁8のBポートとを連結する配管、16は温
度センサ11と循環ポンプ12との間の配管14
から分岐され、未端に蛇口17が取付けられた給
湯管、18は流量スイツチ6および温度センサ
9、11からの信号を入力し、三方切換弁8の弁
口切換えと、バーナ3および循環ポンプ12の発
停制御とを行なう制御装置である。
第2図は制御装置18の具体回路例を示すもの
である。第2図において、19おび20は母線、
21はバーナ制御回路、22ないし29は抵抗、
30は温度設定用可変抵坑、31は抵坑22およ
び温度センサ9の中間接続点Dと、抵抗23およ
び可変抗坑30の中間接続点Eの電圧を入力とす
る比較器、32は比較器31の比較出力でオン、
オフ制御されるトランジスタ、33はトランジス
タ32と直列接続されたリレー、331はリレー
33のリレー接点、34は中間接続点Eと、抵抗
24および温度センサ11の中間接続点Fの電圧
を入力とする増巾器、35は増巾器34の出力で
ベース電圧が制御されるトランジスタであり、ト
ランジスタ35のエミツタと母線20との間に循
環ポンプ12が接続されている。また、三方切換
弁8が流量スイツチ6およびリレー接点331の
常閉側(黒丸印)を介して、バーナ制御回路21
が流量スイツチ6およびリレー接点331の常閉
側(白丸印)を介して、リレー33およびトラン
ジスタ32の直列回路が流量スイツチ6を介し
て、トランジスタ35および循環ポンプ12の直
列回路が量スイツチ6およびリレー接点331の
常開側を介してそれぞれ母線19、20間に接続
されている。なお、三方切換弁8は非通電時にA
−Cポート間を連通さるとともに、通電時にB−
Cポート間を連通させるものを使用し、温度セン
サ9、11はともに負特性サーミスタを使用して
いる。
上述した実施例装置の動作を説明する。今、蛇
口17が閉じ、貯湯タンク4には給水管5から水
が満たされているものとする。このとき、流量ス
イツチ6が開になつているため、バーナ3や循環
ポンプ12が作動することはない。
次に蛇口17を開くと、水が流れ、流量スイツ
チ6が閉となる。貯湯タンク4には温水がないの
で、温度センサ9が検出する水温Tiは低く、比
較器31は高電圧出力“H”を発してトランジス
タ32をオンにする。このため、リレー33が通
電され、リレー接点331が常開側に入り、バー
ナ制御回路21が通電されてバーナ3を作動させ
る。また、三方切換弁8は通電が行なわれず、A
−Cポート間を連通させる。そして、給水管5を
流れる水は貯湯タンク4の下部を通つて配管10
に入り、さらに三方切換弁8のA−Cポート間を
通つて瞬間加熱器1の熱交換器2に入る。また、
熱交換器2を流れる間にバーナ3にて瞬間加熱さ
れた温水は配管14の分岐部14aから給湯管1
6に入り、蛇口17から利用部へ給湯される。
給湯開始当初は温度センサ11にて検出される
熱交換器2の出口部2bの水温Tpが可変抵抗3
0にて設定された温度Tsより低く、増巾器34
の出力電圧が低いので、トランジスタ35はオ
フ、または導通度が小さく、循環ポンプ12に印
加される電圧も低い。このため、ポンプ流量は零
または僅かとなり、配管14を通つて貯湯タンク
4に回収される温水量は殆どない。従つて、バー
ナ3の加熱能力を一定とすれば、Tpは上昇して
いく。
温度センサ11の検出温度TpがTsより高くな
ると、増巾器34の出力電圧が高くなり、循環ポ
ンプ12に印加される電圧も高くなる。このた
め、ポンプ流量が増大し、貯湯タンク4への温水
回収量が増加する。そして、ポンプ流量の増大に
伴ない、温度センサ11の検出する水温Tpが低
加し、蛇口17からの出湯温度および貯湯タンク
4の温水回収温度は設定温度Ts近傍に維持され
るようになる。
このように、本実施例装置によれば、貯湯タン
ク4に温水がない状態で給湯を開始しても、瞬間
加熱器1で瞬時加熱された温水が直接利用部へ送
られるので、立上り特性は極めて良好となる。ま
た、燃交換器2の出口2bの水温に応じて循環ポ
ンプ12のポンプ流量を変えるようにしたので、
バーナ3に複雑な比例制御燃焼をさせることな
く、出湯温度を設定温Ts近傍に維持することが
できる。また、貯湯タンク4にもバーナ3で過剰
となる燃焼熱を利用してほぼ設定温度Tsに保た
れた温水が上方から貯湯される。
温水が貯湯タンク4の下部まで溜まると、この
温水が配管10を通つて燃交換器2に流れ込む。
このとき、温度センサ9の検出する水温Tiが一
定温度以上となり、比較器31が低電圧出力
“L”を発するため、トランジスタ32がオフと
なり、リレー33の通電が切られる。そして、リ
レー接点331が常閉側に入り、三方切換弁8が
