JPH0256522A - 液晶装置 - Google Patents

液晶装置

Info

Publication number
JPH0256522A
JPH0256522A JP20879488A JP20879488A JPH0256522A JP H0256522 A JPH0256522 A JP H0256522A JP 20879488 A JP20879488 A JP 20879488A JP 20879488 A JP20879488 A JP 20879488A JP H0256522 A JPH0256522 A JP H0256522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
voltage
crystal device
selection voltage
transmittance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20879488A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuyoshi Hara
光義 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP20879488A priority Critical patent/JPH0256522A/ja
Publication of JPH0256522A publication Critical patent/JPH0256522A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、コンピュータ一端末、画像表示装置η、シ
ャッターのようなシステムに使用される液晶を用いた電
気光学装置に関する。
[発明の概要コ この発明は液晶駆動波形の選択電圧と非選択電圧を切換
えn階調に透過率を変化させる液晶装置においで、連続
した(nX2−1)個以上のフレームで選択電圧と非選
択電圧を切換え、繰り返すことにより、液晶装置の階調
表示において、コントラス1〜比の変化が連続的になる
ようにし、見易くしたものである。
[従来の技術] ドツトマトリクスタイプの表示装置として、簿型、軽量
、低消費電力の特徴を生かした液晶表示装置が注目され
ている。
一般的な従来の液晶装置を第5図に示す。・I]a、4
1bは透明基板、42は液晶分子層、43a、43bば
シーリング材、44a、44bは透明導電膜、45a、
45bは液晶配向膜、46は偏光子、47は検光子、4
8は光源である。
前記透明導電膜に液晶分子を駆動するための電圧が印加
され、その実効電圧値の大きさにより液晶分子の立ち上
がり角度が変化するため、液晶装置の透過率を変化させ
、いわゆる光変調素子として利用することができる訳で
ある。
第6図は第5図における液晶装置において、階調表示を
行う際の液晶駆動方法を示している。ここでは液晶駆動
波形の選択電圧(ON電圧)と非選択電圧(OFF 1
M、圧)を7フレーム内で切換え、8階調に透過率を変
化させる液晶装置の場合を示している。
「階調レベル1」からr階調レベル8」になるにしたが
い、非選択電圧中に占める選択電圧の割合が多くなって
いる。実際は[フレー111」から「フレーム7」を連
続し繰り返し、さらにフリッカ−を抑えるため「フレー
ム1」から「フレーl〜7」内でランダムになる様にし
ている。
第7図は第6図の液晶駆動方法における液晶装置の透過
光強度を示したグラフである。ここで1±240’ツイ
ストのイエロー・モードのSTN(SuperTwis
ted Nematic)型液晶装置、 1/200デ
ユーテイ・マルチプレックス駆動の場合である。液晶駆
動電圧は選択電圧と非選択電圧を切換えた場合、最大の
コントラスト比が得られる様に調整・固定しである。
この様に選択電圧と非選択電圧の割合を変えることによ
り透過率を変化させることができる。
[発明が解決しようとする課!fi] 第7図において各階調レベル間の透過率の差は等間隔に
なっていない。この理由としては、液晶分子が立ち上が
る電圧付近と、透過率が飽和する電圧付近において透過
率−電圧曲線が直線的でないことがあげられる。このた
め液晶装置のコントラストを連続的に変化させることが
できない1階調表示をおこなった際非常に見にくいとい
う問題があった。
[課題を解決するための手段] 上記問題を解決するためにこの発明は、液晶駆動波形の
選択電圧と非選択電圧を切換えn階調に透過率を変化さ
せる液晶装置において、連続した(nX2−1)個以上
のフレームで選択電圧と非選択電圧を切換え繰り返すこ
とにより、階調表示が見易くなることを特徴とするもの
である。
[作用] 上記の様な液晶装置によれば、各階調レベル間の透過率
の差をほぼ等間隔に、即ち透過率と階調レベルの関係を
直線的にすることができる。
[実施例] 以下に本発明の詳細を図示した実施例に基づいて説明す
る。
第1図は本発明に係る液晶装置で1図中符号12a、1
2bは液晶分子を挟持するためのガラス、プラスチック
等の透明基板で1表面に透明電極層17a、17bと、
さらに印刷、ディッピング、蒸着等によって、ポリイミ
ド、テフロン等の薄膜を形成し、一方向にラビング処理
16a、16bシた一軸性配向膜層15a、15bが設
けられている。基板12a、12bはその配向膜層どう
しを対向させ、液晶分子層18は、液晶分子IOが18
0°以上ねじれた螺旋構造11をとるようになっている
。19は光源、13aは検光子、13bは偏光子、14
a、 14bはそれぞれ検光子と偏光子の透過軸方向で
ある。
前記透明導電膜に液晶分子を駆動するための電圧が印加
され、その実効電圧値の大きさにより液晶分子の立ち上
がり角度が変化するため、液晶装置の透過率を変化させ
ることができる。
ここで本発明になる液晶装置の具体的実施例と測定結果
を説明する。
第2図は第1図における液晶装置において1階調表示を
行う際の液晶駆動方法を示している。ここでは液晶駆動
波形の選択電圧(ON電圧)と非選択電圧(OFF電圧
)を15フレーム内で切換え、8階調に透過率を変化さ
せる液晶装置の場合を示している。r階調レベル1ノか
らr階調レベル8」になるにしたがい、非選択電圧中に
占める選択電圧の割合が多くなっている。
実際ではrフレーム1」から「フレーム15」を連続し
繰り返し、さらにフリッカ−を抑えるため[フレーム1
」から「フレーム15」内でランダムになる様にする。
また選択電圧と非選択電圧が印加されるフレームの数の
比は第3図の様になっている。
第4図は第2図の液晶駆動方法における液晶装置の透過
光強度を示したグラフである。ここでは240’ツイス
トのイエロー・モードのSTN (SuperTwis
ted Nematic)型液晶装置、 1/200デ
ューティ・マルチプレックス駆動の場合である。液晶駆
動電圧は選択電圧と非選択電圧を切換えた場合、最大の
コントラスト比が得られる様に調整・固定しである。
この様に各階調レベル間の透過率の差はほぼ等間隔に、
透過率とr階調レベル」の関係は直線的になっている。
実施例では8階調を行う際、15即ち(8x2−1)フ
レームからなる場合の例であるが、15フレ一ム以上で
あれば同様の効果が得られる。
また実施例ではSTN型液晶表示装置における例を示し
ているが、電界効果型の液晶表示装置であれば同様の効
果が得られる。
実施例では第1図に示したように、液晶装置の背面に光
源を配置した状態で測定しているが、光源の代わりに反
射板を使用すれば、反射型の液晶表示装置として使用す
ることができる。
[発明の効果] 以上説明した様に本発明によれば、液晶駆動波形の選択
電圧と非選択電圧を切換えn階調に透過率を変化させる
液晶装置において、連続した(nX2−1)個以上のフ
レームで選択電圧と非選択電圧を切換え、繰り返すこと
により、液晶装置の階調表示を見易くすることができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の液晶装置の構成を示す斜視断面図、第
2図は本発明の液晶装置における液晶駆動方法を説明す
る図、第3図は本発明と従来の液の液晶装置における透
過光強度を示した図、第5図は従来の液晶装置の断面図
、第6図は従来の液晶装置における液晶駆動を説明する
図、第7図は従来の液晶装置における透過光強度を示し
た図である。 】0・・・・・・・・・液晶分子 1■・・・・・・・・・ねじれ螺旋もが造12a、12
b ・・・・・・透明基板13a  ・ ・ 13b  ・ ・ 14a、14b 15a、15b lea、16b 17a、17b 18・ ・ ・ 19・ ・ ・ 検光子 偏光子 透過軸方向 配向膜層 ラビング処理 透明電極層 液晶分子層 光源

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  液晶駆動波形の選択電圧と非選択電圧を切換えn階調
    に透過率を変化させる液晶装置において、連続した(n
    ×2−1)個以上のフレームで選択電圧と非選択電圧を
    切換え、繰り返すことを特徴とする液晶装置。
JP20879488A 1988-08-23 1988-08-23 液晶装置 Pending JPH0256522A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20879488A JPH0256522A (ja) 1988-08-23 1988-08-23 液晶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20879488A JPH0256522A (ja) 1988-08-23 1988-08-23 液晶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0256522A true JPH0256522A (ja) 1990-02-26

Family

ID=16562227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20879488A Pending JPH0256522A (ja) 1988-08-23 1988-08-23 液晶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0256522A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006009106A1 (ja) * 2004-07-16 2006-01-26 Sony Corporation 画像表示装置および画像表示方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006009106A1 (ja) * 2004-07-16 2006-01-26 Sony Corporation 画像表示装置および画像表示方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5594464A (en) Liquid crystal display device having two metastable states and driving method therefor
KR100259111B1 (ko) 액정표시장치
EP0911794A1 (en) Display device and method of addressing the same with simultaneous addressing of groups of strobe electrodes and pairs of data electrodes in combination
JPH09236798A (ja) 液晶表示装置
GB2117157A (en) Matrix addressed bistable liquid crystal display
GB2221548A (en) Electro-optical device
US6320571B1 (en) Bistable liquid crystal display device
KR100335159B1 (ko) 쌍안정 콜레스테릭 액정 장치의 구동 방법
EP0835503B1 (en) Birefringent liquid display device
EP0238287B1 (en) Ferro-electric liquid crystal electro-optical device
EP0569029B1 (en) Liquid crystal display device having two metastable states and its driving method
JP2001311934A (ja) 液晶素子
JPH0256522A (ja) 液晶装置
EP1152390A2 (en) Matrix driving schemes for cholesteric liquid crystal displays
US7064737B2 (en) Method of driving cholesteric liquid crystal display panel using root-mean-square voltage
JPS60235121A (ja) 液晶素子の駆動方法
JPS6031121A (ja) 液晶装置
JPS63198024A (ja) 液晶電気光学装置
JP3618190B2 (ja) Lcdモジュール
GB2314423A (en) Liquid crystal devices
EP0619030A1 (en) Ferroelectric liquid crystal display device
JP2002304160A (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
JPS6256936A (ja) 液晶マトリツクス表示パネルの駆動法
JP3441143B2 (ja) 反強誘電性液晶ディスプレイの駆動方法
JPH08101392A (ja) 液晶装置および液晶表示装置