通電されてB−Cポート間を通連させるととも
に、バーナ3および循環ポンプ12が停止する。
このため、貯湯タンク4の温水が配管14→配管
15→三方切換弁8→熱交換器2→給湯管16の
順に流れ、利用部へ送られる。貯湯タンク4の温
水は給水管5から給水される水にて押し上げれる
ため、湯水の混合が少ない状態でほぼ全量を取り
出すこができ、出湯温度の変化も少ない。
貯湯タンク4からの出湯が完了し、貯湯タンク
4の温水が全て水と入れ替わると、温度センサ9
の検出する水温が低くなり、三方切換弁8は再び
A−Cポート間を連通せ、バーナ3および循環ポ
ンプ12は作動を再開する。
このように、本実施例装置では貯湯タンク4へ
の貯湯が完了するまではバーナ3の作動を継続さ
せ、貯湯完了後、貯湯タンク4の温水が出尽くす
まではバーナ3の作動を停止するようにしたの
で、バーナ3のオンオフ頻度は貯湯式の給湯装置
に比べ同等以下となる。また、貯湯タンク4の上
下部を三方切換弁8を介して燃交換器2の入口部
2aに接続したので、1個の温度センサ9で貯湯
タンク4の貯湯完了と出湯完了とを検出すること
ができる。また、配管14に逆止弁13と循環ポ
ンプ12とを設けたので、循環ポンプ12は熱交
換器流量よりも出湯量だけ少ないポンプ流量とな
り、小容量のものが使用できる。
第3図はこの発明の他の実施例装置を示すもの
であり、第1図のものと共通する部分には同一符
号を付してある。第3図において、第1図のもの
と異なるのは貯湯タンク4の下部と熱交換器2の
入口部2aとを結ぶ配管10に温度センサ9と循
環ポンプ12と電磁弁36とを設け、貯湯タンク
4の上部に温度センサ37を設け、流量スイツチ
6、三方切換弁8、逆止弁13および配管15を
廃止してあることである。
この実施例装置では温度センサ9の検出する水
温が一定温度以になるまでは電磁弁36を開とす
るとともに、バーナ3および循環ポンプ12を作
動させ、給水管5→配管10→熱交換器2→給湯
管16→蛇口17の順に水を流して瞬間加熱器1
から利用部へ給湯を行なう。また、燃交換器2の
出口部2bの水温を温度センサ11で検出して循
環ポンプ12のポンプ流量を制御し、出湯温度を
設定温度近傍に維持するとともに、余剰の温水を
配管14を通して貯湯タンク4に貯湯させる。ま
た、蛇口17からの出湯量が瞬間加熱器1の給湯
量を上回る場合には貯湯タンク4からも給湯が行
なわれる。
貯湯タンク4の貯湯が完了し、温度センサ9が
一定温度以上の水温を検出したら、電磁弁36を
閉とし、バーナ3および循環ポンプ12を停止さ
せる。そして、今度は給水管5→貯湯タンク4→
配管14→給湯管16→蛇口17の順に水を流
し、貯湯タンク4から利用部へ給湯を行なう。
貯湯タンク4の温水が少なくなり、温度センサ
37が一定温度以下の水温を検出したら、電磁弁
36を開とし、バーナ3および循環ポンプ12を
作動させて瞬間加熱器1による給湯に戻す。
なお、上述した実施例では出湯温度および貯湯
タンク4の貯湯温度に保持すべく、循環ポンプ1
2のポンプ能力を制御し、流量調整を行なつた
が、循環ポンプ12と直列に流量調整装置を設
け、この流量調整装置と流量制御を行なつても良
い。
(ヘ) 発明の効果 この発明は以上のように構成されているので、
貯湯タンクに温水がないときは瞬間加熱器から利
用部へ直接給湯を行ない、瞬間式のものと同等な
立上り特性を得ることができ、しかも、瞬間加熱
器の過剰な熱量を貯湯タンクに回収し、複雑な燃
焼制御をすることなく出湯温度の安定化を図るこ
とができ、さらには貯湯タンクに所定量以上の温
水が溜つたときは貯湯タンクからの給湯に切換え
るようにし、バーナのオン、オフ頻度を貯湯式の
ものに比べ、同等以下にすることができ、瞬間式
と貯湯式の欠点を解消しつつ、長所を同時に兼ね
備えることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例装置の概略構成
図、第2図は第1図の制御装置の電気回路図、第
3図はこの発明の他の実施例装置の概略構成図で
ある。 1……瞬間加熱器、4……貯湯タンク、7……
温水回収回路、9……温度センサ(検出器)、1
2……循環ポンプ(流量制御装置)、18……制
御装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 給湯管を介して利用部に接続された瞬間加熱
    器及び貯湯タンクと、瞬間加熱器で加熱された温
    水のうち余剰分を循環ポンプで貯湯タンクに回収
    する温水回収回路と、貯湯タンクの貯湯量を検出
    する検出器と、この検出器が所定量より少ないあ
    る貯湯量を検出したときに瞬間加熱器を作動させ
    るとともに、循環ポンプを運転させ、上記検出器
    が所定量以上の貯湯量を検出したときに瞬間加熱
    器の加熱を制限するとともに、循環ポンプを停止
    させる制御装置を備えたことを特徴とする給湯装
    置。
JP59118622A 1984-06-08 1984-06-08 給湯装置 Granted JPS60263048A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59118622A JPS60263048A (ja) 1984-06-08 1984-06-08 給湯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59118622A JPS60263048A (ja) 1984-06-08 1984-06-08 給湯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60263048A JPS60263048A (ja) 1985-12-26
JPH0256575B2 true JPH0256575B2 (ja) 1990-11-30

Family

ID=14741086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59118622A Granted JPS60263048A (ja) 1984-06-08 1984-06-08 給湯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60263048A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009002608A (ja) * 2007-06-22 2009-01-08 Rinnai Corp 貯湯式給湯装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02203151A (ja) * 1989-02-02 1990-08-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気給湯器
CN105627550A (zh) * 2016-03-16 2016-06-01 台州舒典洁具有限公司 厨下即热式电控系统

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009002608A (ja) * 2007-06-22 2009-01-08 Rinnai Corp 貯湯式給湯装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60263048A (ja) 1985-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210268871A1 (en) Control system for hydronic heater and method of operating same
US4935603A (en) Hot water supply system
JPH0256575B2 (ja)
CN111457577A (zh) 一种供暖卫浴双功能燃气采暖热水炉及其控制方法
JP2000120136A (ja) 温水洗浄便座の制御装置
JPS6125553Y2 (ja)
JPH0345294B2 (ja)
JPS5851536Y2 (ja) 湯沸かし給湯装置
JPS6235583B2 (ja)
US20230288075A1 (en) Improved control system for hydronic heater and method of operating same
JPH058338B2 (ja)
JPH0119006Y2 (ja)
JPS6071848A (ja) 瞬間式給湯機
JPS6229881Y2 (ja)
JPH0744906Y2 (ja) 給湯装置
JPH0411775B2 (ja)
JPH0233003Y2 (ja)
JPH102609A (ja) 給湯器
JPS616534A (ja) 給湯装置
JPS61223434A (ja) 給湯システム
JPS645712Y2 (ja)
JPH0264349A (ja) 貯湯式給湯装置
JP2920619B2 (ja) 湯はり制御装置
JPS6196355A (ja) 電気瞬間湯沸器
JPS6143625B2 (ja)